左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
変更日時 | OP | CL |
---|---|---|
1958年8月28日? | 社旗モノクロ版OP | 不明 |
不明 | 社旗カラー版OP | |
1973年 | ロゴCGOP | |
1978年? | 日の出OP | 影絵CL |
不明 | たそがれメッセージCL | |
1985年? | 大阪世界帆船まつりCL | |
不明 | コアラCL | |
1988年頃 | クレイアニメ | |
1997年頃 | 絵画作品 | |
1998年 | アイニー君 | |
2000年 | 絵画作品(縮小版) | |
2005年4月1日 | 花と風のファンタジー展 | |
2007年4月1日 | ytvウキウキたいそう | |
2009年1月 | (無し) | |
2013年2月 | 開局55周年キャンペーン | |
2014年3月30日 | 局ロゴCG | |
2019年7月 | あさいちシノビーOP | シノビーのシーユーアゲインCL |
読売新聞独特の社旗のデザインに「讀賣テレビ」と書かれた局の社旗をバックに周波数などが表記されたモノクロ映像。BGMは壮大なオーケストラ調の音楽。
社旗モノクロ版OPのカラー版。青空に社旗がはためく映像に、「YTV」「10 CHANNEL」などと表示される。読売テレビのカラー放送開始は1959年9月10日なのでそれ以降。
社史の付録DVDに一部収録されていた。[1]
BGMは社旗OPと同様のもの。
最新のIC技術でカメラを使わず電気的に映像を生み出し音楽に合わせて変化させる「バック・グラウンド・ビデオ装置」といい、この装置の開発で民放連の賞も受賞したらしい。
『読売テレビ50年社史』に写真があるらしい。[2]
日の出(ご来光)を撮影したカラー映像を背景に、局名・コールサイン・周波数情報を表示する。BGMは社旗OPと同様のもの。
切り絵(影絵)風のもの。この当時は末尾に主要中継局のチャンネル表示(ブルーバック)もあった。
1983年の大阪世界帆船まつりを撮影したもの。途中で、映像がビデオカセットで発売されているという旨のテロップが流れる。このCLから中継局の紹介字幕は割愛され、最後にブラックバックでコールサイン・周波数が表示されるだけになった。
夕暮れの旅客船の映像。過去に発掘された動画では1987年とあったが、『きんきTODAY』が放映されていたころに使用されていたとあるため、同番組の放映期間(1982年4月5日~1985年9月27日)からして大阪世界帆船まつりCL以前の可能性もある。
ユーカリの木に登ったり、葉っぱを食べたりしているコアラの映像。
オープニング・クロージング共通で讀賣テレビ局舎をベースにクレイアニメーションを取り入れて寝屋川のせせらぎといった大阪の四季をイメージしたものや、川の中の生き物を取り入れつつ最後は、完成当時の本社ビルを写真合成にして取り入れ最後は、チャネルテンマークを中央にその下を当時の商号で締めくくる。また、準キー局で初めてのアイキャッチサウンドを導入した。
オープニングでは冒頭でブルーバックに日付が表示された後、ホワイトバックに「おはようございます」と表示され、クロージングでは最後に「おやすみなさい」と表示され、ブラックバックでコールサイン・周波数が表示される。
絵画作品をストーリー風にアレンジしたもの。放送終了と放送開始との時間が短い場合は終了時にID(静止画)を5秒間表示していた。
1998年に深夜の休止時間帯のフィラー(1日の基点は当初5時00分だったが、2009年現在は平日5時20分・土曜4時45分、日曜4時35分)としてNNN24(現・日テレNEWS24)が放送を開始すると放送時間を大幅に縮小し(10秒程度)、当時のペットキャラクターである『アイニー君』(当時はI Need 10=アイ・ニー・ジューというスローガンがあった)をモチーフにしたアニメ映像が放送された。これによってコールサインや周波数のコメント表示が省略された。この時、アイキャッチサウンドを一新した。
2000年にマスコットキャラクターである『テレビヤン』が採用されると、前述の絵画作品OPCLの縮小版が放送された(OPは15秒、CLは30秒)。アイキャッチサウンドはアイニー君OPCLと同一。
絵本作家・永田萠のイラストを使用した映像。映像はDVD『永田萠 花と風のファンタジー展』から引用されている。また、2005年7月29日 - 8月7日の「天保山10デイズわくわく宝島」の開催期間限定でエンディングは振付師・真島茂樹がこのイベントのために新たにレコーディングしたイメージテーマソング「宝島伝説〜ワクワク愛の伝道師〜」の一部を抜粋したものが放送された。
