崩れゆく街

ページ名:崩れゆく街

 

街の設定にもどる



崩れゆく街



  • 街の呼び名:崩れゆく街
  • 正式名称:ホラック
  • 人口:小規模

街の特性

  • 少しずつ街の外側から崩落が進んでいる街。渇いた気候と空気感。人気の少ない寂しい街。
  • 崩落してしまった街の周囲は、真っ暗な奈落になっている。
    • 崩落した箇所は底の見えない奈落となり、そこへ徐々に街が落ちていく。まるで街が奈落に食われているかのよう。
    • 奈落はもとは存在せず、今では吊り橋でつながっている街も、もとは外の世界と地続きだった。
  • 街の中には、砂塵がぱらぱらと飛んでいる。
    • 崩落した街や街の土地が塵になったものらしい。街だったものが街中を舞っているということ。
  • 土色の壁の建物が並ぶ。建物の表面には塵がこびりついて、黄色くなっている。
  • 街の周囲が奈落なので、そのままでは街は外界から隔絶されてしまう。
    • 伸縮性のある巨大な吊り橋が、取り残された街と外界の向こう岸とを繋ぐように、街の三箇所に架けられている。
    • 奈落の広がりに合わせ、勝手に伸びる橋。高名な封印術士の施術による不思議な吊り橋。
  • 昔は人口が非常に多い大都市だったが、街の崩落が始まって以来住民が激減し、今に至る。
    • かなり栄えた大きな街だったが、いまでは見る影もないほど寂れている。
    • 現在は街の大きさ自体が縮小し、とても元居た人数が収まる広さではなくなってしまっている。
  • 昔は街の中央に大きなカジノがあった。そこで財産を一山築いた人も多いとか。
    • 現在は廃墟になっているが、今も街に住み続ける街民たちの遊び場として有効活用されている。
    • 街の中央にあるため、一応街の中でも崩落の被害を最後まで免れられる場所。
      • そのため、街民たちの話し合いの場としても利用されたりする模様。
  • あと十数年もすれば、街は完全に崩落し、巨大な奈落だけが残ると言われている。すでに終わりが見えている街。
  • 土地も豊かではない。池の水は少々泥っぽく、浄水しないと農耕にも使えないし、飲めたものじゃない。
  • そんな街でも、今も人が住んでいる。その旨味とは。
    • 不思議なことに、ここは「運がつく」街。街にいるだけで自身に幸運が舞い込み、人によっては奇跡にも近いことが起こる。
      • 育つはずのない花が芽を出した、とか。絶対に治らないと医師に言われた病が治った、とか。
        • 幸運の大小は人に寄りけりだが、この街にいることで起こった幸運の事例はたくさん。
      • 少なくとも、ホラックにいれば、どれだけ不運な人でも不幸になることはない、と言われる。
  • 今でもホラックに残る者は、崩壊する街の運命を理解しながらも、幸運を与えてくれる街に感謝し、街に対して深い愛を抱いている様子。

歴史

  • 街の崩落が始まったのは、百年以上も前から。
  • 百年前に起こった世界変の影響を受けなかった、数少ない街の一つ。
    • 世界中の他の街々が混乱する中、平常運転だったホラック。
    • これもホラックの幸運だったのかもしれない。
  • 何故街が崩れていくのかは、多数の研究者が検証したものの、その理由は未だに明らかにされていない。
    • 「初代の街の頭首が、悪魔と契約したため」と言う噂が、街では最もスタンダードな通説。
      • 「街にとびきりの幸運を与えよう。だが街がその隆盛を極めた時より、街は崩壊を始めることになる」。
      • 契約を交わした悪魔は今もホラックに潜んでいるとか、いないとか。

街が抱える問題

  • 街が崩落する、ということ。
  • このままいけばいつか必ず「終わり」が訪れることを、街民たちにははっきり見えているということ。

特産品

  • フォールチュンクッキー
  • ヤセイーモ
  • 干しアッピオネ
  • ヒュストリング
  • ラックセッキ

名所

  • 街を支える三本の大吊橋
  • 削れ山
  • 初代頭首の銅像
  • 大カジノ跡地
  • 口開く黒の奈落

宗教

  • コール教
    • 気まぐれな「運命」の神様への信仰。

“外”の世界について

  • 街民の世界の仕組みについての理解はない。
  • “幸運”の噂を聞いて街へやってくる者もいるが、その数は多くない。
  • 通行者に対しては、珍しいものを見るような目。
    • 街民たちは通行者を歓迎するが、街の危険さを知った通行者の多くはすぐに街を出て行ってしまう。

 

 

 

 

街の設定にもどる

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

トップページ

はじめに今までに作った、創作物を載せていくサイトです。ちょっとした読み物や、読み応えのありそうな小説、創作物の設定などを記載します。興味のある方は、右側のメニューから選んで適当に見てあげてください。誰...

