「エクシーズ・」を含むwiki一覧 - 4ページ

強欲な壺(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影がほとんどない。相手依存にはなるものの、上手くいけば大量の墓地肥やしが可能となるのでこちらを主軸に据えるべき。No.14 強欲のサラメーヤエクシーズ・効果モンスターランク5/闇属性/獣族/攻2500/守1500レベル5モンスター×2(1):このカードがモンスターゾーンに存在する

カタパルト・タートル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターンに1度」の効果がつき、一時はワンキルの道具から卒業したと見られていた……。しかし、第11期に入ると、【ヌメロン】やアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのような攻撃力を大幅に上昇させられるカードが続々と登場し、今度は超高打点の脳筋フィニッシャーを射出する一撃必殺のカードと

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るカードでは無いのだが、常に魔轟神の痒いところに手が届くスーパーサブ的な役割のカードである。4.No.64 古狸三太夫No.64 古狸三太夫エクシーズ・効果モンスターランク2/地属性/獣族/攻1000/守1000獣族レベル2モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材

No.22 不乱健 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数字は頭巾の首元にある。愛称は健ちゃん。「ちゃん」を「さん」にすると不器用になってしまうので間違えないように。原作での効果No.22 不乱健エクシーズ・効果モンスターランク8/闇属性/アンデット族ATK4500/DEF1000レベル8モンスター×2このカードは「No.」と名のつく

ジェネクス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンからリンク・スパイダーを出せばサーチしたコントローラーを即座に場に出せる様になったので、このカードの通常召喚からレベル6シンクロ・ランク3エクシーズ・リンク3(ハリファイバーを経由すればリンク4まで可能)を使い分けられる。ジェネクス・ガイア効果モンスター星3/地属性/岩石族/攻

マドルチェ・プディンセス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

墓地には送られない様にするのである。マドルチェ達、何て健気なんだ…。(涙)そして時は流れ……マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モードエクシーズ・効果モンスターランク5/地属性/天使族/攻2500/守2200地属性レベル5モンスター×2このカードは自分フィールドのランク4以

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターを呼べることや、ドラゴラドなどの釣り上げ効果に対応していることを生かしたい。こちらは恐らくアトゥムスの待機形態。■聖刻龍王―アトゥムスエクシーズ・効果モンスターランク6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2100ドラゴン族レベル6モンスター×2(1):1ターンに1度、このカ

No.7 ラッキー・ストライプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で読めます▽タグ一覧No.7 ラッキー・ストライプとは、遊戯王ZEXALに登場するナンバーズの一枚である。《No.7 ラッキー・ストライプ》エクシーズ・効果モンスターランク7/光属性/天使族/攻 700/守 700レベル7モンスター×3(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒界-ジェノサイドキングサーモン-キャッスル・リンク-チェスデーモン-血の刻印-切り込み隊長&ガガギゴ……ティラス-終焉の守護者アドレウス-エクシーズ・レセプション-マドルチェ暗黒界-暗黒界の洗脳-ライトロード・ハンター ライコウ-ガガガラッシュ-ガガガマジシャン-オノマト組-ゴ

虚構王アンフォームド・ボイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力をコピーしたエクシーズモンスターの姿を自身についた多数の目によって写しだしていた。見て見ると分かるが中々気持ち悪い。【OCGにおける効果】エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/水族/攻 0/守 0レベル4モンスター×3相手のメインフェイズ時に1度、このカードのエク

CNo.101 S・H・Dark Knight - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

nightのカオス態であり、バリアンの七皇・ナッシュこと神代凌牙の使用するエクシーズモンスターの一枚である。【効果・ステータス(OCG版)】エクシーズ・効果モンスターランク5/水属性/水族/攻2800/守1500レベル5モンスター×3(1):1ターンに1度、相手フィールドの特殊召

銀河眼の光波竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラーっぷりを疑似的に受け継いでいるとも言えるだろう。進化形態闇に輝く銀河よとこしえに変わらぬ光放ち未来を照らす道しるべとなれ!ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!降臨せよ! ランク9!超銀河眼の光波龍ネオ・ギャラクシーアイズ・サイファー・ドラゴン!ランク9/光属性/ドラゴン族/攻

