庭に置いているとマジックパワーが上がるオブジェクトです。
ショップで小さなマナの池(LV1)+パンドゥの卵がマジックジェム40個で購入できます。
稀に日替わりショップをすべて購入したあとの「ルナのミステリーアイテム」からも入手可能。
ステージ報酬で素敵なマナの池(LV2)がマジックジェム99個で購入できることがありますが、マジックジェムが1つだけ安い代わりにパンドゥの卵が手に入りません。
入手時タップで下記5つから1匹、レベル1のモンスターを入手できます。
レベル | 名前 | オブジェクト画像 | 入手方法 | 大きさ | 収穫 | 売値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 小さなマナの池 | ![]() |
ショップ購入 |
1×1 |
マジックパワー+2 タップでパンドゥの卵を1個ドロップ |
100 |
2 | 素敵なマナの池 | ![]() |
ステージ報酬 「小さなマナの池」をマージ |
1×1 |
マジックパワー+7 タップでレベル1のモンスターをドロップ |
200 |
3 | 神秘のマナの池 | ![]() |
「素敵なマナの池」をマージ | 1×1 |
マジックパワー+25 タップでレベル1のモンスターを2匹ドロップ |
300 |
4 | 偉大なマナの池 | ![]() |
「神秘のマナの池」をマージ | 1×1 |
マジックパワー+85 タップでレベル1のモンスターを3匹ドロップ |
500 |
5 | 偉大なマナの池 | ![]() |
「偉大なマナの池」をマージ | 1×1 |
マジックパワー+275 タップでレベル1のモンスターを5匹ドロップ |
750 |
6 | 魔術師のマナの池 | ![]() |
「偉大なマナの池」をマージ | 1×1 |
マジックパワー+900 タップでレベル1のモンスターを10匹ドロップ |
1000 |
7 | アークメイジのマナの池 | ![]() |
「魔術師のマナの池」をマージ | 1×1 |
マジックパワー+3000 タップでレベル1のモンスターを20匹ドロップ |
2000 |
8 | アークスピリットのマナの池 | ![]() |
「アークメイジのマナの池」をマージ | 2×2 |
マジックパワー+10000 タップでレベル1のモンスターを40匹ドロップ |
5000 |
ワンダー:アークメイジのマナの池
ワンダー:アークスピリットのマナの池
優先度 ☆☆☆☆★
アークメイジのマナの池を1つ作成するには、12,520個のマジックジェムを使用し、313個の小さなマナの池が必要です。
アークスピリットのマナの池を1つ作成するには、31,320個のマジックジェムを使用し、783個の小さなマナの池が必要です。
コメント
最新を表示する
勘違いしていたようなので訂正、そして詳細ももありがとうございます……!!
マジックパワーには困っていないので、庭に置くのは保留にしておきます…笑
答えていただいた方、ありがとうございました(*˙︶˙*)☆*°
>> 返信元
マナの池はジェムが貰えるオブジェクトではありませんよ。入手にジェムを消費するだけです(^-^;)
継続性のある効果、という意味でしたら、
庭に置いておくとレベルに応じたマジックパワーが加算されます。
マジックパワーとはモンスターの数やレベルで増える庭のあれです。
庭にあるマナの池を売ったりバブル化してしまうとその分のマジックパワーは減ります。
…という地味な効果なので、これを作る意義は殆どスプライトを育てる目的だと思った方がいいかもしれません。ついでに図鑑が埋まってオマケでマジックパワーが増える的な(笑)
マナの池って永遠にジェム貰い続けることできるんですか??
>> 返信元
ありがとうございます!修正しました。
そのあたり、英語のWikiに書かれてたのが面白かったのでパク・・・引用させてもらったんですよねぇ(*´ω`*)笑
たしかにやり込んでる方は逆にコインが邪魔だったりしますよね。ちょっと文言変更します!
報酬での入手は卵貰えませんけど、一段階マージが減るというメリットはあるかもしれませんよ(笑)
どんどん増えゆく新規モンスターの行動力消化を真面目にやっていると、使い道に困るほど日々コイン(実物)が貯まっていくので、例え1個8000コインでも店で買える卵を惜しむ発想がなくなってきます(苦笑)
むしろ自分はフリーズが怖かった(ノ▽T)。
マナの池は収穫不可ですよ(>_<)
ドロップする石碑系は周囲の空きスペースに自動放出…のはずなんですが、庭のコンディションでナゼかドロップが止まることがあります。(原因不明)
あと、レベル2以上に関して、モンスターは入手時に勝手に放出されるのではなく、手動でその数だけタップする必要があります。
NG表示方式
NGID一覧