眠らない街

 街の設定にもどる眠らない街 街の呼び名:眠らない街 正式名称:ノンレム 人口:大規模街の特性 全体がすっぽりと真っ白で巨大なドームに覆われたギラギラ眩しい街。 周辺の畑や池や林も含めて街の...

蜂蜜の街

 街の設定にもどる蜂蜜の街 街の呼び名:蜂蜜の街 正式名称:メルアピス 人口:小規模街の特性 深く甘い匂いの香る濃蜜な街。 街の周辺は、赤や黄色など鮮やかな色合いの木々の生い茂る森に囲まれて...

特産品ドット絵ページ4

街の世界のページへもどる特産品ドット絵:ページ4いろんな街の特産品です。画像をクリックすると、少しだけ詳しく書かれたページに移動します。データベースとして一覧で見たい方はこちら。ページ3へ &nbsp...

特産品ドット絵ページ3

街の世界のページへもどる特産品ドット絵:ページ3いろんな街の特産品です。画像をクリックすると、少しだけ詳しく書かれたページに移動します。データベースとして一覧で見たい方はこちら。ページ2へページ4へ ...

特産品ドット絵ページ2

街の世界のページへもどる特産品ドット絵:ページ2いろんな街の特産品です。画像をクリックすると、少しだけ詳しく書かれたページに移動します。データベースとして一覧で見たい方はこちら。ページ1へページ3へ ...

街の設定

街の世界のページへもどる街の設定世界に点在する、様々な街。その設定をつらつら書き連ねました。気になる街の名前をクリックすれば、その街の設定を読むことができます。物自体はいっぱい書いてるので、適宜更新予...

預かりの街

 街の設定にもどる預かりの街 街の呼び名:預かりの街 正式名称:ペソットディ 人口:小~中規模街の特性 いろんなものを預けておける街。 街には何かを預けられる施設がたくさんある。 施設は街民...

雲海の街

 街の設定にもどる雲海の街 街の呼び名:雲海の街 正式名称:ソロシラ 人口:小規模街の特性 真っ白な雲の海が広がる土地に位置する街。寒い地域で、風の吹く音がする。 山に囲まれた盆地の丘の上に...

空見上げる街

 街の設定にもどる空見上げる街 街の呼び名:空見上げる街 正式名称:ギオイ 人口:小規模街の特性 峡谷の底、資源が豊富な谷底に広がる街。 見上げた空は嘘みたいに青く、峡谷の隙間から遥か遠くに...

海渡りの街

 街の設定にもどる海渡りの街 街の呼び名:海渡りの街 正式名称:ベガシオ 人口:大規模街の特性 広い広い外界へ繰り出すことを目的にする者たちが出入りする巨大な街。 外海から大小様々な客船がし...

四牙の街

 街の設定にもどる四牙の街 街の呼び名:四牙の街 正式名称:グンファノウル 人口:小~中規模街の特性 吸血鬼と深い関わりのある、四つの山の間に建った街。 街の東西南北の四方一箇所ずつに、牙の...

墓穴の街

 街の設定にもどる墓穴の街 街の呼び名:墓穴の街 正式名称:ワィザスリ 人口:小規模街の特性 肌寒い荒野の真ん中、正方形状に掘られた穴の中に収まる街。 穴の深さは十メートル強。 読み方は「ぼ...

釜戸の街

 街の設定にもどる釜戸の街 街の呼び名:釜戸の街 正式名称:アウダス 人口:小~中規模街の特性 鉄を打つ甲高い音が響き、ぐらぐらした熱気が足元から伝わってくる街。湯気も立っている。 建物は石...

海上の街

 街の設定にもどる海上の街 街の呼び名:海上の街 正式名称:シンケバイン 人口:中規模街の特性 海上に浮かんだ、機械油と磯の匂いのする街。 工場が作動する重々しい音と、ミミカモメの啼き声がす...

人見知りの街

 街の設定にもどる人見知りの街 街の呼び名:人見知りの街 正式名称:アータカスカレイデ 人口:中規模街の特性 街を歩く人全て、みんなが仮面をつけている街。 仮面の種類は鼻より上を隠すアイマス...

色落としの街

 街の設定にもどる色落としの街 街の呼び名:色落としの街 正式名称:コロドロ 人口:中規模街の特性 たくさんの絵画描きが住まう色鮮やかな街。 水色や黄色、薄いピンク、朱色など、建物の壁の色は...

街の世界

街の世界 広い世界に点在する、「街」を巡る物語とその設定。 以下からそれぞれのコンテンツにアクセスできます。 街の基礎設定   :世界観のざっくりとした説明がざっくり載ってます 街の設定     :各...

穴を覗けば

もどる穴を覗けば   穴を覗けば  僕の部屋の古ぼけたクローゼットの中には、小さな穴が開いている。  服のカーテンをかきわけて、わずかに漏れ出した光の...

特産品ドット絵

街の世界のページへもどる特産品ドット絵いろんな街の特産品です。画像をクリックすると、少しだけ詳しく書かれたページに移動します。データベースとして一覧で見たい方はこちら。次のページもあるので、ぜひご覧く...