沢渡シンゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ!」とガチな野次を飛ばす中、沢渡は凍氷帝メビウスを召喚し伏せカードを一掃する。しかし直接攻撃を止められ、返しのターンでダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのエクシーズ召喚を許し、涙目を晒しながら敗北した。その後、塾対抗戦や修造とのデュエルを終えた遊矢と柚子の前に現れる。ライ

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーチ効果を持っている上に、ドロドロゴン+ドラゴン族複数で墓地融合して出せるため素材としてもアタッカーとしても使える。また、融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムのドラゴン族をキメラフレシアとまとめて落として覇王龍ズァークを召喚するという【ズァーク帝】というデッキもある。轟雷帝

CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それ程までに遺跡のNo.の力は凄いものであると判断出来る。【OCG概要】SHADOW SPECTERSにて、ランクアップ前と共に収録された。エクシーズ・効果モンスターランク3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0闇属性レベル3モンスター×3(1):1ターンに1度、このカードのX

クリアウィング・シンクロ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のがこのクリアウィング・シンクロ・ドラゴンである。幻影騎士団ブレイクソードを戦闘破壊した後、わざとX素材を残させる戦略でダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンを呼び出すよう挑発するユーゴ。ユートは誘いに乗りダーク・リベリオンの効果でクリアウィングを弱体化させて戦闘破壊しようとす

No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦ではRUMでカオス化、ドン・サウザンド戦では詰めの場面でエクシーズ召喚され、「希望の絆」によりホープに攻撃力倍加効果を受け渡した。アニメ版エクシーズ・効果モンスターランク5/水属性/戦士族/攻2400/守1400レベル5モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスター以

No.100 ヌメロン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決戦が始まる。そして、そのデュエルの最中にこのカードが覚醒を果たす。その際にテキストがはっきりと浮かび上がり、白紙であったイラストが現れた。エクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0レベル1モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスタ

EM(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殴りこんできたズァークさん。融合・シンクロ・エクシーズの破壊をトリガーにそれらを蘇生するペンデュラム効果、自身が場に出た時に融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムの種類に応じて効果を得る効果を持つ。ただし「発動する」効果であるためこれ自体を潰されると無力化する。なおペンデュラム

鳥銃士カステル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は遊戯王オフィシャルカードゲームに登場したエクシーズモンスター。第9期最初のパック「ザ・デュエリスト・アドベント」で登場した。鳥銃士カステルエクシーズ・効果モンスターランク4/風属性/鳥獣族/攻2000/守1500レベル4モンスター×2「鳥銃士カステル」の(1)(2)の効果は1タ

幻獣機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣機使いはむせび泣いた。……一応単体性能としちゃ弱くはないのである。欠点全然補われなかっただけで。【エクシーズモンスター】幻獣機ドラゴサックエクシーズ・効果モンスターランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200レベル7モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タールールの煽りを食ってペンデュラムギミック自体が弱体化したため、2017/7/1で制限解除されている。《昇竜剣士マジェスターPパラディン》エクシーズ・効果モンスターランク4/風属性/ドラゴン族/攻1850/守2000レベル4のPモンスター×2(1):このカードがX召喚に成功した

音響戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベル3・4・5が揃うこととなった。一見すると不思議が多いモンスターである。リクルーターと思いきや、裏側表示で呼び出すことになるためシンクロ・エクシーズ・リンク素材のどれにもできない。しかも、ロックバンドじみた音響戦士たちの中にあって、DJコントローラーがモチーフである。その正体は

No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランプスートのクローバー」とトランプでお馴染み13で「キング」、指定のNo.52の数字はジョーカーを抜いてトランプの数からか。【カード効果】エクシーズ・効果モンスターランク4/地属性/岩石族/攻 0/守3000レベル4モンスター×2(1):「No.52 ダイヤモンド・クラブ・

