登録日:2010/12/20 Mon 18:02:31
更新日:2023/11/21 Tue 11:02:55NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
dm デュエル・マスターズ 水 水文明 サイバー・ウイルス オリジン 神化編 w・ブレイカー アンコモン フィッシュ ややロマンカード クドリャフカではない ミサカミコトでもない キリモミヤサカ 錐揉み紫電 ゲル・フィッシュ ブレイク・ボーナス 猛菌魚雷ヤサカノフカ
あなたの山札は残り10枚です。
相手の場に猛菌魚雷ヤサカノフカが出ました。
勝てますか?
猛菌魚雷ヤサカノフカとは、デュエルマスターズのクリーチャーのひとつである。
性能
猛菌魚雷ヤサカノフカ UC 水文明 (6) |
クリーチャー:サイバー・ウイルス/ゲル・フィッシュ/オリジン 6000 |
W・ブレイカー |
ブレイク・ボーナス |
BB−相手は自身の山札の上から4枚を墓地に置く。 |
解説
デュエルマスターズで数少ない禁止されていないライブラリーアウト効果を持つカードであり、簡単に言ってしまえば
ブレイクしたシールドからトリガーで除去されなければ山札を8枚破棄する
と書いてあるのである。
念のために言うとデュエルマスターズのデッキ枚数は40枚である。
更にそこからシールドと手札で10枚減るため、初期時で30枚となる。
そして最後の1枚を引いた時点で負けとなるため、事実上29枚となる。
そこからヤサカノフカの効果で落ちる8枚引くと21枚。
つまり相手がドロソやブーストを使わなくても20ターン目にヤサカノフカを除去されなかったら事実上の
ブレイクボーナス
- あなたはこの対戦に勝利する。
という効果に早変わりするのである。
どこぞの封印された人も真っ青のエクストラウィン効果となるおかしなカードである……
と言いたいところだが、まずブレイクボーナスという効果が不安定すぎる。
そもそも相手の除去を掻い潜り、相手の攻撃を凌ぎ、相手の盾が除去系のS・トリガーでないのを願いながら殴らなければならないのである。
その汎用性の低さから実際にはコントロール系では、とりあえず殴って通れば大打撃を与えるボルメテウス・ホワイト・ドラゴンや、トリガーなどで死ににくい聖鎧亜クイーン・アルカディアスにフィニッシュ手段での人気を奪われがちであり、正直言ってやや日陰者。
だが、そのブッ飛んだフィニッシュ力は上記を含んだほとんどのカードに勝っているため、一撃ライブラリーアウトに惚れた愛好家もまた多い。
相性のいいカード
そんなヤサカを使うためのサポートカードは以下の通り。
- パクリオ
相手の手札をシールドに置くハンデスクリーチャー。
ヤサカを除去から守りながらヤサカのブレイクボーナスの発生保証を得るまさにヤサカのためにあるようなカード。
- 魂と記憶の盾
非進化クリーチャーをシールドに埋める除去呪文。
殿堂入りしているものの、そのコストパフォーマンスは優秀。
相手の攻撃を潰しながらヤサカのブレイクボーナスの発生保証を得るヤサカのために(ry
- インビジブル・スーツ
2コストでパワー+1000とアンブロッカブル効果を付与するクロスギア。
実はヤサカに付けるとブロッカーはもちろん、あの悪名高い威牙の幻ハンゾウや光牙忍ハヤブサマルなどのNSまでギリギリすり抜けるため、ヤサカが事実上のアンタッチャブルと化す。
相手がインビジ付きのヤサカを止める唯一の手段は斬隠オロチを投げるだけ。
- ペトリアル・フレーム
3コストでアンタッチャブル効果を付与するクロスギア。
実はメジャーなアンタッチャブル対策の殆どは「自分のターンで対象を何とかする物」であるため、タイミング的にブレイクボーナスの発動に対してはほぼ無力。
唯一の例外は火力による全体除去だが、ヤサカは半端な火力では焼かれない程度には素のパワーも持ち合わせているため、有効なカードは限られてくる。
つまりこいつで確定除去を防げばブレイクボーナスの発動率は飛躍的に上がる。
とりあえずヤサカを使うなら候補に入れておいて損は無いカードである。
- 紫電城バルザーク
シールドのブレイク数を二倍にする城。
ふつうにプレイングすればこのカードとヤサカが揃うまでに相手のデッキは15枚ほどのはずであり、相手は後続を刈らないといけないが攻撃後のヤサカを放っておくと負けると言うディレンマにおそわれる。
事前に相手のシールドの数を1枚削っておき、更に後続の殴り役を整えておけば「山札切れで死ぬ」か「後続に殴られて死ぬ」かという究極の選択を相手に迫る事も可能。
- キリモミ・ヤマアラシ
手札1枚でヤサカに赤とスピードアタッカーをプラスする。
火のマナチャージを極力抑えれば完全な奇襲が可能。
その場合は効果発動より後続の補助として使われることが多い。
その他、相手を21ターン凌げるような構築をすればヤサカノフカでのライブラリーアウトは充分狙えるので頑張ってもらいたい。そこまで耐えられるならヤサカノフカ無しでライブラリーアウトを狙った方がいいとか言わない
一応ブレイク数を増やすことで12枚とか20枚とか一気に破棄させることは出来るのだが、トリガーで除去されたらおしまいなので注意。
強敵現る
ヤサカノフカがオリジンの消滅と共に歴史の闇に埋もれて早6年(実年数)。
ヤサカノフカの存在意義を脅かす「強敵」が突如現れた。
S級侵略者の一員、《S級宇宙 アダムスキー》である。
S級宇宙 アダムスキー SR 水文明 (7) |
進化クリーチャー:マジック・コマンド/S級侵略者 7000 |
進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。 |
S級侵略[宇宙]-水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるこのカードをその上に重ねてもよい) |
W・ブレイカー |
このクリーチャーはブロックされない。 |
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の山札の上から2枚を、持ち主の墓地に置く。 |
進化クリーチャーとなった為進化元が必要になり、山札を削る枚数こそ半減しているが、ヤサカノフカの弱点であり、致命的欠点であった
- スピードアタッカーがなく、即時攻撃に参加できない(キリモミ・ヤマアラシ等のサポートが必要)
- ニンジャ・ストライクに弱い(ハンゾウで除去される、ゼロカゲに一方的に当たり負けする)
- ブロックされては意味がない(中堅ブロッカーに囲まれただけでジ・エンドである。インビジブル・スーツで対処可能)
- S・トリガー、S・バックで除去される可能性がある
- 師範代(もしくはカレイコ)、フォーエバー・プリンセスで容易に対策可能
を
- 進化クリーチャーである為召喚酔いがない。さらに侵略があるのでヤサカノフカよりも早い段階から出せる。
- パワーが7000である為ハンゾウ1体では除去できず、最初からアンブロッカブルである為ハヤブサマルでもゼロカゲでも止められない。
- 山札を削る能力は置換効果であり、師範代(カレイコ)もフォーエバー・プリンセスも無効。
- シールドをブレイクしない為、S・トリガーもS・バックも使えない。
と、いずれも克服している。山札を削る枚数が少なくなっている点も「S級侵略[宇宙]」でカバーしており、バトルゾーンを水コマンドで反復横跳びすればヤサカノフカ以上の枚数の山札を容易に削り取れる。
パワーインフレによりパワー7000はヤサカノフカ当時より決して高い数値とは言えないが、1~2ターンで勝ってしまえる状況だったならば問題はない。
ファンデッキ止まりで歴史の闇に埋もれていったヤサカノフカライブラリアウトとは違い、「無重力勝利(公式)」を虎視耽々と狙う【アダムスキーライブラリアウト】は、地雷デッキとして十分な地力を持つだけでなく、環境デッキにおけるS・トリガーを無視できる勝ち筋としてしばしば採用されている。
ヤサカノフカの明日はどっちだ…?
ブレイクボーナス、この項目を追記・修正してください、とヤサカは丁重にお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 超銀河剣を装備させれば自分と相手の分のシールドで一気に山札を消し飛ばせるよな -- 名無しさん (2014-05-03 09:42:16)
- ↑自分のシールドの分のブレイクボーナスは発生しない -- 名無しさん (2014-08-29 07:03:28)
- シールドプラスしてる場合どうなるんだろうか -- 名無しさん (2014-08-29 07:09:53)
- シールドプラスで何枚重ねてもシールドというくくりでは一枚や -- 名無しさん (2015-12-06 19:39:21)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