左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ディバイン・クルセイダーズ(テンプレート:Lang-en[1])とは、バンダイナムコゲームスのゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場する架空の組織である。略称はDC。本項では上部組織であるEOT特別審議会、前身となったEOTI機関、および再結成されたノイエDCについても解説する。
名前は中世ヨーロッパの十字軍に由来する。
以下、英字名称のあるものは北米版『OG』における表記。『OG』に登場したことのあるキャラクターのスペルはOG特典小冊子より。国内版と北米版『OG』で名前が違うものは(日本版 / 北米版)の順に表記する。
(EOT Council)
αシリーズLTR機構、テスラ・ライヒ研究所、国際警察機構ら合同調査団による「第一次ASS-1調査中間報告書」を受け新西暦180年1月に発足。エアロゲイターとの抗戦を困難と考え、地球圏脱出計画を立案。OGシリーズ連邦政府直轄の機関。連邦政府安全保障委員会に属する13名で構成される。議長はカール・シュトレーゼマン。メテオ3落下後、調査団による「第一次メテオ3調査中間報告」を受け新西暦179年に発足した。EOTやエアロゲイター関連の情報を機密とする目的を持ち、メテオ3も世間にはただの隕石として報道されていた。異星人の強大さを知り、地球脱出計画に基づくシロガネの管理、地下人工冬眠施設を建造するプロジェクト・アークの推進とクレイドル防衛兵器の開発をEOTI機関に依頼するなど、延命・逃亡策を重視。さらには無条件降伏をも画策。障害となる量産型ゲシュペンストMk-IIの大量配備を阻止し、抗戦派のビアンを敵視してEOTI機関を厳重な監視下に置いたが、その甲斐もむなしくDCの蜂起によって足をすくわれた。DC戦争終結とともにアイドネウス島攻略の功績をハガネ隊から奪って連邦軍上層部の掌握にかかり、L5戦役初期においては連邦軍に対し自衛も含め一切の戦闘行為を禁止させたが、DC残党軍のジュネーブ攻撃により打撃を受け影響力が弱まる。その後生き残ったメンバーはシロガネに乗り込み、「独自の交渉」と称した逃亡を試みるも、ヴィレッタの攻撃により全滅した。(EOT Investigative Committee)
αシリーズ南アタリア島に落下したASS-1(マクロス)の調査を目的として結成された学術機関。調査のために優秀な科学者が集められており、責任者には稀代の天才科学者であるビアン・ゾルダークが招かれた。この後間もなくテスラ研がEOTI機関の傘下に入る。OGシリーズメテオ3の調査のために結成された学術機関。新西暦180年発足。この際にテスラ研から多くのメンバーが移籍した。のちにDCの母体となる。(Last Battalion)
第○次シリーズカロッゾ・ロナを指揮官とするDC最強の部隊。ザビーネ・シャルやドレル・ロナ等クロスボーン・バンガードのパイロット、ギュネイ・ガス等ネオ・ジオンのパイロットが所属するほか、恐竜帝国のキャプテン・ラドラなども在籍していた。『第4次』でもDC残党としてカロッゾがザビーネ、ドレル、アンナマリーを率いて終盤に登場するが、ザビーネはビアンの思想に忠実だったようで、本来の思想を無視するDCの姿勢を嘆いていた。『第4次S』ではカロッゾ、更にはDC全体を見限り姿を消した。この戦いでカロッゾも戦死し事実上部隊は壊滅する。OGシリーズエルザムとテンペスト・ホーカーを指揮官とするビアン親衛隊。ハガネ隊との決戦ではビアンの命令でアイドネウス島に最後まで残っていた。その後はエルザムの下、クロガネのクルーとして連邦軍に非公式に協力している。(Neo DC)
