株式会社 ジャパリ鉄道とは、ジャパリパーク全体を基盤とする民営鉄道である。
概要
元々鉄道部門は中央交通鉄道事業部(小笠原電鉄)が存在しており、独占的に鉄道事業を行っていました。ですが一部路線の採算が悪く、将来的には廃止せざるを得ないと鉄道事業部は明言しており、それを避けるために民間の鉄道のノウハウを入れ不採算路線の再生を図るとした。
外部委託先決めの入札の結果、愛知、岐阜を基盤とする大手私鉄の名古屋鉄道がジャパリ鉄道を全面的に運営するとし、車両なども全て名古屋鉄道の車両を使用すると決定されました。
20██年4月、一部路線を鉄道事業部より譲渡され路線運行開始。
その後、名鉄傘下の豊橋鉄道・北陸鉄道と京浜急行電鉄が経営に参加し、様々な路線の改良を実施するとしている。
路線一覧
- 南キョウシュウ線
- ゴコク・サンカイ連絡線
- ナカベ本線
- カントー・サンカイ線
- キョウシュウ・ゴコク連絡線
- ホッカイ・カントー連絡線
- ムネロ線(小笠原電鉄より譲渡)
- ウミコ線(小笠原電鉄より譲渡)
- ホクリク本線(小笠原電鉄より譲渡)
車両一覧
原則として、全車両が自動アナウンスを搭載している。
- 01系
名古屋鉄道4000系を元にした通勤型電車、制御装置はVVVFインバータIGBT制御で、車内案内表示装置はLCDビジョンを採用。主に普通・急行列車で運用される
- 02系
京急電鉄1000形を元にした通勤型電車、制御装置はVVVFインバータIGBT制御、車内案内表示装置はLCDビジョンを搭載。主に普通・急行・快速急行・全車一般車特急で運用される。
- 021系
京急電鉄2100形電車を元にした通勤・特急型電車、制御装置はVVVFインバータSIC制御、車内案内表示装置はLED表示装置を搭載。主に快速急行・全車一般車特急で運用され、1000・2200系と連結し一部特別車快速特急として運用されることもある。
- 03系
名古屋鉄道3300系電車を元にした通勤型電車、制御装置はVVVFインバータIGBT制御、車内案内表示装置はLCDビジョンを搭載。主に普通・急行・快速急行で運用され、1000・2200系と連結し一部特別車特急・快速特急として運用されることも多い。
- 029系
名古屋鉄道3500系電車を元にした通勤型電車、制御装置はVVVFインバータIGBT制御、車内案内表示器はLED案内表示、主に普通・急行で運用される。
- 1000系「Japariパノラマ」
名古屋鉄道1200系「パノラマスーパー」を元にした特急型電車、制御装置はVVVFインバータSIC制御、車内案内表示装置はLCDビジョンを採用。全車特別車ノンストップ特急「ジャパリEx」、快速特急、特急で運用される
- 2200系「ジャパリレッド」
名古屋鉄道2200系を元にした特急型電車、制御装置はVVVFインバータSIC制御、車内案内表示装置はLCDビジョンを採用。快速特急、特急で利用される。
- 6500系
元名古屋鉄道6000系6500、6800番代の通勤型電車。制御装置は回生ブレーキ付GTO界磁チョッパ制御(6500系)・回生ブレーキ付界磁添加励磁制御(6800系)→VVVFインバータIGBT制御、車内案内表示装置は未搭載。主にローカル線に利用される。ワンマン改造済み
種別
- 普通
- 急行
- 快速急行
- 特急(一部特別車、全車一般車)
- 快速特急(全車特別車、一部特別車)
- JapariEx(全車特別車)
IC乗車券サービス
FeliCa規格のICカードシステムを採用し、名称は「Japaca」となっている。全国相互利用サービス対応カードであるため、ジャパリ鉄道内ではSuica、TOICA、SUGOCA、manaca、PASMOなども使用でき、JapacaはSuica、TOICAなどの他社の全国相互利用サービス対応交通機関で使用することができる
ジャパリ鉄道バス
ジャパリ鉄道傘下として名鉄バス・三重交通参加で設立。主にサンカイ中央より西のエリアを担当している。サンカイ中央より東は一部高速路線を除いたバス路線は道業が担当している。
運賃
路線バス 一律200円
高速バス 距離制
大鉄との連携
現在ジャパリ鉄道は大鉄と連携しており、大鉄との連絡切符を販売している。
その切符では個別に切符を買うより半額で済むようになっているため、とてもオトクである。
なおICカードを使用してジャパリ鉄道⇔大鉄乗り換えを利用すると割引により連絡切符と同額になる。
ジャパリ鉄道グループ
- ジャパリ鉄道(鉄道事業者)
- ジャパリ車両整備(鉄道車両整備事業)
- ジャパリ鉄道バス(路線バス事業)
- ジャパリ観光バス(観光バス事業)
- ジャパリ交通事業(一部の駅窓口管理・レンタカー事業)
- ジャパリレールウェイレストラン(駅内レストラン事業)
- JPR産業(駅内売店運営・コンビニ「JPRストア」フランチャイズ)
- JPRタクシー(タクシー事業)
- ジャパリ航空事業(遊覧飛行事業)
- ジャパリ海上観光船(遊覧船事業)
- 名鉄・ジャパリ百貨店(百貨店事業)
- ジャパリ・警備システムズ(警備事業)
- 名鉄・ジャパリホテル(ホテル事業)
- ジャパリ・ビジネスイン(ビジネスホテル事業)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