明日のナージャ

ページ名:明日のナージャ

登録日:2019/04/25 (木) 07:34:16
更新日:2024/04/04 Thu 13:25:46NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
明日のナージャ 小清水亜美 テレビ朝日 東映アニメーション ダンス ロンドン おジャ魔女の後継作 プリキュア 悲劇 ロンドンはどんより 麺よりパエリア ここで決めなきゃ女がすたる! 最凶の敵はローズマリー プラチナブロンド 昼ドラ 芸人魂 ナージャ 不遇の名作 03年冬アニメ 鬱展開 ※日曜朝8時30分です。 東映 アニメ 金春智子 ギスギスシーン多し アニメ業界の闇 再評価 隠れた名作 ニチアサの山王 黒いニチアサ 前番組との凄まじい温度差



『明日のナージャ』は、2003年に朝日放送(ABC)・テレビ朝日系で放送された、東映アニメーション制作のアニメ。全50話。


概要

放送当時(2003年)から約100年前の時代、20世紀初頭のヨーロッパとエジプトを舞台に、主人公のナージャの母親探しの旅を物語の縦糸に据え、双子の少年フランシスとキースとの恋愛劇を横糸として絡めた意欲作として制作された。
作中でナージャが関わるエピソードの多くは貴族と平民、資産家と貧乏人などの社会的な身分格差に関わるものである。


しかし…

同じ放送時間帯で昨年までに放送されていたおジャ魔女どれみシリーズ、そして本作の一年後にスタートしたプリキュアシリーズと比べると印象が薄く、「どれみの次はプリキュアじゃないの?」「その間に違う作品ってあったかしら?」とまで言われてしまう始末。


というのも、この作品、「どれみ」「プリキュア」と違って、魔法などの特殊能力の類は全くといっていいほど登場せず、内容は歌と踊りと人間ドラマがメイン。
どちらかというと世界名作劇場に近い作風であり、絵柄がマイルドで内容もシリアスであるため、グッズ売り上げ・視聴率ともに大きな苦戦を強いられるなど、放送当時の評価は芳しくなかった(プリキュアのスタッフもこの事について言及している)。


が、ひとたび海外へプロモートされると、もともと海外を舞台にした作品ということもあって現地の視聴者には感情移入しやすかったらしく、様々な国に輸出されて広まって行き、かつての不遇が嘘のような大人気作品になってしまったらしい。
本作の劇中音楽は、2008年度にJASRAC国際賞を獲得するという快挙を成し遂げている。


数字的には伸び悩んだ本作であるが、あくまでも売れ線的な内容ではなかったというだけであり、放送当時に楽しんで観ていた視聴者の存在を忘れてはならない。
実際、2017年には続編にあたる小説が発刊されている。
本作を未だに愛してやまないファンが決して少なくないことの証明とといえるだろう。


本作の不遇っぷりはネット上で昔から散々ネタにされてきたため、「実際に観た事はないが名前だけなら知っている」という者は多いと思われるが、内容的には決して悪くない、というか「隠れた名作」であることを理解してもらいたい。
また、番組のOPを歌っていたのは本田美奈子だということも理解してもらいたい。


なお、これは余談になるが、本作が放送された03年は、「爆竜戦隊アバレンジャー」→「仮面ライダー555」→「明日のナージャ」…と、何かしら重かったり暗い要素、そして後述にもある強烈なキャラクターを含んだ番組が三作も立て続けに放送されることになったため、当時を回顧して「あの頃のニチアサはヤバかった」と評する者もいる。


あらすじ

イギリスの首都、ロンドン近郊のアップルフィールド孤児院で育った少女ナージャは、13歳の誕生日を迎えようとする頃に亡くなったと思われていた母親が実は生きていることを知らされ、母が初めての舞踏会で身に着けたドレスと母の日記帳を譲り受ける。孤児院を飛び出したナージャは、踊り子として旅芸人のダンデライオン一座に加わる。旅の途中でナージャはそのブローチを付け狙う2人組の探偵ロッソとビアンコ、ナージャが「星の瞳のナイト」と名付けたハーコート侯爵家の令息フランシス、そして世間を騒がせている仮面の怪盗黒バラと遭遇するのであった。