第4次/Sハマーン・カーン、エギーユ・デラーズらDC残党の一部が地球圏の経済救済を旗印にして結成した組織。盟主はミネバ・ラオ・ザビとされるが、実質はハマーンとデラーズが中心人物である。宇宙を中心に活動しており、当初はロンド・ベルやエゥーゴと敵対関係にあったが、異星人打倒のために一時的に休戦協定を結ぶ。しかしゲストの戦力の前に壊滅し、デラーズはゲストの部隊を巻き添えにして自爆、ハマーンもミネバをジュドー・アーシタに託して姿を消した。作中では、略しない表記の「ノイエディバイン・クルセイダーズ」とは呼ばれることがない。αシリーズ『α外伝』でDCは崩壊したが、ノイエDCとしてではなく後継となる別組織が『第2次α』で登場している。
OGシリーズ元DCのバン・バ・チュン大佐を中心に、ユウキ・ジェグナン等のDC残党兵やシャドウミラー、アースクレイドルの協力を得て結成した組織。しかし内情はシャドウミラーとイーグレット等の思惑が入り乱れており、一枚岩とは言えなかった。当初はデザートクロス作戦の成功などで連邦軍に対して優位に立っていたが、インスペクターの侵攻をきっかけに内部分裂を起こして迷走を始める。バンは連邦軍との一時的な同盟を選択するも、シャドウミラーは闘争の世界を目指すためにインスペクターと接触し、アギラやイーグレット、アーチボルドは己の欲望のためだけに行動するようになる。オペレーション・プランタジネットにおけるシャドウミラーとアーチボルドの裏切りで事実上崩壊し、残党軍はイーグレット等に率いられてアースクレイドルに立て篭もるもハガネ隊の襲撃で壊滅する。現在はロレンツォが残存勢力をまとめているが、不安定な状態である。(Bian Zoldark)
声:飯塚昭三
DC(ディバイン・クルセイダーズ)の総帥。男性。44歳。
『第2次』では本人の観測から、『OG』ではメテオ3の落下から(『OG2』のウェンドロの発言によるとメテオ3落下以前から予期していた模様)、異星人の存在とその襲来を早くから察知し、『第2次』では地球防衛用の究極ロボ・ヴァルシオンを開発したがそれだけでは力不足と感じ、人類の意志を一つに纏め上げるために、『OG』ではEOT特別審議議会が自分たちの保身を目的として秘密裡に異星人に全面降伏しようとしたため、独自にDCを結成。南極事件を機に宣戦布告する。その真意は地球連邦や人類に地球の危機を理解させることであり、最後は自らヴァルシオンでハガネ隊(『第2次』ではホワイトベース隊)に戦いを挑むが敗れ世を去る。『DW』内では自然を愛するためかそれに関した詩の一節などを口にすることがあった。『α』シリーズではその主張が認められたため、正反対の立場となっている(ゆえにDC自体が味方陣営となった)。その際、人類の行方を見据えて「人類に逃げ場なし」との言を残している。『α』では娘リューネと共に木星に赴いた後行方不明となっていたため本人は登場しなかったが、αシリーズ完結作である『第3次α』では終盤ひょっこりと姿を現している。
強いカリスマ性を持ち、『第○次』シリーズでは様々な版権作品のキャラクターを率いた。『OG』シリーズでもそのカリスマ性が発揮され、後述のDC及び後のノイエDCのメンバーが集まった。基本的に他人に利用される立場になるのを嫌うシュウですら「彼の思想に惹かれた」という理由でビアンに協力していた。
科学者としても、自身の搭乗機であるヴァルシオンの開発を行うなど超一流。『OG2』ではダイゼンガーやアウセンザイターの開発も行っていたが、機体が完成したのはビアンの死後であった。『OG』ではアイドネウス島にDC本部を置いた理由がメテオ3の監視であること、ビアンの頭脳をもってしてもメテオ3の正体を完全には解明できなかったことが語られている。
