祭り装束の相談先「浅草めうがや」

ページ名:祭り装束の相談先「浅草めうがや」
Bg_header.png

浅草西部・南部下町案内おすすめスポット

祭り装束の相談先:「浅草めうがや」さん

【祭り装束の相談先:「浅草めうがや」さん】

観音裏でぜひご紹介したいのが祭り装束の「浅草めうがや」さん。

言問通りを挟んで、大学いもの「千葉屋」さんのほぼ反対側、つまり言問通りの南側に面して祭り装束がいっぱいの楽しいお店があります。

もともと足袋専門のお店として慶応三年(1867)創業されたと、ご主人に伺いましたが、お店のオフィシャルHPを見ると「めうがや」をもって店名(社名)とされています(商標的な場では、“浅草”を先頭につけて使用)。

一方、向島にある同名のお店のHPによれば、慶応三年(1867)に「めうがや足袋総本店」から暖簾分けして創業、と書かれています。またこのHPには「めうがや足袋総本店」は萬治2年⦅1659⦆、初代にあたる長七という人が日本橋で創業、とも書いてあるほか、「浅草めうがや」のご主人に伺ったところでは、江戸~明治にかけてこの「総本店」が暖簾分けしたお店は数十以上あったそうですから、いろいろなファミリーが“めうがやブランド”を引き継いで現在に至っているのでしょう。

「めうがや」さんの電飾看板。素敵なロゴマーク

ここ「浅草めうがや」さんには、「足袋處~ロゴマーク~めうがや」としるされた電飾看板がお店正面、左側上に掲げられています。足袋のロゴマークがとてもかわいい造形で味をだしています。マークの縁取りは足袋を仕立てるときの型紙をモチーフにしたもので、その中に二つの漢字、“井”に“萬”がみられます。“井”はおおもとの創業者氏名の一文字、“萬”は創業年の元号(萬治=現代字で「万治」)の一文字“萬”を示したのではないか、とご主人のお話しでした。そんなことを思いながらこの看板を眺めていると、この屋号のヒストリーに深さと広がりを感じます。このロゴマークは一見の価値ありです!

店内には、在庫豊富な足袋が見事に並べられています。“和服は足袋が最後の〆”と、こだわりの品が求められるうえ、“足袋屋”として出発したことからも、品数を豊かにしているお店の心意気が伝わってきます。

さて、浅草めうがやさんお得意の祭り装束。注目したいのは、伝統的な材質・デザインの祭り装束のほかに、オリジナル新商品が常に開発されているところ。新シリーズとして登場させてきた「雷神」「二匹龍」「唐獅子鳳凰」「四神柄」などの作品。いずれもキャラクターと背景が生き生きデザインされています。

各パターンとも、それぞれ工夫を凝らした二色ずつが登場していますから、とりあえずお出かけ前に「浅草めうがや」さんのHPに行ってみて、一足早く三社祭気分を味わってはいかがでしょう!? このシリーズ、今年は「波」がパターンのテーマで、幾重にも重なる波の形がくっきりと太いネイビーブルーの扇形の縞模様で表現されています。余計なものを排除した図柄がスッキリ粋です。ほんの何か所に赤の同パターンが配され、これが洒落気具合良好。イケてます。実は当サイト推薦人はこの波模様の筒袖シャツを購入。一張羅のイッセイミヤケスーツに着込んでやろうと来春を楽しみしています!

%E3%80%8C%E3%82%81%E3%81%86%E3%81%8C%E3%82%84%E3%80%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%BA%97%E5%86%85%E5%B1%95%E7%A4%BA.jpg

ショーウィンドーに並ぶいろいろなサイズの筒袖シャツや半纏、腹掛けなど


子供用の祭り衣装でお世話になったことがありました。大好きな幼稚園年中組の男の子に浅草“純正”祭り装束を着せたくて、その年、三社祭のころ、お店に行きました。大旦那さんと若旦那さん自ら子供の成長を読み込んでサイズを考え、おすすめのデザインの半纏に筒袖、もちろん股引、足袋、それに大事なセンスの見せどころ、頭に巻く(と云うか、乗せる)手ぬぐいなどを選んでくれました。

この男の子は、来年はもう小学三年生になるので、今度の三社祭前には衣装替えにまた相談に伺わねばと思っていますが、成長の激しい三年間、一度も不格好だったことがなく、大旦那さんと若旦那さんのサイズの選び方のうまさに、ただただ感心しました。

祭り装束のポイントは、①身体にぴったりフィットしていること、②素材の生地と染め色が伝統や新奇性をよく取り込んで映えていること、③それに柄の正着性(つまりキマっていること)…などが求められますが、浅草めうがやさんはサイズ、形、柄と色、素材とも種類が豊富。いろいろ拝見して選べるところがいいですね。

お店は江戸の昔を思わせる、上がり框に腰かけておすすめ商品を見せていただく感じ。お店の方は小上がり程度の床高に膝立ちしたり、かがみこんだり、本当にお客の目線に合わせて応対する温かみも嬉しいところ。

