協立技研株式会社

ページ名:協立技研株式会社

目次

協立技研株式会社とは[]

協立技研株式会社は、マンション大規模工事の専門業者であり、大阪府泉大津市に本社を構えています。1986年に堺市で創業し、資本金を増資しながら成長を続けてきた企業です。改修によってマンションのグレードアップを行う提案をしており、建物の外部のみならず内部の修繕に至るまで、きめ細かな対応をしていることで定評があります。

協立技研株式会社会社概要[]

会社名協立技研株式会社
代表者小原 英昭(代表取締役)
設立1986年6月13日
資本金1億円
所在地〒595-0055大阪府泉大津市なぎさ町6-1きららセンタービル6階
連絡先(TEL)0725-22-0515 / (FAX)0725-22-0575
事業内容分譲・賃貸マンションリニューアル工事(外壁塗装及び防水工事を中心とした大規模修繕工事 / 給排水設備及び電気設備改修工事 / 外構廻り[舗装及び付属施設]改修工事)

各種内装エ事(戸建・マンション・店舗)

テナン卜ビル(商業施設)リニューアル工事(外装及び内装改修工事 / 給排水及び電気、空調衛生設備改修工事)

アスべスト対策エ事(除去工法、囲込み工法、封込め[固化]工法)

擁壁等の落書き消し及び美装クリーニング工事

プラント設備の保温及び断熱工事

建物等の劣化診断調査

不動産取引業

許可・登録建設業許可 建築工事業 大阪府知事許可(特-2)第74069号

一級建築士事務所大阪府知事登録(ロ)第24289号

宅地建物取引業大阪府知事登録(1)第61122号

保有資格1級建築士 / 2級建築士 / 1級建築施工管理技士 / 2級建築施工管理技士 / 1級管工事施工管理技士 / 2級管工事施工管理技士 / 1級土木施工管理技士 / 2級土木施工管理技士 / 1級電気施工管理技士 / 1級造園施工管理技士 / 2級熱絶縁施工技能士 / コンクリート診断士 / マンション管理士 / 宅地建物取引主任者 / 給水装置工事主任技術者 / 特殊建物等調査資格者 / 第一種電気工事士 / 第二種電気工事士 / 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 / 石綿作業主任者 / ダイオキシン類インストラクター / インテリアコーディネーター / マンションリフォームマネージャー / 屋外広告士
加入団体(一社)マンション計画修繕施工協会 / (一社)マンション改修技能者育成協会 / 関西サラセーヌ工業会 / (一社)全国防水工事業協会 / マイクロダクト認定工事店 / ピュアレックステクノロジー認定施工店 / K2コーティングマスターズ / 全国マスチック事業協同組合連合会 / (公社)全国宅地建物取引業保証協会 / (一社)大阪府宅地建物取引業協会
ISO取得ISO 9001:2015(登録番号 JMAQA-2360)

ISO14001:2015(登録番号 JMAQA-E944)

・協力会社(協友会)

ISO 9001:2015(登録番号 QMS/0362)

協立技研株式会社特殊技術[]

高圧温水洗浄ウォーターブリット工法[]

ウォーターブリット工法は、高圧ポンプで加圧された圧力水を温水にし、専用ノズルである「イレイザーガン」で噴射することで、圧力差による微小な気泡(キャピテーション)を発生させ、その気泡がはじけるときの衝撃波を利用して塗膜を剥離する工法です。温水キャピテーション効果により、下地を傷つけることなく塗膜の完全除去ができ、さらに化学薬品なども一切使用しないため、環境にとても優しい画期的な工法が「ウォーターブリット工法」です。

水の力ではがすため、粉じんや振動がなく、さらに剥離剤や塗膜軟化剤を使用しないため、自然環境にも優しい塗膜剥離工法です。また、通常雨が降ると作業ができませんが、この工法では雨天時でも施工でき、短工期で完成します。ポンプの駆動部は完全に遮音されているため、建物を使用しながらの工事が可能です。

光触媒塗装[]

太陽光や室内光で反応する最新の光触媒技術を擁しているため、セルフクリーニングのみならず、防カビ・殺菌・抗ウイルスの用途に展開可能です。カビや藻の発生を防止するため、カビの不快臭の防止にも効果があります。また、高いチッソ酸化物NOⅹやアルデヒドの除去能力で、住環境が格段に向上します。

さらに、フッ素樹脂によって、大規模修繕工事に欠かせない長期維持が可能です。屋根や床にも施工でき、衛生管理や防水層長寿命化にも貢献できます。

イーコン工法[]

「イーコン工法」は、洗浄水に石綿の内部まで浸透する浸透剤と、石綿の繊維を捕捉する高分子ポリマーの捕捉剤を混ぜた液を高圧のポンプで吹き付ける工法です。高分子ポリマーにより、石綿を完全に捕まえて浮遊を防げるため、呼吸による肺への吸い込みなど人体への二次被害をなくすことができます。また、湿潤・剥離を同時に行う無公害除去を可能にし、工期短縮とコスト削減を実践できる工法です。

