「ウルトラ兄弟」を含むwiki一覧 - 10ページ

メフィラス大魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士に立ちふさがってしまう。「バカな!かつては確かに悪だったとしても…あのメフィラスがお前たちと同じ地獄に落ちるはずがない!!」その境遇に驚くウルトラ兄弟を制し、敢然と「大魔王」に立ち向かっていったのは、愛弟子・タロウ。戦いに情を持ち込むことを蔑むメフィラスに、もしメフィラスが力に

魔王獣(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-05-16 18:46:04) 古の封印が解かれて怪獣が大暴れ、という事件を経験してきた以上昭和の頃ならともかく平成の作品のウルトラ兄弟が魔王獣の封印に対して楽観的であったとは考え難いので、封印でなければいけない理由があったんだろうな -- 名無しさん (20

劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

予算や演出を他に合わせることもさることながら、現地のXioと共闘していたという演出でもある。【余談】初代ウルトラマンが映画に客演する際に他のウルトラ兄弟が不在となっている作品は『甦れ!ウルトラマン』以来じつに21年ぶりである。また今回登場したメンバー以外のウルトラ10勇士も登場さ

首ちょんぱ/首切断 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる魔法にかかってしまう。最期は「アウラ、自害しろ。」と命令され自分で自分の首を切り死亡した。映画・特撮部門昭和ウルトラ怪獣の皆さん昭和のウルトラ兄弟は首チョンパが大好きである。どの戦士も気円斬的な必殺技を持っており、怪獣の首・腕・ツノ・胴体などをザクザク斬り刻んで首なし死体を

ウルトラマンR/B - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

omment_num2(num=30)*1 YouTubeにおいてウルトラシリーズの公式配信で第1話が100万回再生を突破するのは初。*2 ウルトラ兄弟に血のつながりはなく、実の兄弟であるレオ兄弟はアストラが映像作品では人間態を持たないため。*3 ウルトラシリーズでは声優として出

ウルトラマン ヒットソングヒストリー ニュージェネレーション編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。[[ウルトラマンブル>ウルトラマンブル]]CV:小池亮介おそらく彼が所持していた器具で月での強力なエネルギー反応を検知し、月に駆け付ける。ウルトラ兄弟という言葉に反応していたほか、ギンガとビクトリーを見て「ちょっと似てるかも」とつぶやく。呼び捨てでも良いと言われたのでゼロのこと

ウルトラマンF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールは単行本で出番がまるまる追加されたため、それに伴い「いつかまた侵入を企てる」とウルトラマンが語っている。超次元微小経路自体は閉じるためにウルトラ兄弟が尽力している。■用語ウルトラアーマー井手にもほとんど理解出来ていないメテオールと、ルパーツ星人の技術提供の結果作り上げた兵器。

怪獣優生思想 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うになっている。ボイスドラマ10.01回ではトイレに行く際に段差のある階段を何度も踏み外してしまう、意外とドジっ子な面を見せている。中の人はウルトラ兄弟6人目の元友人で悪落ちしたウルトラ戦士役で記憶に新しい。ついでに言うとED担当は彼のアネジャお姉さんなので、円谷では初めて同じ作

キャイ〜ン(芸人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン!やザ・シェフなどと言った料理漫画も愛読している。特撮ではウルトラマンシリーズと仮面ライダーシリーズが好きで、公式チャンネルのスタジオにはウルトラ兄弟やライダー戦士のフィギュアが多数飾られている。鬼滅の刃マンチョコを公式チャンネルで紹介した際、ウドちゃんは竈門禰豆子と十字架天使

SSSS.DYNAZENON - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はぞんざい。怪獣が倒される度、その残骸やら破壊された構造物の破片やらが近くに飛来し、「死ぬかと思った」とぼやくのが定番になっている。中の人はウルトラ兄弟6人目の元友人で悪落ちしたウルトラ戦士役で記憶に新しい。ついでに言うとED担当は先述の通り彼のお姉さんなので、円谷では初めて同じ

繰田孔富(忍者と極道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能性が…? -- 名無しさん (2024-02-24 16:42:09) 先生それウルトラマンと言うよりキン肉マンの技…「キン肉マンはウルトラ兄弟だった時もあった」?都合の悪い事は忘れよ(迫真) -- 名無しさん (2024-03-12 10:52:16) 先生的には自

