荒木香恵 - ゲーム情報ウィキ
ックスU.C.(ジャクリーヌ・シモン、ジオン女性兵)ガンダムアサルトサヴァイブ(女性兵士)ガンダム バトルロワイヤル(リリア・フローベール)ガンダムバトルユニバース(リリア・フローベール、女性兵士)SDガンダム GGENERATION NEO/SEED(ジャクリーヌ・シモン、パメ
ックスU.C.(ジャクリーヌ・シモン、ジオン女性兵)ガンダムアサルトサヴァイブ(女性兵士)ガンダム バトルロワイヤル(リリア・フローベール)ガンダムバトルユニバース(リリア・フローベール、女性兵士)SDガンダム GGENERATION NEO/SEED(ジャクリーヌ・シモン、パメ
示でビーム三連射やグレネードなどを撃ってくれる。場合によっては一瞬で喪失する事もままあったので、純粋な支援系へと移行したのは良い点も多い。◆ガンダムバトルシリーズ第3作クロニクルから登場。最終作ユニバースでMk-Ⅱも参戦。超火力狙撃ビーム、滅殺SPAを持つチート機◆機動戦士ガンダ
『EX』ではリューネの章にてハサウェイ・ノアを味方に引き入れると入手可能だったりする。他作品に比較して武装の種類も多い。使いどころはないが○ガンダムバトルシリーズ射撃武装はミサイルのみというある意味潔い機体。ミサイルは当てにくく、素早い機体やミサイルの誘導を無効化するアイザック相
15:46:48) 後継機は最大稼働時間1分のセブンガーで決まりだな! -- 名無しさん (2017-08-05 14:35:44) ガンダムバトルデスティニーではジェットストライカー装備型がアホみたいに強かったな。スロー化からの超威力チャージミサイルで相手は死ぬ。 --
られる。この時、[ニュータイプの能力か、長年連れ添ってきた故の感覚からか、パイロットがシーブックであると通信もなしに看破している。ゲーム作品ガンダムバトルシリーズではユニバースにゲスト参戦として登場。バトルシリーズの流れを組むアサルトサヴァイブでは正式に参戦した。Gジェネレーショ
可変機の為機動力を活かしながら戦えるガゾウムの陰に隠れてしまいやすい。それどころかGCENTURYではリストラされてしまっている。ヒデェ。○ガンダムバトルオペレーション2『死を覚悟しての出撃など、心がけが三流だ』ガルスJがコスト500の汎用機、Kが支援機で実装。Jは豊富な射撃装備
ルと同等規模に拡大した。また特殊格闘がゲージ制の機動力強化武装に強化され、発生中は赤いオーラを身に纏いV覚醒以上の機動力で動き回る。機動戦士ガンダムバトルオペレーション2バトルオペレーションシリーズ10周年を記念して実装された、コスト700*2の汎用機。コスト650のリバウの上位
悪人)により、コロナノヴァを止めたスペリオルドラゴンの死体が甦らされた暗黒神デビルスペリオルのモチーフになっている。それを反映してか、『SDガンダムバトルアライアンス』DLC「ラクロアの勇者」では、舞台がランタオ島となり、スダ・ドアカワールドから召喚されたティターンの魔塔にデビル
後者はリボーコロニー内で61戦車と戦闘ヘリに、連邦とジオン双方のエースパイロットがそれぞれに搭乗して大乱闘するというとんでもないものがある。ガンダムバトルシリーズ『タクティクス』~『ユニバース』ではジオン系ミッションでの雑魚敵として登場。数が多かったり的が小さかったり、うっかり近
下でそれなりの時間浮いていられるだけの推力か相応の浮遊力は得ている模様。ゲームで登場する場合も扱いは千差万別で、Ξガンダム並の飛行能力があるガンダムバトルシリーズ、飛行自体は可能だが地形適性が低いGジェネシリーズ、作品に寄って飛べたり飛べなかったりするスパロボシリーズ、特別な能力
オ・ジオン系の強力なMSに開発できるため損はない。量産型ははっきりいって弱体化している。それでも最近の作品にいないのは物悲しいものである。『ガンダムバトルシリーズ』ユニバースに参戦。設定通り高い機体性能を誇り、特に機動性はかなりのもの。武装も使いやすく、見た目とは裏腹に扱いやすい
登場機会も多いので鹵獲の重要性も高くない。意外にもスーパーロボット大戦に出たことが無く、派生作品の「リアルロボット戦線」に出たぐらいである。ガンダムバトルオペレーション2300コストの汎用機。地上・宇宙共に出撃可能だが適正はない。第3回ランク戦で報酬で参加賞としてLv1が、成績に