高圧水で揺動するガンを使用し、高効率で石綿を除去します。石綿表面に噴霧すると、瞬時に石綿内部まで浸透剤が浸透し、石綿の繊維を捕まえて封じ込めてしまう高分子ポリマー捕捉剤と水を混合した「エキストラウォーター」を高圧ポンプで噴霧することで、切断および除去が同時にできます。

高分子ポリマー捕捉剤は、アスベストの繊維を一度包み込むと二度と離さない仕組みになっています。高分子ポリマー捕捉剤は吸着性が強いため、アスベストを飛散させることなく、繊維の浮遊を防ぎながら施工することができ、非常に環境に優しい工法です。

給排水設備[]

給水設備や排水設備は、建物の築年数の経過とともに老朽化が顕著に表れます。老朽化した給排水設備をそのまま放置しておくと、水が出ない・漏れるといった事故を招きかねません。そのため、適切な時期に更新および更生工事を行うことが大切です。

給水設備とは給水管・高架水槽・受水槽・給水ポンプなどのことで、排水設備とは排水管・通気管・排水枡汚水管などのことを指します。これらのメンテナンスを行うことで、不慮の事故を未然に防ぐことが可能です。

大規模修繕工事の目安[]

一般的に、大規模補修工事を行う目安は12~15年ごとがベストとされています。工事を行わずに放置しておくと、機能の低下や劣化がさらに進んでしまうことは明確ですが、建物の安全性が低くなると同時に建物の資産価値も大幅に低下してしまいます。

また、劣化が酷くなると、修繕工事を行う際にかかる費用が莫大なものになってしまうため、日ごろから長期修繕計画を立て、定期的にこまめなメンテンナンスを心掛けることで劣化は最小限に抑えることができます。

協立技研株式会社公式サイト[]

協立技研株式会社



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍前税理士事務所

目次1 龍前税理士事務所とは2 龍前税理士事務所の概要3 龍前税理士事務所の業務内容4 龍前税理士事務所の経営理念5 龍前篤司(税理士)の経歴6 龍前税理士事務所関連サイト龍前税理士事務所とは[]龍前...

開智中学校・高等学校

目次1 開智中学校・高等学校について2 開智中学校・高等学校概要3 開智中学校・高等学校の教育理念3.1 四恩報答3.2 教育方針4 開智中学校・高等学校の紹介4.1 中等部4.2 高等部5 開智中学...

都築学園

都築学園は都築学園グループに属する学校法人である。理事長は都築仁子が務めている。都築学園グループの本部は福岡県福岡市にあり、1956年に創立された。目次1 都築学園グループの精神2 学校法人 都築学園...

進学塾Axel

目次1 進学塾Axelについて2 進学塾Axelの概要3 進学塾Axelのこだわり4 進学塾Axelの独自指導進学塾Axelについて千葉県船橋市に所在する進学塾です。ここは船橋中学校の生徒に特化した専...

貝塚中央病院

目次1 ゆとりをもった精神科治療で有名な医療法人田村会貝塚中央病院2 医療法人田村貝塚中央病院について2.1 所在地はどこ?2.2 診療科について2.3 診療体制について3 貝塚中央病院での専門疾患治...

西田精麦株式会社

目次1 西田精麦とは?2 会社概要3 西田精麦の6つの取り組みとは3.1 1.原料の調達3.2 2.品質管理3.3 3.FSSC22000への取り組み3.4 4.SDGsへの取り組み3.5 5.トレー...

表参道のヘアサロン_ケリー

目次1 kelly.とは?1.1 サロン概要1.2 公式サイト2 kelly.の特色2.1 トップクラスサロン2.2 最新トレンド+αの提案力2.3 快適なサロン環境3 実力派スタッフ4 おすすめの施...

藤崎興産

目次1 藤崎興産とは2 藤崎興産の概要3 藤崎興産の企業理念3.1 藤崎興産の存在意義3.2 藤崎興産の理念3.3 藤崎興産の標語3.4 存在意義と理念の背景4 藤崎興産関連サイト藤崎興産とは[]株式...

蔦井株式会社

目次1 蔦井株式会社とは2 蔦井株式会社の手掛ける事業について2.1 土木建設事業2.2 道路維持管理事業2.3 有料自転車・自動車駐車場の運営管理事業2.4 シェアサイクル事業2.5 公園施設管理事...

緑鋼材株式会社

目次1 緑鋼材株式会社について2 緑鋼材株式会社の概要3 緑鋼材株式会社の歴代社長4 緑鋼材株式会社の企業理念5 緑鋼材クオリティー「Green Metal Work」6 緑鋼材株式会社の事業6.1 ...

税理士法人エスネットワークス

目次1 税理士法人エスネットワークスについて2 税理士法人エスネットワークスの概要3 ・エスネットワークスグループの詳細3.1 3.2 3.3 3.4 4 税理士法人エスネットワークスの理念5 税理士...

秀光ビルド

秀光ビルドとは[]秀光ビルドは、石川県・福井県・富山県・滋賀県・奈良県・大阪府・京都府・ 兵庫県・愛知県・岐阜県・宮城県を中心に展開中の適正価格で住宅を施工・販売している ハウスメーカー。秀光ビルドの...