ガンマフューチャー(ウルトラマンZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2020-09-04 16:36:22) >最強最速の人がハブられてるとは言ってはいけない マックス先輩はネオス&21先輩と同じでウルトラ兄弟入りしてないうえにプロデューサーが違うからハブられた悪寒(コスモス・ネクサス・メビウスは渋谷P、マックスは八木P) -- 名無

ゴルバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジード』に登場したスカルゴモラ以来である。◆『ウルトラマンメビウス』第2話のグドン(制作的には先であるが時系列的には『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』のガッツ星人)以来、15年ぶりにカポック爆破が行われている。◆トライキングの出来損ないのようにも見える雰囲気に加え、一見すると

宇宙人ゾーフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ姿だが、赤い線が二重で胸に丸い模様が並んでいる」くらいの情報から推測して描いていたと考えられる。結局、1972年の『ウルトラマンA』でウルトラ兄弟の設定が本格化し、宇宙警備隊隊長としてゾフィ本人が度々客演するようになるまで、ゾフィの正しい姿は中々広まらなかったのであった。【

ゲネガーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負える相手じゃ無かったろうな -- 名無しさん (2020-08-04 11:40:18) わざわざゼロが出張ってきたって事は下手すりゃウルトラ兄弟案件だしね -- 名無しさん (2020-08-04 11:42:30) 誘導弾で足止めしてからのゲロビでフィニッシュという

冥王星型天体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7番目の男主人公ジョナサン・タイベリアスの故郷。その他ウルトラシリーズウルトラマンAでは南夕子の同胞である月星人の避難先として言及される。ウルトラ兄弟の人数の都合でタイラントにはスルーされた。ウルトラマンダイナではジオモスがマキシマエンジンを乗っ取るための回りくどい作戦の地とし

カタン星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2023-02-22 13:08:47) 設定だとセミ型宇宙人らしい -- 名無しさん (2023-02-22 20:29:46) ウルトラ兄弟など人のは命を救う目的もあっての同化だけど、カタン星人のは寄生に近い憑依だから衰弱したんだろう -- 名無しさん (2023

ULTRA REPLICA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自動的に変化する。客演時の変身音も収録され、『帰ってきたウルトラマン』第38話『ティガ』第49話『メビウス』第47話『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』『劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』が収録予定となっている。また、開発担当によると「できることが増えすぎて

ゴルドン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車は「ペルミダーⅡ世」という、ベルシダーを誤植したような意識したような名前を持つ。●ファミコンソフト『ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!!ウルトラ兄弟』では地球エリアの最初のボスとして登場。本編で2体の同族が出たのに対して、このゲームではウルトラマンとしんマンというよく似た二人

スフィアザウルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とのこと。新規造形の第1話怪獣は実に『ウルトラマンタイガ』のヘルベロス以来となる。*1名前に「ザウルス」が付く怪獣は『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場したUキラーザウルス以来の登場である。第1話に登場する4足歩行怪獣は『ウルトラマンマックス』のグランゴン以来で、新規の4

グリムド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2020-08-15 01:25:23) Uキラーザウルスと比べて封印出来た時間が短いのはこいつが強いのかニュージェネよりウルトラ兄弟のほうが少なくとも封印能力は高いからなのかどっちだろう。どっちもかもしれんけど。 -- 名無しさん (2020-08-15

キメラベロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/03 Mon 22:11:34更新日:2024/05/20 Mon 13:49:46NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧その反抗心、流石俺の子だ。父が可愛がってやる!!ギィオオオ! カチッハッ! カチッフフフフ……フハハハハハハハ……!!\フ

超獣(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強超獣 ジャンボキング『ウルトラマンタロウ』本編に登場さぼてん超獣 改造サボテンダーミサイル超獣 改造ベロクロン二世『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』に登場究極超獣 Uキラーザウルス究極超獣 Uキラーザウルス・ネオその他、漫画・雑誌媒体に登場残酷超獣 チルドレス双竜超獣 アド

ぎなた読み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン肉スグルの息子、キン肉万太郎がヘラクレス・ファクトリー入学時に同級生の一人「ジ・アダムス」から間違ってこう呼ばれた*4。どうやらその名前はウルトラ兄弟の6番目の弟であるウルトラマンタロウに肖り「キン肉マンタロウ」となるようにつけられた…らしい。なお、某スニーカー企業とのコラボで

ルーゴサイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで強くないのでは? -- 名無しさん (2020-11-25 00:38:17) ニュージェネクライマックスのパンフレットにもあるけどウルトラ兄弟は別格として描写されることになってるから。しかし何故最初から実体化してたのか謎だ。バックルビーム直撃寸前でガス化して無効化してた

創界神(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる*4。系統:闘神/勇傑初代ウルトラマンの創界神版である「来たぞ われらのウルトラマン」が持つ。もともとは前者はウルトラマンすべて、後者はウルトラ兄弟が持つ系統。系統:パートナー『デジモン ~LAST EVOLUTION~』で登場した創界神が持つ。セットのタイアップ先である映画

ウルトラマンジョーニアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーアル版スーツでの登場がデフォルトとなった。ウルトラマン怪獣大決戦宇宙警備隊の隊員として客演。ウルトラマンキングによってM78星雲・光の国にウルトラ兄弟と共に招集され、新たな戦士として紹介された。上述した通り初めて実写で登場した作品であり、同じくスーツが造られたは虫怪獣べドランと

ホロボロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

未熟な兄弟だから圧倒してたけど他のウルトラ戦士なら割とあっさり倒しそう -- 名無しさん (2018-10-12 23:23:53) ↑ウルトラ兄弟全員が一対一で挑んでもホロボロスに勝てそうかもね -- 名無しさん (2018-10-12 23:54:18) ↑2さすがに

ギエロン星獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宇宙けいび隊』にも登場。ベムズンによる地球攻撃から目を逸らす陽動として、キングジョーグと共にキュラソ星を攻撃するも、ゾフィーとセブンを除いたウルトラ兄弟とメロス(アンドロメロスではなくジャッカル軍団と戦ったメロス)、アウラら多数のウルトラマンの光線一斉発射を受けて倒された。 ギエ

ファイブキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クセラー。先程の余裕が嘘のようにファイブキングがデタラメな攻撃を繰り返すが、その周囲を駆け抜ける二人にはまったく当たらない。ヒカル!今こそ、ウルトラ兄弟の力を使うんだ!タロウの言葉を受け、ヒカルはM87光線を繰り出す。吸収せんと左腕を構えるファイブキングだが、ビクトリーのサドラシ

サンダーキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線を吸収し、両肩の棘で増幅して口から跳ね返すカウンター技『キラーリバース』といった技を駆使してジードを苦しめた。光線反射技はエースキラ―の「ウルトラ兄弟の能力をコピーする能力」から会得したと推察される。劇中での活躍第5話「あいかた」、第6話「僕が僕であること」5話ラストにて、ジー

ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メビウスケルビムボガールザムシャーファイヤーウインダムインペライザーゾアムルチデスレムグローザムウルトラマンメビウス◆ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟Uキラーザウルステンペラー星人(宇宙人連合)ニセウルトラマンメビウス◆大決戦!超ウルトラ8兄弟スーパーヒッポリト星人◆ウルトラマ

ニュージェネレーションヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の方が良かったんだよ!テレ東と比べると、全国ネット枠が広まるか? -- 名無しさん (2022-11-02 19:56:55) 「平成のウルトラ兄弟」という評が凄く納得いった。ニュージェネレーションヒーローズで一同に会するまで互いに面識無さそうな接点薄い面々も多い反面、「直接

ウルトラダイナマイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無く、見ようによってはタロウ=光太郎による、死にゆく宿命のセーナに対する「最期の抱擁」とも受け取れる描写となっている。居村眞二の漫画『決戦!ウルトラ兄弟』のエピソード「おさななじみ」では、タロウの幼馴染でありながらも悪の道に堕ちたシーカウ星人相手に使用している。前述のエルフにセー

星間連盟(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルーゴサイトがまだ複数体いるという。また暴走しなきゃいいが・・・。 -- 名無しさん (2019-03-15 18:39:52) ↑2 ウルトラ兄弟はじめ、歴代のウルトラヒーロー達は少しでもそんな世界を変えたくて戦ってるからな。 -- 名無しさん (2019-03-16

ウルトラビッグファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/04/29 Mon 22:02:52更新日:2024/04/04 Thu 13:26:51NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧永遠の星の彼方、遙か300万光年を超えたM78星雲。[[ウルトラの国>M78星雲・光の国]]から地球の危機を救うためにやって

