ラビュリンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ビュリンス》を破壊されても劣勢になりがち。他にも《王宮のお触れ》《人造人間-サイコ・ショッカー》《レッド・リブート》等の罠カードメタはブッ刺さる。それと(ほぼ全てのデッキに刺さるが)《スキルドレイン》と言ったモンスター効果無効化や特殊召喚封じもなかなかきつい。ただし《スキルドレイ
ビュリンス》を破壊されても劣勢になりがち。他にも《王宮のお触れ》《人造人間-サイコ・ショッカー》《レッド・リブート》等の罠カードメタはブッ刺さる。それと(ほぼ全てのデッキに刺さるが)《スキルドレイン》と言ったモンスター効果無効化や特殊召喚封じもなかなかきつい。ただし《スキルドレイ
ンドロス、化身ラブトロスのいずれか。霊獣相手は霊獣トルネロス、霊獣ボルトロス、霊獣ランドロス、霊獣ラブトロスのいずれか。化身共々こおり技が刺さる。相手を読みやすく単体でしか登場しない上に獲得できるポイントも比較的多い。暴れ者相手はギラティナ(アナザーorオリジン)。どちらの姿でも
み〉の悪魔が突出した瞬間、この断片上の巻物に記されたその悪魔の〈真名〉が読み上げられ、所有者のサイキック的意志と共にディーモンの肉体へ突き刺さる。この巻物はこれによって崩れ去るが、その力は地獄の評議会に属する悪魔さえも揺るがせるほどである。「時空爆弾」不浄の隠れ家や純潔の地はいず
じようにADSで3点バーストになり、より精密な射撃が可能。DPSも上昇し、中〜遠距離戦で輝く。相手がエコでシールドを買っていない場合は特に刺さる。値は張るがスペクターよりワンチャンを狙えるので、ヴァンダルやファントムが買えないときや、エコラウンドでは購入を検討していいだろう。ガー
する場合のみ発動できないので、罠ビートやリバースモンスターを多用するテーマ等では腐りにくくなる。その性質上、発動さえできれば多数のデッキに刺さる。トーナメント環境においては「先攻有利、後攻不利」をひっくり返せる可能性があるカードとしてサイドデッキの常連となっている。《サンダー・ボ
による多彩な戦術が恐ろしい相手で、たまにロケットランチャーで即死攻撃を仕掛けてくる奴もいるが、シールドを持っていないのでショットガンがよく刺さる。逆にスナイパーライフルは身体を貫通してしまう為か効果が薄い。頭を撃っても一撃で倒せないため「ヘッドショット不可」と思われがちだが、実は
リップダメージわざとなっている。同じくダイケンキが習得できる『つじぎり』と比較して最終的なダメージは上回る代わり、一撃の重さではつじぎりがまさる。どちらを習得するかで違う戦法が楽しめるであろう。なおわざエフェクトは一見の価値あり。他にはみずタイプなので『アクアテール』、フェアリー
と[[《メガ・マナロック・ドラゴン》>メガ・マナロック・ドラゴン]]は厳しい。性質上[[《天使と悪魔の墳墓》>天使と悪魔の墳墓]]も強烈に刺さる。前者の場合マナの総数は減らない為、各種マナブーストを駆使しロック効果が薄くなるレベルにまでマナ総数を増やして無理やり対策するという荒業
は地割れ要員として優秀であり、地割れ状態で繰り出すと威力が高まるタクティカルソート破断の強力な補助になるほか一部の地割れ特効ステージにぶっ刺さる。1ターン間隔での全体地形はかなり稀少かつ法外と言っていいポテンシャル。地形コンボを狙わない場合でもとりあえずで防御半減できるのは魅力的
専用デッキを組むことを強く推奨する。あるプレイヤーは40幕かけてジリ貧で負けた。相手は行動回数も多く、敵はグレタ一体なので「出血」がかなり刺さる。出血といえば「一級フィクサー、ドンファン」や「紫の涙」のバトルページに加え、「黒雲会」コアのパッシブあたりだろうか。状態異常漬けにする
ん (2021-08-11 07:22:53) 格闘を誘ってケンホロウで返り討ちにできそうだけど、メガしないとリザードン諸共ひこうメタも刺さる。悩ましい…… -- 名無しさん (2021-08-11 18:43:49) いくら地の利があったとは言えバンギラスはピカさんにかす
の進化形態と比べると、三体のモンスターを並べれば良いのでまだマシとはいえ素材の一体一体が3枚コストを要求し、しかも種類がバラバラ。無茶言いなさる。まともに召喚するのはハードルが死ぬ程高いので《E・HERO プリズマー》や《ファントム・オブ・カオス》で代用するのが基本。それでも難し
