「アニポケ」を含むwiki一覧 - 9ページ

コイキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な.....そして、それがプレゼントされていたような.........? -- 名無しさん (2021-07-13 23:30:25) アニポケではBボタン同盟といいゴウのヌシといいたまにやたらと強い個体が出てくる 最弱ポケモンなのに強いってだけでギャップがあるからかね?

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けん」の性能が変化して威力20×3回固定となる。メガシンカと類似した性質を持ち、一度の戦闘で1回しか発動できず、ひんしになれば変化は解ける。アニポケXY編末期に登場したメガシンカに近い「キズナ現象」を逆輸入したもの。*2ちなみにこのゲッコウガはSM特別体験版でのみ入手でき、タマゴ

マフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/14 (木) 00:34:12更新日:2023/12/05 Tue 10:56:36NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧摂氏3000度の炎の渦を超能力で操る。敵を渦で包み焼きつくす。マフォクシーとは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモンの

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/15 Fri 16:43:12更新日:2023/12/05 Tue 10:57:05NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧忍者のように神出鬼没。素早い動きで翻弄しつつ水の手裏剣で切り裂く。出典:ポケットモンスター XY&Z、29話『サトシゲッコ

ポケモンソムリエって何? - らもウィキ

ケモンソムリエの資格を取るのは難しいらしく、Cクラスの資格を取れるだけでもすごいそう。ちなみにデントに限らず、ポケモンソムリエはめんどくさいアニポケに出てくるソムリエ(ソムリエール)のみなさんデント言わずもがな。Aクラスソムリエ。カベルネCクラスソムリエールで、デントのライバル的

ボールガイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

泣きながら逃げ回っていた。ポケモンマスターズなんと各作品のポケモントレーナーたちが集合するオールスター作品にもまさかの登場。しかも担当声優はアニポケのケンジ超大物の関智一氏。ただの不審者からえらい出世ぶりである同じくモンスターボールをモチーフにした見た目のモロバレルをバディとして

ヨクバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/13 Fri 00:02:00更新日:2024/05/16 Thu 10:11:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧どんなに硬い木の実の殻も 自慢の歯でボリボリ齧る。 ガラルではよく見るポケモン。出典:ポケットモンスター、47話『ポケモンチ

ローズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/15 Sun 20:53:56更新日:2024/05/16 Thu 10:12:57NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ガラルの未来のためはりきってくださいね!ローズとは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する人物である。CV:松田

ネギガナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

騎士とは何か」を学んだことでサトシと歩調を合わせるように。そしてリントとの再戦の最中に「れんぞくぎり」を三回急所に当てた事で進化(そのため、アニポケでは珍しい急所に当てる描写がある)して勝利する。またネギガナイトになったことで孤高の戦士ではなく、身を挺して主君を危険から守る生粋の

ヤロー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2019-12-30 01:18:53) 個人的には彼のCVは福山潤さんがいいな。ルルーシュ系というよりは殺せんせーとかアニポケハウみたいな系列の声でやってほしい -- 名無しさん (2020-01-03 21:18:06) コメントにあるけど初見のイメー

ドラパルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/08 Sun 20:05:41更新日:2024/05/16 Thu 10:10:04NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ツノに入ったドラメシヤはマッハのスピードで飛ばされるのを、心待ちにしているらしい。出典:ポケットモンスター、130話『ファイ

オニオン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットモンスター ソード・シールド』の『シールド』バージョン限定の登場人物である。対となる『ソード』バージョンには登場しない。CV:三浦千幸(アニポケ)、広橋涼(『薄明の翼』、『ポケモンマスターズ』)概要ラテラルタウンのジムリーダーの少年、ゴーストタイプの使い手。キャッチコピーは「

バリコオル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らで壁を貼るという使い方は可能。もうひとつの通常特性「ちどりあし」はダイマックスわざに全く機能しないという点もあり、採用価値はあまりない。【アニポケ】そんなバリコオルだが、マスターズトーナメントではダンデが使用することが判明。他の5体と違ってさほど強そうには見えない故、驚く人も多

オリーヴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/28(木) 22:27:34更新日:2024/05/16 Thu 10:07:50NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧※本項は重大なネタバレを含むので本編クリア後の閲覧を推奨しますオリーヴとは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あがき」しかできなくなる。*5 本名が前山田健一(まえやまだけんいち)である。*6 あばれる君の本名は「古張裕起(こばり ひろき)」であり、アニポケでドロバンコを使うトレーナーとしてゲスト出演していた。

クチナシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理で各キャプテンに稽古をつけている。アニメCV:相沢まさきサン&ムーン編に登場。実はアニメ版に初めて登場したあくタイプ専門トレーナーである。アニポケの警察でお馴染みのジュンサーは彼の後輩であり、彼女からは「クチナシ先輩」と呼ばれている。カプ・ブルルは呼び捨てにしている。交番には原

おまわりさん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんなんだ」と思ったキッズもいたはず(一応セリフの内容をちゃんと理解すれば警官であることはわかるのだが)。「警察官=ジュンサー」と言っていいアニポケとはほぼ逆に、第八世代時点で男のトレーナーしかおらず、女のおまわりさん(婦警)は登場していない(ピカチュウ版ではジュンサーを踏まえて

セキタンザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-23 21:55:35) 何故このタイプは耐久寄りになるんだろう -- 名無しさん (2020-06-23 21:59:14) 今日のアニポケはセキタンザンが可哀想だった。作業員の八つ当たりは分からなくもないが -- 名無しさん (2020-10-30 20:02:25

フォクスライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スアーマーガアと違っていかにも序盤ポケって感じの種族値配分だな -- 名無しさん (2019-12-02 10:14:22) 一応来週のアニポケで登場するっぽい -- 名無しさん (2019-12-02 10:22:05) 旅パが物理型に寄りまくってたんでふくろだたきが結

ヒヒダルマ(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なってしまうとは -- 名無しさん (2019-11-28 13:56:52) ↑8でもタマゴから生まれるのは孵る場所による不思議。え、アニポケじゃアローラで原種ロコンが孵ってた?おやがかわらずのいし持ってたんじゃね -- 名無しさん (2019-11-28 17:40:

ポケジョブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2020-06-07 22:15:16) ↑蛇の道は蛇ってやつね -- 名無しさん (2020-06-07 22:24:31) アニポケでは時々映画や芝居に役者として出演するポケモンが登場してたけど、それを本家にも取り入れたのがポケジョブって事かな。 -- 名無しさ

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。ゲーム・プリン(ポケットモンスターシリーズ)ふうせんポケモン。「うたう」という技が得意で、聞いた相手は一部の例外を除き皆眠ってしまう。アニポケではマジックペンを持った個体が有名で、眠った人やポケモン全員に怒って落書きする。なんてこった。他に生態として音技を主体に攻撃するポケ

実は言ってない台詞(架空人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「3年前、オーキド博士は150種類いるって発表してたけどな」というものがあるが、これもやはり「全部で~」というニュアンスではない。ちなみにアニポケでははっきりと「オーキド・ユキナリが全国図鑑No.152以降のポケモンを目撃する」シーンが存在する*5他、アローラ地方に親族がいる事

ナイトメア・プロジェクト YAKATA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スではなくパートボイス。ただし容量の関係も多分にあると思われる。イベント中にアニメムービーが挿入されることもあり、そちらの演出を担当したのはアニポケの総監督としても知られる湯山邦彦。あと、本作はとにかくバグが多い。特に後述する迷路館は、進行不能になるバグが2つも潜んでいるというマ

ゴリランダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/27 (水) 21:26:27更新日:2024/05/16 Thu 10:07:18NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧特別な切り株のパワーをドラミングでコントロール。根っこを操って戦う。出典:ポケットモンスター、115話『開幕!マスターズトー

シュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/06 Wed 18:59:18更新日:2024/05/13 Mon 10:50:01NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスター アドバンスジェネレーションのアニメオリジナルキャラクター。CVは斎賀みつき が担当。作中ではハルカのメイ

アーマーガア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2020-03-17 14:55:47) 最初期にゲット出来る鳥ポケで最終進化系が格好良い+そこそこ高性能なあたり、アニポケで本格的に剣盾編に入ったらサトシの手持ちになりそう。 -- 名無しさん (2020-05-07 21:41:03) 名前的には爬

バトルスピリッツ サーガブレイヴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

LIVEにて、1話先行配信および監督の渡辺正樹・脚本の冨岡淳広・声優の緒乃冬華を招いて『激覇』『ブレイヴ』などの裏話を明かす前夜祭を配信。『アニポケ』『イナズマイレブン』などキッズアニメのシリーズ構成で有名な冨岡氏がこうした映像収録される表舞台に上がるのは実はかなり珍しかったりす