路線変更(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『タロウ』の視聴率を越えるのは難しい」と考えていたらしく、元からシリーズに区切りをつける想定自体はしていたとか。なお、他の路線変更案としてはウルトラ兄弟が円盤に乗って戦うというものもあったが、こちらの場合でもMAC全滅は変わらなかったという……。※『ウルトラマン80』「なぜ今ウル

ストレイヤーズ・クロニクル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵リーダーでもない。○リム・シェンヤン(演:団時朗)中国系の有名な科学者。遺伝子工学の権威であり、アゲハの誕生に深く関わっている。 4人目のウルトラ兄弟とは関係ない。【その他】○岬荏碕家の家政婦。先代家政婦の娘で料理上手の女性。映画には未登場。正体は渡瀬が送り込んだ暗殺者・武部。

メトロン星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実を使って暗黒宇宙の宇宙人たちを奴隷化して労働力を増やそうとしたが、レオに邪魔される。計画の再起動が不可能と悟り、星間連合を辞めて逃走した。ウルトラ兄弟が初めて暗黒宇宙に足を踏み入れた際には自分と同じ能力を持つアンドロイドにサータンとビーコンを引き連れさせ、抹殺を試みたが、失敗し

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コ、カオル、タケシの3人も円盤生物によって落命した本当の理由(オイルショックによる予算削減の為の大量リストラ。ちなみにもう一つのテコ入れ案「ウルトラ兄弟が円盤に乗り戦う」もMACの壊滅を前提としており、どのみち壊滅する運命にあった)『ウルトラマンレオ』のブラックテリナが使うテリナ

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。さらにはMAC全滅、親友・仲間やその家族の死などの受難が続いていく。後半の展開のメタ的な原因はオイルショックによる予算縮小であるが「ウルトラ兄弟が円盤に乗り戦う」という別の案でもMACの壊滅が前提条件であり、どっちにしろMACは全滅する運命にあった。ウルトラマンガイア特に

牙狼-GARO- MAKAISENKI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別人。魔導具ウルバワタルの相棒であるショタ声鏡。中の人はシルヴァと同じだったりする。グレス元老院の神官。白いドレスを着た女性の姿をしている。ウルトラ兄弟の三男が愛した女性によく似ている。ラテス元老院付きの魔戒法師。元老院の中でも高い地位にあるが、高慢な性格ゆえ嫌う者も少なくない。

平成ウルトラセブン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たというウルトラシリーズから切り離された独自の設定である。というか、セブンが放映時はウルトラマンとは繋がっていない設定だったことやその影響でウルトラ兄弟シリーズとセブン本編の設定に矛盾があることを考えると、独自の設定と言ってもある意味平成セブンの方が正当な流れと言えなくもない。た

アイスラッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11-14 02:41:43) メロスのアンドランは? -- 名無しさん (2015-12-25 09:25:48) 昔少年誌に載ってたウルトラ兄弟結成の物語を描いた漫画(Aの親が普通に出てきたり今見ると矛盾多し)ではセブン加入のきっかけはアイスラッガーを投げる技を編み出して

ガタノゾーア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2015-11-12 22:44:02) 石化光線、俺は「光エネルギーを消滅させる光線」なのかと思った。対ティガ世界ウルトラマン用のウルトラ兄弟必殺光線みたいなものなのかと -- 名無しさん (2015-11-12 23:02:33) 祝サイバーカード化。以外と格好い

ゴモラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラの噛ませ扱いであった。グラビア版ではグア軍団最後の再生・改造怪獣となった。居村眞二氏の漫画版では未登場。●帰ってきたウルトラマン 決戦ウルトラ兄弟対11大怪獣チブル星人配下の11大怪獣の1匹として登場。エレキング、ゴルバゴスと共に東京の超高層ビルを襲い、ウルトラマンジャック

星人ブニョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけではなく、L77星の王族やMAC生き残りとしてやこれまで星人や円盤生物の犠牲になった人達とか背負い込んでるし、これからも宇宙の平和を護るウルトラ兄弟の一員として様々な戦いに身を投じなければいけないし、それにもしかしたら宇宙の何処かにアストラやロンのような同胞の生き残りがいるか

ULTRAMAN(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自体も2とはなっているが、本作や『ネクサス』とは直接的な繋がりはなかった模様。また舞台となるはずだった神戸は、次回作『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』で舞台となったが、これは『requiem』の中止による神戸への謝罪的な面もある。なお、とある存在が『ウルトラファイトオーブ 親