コインの最大所持数を増やすことができる建物です。
タップすることで時々コインが手に入ります。
建築費用は最大所持数に比例します。
レベル | 名前 | 画像 | 入手方法 | 効果 | 大きさ | 売値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 普通のコイン保管庫 | ![]() |
ショップで購入 |
コインの最大貯蓄量+5 タップで古いコイン(LV1)を放出する |
1×1 | 4 |
2 | 改良版コイン保管庫 |
|
ショップで購入 「普通のコイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+20 タップで古いコイン(LV1)を放出する |
1×1 | 10 |
3 | 頑丈なコイン保管庫 |
|
「改良版コイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+75 タップで青銅のコイン(LV2)を放出する |
1×1 | 25 |
4 | 大きなコイン保管庫 |
|
「頑丈なコイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+250 タップで青銅のコイン(LV2)を放出する |
1×1 | 75 |
5 | 巨大なコイン保管庫 | ![]() |
「大きなコイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+800 タップで青銅のコイン(LV2)を放出する |
1×1 | 200 |
6 | 豪華なコイン保管庫 | ![]() |
「巨大なコイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+2,500 タップで銀のコイン(LV3)を放出する |
1×1 | 500 |
7 | 高貴なコイン保管庫 | ![]() |
「豪華なコイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+10,000 タップで銀のコイン(LV3)を放出する |
2×1 | 1000 |
8 | タイタンのコイン保管庫 | ![]() |
「高貴なコイン保管庫」をマージ |
コインの最大貯蓄量+50,000 タップで真の銀のコイン(LV4)を放出する |
2×2 | 2500 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
わかりやすい回答ありがとうございました
>> 返信元
前回のアップデートで仕様変更されて光る様になったやつのことでしょうか?
貰えるコインに特に違いはないですよ。
何分で色が変わるのか等の詳しいことは把握していないんですが、回収可能になったことをお知らせするパイロットランプの様なものだと思います。
以前のバージョンだとコインが物陰に隠れちゃっていたりしてわかりにくかったので、とにかく目立つように!っていう変更なのかなと(^_^;)
コインの色がたまに違うのが出てきます。
これは何か違いがありますか?
NG表示方式
NGID一覧