登場人物

ナージャ・アップルフィールド

CV.小清水亜美
本作品の主人公。アップルフィールド孤児院で育った、12歳(作中で13歳の誕生日を迎える)の少女。本名は『ナージャ・プレミンジャー』。
赤ん坊の頃に生き別れた母親を探すために、母縁の品々であるピンク色の宝石の銀指輪が仕込んだ赤と金のハート型のブローチ・ドレス・日記帳を持って旅を続ける。天真爛漫かつ行動的な性格で、人を疑うことを知らない純粋な心の持ち主。
ちなみに余談だが、彼女の名前である「ナージャ」は「希望」を意味するロシア語「ナディエージダ」に由来している。


キース・ハーコート(怪盗黒バラ)

CV.斎賀みつき
ナージャの前にたびたび姿を現す仮面の怪盗。
あくどい方法で金儲けをする貴族や金持ちから金を盗み、貧しい人々に与える、いわゆる義賊。


ローズマリー

CV.宍戸留美
ナージャと同じアップルフィールド孤児院で育った女の子。メイドとして惨めな生活を送りながらプリンセスになることを夢見ている。
しかし、ナージャが自分の思い描くプリンセス(貴族の娘)であることを知ってからは、歪んだ嫉妬心から性格が豹変してしまい、願いを叶えるためなら周りの人が不幸になっても厭わない性悪な悪女へとなってしまう。
同じ年に放送された『爆竜戦隊アバレンジャー』の仲代壬琴、『仮面ライダー555』の草加雅人と合わせて、『2003年ニチアサ三悪人』とも称する声もある。




追記・修正は生き別れの母親を探して旅をしながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)

[#include(name=テンプレ3)]