武装バランスが良好で使い易い。特に格闘武器が全体的に貧弱な本作では威力4200、射程1~2のハイパー・ビーム・ジャベリンが重宝する。機動戦士ガンダムバトルオペレーション2700コストで2機しかいない支援機のうちの1機。全機体の中でもトップクラスの範囲火力と、射撃特にビームに対する
み合わせ同士の対戦となった末優勝を飾っている。その結果も受けて後に大きく下方修正を受け、その後は滅多に見かける事がなくなってしまった。●SDガンダムバトルアライアンス『緊急出撃』名義で、武者やコマンド共々機兵サイズに巨大化することで参戦。内部にコックピットがある(!?)らしく、主
登録日:2009/08/13 Thu 09:03:56更新日:2023/11/07 Tue 13:53:05NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「あっ……ガンダム?」「いえ、あれはジムです、ガンダムの生産タイプです」Gundam ModokiMass product
ンクラスに挑まれると意外と被弾するなど受けに回ると意外と脆いため、支援攻撃要員として使いたいなら原作のようにガズエルガズアルとの連携が必須。ガンダムバトルシリーズ高威力の射撃武装に加えてファンネルまで持ち、撃ち合いでは化け物じみた火力を発揮する。さらにマザー&チルドファンネルの総
る事もある。なお、『BX』では世界背景の都合でクランシェ(AGE)とブレイヴ(劇場版00)あたりにコンペで敗れたのか登場しなかった。機動戦士ガンダムバトルオペレーション22022年4月実装。600コスト汎用機で、Ζ系列おなじみのポジション。武装は専用ビームライフルとビームサーベル
・ギブソンJr.〈少年期〉(MAJOR)……など。〇ゲームルカ・ミルダ(テイルズ オブ イノセンス)ミレディ(マスケティア)女性パイロット(ガンダムバトルシリーズ)荒木雪子(ガンパレード・オーケストラ)欅(.hack//G.U.)ロックマン(一部ロックマンシリーズ)マーベット・フ
つスペシャルアタックに匹敵する攻撃を、その1/5の消費で放つことができるのだ。ではこの機体のSPAはというと、150ガーベラ投擲である。代々ガンダムバトルシリーズの投擲技はどんな高機動機も易々と貫く命中精度を持ち、グングニルだのロンギヌスだのと呼ばれて親しまれているが本機も勿論そ
れても怯まないナタラリアットのせいで「シールドしたらまとわりつかれて刻まれる」。とりあえず長距離からゲロビか単発高威力射撃で仕留めるのが吉。ガンダムバトルシリーズ射撃が貧弱な代わりに、ある程度距離を取っていないと発動=確殺を意味する強力無比なSPA 必 殺 鎌 乱 舞 を持つ。ザ
ーロボット大戦X』では戦闘台詞で雷張ジョー、総帥シャア、ホープスに対して使っている。作中でこの3人がどうなったかは言うまでもないだろう。SDガンダムバトルアライアンスでガンダムファイトに参加したヒイロは「お前を殺す…ガンダムファイト国際条約第2条補足事項『試合中の過失によるファイ
ある。ザクと設計すれば、アプサラス、ギラ・ドーガと設計すればRFアッザムが作れる。RFは接近戦が可能なので使い易くなっている。宇宙限定だが…ガンダムバトルシリーズ最終作バトルユニバースのみ参戦…なんでグリプス戦役までやっといて出さんねん一年戦争部分なぞ初代タクティクスからあるくせ
う事態は減っていき、一点の火力特化だった事が災いし徐々に時代の流れに呑まれていった。そして2019年現在、かつての面影はもはや見られない。◇ガンダムバトルシリーズ基本的な性能はそこそこと言った所だろう。シュツルム・ブースターを常時装備しているが、パージは不可能。SPアタックは、突
日に発売されたPS3専用ソフト。OP:プラネット・クレイドル/ミーナ・フォルテED:ワンダーリング/ミーナ・フォルテ発売元はバンナム。開発はガンダムバトルシリーズやマクロスエースフロンティアなどを手掛けたアートディンク。PS3では初めてとなるマクロス限定のアクションゲーム。マクロ