彼岸(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分に組む意義が出てきた。▼エクシーズモンスター■彼岸の旅人 ダンテ/Dante, Traveler of the Burning Abyssエクシーズ・効果モンスターランク3/光属性/戦士族/攻1000/守2500レベル3モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時期に受けたナッシュの裏切りの件も含めて遊馬先生の心は(自分が助けたいと思った者に対して)どんだけ広いんですか。しかしベクターは罠カード『エクシーズ・ディスチャージ』を発動。その効果は「相手が手札1枚を捨てることで、自分のエクシーズモンスターを全て相手に与える」。なんでこんなの

No.62 銀河眼の光子竜皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-39=23つまり兄さんになるよハルトオオオオオオオオオオ!???「反転させれば俺なのに……」本家23「まあまあ」そして、2022年。カオスエクシーズ・チェンジ!!逆巻く銀河の混沌よ……真実の光となりて、希望の扉を開け!!現れろ!CNo.カオスナンバーズ62!超銀河眼の光子龍皇ネ

CX 冀望皇バリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーズの力を合わせることで力を発揮する。超ド級のモンスターエクシーズである。ちなみに、「冀」は「こいねがう」で変換すると出る。【アニメ効果】エクシーズ・効果モンスターランク7/光属性/戦士族/ATK 0/DEF 0レベル7モンスター×3体以上このカードをエクシーズ召喚する場合、フ

アーティファクト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターを特殊召喚できなくなる、海外先行のメタカード。ロンギヌス以上に「出れば相手は即ターンエンド」が成り立ちやすい凶悪な効果。シンクロ・エクシーズ・リンクに対しては弱い素材用モンスターを並べきった後に出せるとかなり美味しい。ペンデュラム召喚もエクストラから出てくる分だけいくら

No.39 希望皇ホープ・ルーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードを降臨させた。(ちなみにアニメ版では「・」がないホープルーツだった)当初はイラストも効果テキストも判明していなかったが、後に判明。エクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/戦士族/ATK 500/DEF 100レベル1モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモン

No.53 偽骸神 Heart-eartH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのが手っ取り早いか。闇属性ランク4に『RUM−幻影騎士団ラウンチ』を使っても召喚できる。幻影騎士団(遊戯王OCG)ならダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴンと同じ手順が使える。そもそもレベル5のモンスター3体から出せる中には、強力な効果を持つCNo.101 S・H・Dark

シャイニングドロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベルのスーパードローは歴代芸として存在していた。)初登場は「どういう……ことだ……」な第24話。天城カイトとのデュエル中に遊馬とアストラルがエクシーズ・チェンジを果たし、ZEXALとなった際に上記の口上と共に初披露。「ドローカードさえもデュエリストが創造する!」という驚きの口上と

ジェムナイト・パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ素材を墓地に送れる等お互いにメリットがあるので上位互換ではなく、むしろ相互互換である。が、後に同素材の超脳筋モンスターダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンが登場する。このカードはホープ同様素の攻撃力がパールさんと100しか差がなく、またホープのようなデメリットもない高性能。

No.44 白天馬スカイ・ペガサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スとは遊戯王オフィシャルカードゲームのカード。アニメ遊戯王ZEXALにてマッハが使用した。【カード概要】No. 44 白天馬スカイ・ペガサスエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/獣族/攻1800/守1600レベル4モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1

No.99 希望皇龍ホープドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場した際にドラゴン族と誤植されたことがあった。……まさかこれの存在を予言していたのだろうか。OCG版『ナンバーズガイド3』にてOCGに登場。エクシーズ・効果モンスターランク10/光属性/ドラゴン族/ATK 4000/DEF 2000レベル10モンスター×3このカードは手札の「RU

No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ魔法カード「パラレル・マテリアル」とのコンボで、レベル3の「アストラル・ナイト」1体でエクシーズ召喚された。効果は使用されず、魔法カード「エクシーズ・スパイラル」で擬似的に貫通能力*1を得て、ガガガマジシャンを攻撃して遊馬にダメージを与えた。しかし返しの遊馬のターンでSNo.3

