イグ

ページ名:イグ
執筆の途中ですこの項目「イグ」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
イグのデータ
型番GWF-MP009/ZGMF-X56I
種別モビルスーツ
武装フォース

ビームアサルトライフル×1

ビームサーベル×2

右胸近接機関砲×1

エクステンショナルアレスター×2

アンチビームシールド×1

ソード

ビームアサルトライフル×1

レーザー対艦刀×2

フラッシュエッジビームブーメラン×2

右胸近接防御機関砲×1

エクステンショナル・アレスター×2

小型アンチビームシールド×2

ブラスト

高エネルギー長射程ビーム砲『ケルベロス』×2

超高初速レール砲×2

二連装ミサイルランチャー×2

右胸近接防御機関砲×1

エクステンショナル・アレスター×2

全長18.4m
重量65.4t
搭載人数1名
利用組織統一地球圏連合
外見

目次

特徴[]

インパルスをベースに複雑な変形合体機構を廃し量産に耐えられるよう再設計された機体。プラント併合後、お蔵入りとなりかけていたがモルゲンレーテに再就職したザフトのMS開発者が統一連合主力MSトライアルのプランとして提出する。この時、旧連合のMS開発者から提出されたプランにデザイン、コンセプトがあまりにも似通っていた事から大問題に発展しかけたといういわく付きの機体。

(一時はスパイ疑惑も出たが全くの偶然であったことが後に証明されている。お互いの原型となった機体の事を考えればこうなる事は必然であったのだが…)

一連の騒ぎの末、開発スタッフ達が意気投合。今回のトライアルへの参加は見合わせる事になったが最高のMSを完成させるべく開発チームが統合、ストライクブレード開発プロジェクトに発展する。統一連合次期主力MSのプロトタイプとして生み出されたイグは各種テストにてその性能を存分に見せ付けた。このデータにより傑作機ストライクブレードと7つのストライカーパックが誕生したのである。

ストライクブレード開発に関わった技術者は総じて「戦争が半年長引きこの機体が本格的に量産されていれば、ザフトの敗北は無かっただろう」と、イグに対して最大の賛辞を送っている。 一度はMS開発史の影に消えかけたイグであるが、このような経緯からストライクブレードの開発実験機として、燦然たる経歴を残している。

インパルスとの主な相違点は外装と、シルエットシステム特有の分離機構の廃止である。これによりコストを抑えつつ、機体強度や性能の向上に成功している。また部隊単位での運用を考慮した事から装備も固定、OSも機能別に特化した仕様になりシステムの効率化が図られた。 汎用性と機動力に優れた『イグ・フォース』、近接戦闘特化型の『イグ・ソード』、砲戦仕様の『イグ・ブラスト』と用途に応じた装備を持つ3機が開発されテストに使用された。

ちなみにイグはインパルスガンダムの略称ではなくインパルスゲイツの略である。


テスト終了後ストライクブレードの生産が開始された事でその役目を終え、統一地球圏連合軍基地にて解体を待っていたのだが…

物語における役割[]

関連する人物[]

特記事項[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔獣咆哮

包囲された――そう思った瞬間、シンは動いていた。それは、戦士としての本能がそうさせたのか。(……抜けるっ!)包囲陣の突破は至難の業だ。正面、側面だけでは無い――背面にも注意を配らなければならない。 そ...

魔女と蝙蝠

オーブ内閣府直轄の治安警察省。名の通り治安警察の総本部である。単なる刑事犯罪は取り扱わない。思想犯、および政治犯を取り締まる部局だ。テロリスト対策も重要な任務の一つで、治安維持用のモビルスーツも多数配...

高速艇にて

窓の外はすっかり夜。見慣れた南十字星も今日はなんだかちょっと寂しげ。私……なんでこんなところにいるんだろう?なんだか爆発があって、モビルスーツが壊れちゃって、気がついたらこの船に乗ってる。さっきもらっ...

食料省

執筆の途中ですこの項目「食料省」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。食料省のデータ国旗等拠点オーブ連合首長国、首都オロ...

食の意味

ぼんやりと椅子に座って天井を眺めている。何をするわけでもなく。そして時折、小声で何かをつぶやく。言葉に意味はない。自分でも何を言っているか分かっていないのかもしれない。そうかと思えば、いつの間にかベッ...

飛行機でGo!

旅立ちの朝は晴天とは行かず、少し雲のある日だった。車で何時間も揺られて、着いた先は平原が広がる土地。一本の滑走路があることからかろうじて空港と分かるが、ほかには倉庫のような古い建物があるだけだ。管制塔...

隣り合わせの日常

――シン、シン……。遠くで、自分を呼ぶ声がする。か細く、消え入りそうな声。だけど、何処か懐かしい声。何時だったろう、その声を最後に聞いたのは。“あんた、馬鹿じゃない?”そう、その子は屈託無く笑って俺に...

開かれた函

暗闇の中、青白く周囲をディスプレイの明かりが照らしていた。何かの演算処理の途中経過がつぶさにモニタリングされている。PPARデルタによる運動能力の向上。テロメアの操作による延命処置。免疫細胞に対して意...

野次馬と道化

シンやシホが交戦している頃、スレイプニールはコニールの案内により一足先にリヴァイブ本部に到着していた。「ローエングリンゲート跡地に作るとは……灯台下暗しってやつだな」 《外は残骸がそのままになってる上...

邂逅

表面上は冷静に全速で階段を駆け下りるシンだったが、体の芯から立ち上る怒りは一向に収まらない。あとコンマ1秒、引き金を早く引けば。あとコンマ1秒、奴が気づくのが遅れればー……(遅れればなんだというのだろ...

道化と女神の二つの理想

古いびた部屋の中、男は待ちくたびれていた。それもひどく。持ってきた煙草は残りあと二本。灰皿には三箱分の吸殻がうず高く積もっている。換気扇は一応回っているが充満する灰色の霞をかき回すだけで、まるで用を足...

逃亡の果ての希望

夕暮れに霞むオロファトの街中を一台の車が走り抜ける。ジェスの車だ。車中から男が二人、周囲をキョロキョロ見回しながら、人を探していた。TV局から逃げ出した一人の少女、ソラを。しかし歩道には大勢の人々が前...

近衛監査局

執筆の途中ですこの項目「近衛監査局」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。近衛監査局のデータ国旗等拠点オーブ連合首長国、...

転変の序曲

この世の中で誰にでも平等なものを二つ挙げよ――そう問われれば、ソラ=ヒダカはこう答えるだろう。“時と自然”と。今、ソラの頬を風がそよいでいく。それは心地良いもので、そうしたものを感じる時、ソラは思う。...

赤道連合

執筆の途中ですこの項目「赤道連合」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。赤道連合のデータ地図ファイル:No map.jp...

赤道内戦

執筆の途中ですこの項目「赤道内戦」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。この項目「赤道内戦」は、現在査読依頼中です。この...

赤き妄執

「ストライクブレード、ねえ?」ディアッカ=エルスマンの視線の先には真新しいモビルスーツが搬入されている。「おうよ、量産機でありながらフリーダムブリンガーに匹敵する性能。フェイズシフト装甲をオミットした...

赤い三日月

査読依頼中ですこの項目「赤い三日月」は、現在査読依頼中です。この項目のノートで広く意見を募集しています。赤い三日月のデータ国旗等拠点イラン高原規模不明代表ユセフ=ムサフィ関連組織サハラ解放の虎目次1 ...