ア・クー戦では死を覚悟した時に「ジーク・ジオン」って叫んでるのが悲しい… -- 名無しさん (2020-10-18 01:34:42) ガンダムバトルシリーズの0083連邦サイドでは、コロニー落とし阻止後に用済みとしてシーマ艦隊を殲滅するミッションがある。本編でのアルビオンの
になってしまった。なお、スーパーロボット大戦シリーズにはまだ登場していない。リ・ガズィの出番は多いので待ち望む人も多いと思われるが…機動戦士ガンダムバトルオペレーション2600コスト汎用。原型機であるΖガンダムとコストカテゴリともに同じ。ステータス的には足回りと射撃が優秀で耐格闘
いる。「MS IGLOO」シリーズのおかげでガンダムシールドの謎は解けた。・主な登場ゲーム作品ギレンの野望シリーズGジェネレーションシリーズガンダムバトルシリーズ(名前のみ)ガンダムカードビルダーガンダム戦記戦場の絆(機体のみ)●ガンダム戦記(PS2)ザクIにカラー変更を行うとト
パーサーベルがないもののMS時の地上適性がA(本家ΖはB)であり、格闘武装が射程1~2のロングビームサーベルであるためオールドタイプ向き。○ガンダムバトルシリーズこちらは通常のΖより控え目な性能。代わりに改造限界値が高く最終的な性能は通常のΖを上回る。SP攻撃は両手にハイパーメガ
流れてきた自家用車。U.C.0090年にグレミー派と戦闘に入った息子のヴィンセントとペイルライダーを回収するために介入していった。◇機動戦士ガンダムバトルオペレーション22021年4月実装の600コスト汎用機。出典はZ-MSVだが実装時のフレーバーは開発チーム的に関連が深いサイド
リスクかつ後衛射撃機という見方でいけば悪くない……かもしれない。なお、EXVS2以降はエクストラ機体が一括削除されたので存在が消されている。ガンダムバトルオペレーション2では期間限定任務の報酬として実装。550コストの汎用機。600コストにいるΖガンダムから変形とバイオセンサーと
も突撃モーションが追加。冬の時代も雪解けかと思いきや、相変わらず冷遇されていることには変わりなく、全体的な立ち位置では未だ最下層。◇機動戦士ガンダムバトルオペレーション22021年7月実装。コスト550の強襲機。原型機であるΖガンダムよりコストが50下がっているが、その分かBWS
多数のMSV機体が参戦している中、フォビドゥンだけ派生機が削除されている。◇ガンダムアサルトサヴァイブSEEDが参加したアサルトサヴァイブでガンダムバトルシリーズデビュー。レバー入れで曲がるフレスベルグや飛行能力と、原作再現度は良好。当然というべきか、一番の特徴はガード中に発動す
新日:2023/08/21 Mon 13:40:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧MACROSS ACE FRONTIERガンダムバトルシリーズで有名なアートディンク制作のPSP用ゲーム。ゲームエンジンはガンバトと同じ。エンジンがガンバトと同じということで発売前
リフレッシュ調整を受けたフリーダムやストライクルージュと比べおざなり感が酷く、プレイヤーの中にはアプデ前に戻してくれという声も少なくない。◇ガンダムバトルシリーズ『SEED』と『00』からも参戦したアサルトサヴァイブに、エール・ソード・ランチャーの三機が参戦。飛行可能なエール、マ
AP弾/焼夷榴弾*(+10)/APDS弾*(+10)格闘武器はショベルアーム/爆散榴弾/APFSDS弾*(+20)因みに自力で飛ぶ。機動戦士ガンダムバトルオペレーション2400コスト支援機。地上のみ出撃可能で、地上適正持ちにして変形機能を持つのは本機と陸戦強襲型ガンタンクのみ。武
殊射撃属性の為、前述の通りIフィールドのような防御アビリティーは通用しない。あのお髭様もタジタジである。ちなみに最初から生産登録されている。ガンダムバトルシリーズの一作、ガンダムアサルトサヴァイブにも登場。IGLOOが新規参戦作品であるためかOPにも登場し、プレイ前からプレイヤー
スーツと格闘戦を繰り広げる。キックの代わりにアフターバーナーを浴びせかけ、ビームサーベルの代わりに大上段から空手チョップを繰り出す。機動戦士ガンダムバトルオペレーション2地上戦限定だった前作と異なり宇宙戦も行われるようになった本作より登場。宇宙専用のコスト550汎用機。ガンダムが