オープニングには今日の日付(○月○日○曜日)を、クロージングは「本日の放送を終了します。おやすみなさい」を、日テレNEWS24の放送前には「この後はNEWS24」(当初は「本日の番組を終了します。この後はNNN24」)というテロップを表示していたが、2007年4月1日より表示されなくなった。また毎月1回行われる緊急警報放送試験が実施される場合、「NEWS24はEWSテスト終了後放送します」というテロップを出していた。
当時のマスコットキャラクター「ウキキ」のアニメーションとして「ytvウキウキたいそう」が放送された(オープニング・エンディング共通、15秒スポットIDと同じ)。新CIを導入したため。
2008年は以下のような形でクロージング、オープニングを放送した。
2009年1月からは、最終番組→地上デジタル放送宣伝CM30秒→読売テレビの番組CM15秒→地上デジタル放送宣伝CM15秒→フィラー→平日:読売テレビの番組CM30秒/土曜・日曜:読売テレビの番組CM15秒→地上デジタル放送宣伝CM30秒→最初の番組となり、後述の開局55周年キャンペーンまではオープニング・クロージングが廃止されていた。
2009年11月16日からは最終番組→地上デジタル放送宣伝CM15秒→読売テレビの番組CM45秒→フィラー→地上デジタル放送宣伝CM60秒(2011年1月24日以降は地デジテスト60秒)→最初の番組もしくはCMとなっている。
開局55周年バージョンとしてオープニングが復活。開局当時の大阪市北区岩井町の初代社屋の映像とともに、開局55周年キャンペーン隊長を務めた中谷しのぶが55周年のロゴマークの説明を行い、最後は「JOIX-DTV読売テレビです」とナレーションされている(ナレーション担当は三浦隆志)。コールサインの表示は絵画作品以来15年ぶりで、デジタル放送用のコールサイン表示はこれが初出となる。アイキャッチサウンドは、15年ぶりに刷新した。
局ロゴのCGが流れた後、「JOIX-DTV読売テレビです」とコールサインが読み上げられる。最新のアイキャッチサウンドは、これまでと同じ。
OP前には「弾神オドロッカー」のプロモ映像(日・月・火とメンテナンス時)または「パンダのたぷたぷ」(水・木・金・土)の映像が流れていた。
マスコットキャラクター「シノビー」が現在の三代目社屋の前から挨拶し、コールサインを読み上げる。『あさいちシノビー』というミニ番組として放映されている。コールサイン読み上げ時の映像は前述の局ロゴCGを流用しており、ロゴのサイドにシノビーとニン丸のアニメが追加されている。
当初は最後にシノビーの公式Twitterアカウントの紹介をしていたが、2019年9月1日の三代目社屋移転後からは「今日も一日がんばるぞー!」というセリフにマイナーチェンジされている。
シノビーのデビューから使用を開始した為、およそ一ヶ月間二代目社屋から放送されていた。
OP同様、シノビーが社屋前から挨拶し、コールサインを読み上げる。OPとは挨拶が変わっている。こちらは『シノビーのシーユーアゲイン!』というミニ番組として放映。
二代目社屋の最終日もこのクロージングが流れ、その後天気予報フィラーを2分ほど流して停波した。
2011年7月24日正午に地上アナログ放送が終了。その後はブルーバックによるお知らせ画面に切り替わり、23時59分ごろ、アナログ放送終了を告知するための特別クロージングが流された。
ナレーションは萩原章嘉アナウンサーが担当。映像は開局当時の東天満社屋の空撮→読売テレビ開局パレード→1980年代の東天満社屋→生駒山の鉄塔→2011年当時の二代目社屋の空撮(新CIごと上層~下層と通信アンテナ)と続いて、最後にロゴが表記された。ナレーションについては、下記の通りである。
「1958年8月にスタートしたよみうりテレビは、52年と11ヶ月間、アナログ放送をお届けしてきました。2003年からは、地上デジタル放送が登場。本日、長らくお世話になりましたアナログ放送が終了します。明日よりは、デジタル放送が独り立ちしますが、読売テレビは、これからも皆様と共に歩んでまいります。JOIX-TV、よみうりテレビ。」
2019年9月1日の三代目社屋移転日には、シノビーが新社屋からの放送開始を伝える映像が流された。『おひっこシノビー!』というミニ番組として放映。
日テレNEWS24がメンテナンスなどで放送を取りやめた際、読売テレビが放送を休止しない場合はクロージングを放送せず、通販フィラーや「かんさいの天気」のタイトルで天気予報フィラーを放送する時もある。
過去には以下のようなパターンでフィラー番組を放送していた。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
テレビ局ニュース ラジオ局ニュース...