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-02-06 16:38:23) ↑君がそう思うんならそうなんでしょうね -- 名無しさん (2019-02-06 20:03:19) アニポケメインメンバー(特にサトシ)は作劇の都合上旅パっぽくなりがちよね -- 名無しさん (2019-02-07 11:46:01)

ジュンサー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/14 (木) 06:55:45更新日:2024/05/17 Fri 13:11:00NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ジュンサーとはアニメ版『ポケットモンスターシリーズ』の登場人物である。サトシ達からは「ジュンサーさん」と呼ばれ、視聴者からも

こんらん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かるがみずのはどうで混乱するのは未だに納得いかん -- ななし (2023-03-10 23:37:32) ↑2 それ故か第4世代以降のアニポケではヒヨコの代わりにアチャモが回ってたな -- 名無しさん (2023-03-11 00:00:56) 自傷率が下がっても↑2水

Pokemon GO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おやつを25個あげる。フラージェス…フラエッテのハートポイントを20個獲得する。GOロケット団ポケGOにも悪の組織が登場する。カントー地方やアニポケでおなじみであるロケット団の一派らしくGOロケット団を名乗っており、ボスのサカキにより束ねられた組織である。GOロケット団の下っ端は

ナンジャモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/GAME FREAK inc.『ナンジャモ』とは、ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の登場人物である。CV:本渡楓(アニポケ)/ファイルーズあい(Webアニメ『放課後のブレス』・スマホゲーム『ポケモンマスターズEX』*1)●目次■概要パルデア地方にあるハッ

ムベ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2022-02-27 00:41:17) ミツルとは最後の舞台へ赴く直前に洞窟で相対するという共通点もあるね。あとゲームではないけどアニポケだとXYとか結構忍者出てくるよね。 -- 名無しさん (2022-02-27 04:10:32) あの展開は心底ビックリした……

テツノツツミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は現代に近い“近未来”の事、と言う解釈も取れる。しかし、この文献の説明自体怪しいので、あまり真に受けるのも考え物であろう。デリバードといえばアニポケのロケット団の個体やポケスペの仮面の男の個体など実際のゲームとは大きくかけ離れた凄まじい強さの個体が見受けられるが、テツノツツミの種

プレート(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だから登場できたアイテムであり、アルセウスを連れてくることが可能な次作『スカーレット・バイオレット』では対人戦の復活と同時に再び姿を消した。アニポケでの扱い出典:ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス、1話『サトシとゴウ!シンオウフェスにゴー!!』、2022年1月21日から

ラウドボーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど関わっていくたびに可愛く見えてきた、寝息が聞こえそうなのんびり寝すき -- 名無しさん (2023-05-12 10:55:34) 旧アニポケのヒバニーの加熱した小石を蹴飛ばして放つひのこがエースバーンに進化してかえんボールとして結実したように、ロイのホゲータも歌でエネルギ

飯塚昭三 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 20:36:02) 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-01-18 19:14:19) アニポケ新無印に17年ぶり齢88歳にして再出演されたときには驚いた。声はさすがに年だったけど演技はしっかししてたし何より作中のセリフとマッチ

アグネスデジタル(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターですっ!』等、今や国民的人気ゲームのアニメを代表するテーマ曲のパロディネタも有名ではあったが、2023年に入り長年主人公を一貫してきたアニポケにも遂に世代交代が入り、主人公役とテーマ曲を兼任してきたレジェンド声優からバトンタッチされた形で、なんとデジタル役の鈴木みのり氏が新

レホール先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日より 一日分 古くなったなレホール先生とは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場するキャラクターである。CV:本田貴子(アニポケ)概要 主人公の通う「オレンジ/グレープアカデミー」に勤務する教師、担当教科は歴史。紫色のロングヘアを後ろで結び、褐色肌に眼鏡をかけ

テラスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にするのはやってる側だと楽しいけどやられるとあったまるから評価が悩ましい -- 名無しさん (2023-04-14 20:54:10) アニポケでフリードがガラル地方でテラスタルしたけどパルデア以外でもできるんだっけ?キタカミは確かそこらへん言及されてた気がするけど… --