。ビームライフル2丁も付属し、ライフルの合体やバード形態への変形も再現された。Gジェネ以外のゲームでは2022年発売のアクションゲーム『SDガンダムバトルアライアンス』にて登場。アクションゲームでフェニックスを操作できるのは史上初となる。追記・修正よろしくお願いします。この項目が
故か「機動戦士ガンダム」に登場したMSのプラモデルにおいて唯一1/100スケールでのキット化がされておらず、MG化を望む声が多い。【ゲーム】ガンダムバトルシリーズ他のジオン水泳部と同様に使用可能。スラスター移動だが機動性は乏しく、陸上での運用は難しい…のだが主兵装のメガ粒子砲の威
た、2機がネェル・アーガマを制圧しようとしたこともあったが、モンドの百式とジュドーのΖΖガンダムの活躍でどちらも撃破された。ちなみにPSPのガンダムバトルシリーズでは、マイナー量産機とは思えない凄まじい強さを誇る。ぶっちゃけMSというよりバルキリー。ガ・ゾウム(袖付き仕様)袖付き
い。機体カスタマイズでは、ロールアウトカラーや黒色に蛍光緑色を差し色に添えたユニットスキンや、OPを再現したMVPポーズが採用された。◇SDガンダムバトルアライアンス通常のプレイアブル機としてはRIIのみの登場。というよりも同ゲームでは001期出典の機体がいない。本編におけるRI
180mmキャノンで一撃死させられる確率が高い。Ez-8はリアル倍返しができる代物。火力もいいので、すぐ敵を倒したい人にオススメ。◇機動戦士ガンダムバトルオペレーション2陸戦型ガンダム300コストの汎用。サービス開始初期に特典として入手できたが、現在は普通にゲーム内通貨で入手可能
状の手足という、機能美に溢れたスタイル。[凸] ジオン脅威のメカニズムで超量産されたサク相手に大立ち回りを繰り広げた。ちなみにPSPゲーム『ガンダムバトルロワイヤル』にて、サクと共にまさかの参戦。性能は大体サクと同レベル。(初期ステータス全て1、但し成長上限が無く全て99(HPは
ブロの武装としても参戦。こちらは腹部メガ粒子砲を前方に照射する攻撃技で、シャンブロや他アシスト機体の厄介さと比べるとそれほどでもないが厄介。ガンダムバトルシリーズアッグシリーズ勢揃いの本作において鬼畜レヴェルの射撃能力を誇り、フル改造されたロケットランチャー×6の同時発射×2連発
こいつに限ったゲーム -- 名無しさん (2014-03-09 15:04:52) ミス。こいつに限った話じゃないけどゲームでの活躍でガンダムバトルシリーズがハブられるのはなぜなのか。 -- 名無しさん (2014-03-09 15:08:03) ↑不満なら追記すればい
サイルは意外と弾数があるので弾幕っぽく使えなくもないが当てにくい格闘向け。ブルーデスティニー同様EXAMでブーストと攻撃向上してからが本番。ガンダムバトルシリーズ初代タクティクスより改が登場。地上戦用でNT搭乗不可。基本的には格闘機として考えてよいが通常格闘は硬直が大きいのでチャ
武装は相手をダウンさせやすいレーザー・トーチ、リロードが長めの頭部ミサイルランチャー格闘武装は大型ドリルAジオンでは珍しいチャージ格闘搭載機ガンダムバトルシリーズなんと全機使用可能。基本性能は微妙ではあるが限界突破後には今までの鬱憤を晴らすかのように大暴れ。有り得ない動きをしなが
」というシチュエーションかと思われる*2。2018年から稼働開始したEXVS2において削除されたが、2021年稼働のXBOOSTでは再登場。ガンダムバトルユニバースラフレシアの武装として登場。1発のダメージは大したことないが、小さい上エフェクトもないため見えにくい。ノーダメージ撃
装備可能。青4&ブルパ装備の場合、前衛力に優れている為Sクラスで本機体を選択する者が多い。特に4VS4等の少人数戦で真価を発揮する。機動戦士ガンダムバトルオペレーション2コスト300の支援機。主兵装がマシンガン系統のものに統一されたため、低コストからの乗り換えと言う意味では、ビー
リーズ1作目で早々に退場しがちで、原作終了後だとそもそもシロッコが死亡しているため、Ζの参戦回数に比べるとジ・Oの登場回数は少なめ。機動戦士ガンダムバトルオペレーション2650コスト汎用。地上宇宙ともに出撃可能で宇宙適正持ち。射撃兵装は即打ち即よろけの主兵装ジ・O用ビームライフル