梅光学院大学

ページ名:梅光学院大学

目次

梅光学院大学とは

梅光学院大学は2022年に開学150周年を迎え、歴史あるキリスト教の教えを重んじるミッションスクールです。英語コミュニケーションや国際ビジネス、幼児・児童教育などの学部があります。また、留学や国際的な交流を積極的に行う大学として注目を集めています。

梅光学院大学の特徴

ミッションスクールとしての建学、精神、伝統を大切にした教育は、目を見張るものがあります。ここでは、梅光学院大学の教育目標や多彩な学部学科についてご紹介します。

教育目標と建学の精神

新約聖書による「光の子として歩みなさい」をスクールモットーとし、強くしなやかな精神、そして世界を切り拓く能力を人のために役立てることを目標としています。

また、梅光学院大学では積極的な留学や国際交流により、世界の現代を見ることで主体的に学ぶことができる大学です。世界を見て知ることで、自分の限界を超えて成長し続けてほしいという願いが込められています。このような考えから、大学の教育目標が「自分を超える、国境を超える」として掲げられているのです。

学部学科について

梅光学院大学は、文学部人文学科と子ども学部子ども未来学科の2つの学部で構成されています。

文学部人文学科は、実習や留学を通して国際的な文化と言語について学びます。国際的な交流により知識や能力を深め、世界で活躍できる人材を目指しているそうです。学科としては、国際教養、英語コミュニケーション、国際ビジネスコミュニケーション、東アジア言語文化があり、どの学科においても国際交流が欠かせません。世界との繋がりが目まぐるしく変化していく現代社会において、課題や解決策を考える能力を身につけます。

子ども学部子ども未来学科は、児童教育専攻と幼児保育専攻があり、子どもたちの感性や表現力などを学び、教員を目指すための人材を養成します。どちらの学科も実際の現場で体験するプログラムが組まれ、卒業と同時に資格が習得できるカリキュラムとなっています。

資格取得や主な就職先

梅光学院大学では大学4年間での学びを通して様々な資格が取得でき、卒業後の職業や進路に活かすことができます。実際に取得できる資格や、就職先をご紹介します。

資格について

国際教養や英語コミュニケーション、国際ビジネスコミュニケーションでは、留学や国際交流において英語能力がとても重要になるといえるでしょう。そのため、TOEIC730点〜860点以上を目標にして取り組んでいます。また、東アジア言語文化でも中国語検定や韓国語能力試験において6級の取得を目標としています。そのほかにも、外国語教師として教員免許の取得が可能です。

子ども学部子ども未来学科では、保育士資格や幼稚園教論免許、小中学校教論免許、社会福祉主事任用資格などの取得が可能となっています。

主な就職先

次に実際に卒業生が活躍している、主な就職先を見てみましょう。

文学部人文学科は外国語を活かした就職先が目立ち、エアライン業界、ホテル、旅行会社、グローバル企業などが挙げられます。国際教養学科に関しては、公務員や教育関係への就職も目立ちます。

一方、子ども学部子ども未来学科は、教育を先行して学ぶことで、小学校や幼稚園の教論として活躍している卒業生が多くいるようです。

キャンパスライフ

4年間という長い期間過ごすことになる大学で気になるのは、やはり楽しく、充実したキャンパスライフを送ることができるのかではないでしょうか。梅光学院大学の設備や多種多彩な学びのエリアをご紹介します。

梅光学院大学のメインといえる建物がスタージェスホールです。キリスト教の学校というだけあり、本格的な協会が大学内に建設されているのです。鮮やかなステンドガラスが目を引く開放感溢れる建物では、様々な学校行事が行われるほか、一般開放として礼拝も行っています。

ほかにも、図書館には大きなソファーが設置され、居心地のよさを感じさせるデザインとなっています。教室は明るく開放的な設計となっており、外光が多く取り込まれるガラス張りのデザインが特徴です。カラフルな椅子を採用しており、デザイン性が高く、教室というイメージよりもおしゃれなカフェテリアにいるような気分にさせてくれます。

梅光学院大学の概要

学校名:梅光学院大学

所在地:750-8511 山口県下関市向洋町1-1-1

アクセス:JR下関駅下車バスで東駅から徒歩2分

代表:樋口紀子(学院長・学長)

電話番号:083-227-1000

設立:1872年本学院開学

公式サイト:https://www.baiko.ac.jp/university/

まとめ

梅光学院大学についてご紹介しました。国際社会の現代において、外国語を学び、海外との交流を深めることは、将来においてとても大切なことといえるでしょう。

大学に通いながら様々な資格を取得できる機会があるというのは、とても素晴らしいことです。また、整った綺麗な施設の中で過ごす4年間は、とても充実したものとなることでしょう。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍前税理士事務所

目次1 龍前税理士事務所とは2 龍前税理士事務所の概要3 龍前税理士事務所の業務内容4 龍前税理士事務所の経営理念5 龍前篤司(税理士)の経歴6 龍前税理士事務所関連サイト龍前税理士事務所とは[]龍前...

開智中学校・高等学校

目次1 開智中学校・高等学校について2 開智中学校・高等学校概要3 開智中学校・高等学校の教育理念3.1 四恩報答3.2 教育方針4 開智中学校・高等学校の紹介4.1 中等部4.2 高等部5 開智中学...

都築学園

都築学園は都築学園グループに属する学校法人である。理事長は都築仁子が務めている。都築学園グループの本部は福岡県福岡市にあり、1956年に創立された。目次1 都築学園グループの精神2 学校法人 都築学園...

進学塾Axel

目次1 進学塾Axelについて2 進学塾Axelの概要3 進学塾Axelのこだわり4 進学塾Axelの独自指導進学塾Axelについて千葉県船橋市に所在する進学塾です。ここは船橋中学校の生徒に特化した専...

貝塚中央病院

目次1 ゆとりをもった精神科治療で有名な医療法人田村会貝塚中央病院2 医療法人田村貝塚中央病院について2.1 所在地はどこ?2.2 診療科について2.3 診療体制について3 貝塚中央病院での専門疾患治...

西田精麦株式会社

目次1 西田精麦とは?2 会社概要3 西田精麦の6つの取り組みとは3.1 1.原料の調達3.2 2.品質管理3.3 3.FSSC22000への取り組み3.4 4.SDGsへの取り組み3.5 5.トレー...

表参道のヘアサロン_ケリー

目次1 kelly.とは?1.1 サロン概要1.2 公式サイト2 kelly.の特色2.1 トップクラスサロン2.2 最新トレンド+αの提案力2.3 快適なサロン環境3 実力派スタッフ4 おすすめの施...

藤崎興産

目次1 藤崎興産とは2 藤崎興産の概要3 藤崎興産の企業理念3.1 藤崎興産の存在意義3.2 藤崎興産の理念3.3 藤崎興産の標語3.4 存在意義と理念の背景4 藤崎興産関連サイト藤崎興産とは[]株式...

蔦井株式会社

目次1 蔦井株式会社とは2 蔦井株式会社の手掛ける事業について2.1 土木建設事業2.2 道路維持管理事業2.3 有料自転車・自動車駐車場の運営管理事業2.4 シェアサイクル事業2.5 公園施設管理事...

緑鋼材株式会社

目次1 緑鋼材株式会社について2 緑鋼材株式会社の概要3 緑鋼材株式会社の歴代社長4 緑鋼材株式会社の企業理念5 緑鋼材クオリティー「Green Metal Work」6 緑鋼材株式会社の事業6.1 ...

税理士法人エスネットワークス

目次1 税理士法人エスネットワークスについて2 税理士法人エスネットワークスの概要3 ・エスネットワークスグループの詳細3.1 3.2 3.3 3.4 4 税理士法人エスネットワークスの理念5 税理士...

秀光ビルド

秀光ビルドとは[]秀光ビルドは、石川県・福井県・富山県・滋賀県・奈良県・大阪府・京都府・ 兵庫県・愛知県・岐阜県・宮城県を中心に展開中の適正価格で住宅を施工・販売している ハウスメーカー。秀光ビルドの...