モンスターのチェストは収穫、発生したオブジェクトによって中身が違います。同じアイテムから収穫したモンスターのチェストならば、マージしても中身を保つことが可能です。チェインは以下の通りです。
- モンスターの卵のチェスト
- クリーチャーエッグチェスト
- モンスターの巣のチェスト
- 巣の大きな大きな宝箱
なお、素敵な巣のチェスト、巨大な巣のチェストはマージできません。
モンスターのチェストのマージについて
レアリティ
モンスターのチェストのレアリティは、他のアイテムと同じくマージすることによってあがります。
同じアイテムから収穫された箱同士をマージすると中身は豪華になります。それ以外の場合だとランダムになってしまうようです。
箱の見た目
箱の見た目は4種類あります。同じ見た目の箱はマージはできますが、その場合中身は別のものになってしまいます。
種類 | 写真 | |||
---|---|---|---|---|
青い箱 | 紫の箱 | 赤い箱 | 緑の箱 | |
モンスターの卵のチェスト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリーチャーエッグチェスト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターの巣のチェスト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
巣の大きな大きな宝箱 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターのチェストの中身
青い箱
収穫元 | 詳細 | 卵・巣の種類 | 1価格 | 2価格 | 3価格 | 4価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
玉石 | 石レンガ、玉石、闇の石、輝く石 | バタフライエレファント | 9 | 27 | 45 | 125 |
光る植物 | 祝福の木 | ディヤー | 9 | 27 | 45 | 125 |
浮かぶ岩 | 浮かぶ岩 | グリフィン | 11 | 33 | 55 | 135 |
石碑 | 通貨、丸太、祝福のオーブ | ドラゴン | 17 | 51 | 85 | 210 |
石碑 | 卵2つ、祝福のオーブ、丸太 | 琥珀色のミステリアス | 23 | 69 | 115 | 260 |
紫の箱
収穫元 | 詳細 | 卵・巣の種類 | 1価格 | 2価格 | 3価格 | 4価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
果物の茂み | ミノタウロス | 11 | 33 | 55 | 135 | |
魔女の遺物 | 墓、闇のモノリス、骸骨類 | トールツリー | 11 | 33 | 55 | 135 |
古代の木 | 古代の葉、古代の木 | トレント | 11 | 33 | 55 | 135 |
古代の葉 | 丸太 | ユニコーン | 12 | 36 | 60 | 150 |
宝箱/石碑/ゴールスター | 祝福のオーブ、通貨 | ? | 30 | 120 | 150 | 450 |
赤い箱
収穫元 | 詳細 | 卵・巣の種類 | 1価格 | 2価格 | 3価格 | 4価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
魔法の切り株 | 魔法の切り株 | ケンタウロス | 9 | 27 | 45 | 125 |
ゴールスター(Level5) | ゴールスター | ラビバード | 11 | 33 | 55 | 135 |
希少な大理石 / 魔法の石碑 | 通貨、石碑 | ヒュドラ | 12 | 36 | 60 | 150 |
祝福の木 | 卵2個、祝福のオーブ | スプライト | 12 | 36 | 60 | 150 |
常緑樹 | 常緑樹 | ドライアード | 12 | 36 | 60 | 150 |
石碑/宝箱 | ピーキャット | 30 | 120 | 150 | 450 |
緑の箱
収穫元 | 詳細 | 卵・巣の種類 | 1価格 | 2価格 | 3価格 | 4価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
通貨 | 妖精 | 9 | 27 | 45 | 125 | |
ミノタウロスの輝く鉱石 | 通貨、ライフフラワー、ライフオーブ | ミステリアスな卵‐謎、妖精 | 11 | 36 | 55 | 150 |
輝く石 | 輝く石 | 不死鳥 | 11 | 33 | 55 | 135 |
古代の木 / 宝箱 / ゴールスター | 卵2個、果物類 | 苔の生えたミステリアスな卵の巣 | 17 | 51 | 85 | 210 |
魔法の豆 | 不思議な豆の芽、魔法の豆、魔法の水 | ペガサス | 17 | 51 | 85 | 210 |
中身の卵の数と価格帯について
モンスターのチェストにはそれぞれ以下の個数の卵が入っています。
- モンスターの卵のチェスト:1-2個
- クリーチャーエッグチェスト:4個
- モンスターの巣のチェスト:1つの巣(卵3-7個)
- 巣の大きな大きな宝箱:3つの巣(卵9-21個)
モンスターのチェストの価格帯は、その中身とレア度で6種類に分けられる。
価格帯 | 値段(マジックジェム) | |||
卵のチェスト | エッグチェスト | 巣のチェスト | 大きな宝箱 | |
1 | 9 | 27 | 45 | 125 |
2 | 11 | 33 | 55 | 135 |
3 | 12 | 36 | 60 | 150 |
4 | 17 | 51 | 85 | 210 |
5 | 23 | 69 | 115 | 260 |
6 | 30 | 120 | 150 | 450 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
(続き)
オブジェクト→箱種類、で特定できそうなのは↓こんな辺りだと思います。
あまり低いレベルのオブジェクトからは収穫できなかったり、また高レベル(ワンダー付近のレベル)のオブジェクトからだと複数種類のチェストが収穫できたりするので、中の上辺りのレベルのオブジェクトを使うことをお勧めします。
後は宝箱とか流れ星から入手するしかないかと。
ちなみに琥珀?とかヒュドラとかの箱は収穫での固定入手元オブジェクトは無いです。
>> 返信元
普通の『宝箱』ではなくて、卵チェストの種類に関する話、ということで宜しいですか?