『LOE』で「ビアンを殺したのはマサキ」であることがリューネの口から明かされており、以後の『α ORIGINAL STORY』や『DW』でもマサキがビアンにトドメを刺している。
ロボットアニメ好きという趣味を持ち、ヴァルシオンの身長・体重がコン・バトラーVとまったく同じになっているあたりにその趣味を窺い知れる。『DW』ではゲーテを好む一面が明かされ、『5月の歌』の一節を用いて母なる地球に対する愛とそれを人類が自らの手で守ることの重要性を説いた。
専用BGMは「ヴァルシオン」(北米版『OG2』での曲名は「The Valsion」)。
(Van Vat Tran)
声:宝亀克寿
ビアンを崇拝する元DCの軍人で、後にノイエDCを結成した。男性。48歳。階級は大佐。元々は民族解放運動のリーダーであり、ビアンに共鳴しDCに参加した経緯を持つ。
DCによって異星人から地球を守るべく、DC戦争で生き延びた兵士達を集め、さらにはアースクレイドル、シャドウミラーからの協力も取り付ける。しかしアーチボルトやフェフ、シャドウミラーらの独自の思惑を持った者達をまとめ上げることができず、ノイエDCの内部分裂を招く。結局、彼らに散々利用された挙句にオペレーション・プランタジネットで裏切られることになる。ユウキとカーラ、ハガネ・ヒリュウ隊を逃がすためグレイターキン、ガルガウにライノセラスで特攻し散った(『TI』ではガルガウはこのシーンに登場せず、オペレーション・プランタジネットで交戦するインスペクター指揮官機はグレイターキンのみになっている)。
死の間際、ユウキとカーラに「ハガネと共に行きインスペクターを倒せ」と言い残すなど部下思いの面を見せており、バンを慕うノイエDCの兵士達も多かった。インスペクターの襲来に対して連邦軍と同盟を組むなど柔軟な対応も取る。
『DW』ではビアンの演説の際のアードラーやロレンツォと共に並んでいる姿を確認できる。
(Adler koch)
声:山下啓介
DCの副総帥。男性。70歳。
無人兵器による世界征服の野望を目論む。機動兵器の操縦に天性の才能を持ち訓練を必要としない子供「アドバンスド・チルドレン」に着目し研究している。かつては兵士養成機関「スクール」の責任者であり、非人道的な実験を行っていた。目的達成のためならば手段を選ばず、ラトゥーニやアラド、ゼオラ、シャイン王女たちを実験動物のように扱う。テンザン・ナカジマをパイロットに抜擢した人物でもあるが、彼の勝手な行動には手を焼いていた模様。ビアン博士の死後はDCを私物化し、ユルゲン博士のODEシステムを妨害したりしている(『OGs』ではDC戦争の最中に行っている。ただしAAM-ODEシステムの欠陥も見抜いていた可能性がある)。その大義のない利己的な行動から、最後は部下達からも見捨てられ、旗艦に一人とり残された状態で爆死する。『DW』ではヴァルシオン改で逃走を図るがグルンガスト零式に一刀両断される。『Record of ATX』ではリリー・ユンカースに射殺された。
(Archibald Grims)
声:山崎たくみ
シリーズ初登場は『OG2』。ノイエDCの指揮官。男性。34歳。
普段は物腰の柔らかい紳士を装っているが、実際は血を流させること、無抵抗な者をいたぶることが好きな卑劣漢。元テロリストで、エルピス事件の実行犯でもある。グリムズ家は旧貴族の家柄でかつては財団を持つほどであったが、超機人に関わったため没落したと自ら語っている。(新世歴16年には未だにグリムズ家は財団を維持している)オペレーション・プランタジネットの最中、バンを裏切りシャドウミラー側につく。最後はアースクレイドル内での決戦で追い詰められた末にライとエルザムの連携攻撃を受け、脱出も出来ないまま発狂して爆死する(『ジ・インスペクター』では、ガーリオンのコクピットにR-2の左手による鉄拳を受け、脱出不能になったまま発狂、爆死する)。乗機はガーリオン・カスタム、エルアインス、アシュセイヴァー2号機(GBA版)、ジガンスパーダ(『OGs』)、グラビリオン(『ジ・インスペクター』)。