光天使(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果はスケールがX素材にないと効果がなくなるので注意。〇エクシーズモンスター●No.102 光天使ホーリー・ライトニンググローリアス・ヘイローエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/天使族/攻2500/守2000光属性レベル4モンスター×3(1):1ターンに1度、このカードのX

No.104 仮面魔踏士シャイニング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スカレード・マジシャンシャイニングとはJUDGEMENT OF THE LIGHTで登場したエクシーズモンスターである。【効果・ステータス】エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/魔法使い族/攻2700/守1200レベル4モンスター×3(1):1ターンに1度、自分メインフェイ

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた時にデッキからレベル2以下のガスタを1体特殊召喚。戦闘と効果の両方の破壊に対応しているのが利点であり、さらにピリカの召喚からシンクロ・エクシーズ・リンク召喚の使い分けも可能。優秀なメインリクルーターだが、コストに使うと「タイミングを逃す」ため効果が発動しない点には注意。●《

インフェルニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そして…2017年4月より新マスタールールの導入に伴いリンク召喚が登場。リンクモンスター無しではエクストラデッキから複数体融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムモンスターを呼び出すことはできず一体しか呼び出せないという前代未聞の事態が発生。これにより、これまでのインフェルニテ

幻銃士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から生まれる銃士トークンの2体しかいなかったが、現在では以下の2体が新たな「銃士」として登場している。[[鳥銃士カステル>鳥銃士カステル]]エクシーズ・効果モンスターランク4/風属性/鳥獣族/攻2000/守1500レベル4モンスター×2「鳥銃士カステル」の(1)(2)の効果は1タ

宝札(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札通常罠遊星がZ-ONE戦で使用した罠カード。相手がドローフェイズ以外にデッキのカードを手札に加えた時、手札の枚数が同じになるようにドロー。エクシーズ・トレジャーZEXALの困った時用ドローソース。場のエクシーズモンスターの数だけドロー。自分もカウントする。どう考えてもぶっ壊れで

天よりの宝札 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不知火メタファイズ《ネクロフェイス》《共振虫》除外された時効果を発動するカード群。特に不知火はアンデットなのに除外がデメリットとなり難い。《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》「セット状態で除外」と条件をみたすのが困難なこのカードを、能動的に発動できる数少ない手段。《コズミ

ジェムナイト・ラズリー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強のインフェルノイドであるネヘモスの力に圧倒される中、大戦の英雄は9体目の竜星-ボウテンコウと共に戦場に帰還する。星守の騎士 プトレマイオスエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600レベル4モンスター×2体以上(1):このカードのX素材を3つまたは

顎(アゴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る事がある。なお、女子子供や一部の男性キャラなど他のキャラは比較的作画が安定している。海馬に何か恨みでもあるのだろうか。ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンデュエルモンスターズ屈指の顎。二本の鋭い顎。「反逆のライトニング・ディスオベイ」 という攻撃名は一見かっこいいが、攻撃に

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンによる妨害を受けず、融合召喚した後に墓地から除外する事で融合素材一組を効果無効・攻守0で蘇生させる魔法カード。更なる融合召喚やシンクロ・エクシーズ・リンクにも繋げられる。・サイバネティック・フュージョン・サポート速攻魔法。機械族専用だが、ライフコストを払うことで融合素材を手札

罰ゲーム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ』でまさかの必殺技化。また、OCGには明らかにこれと「サイコロ勝負」を意識した効果のカードが存在する。《No.67 パラダイスマッシャー》エクシーズ・効果モンスターランク5/光属性/天使族/攻2100/守2100レベル5モンスター2体以上(1):1ターンに1度、自分メインフェイ

交響魔人マエストローク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

響魔人マエストロークとは遊戯王OCGでのモンスターカードの一枚。本項目ではこのマエストロークについて解説する。【能力】交響魔人マエストロークエクシーズ・効果モンスターランク4/闇属性/悪魔族/攻1800/守2300レベル4モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を