古代の木:トレント
祝福の木(レベル8辺りから収穫可):スプライト
常緑樹:ドライアード
玉石(収穫&タップ):バタフライエレファント
魔法の豆の木&豆マージ:ペガサス
魔法の切り株:ケンタウロス
輝く石ワンダー:不死鳥
古代の葉(収穫):恐らく全種類ランダム
果物(実)のマージ:ミノタウロス
希少な大理石(魔法の石碑から収穫可)のマージ:ドラゴン
以上は、特に断り書きがなければ収穫で入手できるものです。
>> 返信元
ページのトップにかいてある通り入手先が非常に多く、同じ色のチェストでも収集先で中身が変わるためとてもまとめづらいアイテムです
収集先ならこのページに載っていますが、それ以上の情報はここには無いと思います
宝箱の出現方法のまとめありますか?
例えば祝福の木タップで赤い宝箱がまれに取れるとか。。。
開けるなら卵のチェストが一番効率いい気がするがどうなんだろう。
それなりの確率で2個出てるし平均1.5個だとしても他の箱より多いかと。
>> 返信元
Facebook連携のセーブとロードを利用すれば、中身の確認に使ったジェムの消費は無かったことにして元に戻せますよ。
検証作業はどちらかというとスペースの確保と箱の種類を揃えるのが大変でしたね。
自分が検証した時の情報は雑談板の過去ログを去年の11月頃?まで遡って貰えば出てくると思いますが、ここの一覧には無い判別要素としてアイテム名の文字色があったりするんですよね。
余談ですが、スプライトは赤の12で、赤に17は存在しないですよ。
(※赤12は3種類存在します)
かといってジェム砕いてまで開ける気にはならないという…ここの情報は割とリアルマネー必要になってくるのであまりやる気がおきないですね…
祝福の木は赤17(スプライト)だけってのはほぼ確定なのは助かりますが。
追記。
確か、光る植物なんかがそうだったと思うのですが、ワンダーやその1レベル下から収穫できるチェストは1種類だけじゃなかったりするので、収穫元の検証はあんまりレベルが高いオブジェクトでやらない方が無難かと思います。
あと、同梱物からの収穫元の推測は、コイン、オーブ、丸太の3種類は複数種類のチェストに同梱されているので、それらは関連性が無いと思った方が良いです。
細かい検証が面倒なので指摘しなかったんですが、少なくともピーキャット30ジェムは誤情報ですね。
ピーキャットは紫箱11ジェム系列群の一つかと。
マジドラの方は知りませんが、Merge Magic!では収穫で入手できる箱に30ジェムって無い気がしますよ。
ここの一覧、マジドラの情報を元に作られてる部分が恐らくあるの?で、だいぶ間違い多いです。
ドラゴンは赤の12だし、ヒュドラは青の17ですな。
赤で11の箱は存在しないと思われます。
いろんなオブジェクトからでてきた宝箱をジェム数確認してますけど書いてないのも多いですね…
石碑のゾンビアタックしてますが緑1のジェム17とかでたり
>> 返信元
ありがとうございます。
おっしゃる通りでした!無事解決です。
>> 返信元
設定で「モンスターをマージ5してみましょう」がONになっていませんか?
ONになっていると強制的に3マージができなくなります
苔の生えたミステリアスな卵がマージできません。なにか必要なものはありますか。3こじゃダメなのでしょうか。
>> 返信元
繰り返しですが開けなければいけない鍵つきの箱は存在しません
他の方のコメントもついてますが、中身を調べてそれがジェムを払う価値があると思うものだけをあければいいと思いますよ
>> 返信元
祝福の木から取れる赤いチェストはスプライトのチェストです。
「モンスターのチェスト」のページや自分のマジックジェム残数からお得度を見極めてね
同じオブジェクトから採取された同じ色のチェストならマージしても品質(中身のモンスター)が保たれます!
>> 返信元
ありがとうございました。
見る限り、祝福の木から収穫できた赤い宝箱はスプライトですか?それは開けてもいいということでしょうか。
>> 返信元
絶対にあけなければ行けない箱は存在しません
再入手が難しいスプライトのチェストや、4マスの大きな巣のチェストなどはとっておく価値があるかもしれませんが、必須では有りません
それ以外のモンスターが収穫してくるチェストは基本的に売り払って問題ありません
庭の鍵付き箱はどれを開けたらいいんでしょう?
>> 返信元
わ!バックアップあったので直しました!
ありがとうございます。助かりました。
モンスターのチェストページが巣のチェストページで上書きされてしまってますね。
NG表示方式
NGID一覧