宇宙カボチャを使う
おそらく一番早い方法です。
宇宙カボチャは「ささやかなチェスト」をショップ購入して育てることができます。
宇宙カボチャはマージせず、モンスターに収穫させてコインにしてから合成しましょう。



輝く不死鳥の岩を育てる
持っておいて損はない輝く不死鳥の岩。
10時間に1回タップするとささやかな宝を入手できる可能性があります。
玉石をたくさん持っておくことで早く育てることができます。

ゲームが少しでも快適になれば幸いです
ピクシーのビンゴでイベントのクエストは出てました
イベントクリアしたらビンゴの2つタップするよう出てました
私はジェムをあまり課金できないからビンゴはやってないので分かりませんが、イベントクリアしてから他のビンゴのクエストをするのが確実かもです
分かりました、次はこれを参考にやってみます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
因みに、ピクシーのビンゴなんですが、そちらでもスタートダッシュのクエスト出てますか(•ᴗ•; )?
このクエスト厄介なので星を上げたりモンスターパワー上げたら別のクエストに変更しませんかね...
10ジェムが勿体ない場合の解決策はまだ浮かんでません(汗)
ミノタウロスの輝く鉱石を5体〜6体(作れる分)作って、その時の祝福の木の収集人数分(祝福の木レベル5以上は1つの木で2匹〜収集できる)だけ5マージしてます
祝福の木を作る度にモンスターも5マージしていってます
祝福の木のレベルは高い程 いいと思いますが収集時間が長くなるので私は祝福の木レベル6を出来るだけ多く作ります
今回のイベントでは祝福の木は10個でした
モンスターが多くなるとモンスターを誤タップした時にモンスターが自動マージされやすいのは気をつけてます
モンスターがマージされると収集人数が減るので困ります
最初に常緑樹を10ジェムで購入するんですね!!購入欄は全く見てなかったので目からウロコです((((;゚Д゚))))
小石とわ別にオーブLv2も採取できるのでかなりコスパ良きです!!これで10ジェムはお買い得w
モンスターは何匹くらい増やせば足りますかね?
また祝福の木はLv何までモンスター分育てればいいですか?
続き
ポイント集めは私の場合 最初から5マージしていくより土地一杯になるまで収集して一気にマージしてから5マージしていくのがやりやすいです
このやり方はイベント開始後2時間やって放置収集して寝て 起きて再開するので1日程(木曜日の0時〜1時くらいまで)かかります
私のやり方でよければ
①最初モンスター1匹か2匹である程度土地を浄化する
②老齢の常緑樹を買う
③小石を収集して偉大な石像を人数分作る
④石レンガを収集して古代ドルイドの神殿を作り玉石からミノタウロスの輝く鉱石をいる分だけ作る
⑤ミノタウロスの輝く鉱石をタップして卵をマージ
⑥偉大な石像を全員で収集し④〜⑤をループしてモンスター増えたら全員でオーブレベル7〜8を作って土地浄化して祝福の木の数を増やし をループ
⑦モンスター全員分の祝福の木ができたらオーブレベル9を作って土地浄化をループ
続きます
前回からトリクシーのビンゴにイベントのスタートダッシュを勝ち取るが真ん中に来てしまいまだ一度もスタートダッシュを取ったことがないので苦戦してます( ;ω; )
いつも全部の領地を解放してからポイント集めをしてるのですがどうしても時間が足りなくて、最初からポイント集めするにも効率悪そうで、、、コツなどありましたら教えて下さい。。。
はじめまして。攻略とは違ってしまうんですが、お聞きしたいことがあってコメントしました。間違えて古いデータをクラウドセーブで保存してしまった場合、最新のデータは元に戻せないでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか…
サイト全体: 3242075
今日: 146
昨日: 254
コメント
最新を表示する
>> 返信元
時間効率=収入/作業時間で考えています
個数効率で言えば間違いなく木から収集→実を収集が上ですね
>> 返信元
7/27 23:40のコメントを書いた者です。
時間効率、は恐らく考え方の違いです。
自分のコメは、収穫100回分の消化で稼げる額、の観点でした。
カボチャ100個分を2回収穫したら時間食うのは当たり前です。
初心者だと1回の行動力が貴重であり、
中級者だと毎日の行動力消化が段々苦痛になり、
上級者だと全消化を既に諦めてるのがこのゲームの傾向かなと思っていまして。
でも、回数基準だと検証して下さった額の約半分ということになるので、実情はどっこいどっこいと言えそうですね。
>> 返信元
どうやら私は収穫でレベル4以上のコインが取れてる感覚があまりなかったようです
お手数おかけしてすみませんでした
>> 返信元
全然違いますね、びっくり!
検証ありがとうございました
収穫の場合モンスターチェストの割合が多めなこと(100個中7~8個はチェストになりますがマージだと2,3個です)
Lv4コインの比率が高めでLv5コインもたまに出る事などから
モンスターの行動力に問題がないのなら収穫させたほうが圧倒的にコインはたまります
時間効率的には2度手間だしタップが多めなのでどちらかと言えばマージのほうが早いような気がします
>> 返信元
かぼちゃ300個分(100個×3回)それぞれ収集とマージして比較してみました
モンスターチェストはそのまま売却してコインに足しました
3回の合計のため1度に300個分コインをマージするより小額になります
マージ:
コイン7940(2400~3135)
祝福の花Lv3×4
Lv4×1
宝箱 Lv4×4(1~2個)
収穫:
コイン15659(5075~5419)
宝箱 Lv4×8(2~4個)
>> 返信元
なるほど、時間効率を考えると確かにそうかもしれないです。そもそも隙間時間にプレイする程度だとモンスターのスタミナを消化させること自体が厄介な作業になったりするので、躊躇せず二段階収穫した方がよさそうですね。
>> 返信元
私見でしかありませんが、レベル10の茂みを低ランク・低レベルのモンスターで延々収穫させると結構時間食うので、宇宙カボチャについては時間効率まで考えるとマージではなく二段階収穫の方がオススメかな~と自分は思います。
チェストは売れば完全に無駄ではありませんし、レベル4宝箱もまた然りです。
高レベルのトロフィーモンスター中心なら時間の差はあまり気になりませんけど、そこまで育った庭なら既に金策不要なくらい貯金過多になってますね、多分。
宇宙カボチャではなく、茂みのレベルが低い内はスタミナの浪費が勿体ないので、実自体をマージさせるべきだと思いますよ。
宇宙カボチャはモンスターに収穫させた方が効率が良いとのことですが、マージさせた方が稼げませんか?
モンスターに収穫させた場合、Lv3コインか宝箱どちからに変わる可能性が高いですが、カボチャを5マージすると最低でLv3コイン2つ、多い時でLv4コイン複数枚を含む大量のコインに化けます。宝箱はあまり出ません。
平均すると収穫時もマージ時も同じぐらいのコイン量になるのかもしれませんが、それならモンスターの体力を木からの収穫に注げる分、やはりカボチャ5マージの方が稼げると感じます。
きちんと検証したわけではないので確証はないのですが、もし検証した方がいらっしゃったら教えてくださると嬉しいです。
NG表示方式
NGID一覧