変更日時OPCL1994年4月1日社屋CGOP(複数パターンあり)DTV専OP社屋CGCL(複数パターンあり)DTV専CL2006年12月デジタル社屋OPデジタル社屋CL2011年7月25日デジタル社...
変更日時OPCL1982年10月1日輝きに向けてOP(中継局リスト種類多数)DTV専OP輝きに向けてCLDTV専CL2006年11月5日輝きに向けて奄美版輝きに向けて奄美版2006年12月1日輝きに向...
KTSのEPGでは局名告知のことを「オープニング」「クロージング」と表現している。オープニングは30秒、クロージングは45秒。毎年元日には専用のアナウンスで放送を開始する。目次1 表2 開局時3 19...
変更日時OPCL1960年代?モノクロ人魚アニメ?1980年代?波の1枚画OP波の1枚画+中継局読み上げCL1990年代初頭桂浜OP夜景CL1997年桂浜OP・改変型夜景CL・改変型2005年お天気カ...
変更日時OPCL1997年4月1日桂浜OP桂浜CL2006年頃天狗高原&四万十川OP夕暮れの四万十川CL開局 - 2006年頃オープニング:桂浜の日の出~坂本龍馬像~桂浜~さんさんテレビ社屋クロージン...
表変更日時OPCL1979年7月1日一本の木の一年OP(以下、木OP)中継局読み上げ+一本の木の一年CL(以下、木CL)(音声のみ発掘)?静岡夜景+木CL昭和末期静止画(休止)?木OP静岡夜景+木CL...
目次1 表2 1978年(静岡けんみんテレビ開局) - 1984年頃3 1984年頃 - 1989年2月頃4 1989年2月〜3月頃 - 静岡朝日テレビへの社名変更前(1993年9月、シンボルマーク変...
ワイドFM開始前までは、オープニング・クロージング共通でステーションソングの「箱根越えたら」のインストゥルメンタルバージョンが流れていたが、ワイドFM開始に伴い別のフリー音源の曲に変更された。1970...
変更日時OPCL不明富士山と日の出OP空撮CL1990年頃?田貫湖CL放送会館CL(順序不明)1994年頃増田義孝OP増田義孝CL2001年頃Manic Monday OPTime To Say Go...
目次1 表2 人文字OP3 りんごCL3.1 ナレーションなし型3.2 ナレーションあり型4 社屋空撮OP5 デジタル送信所空撮OP6 社屋空撮CL7 朝日OP8 地域映像CL9 風景OPCL9.1 ...
目次1 表2 放送開始2.1 アナログ放送2.2 デジタル放送2.2.1 2020年12月20日~3 放送終了3.1 アナログ放送3.2 デジタル放送3.2.1 2020年12月20日~4 カラー放送...
目次1 表2 鉄塔OPCL2.1 オープニング2.2 クロージング3 港CL4 ロゴアニメOPCL4.1 オープニング4.2 クロージング5 海岸OP5.1 初期型5.2 新映像型6 海岸CL6.1 ...
目次1 表2 君が代OP3 大阪城OP4 波止場CL5 チャンネルエイトOP5.1 黄バラ型5.2 ピンクバラ型6 チャンネルエイトCL6.1 前期型6.2 後期型7 気球猫CL8 ラッコ物語OP9 ...
目次1 表2 愛を見つめて動物版OPシリーズ3 アンティーク部屋CLシリーズ4 愛を見つめて四季の映像OP4.1 周波数付き型4.2 周波数無し型4.3 末期型5 四季の映像CL6 りんご丸OPCL6...
目次1 表2 動物アニメ3 美ヶ原送信所OP4 夜景の静止画CL5 宇宙OP6 上高地の風景OP7 千曲川源流の風景CL8 ハチポ9 長野県内の風景OP10 長野県内の風景CL11 特別版11.1 ア...
1世代前オープニングBGM:Sean Harkness「Coming Home」ナレーション:おはようございます。こちらは、JOZU-FM、FM長野です。只今より本日の放送を開始します。FM長野は、周...
変更日時OPCL1990年4月1日日の出~九州CGOP送信所~夜空CL2006年四季の風景OP夜景CL1990年開局~2006年 ナレーションはオープニング/クロージング共に大嶋真由子アナウンサーオー...
目次1 表2 開局 - 1970年代3 1980年代 - 2006年5月21日4 2006年5月22日 - 不明5 不明 - 2021年12月6 2022年1月 -7 註釈表変更日時OPCL1959年...