[仲嶋 天山] (Tenzan Nakajima)
声:川津泰彦
シリーズ初登場は『OG』。DC所属のパイロット。男性。21歳。リュウセイ同様バーニングPTによる適正者選抜において、アドバンスド・チルドレンとしての適性があった事からDCにスカウトされる(念動力者ではない)。階級はないが大尉待遇を受けている。
操縦の腕前はリュウセイと互角以上(『DW』ではリュウセイとのバーニングPT決勝戦で菓子を食べながら遊び感覚で圧勝)であるが、刹那主義、享楽主義者であり、信念や情などは一切持ち合わせていない。言動全てが「無礼千万」の言葉に相応しく、目上の人間にも平然とタメ口で話し、礼儀の知識や作法については無きに等しい。戦争をゲームの延長的感覚でしか捉えておらず、それはセリフの端々にも見て取れる(スタッフの楽屋落ち的な要素もあり、アルトアイゼンに対して「赤くて角が生えていれば通常の3倍ってか?」の台詞も)。オタク的な考えの持ち主でもあり、ゲシュペンストMk-II・タイプRやシュッツバルトなどの試作機に対し「レア物」と執着を見せたこともある。語尾に「○○だっての」、驚いたりしたときに「ホ!」という口癖がある。
ある意味リュウセイのダークサイド的存在で、リュウセイ自身に戦う理由を考えさせるきっかけになる。最後はヴァルシオン改のゲイムシステムに取り込まれ、暴走したまま爆死した(リュウセイで撃墜した場合のみ、死に際に正気に戻る)。その後エアロゲイターによってゲーザ・ハガナーとして再生・洗脳されることになる(『DW』には登場せず)。名前の由来は艦上攻撃機「天山」から[2]。
乗機はリオン・テストタイプ、ガーリオン・カスタム、バレリオン・カスタム、ヴァルシオン改など。
(Tempest Hawker)
声:中博史
シリーズ初登場は『OG』。旧教導隊のメンバー。男性。39歳。階級は少佐。
16年前の「ホープ事件」により妻と娘を失っている。事件を招いた連邦軍へ復讐すべく、コロニー統合軍からDCに出向している。ラトゥーニと自分の娘を重ねて見る場面もあった。最後はヴァルシオン改に搭乗して復讐戦に打って出るも、ゲイム・システムに取り込まれて精神崩壊を起こし、機体を撃破されて死亡。ホープ事件の元凶ともなったジガンスクードを激しく敵視していた(『DW』や『Record of ATX』ではそのジガンスクードに倒されている)。ホーカーはイギリスの航空機メーカー、テンペストはホーカー社のイギリス空軍戦闘機「テンペスト」に由来[2]。
騎士道・武士道的な精神を尊び過去に囚われない面が目立つ旧教導隊の中において、最後まで復讐に拘り、そのためならば卑怯な手段も厭わない異端の人物である。
乗機はガーリオン・カスタム、ライノセラス、ヴァルシオン改。
(Thomas Bratt)
声:宇垣秀成
DC所属のパイロット。男性。初出は『LOE』で、この時は元DCの傭兵でバゴニア軍に所属していた[3]。
徹底的な個人主義者。戦争をスリリングのあるゲームと見なしており、性質が似ているテンザンとはある程度馬が合う。ただしテンザンよりは客観的に戦況を見ており、ゲームを楽しむことしか考えないテンザンを内心見下していた。事実引き際を良く見極めており、アードラー率いるDC残党とハガネ・ヒリュウ改の決戦の際はDC残党が敗北すると予想し、戦闘に参加せず「ゲームを降りる」と称し姿を消した。
乗機はガーリオン・カスタム。
『LOE』での詳細は魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL#バゴニア連邦共和国を参照。
(Hans Weber)