上がり框の手前の土間にきれいな草履。そろえた形が粋ですね。(写真をご参照ください)

祭り装束には小物の洒落も欠かせません。巾着、ポシェット、合切袋、木札(名入れがおすすめ)…。まだまだお店で拝見したいものがぎっしり詰まってますが、このあたりで「めうがや」さんにおいとましましょう。ご主人、お忙しいところ、お邪魔しましたー。

「めうがや」さん:上がり框前にきれいに置かれた草履
五代目の大旦那、上田さん




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

驚きの豆かん「梅むら」

Bg header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポット観音裏、驚きの豆かん:「梅むら」さん〽一度食べたら二度・三度、   後引く旨さ、この甘さ、   梅むら豆かん、夢の味…ある常連さんが揮毫...

雷門から国際通りへ

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内5.雷門通りから国際通りへ スカイツリー撮影の好ポイントも初小川さんを出たら右(北)へ雷門仲通を上ります。通りのずっと先、遠く突き当りに黒い森が見えます...

祭り装束の相談先「浅草めうがや」

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポット祭り装束の相談先:「浅草めうがや」さん【祭り装束の相談先:「浅草めうがや」さん】観音裏でぜひご紹介したいのが祭り装束の「浅草めうがや」さ...

浅草百景

あなたの好きなスポット、風景をぜひ投稿してください。浅草寺浅草寺浅草寺仲見世浅草寺仲見世スカイツリー夜景スカイツリー夜景石碑 久保田万太郎生誕の地石碑久保田万太郎生誕の地浅草寺 五重塔浅草寺五重塔染太...

浅草文化観光センター

Bg header.png浅草西部・南部下町案内1. 浅草最初の立寄り処 「浅草文化観光センター」をお忘れなく何といっても浅草に行ったら観光案内所に立寄りがおススメ。雷門前のT字路の角にあります(雷門...

浅草地元ごひいき「小桜」

Bg header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポット浅草地元のごひいき:「小桜」さんのかりんとう「小桜」さんのかりんとうは、もともと料亭の老舗「福し満」(ふくしま)さんがお客さんに出して好...

浅草ニューエージの喫茶店「ダンケ」

Bg header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポット美味しいコーヒーがひっそりと、浅草ニューエージの喫茶店:「ダンケ」さん仲見世通りは良いお店がたくさん並んでいて、浅草といったら誰でも第一...

浅草のおもてなし5656会館

Bg header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポット雷5656会館:浅草のおもてなし精神が見える地域のシンボル【雷5656会館:浅草のおもてなし精神が見える地域のシンボル】ここは浅草の代表...

大学いも「千葉屋」

Bg header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポット大学いもの絶品:観音裏「千葉屋」さん【大学いもの絶品:観音裏「千葉屋」さん】「大学いも」と白抜きした赤いあんどん看板が路上に見えるお店は...

初小川さんのうなぎ

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内4.「初小川」さんのうなぎ「ほていや中塚商店」さんを出て浅草通りを右手、駒形橋方向へちょっと歩くとすぐに駒形一丁目交差点。ここを左に入って辻二つ行くと右...

下町案内

浅草文化観光センター外観1.浅草最初の立寄り処「浅草文化観光センター」をお忘れなく2.ゲートウェイステーション:東京メトロ銀座線(01=G線)田原町駅ほていや中塚商店さん3.「ほていや中塚商店」さんで...

ゲートウェイステーション

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内2.ゲートウェイステーション 東京メトロ銀座線(01=G線)田原町駅今回の浅草ゲートウェイステーションは東京メトロ銀座線01=G線「田原町駅」です。渋谷...

アップルパイ「みるくの樹」

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポットあまりに見事なアップルパイ~「みるくの樹」洋菓子店さん「みるくの樹」さんは伝法院通り南側で六区寄りにあるので、今回の「浅草西部・南部の巻...

ほていや中塚商店

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内3.「ほていや中塚商店」さん で煎り豆を知る中塚商店さんでは、まず塩豆をいただいてはどうでしょう。口に含むとすぐに入ってくるさらっと素直な塩味、決してし...

たばこ店「丸金」さん

Bg header浅草西部・南部下町案内6.たばこ店「丸金」さん 喫煙者でなくても一見の価値ありあえて「う~む…たばこ屋さん」と云いたい「丸金」さん。実に見事に“たばこ道”を見せてくれます。たばこを吸...

おでんの「大多福」

Bg_header.png浅草西部・南部下町案内おすすめスポットおでんの「大多福」さん~大提灯がお出迎え“冬におでんは当たり前、夏におでん、春秋おでん、そしてまたおでんの冬…。これで一年締まりました”...

おすすめスポット

「大多福」外観.jpgおでんの「大多福」さん~大提灯がお出迎え世界一のおにぎり:観音裏「宿六」さん「千葉屋」さんの外観.jpg大学いもの絶品:観音裏「千葉屋」さん祭り装束の相談先:「浅草めうがや」さん...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板 雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウ...