人工島の正しい入り方
本日
1
人/全体
930
人
昨日
1
人
ver1.5で実装される人工島は、ベンジス港の埠頭の転送ゲートからマップに印が出てるのでその場所に進むと人工島に入れる。
正規の解放前にメニューからも入れるが建設のみで補給倉や探索度の進行させてブラックコアなどを回収はできないので注意しよう。
その後はハガードと同様にマップ左下のアーシャ大陸アイコンからショートカットでアクセスが可能。
(解放前にメニューから人工島に入って転送ゲートを解放しても反映されないので注意)
人工島には入場期限がないので急ぐ必要はない。むしろ同時期に解放されたアイダカフェが期限付きなので急ぐべき。
建設マップの正しい使い方
建物を建てたりレベリングするためにある。
その中で出てくる敵や動物を倒すと建設素材をゲットできる。
フィールドボスも同様だが、あまり強くないのでソロで倒すことができる。
生産物は毎日受け取ること(24時間以上はストックされない。)
人工島で入手できるもの
SSRアルケー・時空の裂け目とSSRアルケー・デスコントロールが探索度635でゲットできる。
また建設ポイントを貯めるとランダムになるがSSRボリションも生産できる。
転送ゲートの解放方法
まず神秘のテトリス遺跡のス文字のところに転送ゲートが隠れている。
またその次に浮島の上の転送ゲートは正直に真下から登る方法はyoutubeでベテランの方が公開している。
それで登り切れるプレイスキルの高い人は以下の記事は不要だが、コントローラーなどが使いこなせないなどで苦労してる人には朗報。
プレイスキルがもっとも不要なやり方は、高いところに登り詰めてそこからジェットパックで飛ぶこと。
ジェットパックが強化1以上必要だが、滑空ではスタミナを使わず、滑空からジャンプを使うと上空に少し登れるがスタミナを使うみたいなやり方でなんとか飛びきれる。スタミナは900あれば間に合うだろう。(キリオンまでのスタミナキノコの回収は必要)
オムニアム砲でたてたデコイを登り切った状態でジェットパックを使おう。
ギミックについて
空中に浮いている青いものに触れるとワープする。
建設物について
開発センター以外に5つの建設物があるが開発センターレベル以上にレベリングはできない。
開発センター
レベル | 必要素材 | ワークステーション レベル上限解放 |
建設 | ||
1 | 金属材料 100 繊維 100 エナジー材料 100 補給 100 装飾材料 100 良質な建材 10 複合材料 10 |
1 |
2 | 金属材料 200 繊維 200 エナジー材料 200 補給 200 装飾材料 200 良質な建材 15 複合材料 15 |
2 |
3 | 3 | |
4 | 金属材料 500 繊維 500 エナジー材料 500 補給 500 装飾材料 500 良質な建材 25 複合材料 25 |
4 |
5 | 金属材料 800 繊維 800 エナジー材料 800 補給 800 装飾材料 800 良質な建材 30 複合材料 30 |
5 |
6 | 6 | |
7 | 金属材料 1600 繊維 1600 エナジー材料 1600 補給 1600 装飾材料 1600 良質な建材 40 複合材料 40 |
7 |
8 | 8 | |
9MAX |
機械キャビン
レベル | 必要素材 | 金属素材産出 (1時間あたり) |
建設 | ||
1 |
金属材料 300 繊維 300 |
4 |
2 | 金属材料 500 繊維 500 良質な建材 15 複合材料 15 |
8 |
3 | 12 | |
4 | 金属材料 1,000 繊維 1,000 良質な建材 20 複合材料 20 |
15 |
5 | 17 | |
6 | 金属材料 2,000 繊維 2,000 良質な建材 30 複合材料 30 |
19 |
7 | 21 | |
8 | ||
9MAX |
カボチャハウス
レベル | 必要素材 | 繊維素材産出 (1時間あたり) |
建設 | ||
1 | 繊維 300 エナジー材料 300 良質な建材 13 複合材料 13 |
4 |
2 | 繊維 500 エナジー材料 500 良質な建材 15 複合材料 15 |
8 |
3 | 繊維 700 エナジー材料 700 良質な建材 17 複合材料 17 |
12 |
4 | 繊維 1,000 エナジー材料 1,000 良質な建材 20 複合材料 20 |
15 |
5 | 17 | |
6 | 繊維 2,000 エナジー材料 2,000 良質な建材 30 複合材料 30 |
19 |
7 | 21 | |
8 | ||
9MAX |
クローハウス
レベル | 必要素材 | エナジー材料産出 (1時間あたり) |
建設 | ||
1 | エナジー材料 300 補給 300 良質な建材 13 複合材料 13 |
4 |
2 | エナジー材料 500 補給 500 良質な建材 15 複合材料 15 |
8 |
3 | エナジー材料 700 補給 700 良質な建材 17 複合材料 17 |
12 |
4 | エナジー材料 1,000 補給 1,000 良質な建材 20 複合材料 20 |
15 |
5 | 17 | |
6 | ||
7 | エナジー材料 2,500 補給 2,500 良質な建材 35 複合材料 35 |
21 |
8 | 23 | |
9MAX |
ネコ舎
レベル | 必要素材 | 補給素材産出 (1時間あたり) |
建設 | ||
1 | 補給 300 装飾材料 300 良質な建材 13 複合材料 13 |
4 |
2 | 補給 500 装飾材料 500 良質な建材 15 複合材料 15 |
8 |
3 | 12 | |
4 | 補給 1,000 装飾材料 1,000 良質な建材 20 複合材料 20 |
15 |
5 | 17 | |
6 | 補給 2,000 装飾材料 2,000 良質な建材 30 複合材料 30 |
19 |
7 | 21 | |
8 | ||
9MAX |
カメキチ屋
レベル | 必要素材 | 装飾素材産出 (1時間あたり) |
建設 | ||
1 | 金属材料 300 装飾材料 300 良質な建材 13 複合材料 13 |
4 |
2 | 金属材料 500 装飾材料 500 良質な建材 15 複合材料 15 |
8 |
3 | 12 | |
4 | 金属材料 1,000 装飾材料 1,000 良質な建材 20 複合材料 20 |
15 |
5 | 17 | |
6 | 金属材料 2,000 装飾材料 2,000 良質な建材 30 複合材料 30 |
19 |
7 | 21 | |
8 | ||
9MAX |
建設人口島の敵/ドロップ
フィールドボスは復活なかなかしないが普通の敵は復活までのクールタイムが早いので周回するとよいだろう。
フィールドボスは倒してから1週間ほどで復活する。
敵 | 特徴 | ドロップ/レベル依存で増加 |
ロべラグ | 雷耐性 |
良質な建材50 |
バルバロッサ | 氷耐性 弱点:火 |
良質な建材50 複合材料50 金属材料72 繊維材料72 エナジー材料71 補給材料71 装飾材料72 |
アポフィス | 弱点:氷 | 良質な建材50 複合材料50 金属材料71 繊維材料71 エナジー材料71 補給材料71 装飾材料72 |
グラトニー | ||
イノシシ クマ |
装飾材料23 | |
ハウリーのボス | 金属材料92 繊維材料91 |
|
ハイエナ | 金属材料16 繊維材料17 |
|
カラベイスラヴェンジャ アサルトラヴェンジャの精鋭 |
弱点:氷 |
エナジー材料26 補給材料26 |
宝箱の見張り番ナルグチの使徒 イェロースナイパー |
弱点:雷 |
エナジー材料117 補給材料117 |
急凍メカ | エナジー材料117 補給材料117 |
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