  • なんというか世界名作劇場感があってどれみとプリキュアと比べたらやっぱ雰囲気が違うわなぁ -- 名無しさん (2019-04-25 08:20:23)
  • タグ許してやれよ -- 名無しさん (2019-04-25 08:28:22)
  • タグの「許さない」って? -- 名無しさん (2019-04-25 08:33:47)
  • まだ建ってなかったのか -- 名無しさん (2019-04-25 09:01:40)
  • 無かったのか……「これでも」名作とか言ってるけど時間帯での子供ウケが悪かっただけで内容は普通だぞ -- 名無しさん (2019-04-25 09:06:52)
  • ↑↑↑小清水亜美がいいともに出た時にナージャの声を披露したら場の空気が微妙になった時に「いいとも許さない」的に使われ出したけど、何故か小清水亜美が出る度に「許さない」だけが一人歩きして使われるようになった風評被害。小清水さん本人も明確に不快感を公言してる -- 名無しさん (2019-04-25 09:33:55)
  • ナージャ好きだったなあ、当時そんなに人気ないとは思わなかったが。割とグッズ持ってた -- 名無しさん (2019-04-25 09:36:39)
  • せめて一座とかヘルマンとか書いてやれよ。あとナージャと知り合った男たちも -- 名無しさん (2019-04-25 10:25:05)
  • 開始当初は「ふしぎの海のナディア」との類似性を指摘されていたな。主人公の名前(確か同一起源)、「物語の舞台は本放送のおよそ100年前」、「孤児かと思ったら実は高貴な身分で、身に付けた宝石がその証」など。 -- 名無しさん (2019-04-25 11:03:43)
  • 確かにあの頃のニチアサは暗い雰囲気あったなw 本来は明るい傾向の戦隊がタイトルの割にシリアス回が妙にえげつなかったのが大きな要因だと思う -- 名無しさん (2019-04-25 11:24:30)
  • 直前がファイズだったからなぁ -- 名無しさん (2019-04-25 12:55:52)
  • ローズマリー、草加、仲代先生という2003年ニチアサ三大ヒール。その中でもローズマリーが一番タチ悪いという… -- 名無しさん (2019-04-25 13:24:31)
  • 内容薄すぎじゃない? -- 名無しさん (2019-04-25 14:04:49)
  • ダークヒーローとスーパーヴィランは似て非なるものなり。草加は草加なりに正義があったけど当初の仲代はヴィラン寄りだし、ローズマリーはれっきとしたスーパーヴィランだろうが -- 名無しさん (2019-04-25 16:14:34)
  • このヤバい三連発の前に放送されていたクラッシュギアニトロはどうだったんだろう?俺その枠はニャンダーとクラッシュギアターボ及びゾロリしか見ていないんでよう分からんのよ -- 名無しさん (2019-04-25 17:40:06)
  • 草加や仲代先生は作中できっちり報いは受けたけどローズマリーは開き直った上に勝ち逃げしたんだよな。男と女の要領の良さの差だろうか。 -- 名無しさん (2019-04-25 18:08:31)
  • ↑2ニトロはたまにシリアスだけど基本子供たちが楽しくクラッシュギアで戦う明るい内容だからマジで救いだったぞ。 -- 名無しさん (2019-04-25 18:55:09)
  • エンディングが明るくて好きだったわ。シリアスな回でもこれで癒されてた -- 名無しさん (2019-04-25 18:55:58)
  • ローズマリーがある意味裏の主人公だよな。視点変えればピカレスクロマンだし -- 名無しさん (2019-04-25 20:02:57)
  • 80年代に放送していれば高評価だったと思う。 -- 名無しさん (2019-04-25 20:05:43)
  • 放映枠に合わなかっただけで、アニメ作品としては出来がいいんだよね。海外の高評価もある意味当然。 -- 名無しさん (2019-04-25 22:54:38)
  • 記事が短い… -- 名無しさん (2019-04-25 23:09:37)
  • 懐かしいなー放送当時4歳だったけどすごく好きな作品だった。一緒に観てくれていた姉は「何が面白いのかわからない」といつも言っていたけど -- 名無しさん (2019-04-25 23:43:38)
  • ↑7 そうか、サンクス。 -- 名無しさん (2019-04-26 02:16:44)
  • テコ入れで「あのローズマリー」を投入しようと思うのがすごい -- (2019-04-26 06:36:04)
  • TV版未見で小説版だけ読んだんだけれど、TV版の結末調べた限り、小説のストーリーはTV版のラストとは若干異なった別ルート辿った世界線、って事でいいのかな? -- 名無しさん (2019-04-26 09:04:13)
  • この作品が幸運なのは2003年放映でSNSはもちろんニコ動すらなかっ時代だったことだな。ローズマリーなんて今こんなキャラ出したら薔薇カスとか言われて悪い意味でネタにされていただろうし・・・。 -- 名無しさん (2019-04-26 09:54:43)
  • 誰が呼んだか、ニチアサダークヒーロータイム。 -- 名無しさん (2019-04-27 00:24:03)
  • 序盤からモヤっとして、ローズマリーの登場でドロドロが深くなるが、最終回で割とスッキリ。ローズマリーが強烈過ぎるが、ジジイやらオジさんやら胸糞要員が相次いで出没する後半戦はすごかった。個人的には闘牛士のホセのラストが切な過ぎてアカン -- 名無しさん (2019-04-27 04:25:00)
  • キャンディキャンディみたいな感じだったな・・・。 -- 名無しさん (2019-04-30 09:45:53)
  • EDが妙に印象に残っている「ロンドンどんより晴れたらパリ♪カルメン麺よりパエリア好き♪」 -- 名無しさん (2019-05-07 09:44:15)
  • ↑4だから「ダークヒーロー」と「スーパーヴィラン」は似て非なるものだと何度言ったら…… -- 名無しさん (2020-06-26 12:32:57)
  • 宍戸留美ちゃんの誕生日は本田美奈子さんの命日と同じらしい。あと、ローズマリーと違いおんぷちゃんも最初は自己中でしたが改心してどれみちゃんらに助言を言うことがあったし、レイラも清麿の説得とアルベールの涙のおかげで石に戻る恐怖を乗り越えている。 -- 名無しさん (2020-10-26 21:04:34)
  • バトン+バレエ→フラメンコ→傘とナージャのパフォーマンスがコロコロ変わってた記憶しかない。 -- 名無しさん (2020-10-26 23:20:33)
  • ダンテライオン一座にリタって女の子がいたな。彼女は火事で親を亡くし、声までも失くしていたんだよな。そのせいで火がトラウマに・・・。だけど、ナージャのおかげで声が出たんだよな。 -- 名無しさん (2020-11-02 08:21:42)
  • 黒バラ斎賀姉貴だったのか -- 名無しさん (2020-11-02 12:43:59)
  • フランシスとキースが双子だなんてリタと仲良しの子ライオンのクリームとショコラと同じだね! -- 名無しさん (2020-11-02 21:55:13)
  • 2003年はニチアサ暗黒期とも呼ばれていたが、だいたいはこの作品が原因。でも好きな人は好きという作品。 -- 名無しさん (2022-04-14 19:38:28)
  • デパプリにローズマリーと言うキャラがいた。オカマちゃんだけど、味方キャラである。 -- 名無しさん (2022-04-28 21:53:29)
  • ↑しかも、ラスボスがこっち側のローズマリーみたいなキャラだった -- 名無しさん (2023-05-13 15:46:54)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