リケードを張って長持ちさせたい。対空タレット真上に散弾をフルオートで吐く支援兵器。弾を吐く方向が異なる以外は地上版と同じ。刺さる敵には大変刺さる。空爆画面全体に爆弾の雨を降らせる。威力・範囲共に申し分ないが発生がかなり遅く、緊急回避には使えない。シザーショット斜め上と真横に電熱レ
効果を持つ。(1)は言うまでもなく便利なサーチ効果。ついでに召喚権も増える。(2)の無効効果は攻撃表示限定だが、リンクモンスターには確実に刺さる。(3)の効果により戦闘面においても滅法強く、「ふわんだりぃず」の特性上コストの回収も容易。モチーフは勿論ペンギン(コウテイペンギン)。
も多少楽に戦える。ガードが堅くHPを削りにくいことでなかなか体幹回復に勝てないのがお凜に苦戦する一因なので、ガード越しに削れる流派技はよく刺さる。チワワ「父上……浮き船渡りは交換する鱗が集まらず、渦雲渡りは死にすぎてスキルポイントが溜まりませぬ(´·ω·`)」狼よ、忍びの掟は、忘
倒なだけなので設定を自動にしていた人も多いだろう。この当時のCPUもカードの置く位置を意識せず機械的に順番に置いていくので「爆導索」が良く刺さる。一部の作品ではモンスターを移動させるとボーナスが貰えることもある。遊戯王デュエルリンクスでは縦列参照のカードが一部実装されたのだが、カ
なカードだが、対戦では状態異常を防ぐアビリティを破壊する。状態異常を基軸とするならほぼ必須。何気にシナリオ上のステータスガード持ちボスにも刺さる。ムラマサブレードHPが下がるほど威力が上がり、最大500まで上昇する呪いの刀。ただ、インフレの結果能動的に威力300やら400がポンポ
リース効果は墓地で発動するため、メジャーなメタカードである墓穴の指名者は天敵中の天敵である。デッキからモンスターを特殊召喚するためうららも刺さる。そして夢魔鏡モンスターたちはアドバンテージ獲得能力がお世辞にも良いとは言えないため、ライトニングストームやサンダーボルトなどで全体除去
によりADCの中でも強力。○サイオン近接チャンピオンの星。Passiveが発動するとフォーカスされなくなり、これでひたすら殴るゾンビ戦法が刺さる。Ultのイニシエート力も強み。カーサスか彼のどちらかがチームにいると楽になる。追記・修正をお願いします。 この項目が面白かったなら……
登録日:2016/09/04 (日) 17:19:22更新日:2024/01/26 Fri 10:48:45NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧We can't accept any deliveries(フッww)組合員ならお馴染み、シュワ映画の一作「イレイザー」に
登録日: 2012/01/19(木) 13:46:16更新日:2023/10/06 Fri 13:56:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「ジョインジョインエヌゥシールドオンカードヲゴマイドロージュンビハイイカ イクゾォデュエマ・スタートヨロ
かない点は普通の使い方と同じ。お互いになかなかHPが減らず、我慢比べ持久戦・消耗戦の展開になってしまうことも。リトル+スマッシュボムがぶっ刺さる。ファニーオールドマン型以外では、ファッティバイス型でも使われることがあり、こちらは通称アクロデブ。有力なカスタマイズではあるが、レギュ
登録日:2011/05/23 (月) 01:01:43更新日:2023/11/21 Tue 10:25:59NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧皆が笑って暮らせる世、創るんさ名前:豊臣秀吉一人称:わし、オイラ身長:155cm年齢:35歳(戦国無双1)声優:戸北宗寛(1
登録日:2011/05/01(日) 23:30:29更新日:2023/11/20 Mon 13:17:24NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧※本項目は『光の大社員』の副読項目です。●アルクメの玩具【概要】『光の大社員』とは!!OYSTERによる玩具会社を舞台にした4
登録日:2009/07/04(土) 00:00:07更新日:2023/11/21 Tue 11:12:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧BLAZBLUEに登場する忍者でござる。本名:獅子神萬駆。声:小山剛志身長:192cm体重:105kg血液型:B型出身地:燈の