声:枡谷裕
シリーズ初登場は『OG』。男性。38歳。極東支部の戦闘指揮官。階級は中佐。
狡猾で自己中心的な性格の冷血漢にして卑劣漢。エリート意識が強く己の出世と保身を第一に考え、特に自分の意に添わない者や反抗する者には左遷や秘密裏に抹殺を行うなど一切容赦しない。キョウスケやイルムなどを目の敵にしていた。語尾に「あ?」と(特に自身が嫌う部下に対して)脅しを込めてつけるのが口癖。DC戦争開戦前からEOTI機関に内通しスパイ行為を働いており、改良されたビルトラプターの輸送情報や、バーニングPTで選抜された優秀なプレイヤーの情報をEOTI機関へ横流ししていた。リョウトやテンザンがDC所属となったのもそのためである。未完成のビルトラプターによって引き起こされた事故も、連邦に飛行可能な機体を与えさせないと同時に「邪魔者」であるキョウスケを事故死として抹殺する目的で彼が仕組んだものであった。地球圏防衛計画に賛同するレイカー・ランドルフを疎んじている。
DC戦争終結後、ホワイトスターの出現をきっかけとして、シャインの身柄を手土産に連邦から離反しDC残党へ合流する。アースクレイドルでの長期冬眠で生き残ろうとしたが、ハガネ隊を足留めすべくセバストポリ基地へ差し向けられあえなく戦死した。
キョウスケが私怨で戦った数少ない人物である。『DW』ではキョウスケとの因縁は省略されており、最後は搭乗していたキラーホエールにクロガネの魚雷が命中し海の藻屑となった。事ある毎にアードラーらの行動に苦言を呈するなど、ある程度常識的な一面を見せていた。『Record of ATX』ではゲームと同様にキョウスケを陥れビルトラプターの事故を引き起こしている。こちらではアルトアイゼンの攻撃でキラーホエールを沈められた。
(Lorenzo)
声:中多和宏
ビアン、バン亡き後のDC残党軍首魁。男性。元はコロニー統合軍からの出向組で、階級は中佐。初出は『電撃スパロボVol.1』に掲載された、八房龍之助の漫画『狡兎死して走狗烹らるか?』。
L5戦役からインスペクター事件の間にDC残党のテロリストを率いて連邦軍の基地を占拠、宇宙へ上がって衛星通信網を寸断しようとするがATXチームに阻止され、ロレンツォ自身も搭乗していたヴァルシオン改・タイプCFをキョウスケに破壊され、死亡したものと思われる。
『DW』第6話に彼らしき人物が登場、ゲームには『OGs』から登場した。漫画とは異なり前述の展開において死亡せず、以後もDC再興のため暗躍する。
初遭遇時、エクセレンに「揉んでニャンコ」とからかわれるが冷静に切り返している。
(Murata)
声:江川央生
ロレンツォの部下。男性。45歳。漫画『狡兎死して走狗烹らるか?』が初出。
リシュウに師事していたことがあり、ゼンガーやブリットの兄弟子にあたる。人斬りを自称し、「人機を斬る」ことを至上の喜びとする凶剣士。主義や理想などには興味がなく、強者と戦うためにDC残党の用心棒役を務めている。パイロットとしての技量は高く、特殊戦技教導隊に推薦されたこともある。乗機はガーリオン・カスタム“無明”。リシュウの下を去る際にテスラ研から奪ったシシオウブレードを装備している。
クスハが人質になっていると知って突撃したブリットのヒュッケバインMk-IIを一蹴し、その後グルンガスト弐式で出撃したブリットを(クスハ用のT-Linkシステムを用いたことによる不調もあり)終始圧倒していたが、最後はシシオウブレードを破壊されてブーストナックルで乗機を破壊された。
ゲームでは前述の展開以後もロレンツォに加担し、ハガネ・ヒリュウ改・クロガネと交戦する。
テンプレート:SuperRobotWars
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...