に変わるのを利用して、ブラックボムなど炎属性チップに繋げてもいい。トマホークカオスのダークランスは常に最後列にいるクラウドマンにとてもよく刺さる。しかも弱点属性。余り気軽には使えずCPU戦限定だが、トマホークソウル中にクサムラの上で電気属性相手にチップのダークランスを使うと160
登録日:2012/09/23(日) 13:55:20更新日:2023/11/24 Fri 13:25:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.467分類:ばくえんポケモン英語名
登録日:2011/01/31(月) 00:17:34更新日:2023/11/20 Mon 12:29:02NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ルールの無い世界では弾幕はナンセンスである―『グリモワールオブマリサ』の序文―妖怪同士の決闘は小さな幻想郷の崩壊の恐れがある
自身の全攻撃力を上昇させる効果に代わった。この効果は星術以外にも乗る。前提は重いがサブで属性攻撃を止められる貴重な手段なので刺さる相手には刺さる。特異点定理敵の弱点を突くと更にダメージが上がる(レベル5で150%増)。前作の「解析」と同じ効果。非常に重要かつ有効なスキル。炎・氷・
登録日:2010/06/28(月) 20:25:41更新日:2023/11/24 Fri 13:34:59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ノエル=ヴァーミリオンとは、2D対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE』のヒロインである。声:近藤佳奈子身長:157cm体重:48k
カルディナーレ、アフロディーテ物理攻撃。多数のバラを短剣のように相手に投げる。ピラニアンローズが黒い花びらで攻撃するのに対し、こちらは茎が刺さる。黄金聖衣を軽々と刺し貫くという、強力な技である。サイレントウォーター使用者:アモール水の小宇宙で半透明のカーテンに似た壁を作り出す。水
登録日:2012/06/13(水) 02:16:36更新日:2023/11/20 Mon 12:30:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧◆概要2ちゃんねるに投稿されていた4コマ漫画。作者はクール教信者。現在は一迅社から単行本化しており、個人サイトとpixivで連
1回目のプロジェクトカードのコストのうち、マジカルウイングから払ったコストを手札に戻すことが出来る。さて、マジカルウイングにはパワーが4枚刺さる。その4枚をコストバックして極秘プロジェクトでも撃ってみよう。そのコストバックで極秘プロジェクトが戻ってきたなぁ。そこでチャージ4をマジ
登録日:2011/11/26(土) 06:37:35更新日:2023/12/04 Mon 13:54:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧無言・即殺!悪と無駄口、削除なり!浅井 長政(あざい ながまさ)CV:辻谷耕史 属性:光武器:刀 防具:盾肩書き:信義不倒近江
の一つのギミックとして完成しているから爆発力は他の追従を許さない。ただ、アーティファクトばっかなので対策は容易。全体的に軽いから衰微とかも刺さる。探査は単体で強いからある程度デッキを選ばないし、除去もしづらい って感じ -- 名無しさん (2016-04-23 03:35:4
行」をはじめとした回避能力を持つ青にはさっぱり有効ではないが「プロテクション(赤)」はあらゆるクリーチャー対処をダメージで行う赤には劇的に刺さる。また多色環境では「1色でもその色を含んでいたら無力化可能」という点からせっかく環境にたくさんあった多色カードが使われない状況を容易に作
登録日:2012/05/06(日) 15:16:10更新日:2023/11/20 Mon 11:00:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧かつて環境トップに立ったサムライ集団六武衆。先攻1ターン目からモンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハンキザンキザンとい
るよりも有利に働く事がある。環境によって仮想敵は異なるが、《暗黒界の龍神グラファ》のような破壊にも手札バウンスにも強いモンスターには非常に刺さる。リバース効果を持つヴェルズの中には手札バウンスとはいえ表側表示ならば召喚方法を問わない《ヴェルズ・フレイス》もいるが、下記のコンボは《
登録日:2012/07/01 Sun 12:00:55更新日:2023/11/20 Mon 11:00:29NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧追記・修正よろぴこ。項目が立て逃げされているな…オレっちはこの項目を……追記・修正させて貰うぜ!ウ ソ だ よ ~ !オレ
戦えてしまう。ワープと再移動が両方手に持ち入れ、機動力は抜群。攻める事だけに力を入れているので受け側に回ると戦力が急落する。当然飛行特攻も刺さる。この装束、すごく動きやすいけどお兄さまやエイリークが見たらびっくりしちゃうかも!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテ
に送る・モンスターを特殊召喚する効果を無効にできる。サーチ、墓地肥やし、リクルートは大半のデッキで使用されているため、多くのデッキタイプに刺さる。環境レベルでもほとんどのデッキで採用されているという強力なカードである。《レッド・リゾネーター》チューナー・効果モンスター星2/炎属性
分こそが宇宙一美しい男だと自負する。実際そうだから問題ない。例えこれから戦う敵であろうとも、その素敵なお姿を収めたブロマイドを必ず渡してくださる。イケメンの上に太っ腹ときた。スタイルはいいけど太っ腹。残念ながらふたりのプリキュアはまだお子様だからか、コブラージャさんのあふれる魅力
由もあってか全ステータスはどれも中の下ぐらいで攻撃と守りも中途半端。弱点は装備のせいで赤属性に対してはかなり不利。飛行特攻も原作とは違って刺さる。HPが減りすぎると発動しなくなる槍殺しのスキルと噛み合ってないのが残念なところ。下の立場の人間にはとことん高圧的に上の立場の人間にはと
。なお更に後に出たエクシーズ召喚ではトークンを素材にすることができないため処理できず、こちらを主体としているデッキの場合はわりといい感じに刺さる。また、登場当時からの弱点の一つだが、アドバンス召喚のためにリリースできないだけであり、Bloo-Dの特殊召喚や儀式のリリースのためには
うれしそうにされる。ゆきむらの すとーりーでは、 ゆきむらとの たたかいを へたのち、 かれをみちびくため、 なかまぶしょうに なってくださる。ただし なかまじの とくしゅこうかは ぷれいやーの こおりぞくせいの はつどうりつあっぷなので、 ゆきむらとの あいしょうは…… おさ
登録日:2013/11/1(金) 21:31:47更新日:2023/12/04 Mon 13:59:09NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧んんんっ? これが君の言う清潔か?リチャード・マデューカスはライトノベル『フルメタル・パニック!』の登場人物。アニメでの声優は西
登録日:2012/05/09(水) 17:06:40更新日:2025/07/09 Tue 07:32:41NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧『プリキュアシリーズ』とは、2004年放映の『ふたりはプリキュア』から続く女児向けアニメシリーズである。プリキュアの語源は「
登録日:2013/12/15 Sun 14:34:15更新日:2023/12/08 Fri 11:55:27NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧『シロノノロイ』とは、namahage2氏によるフリーのホラーゲームである。…なのだが、このゲーム全くと言っていいほど怖くな
登録日:2012/04/18(水) 22:46:19更新日:2023/12/08 Fri 13:29:01NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「いつもどこでも忍^2ニンジャ」とは電撃文庫のライトノベルである。忍の字に指数の2がついているので「にんにんじゃ」ではなく「に
い限り殆どダメージ受けない。上でも言われてるが、真の脅威は格納シルフ2丁でダブ鳥し始めた瞬間から始まる。集弾性が良いから距離空けてもかなり刺さる。 -- 名無しさん (2023-03-26 05:48:34)#comment