パーシヴァル P.74

ページ名:パーシヴァル P.74

登録日:2016/12/11 Sun 21:08:08
更新日:2024/02/01 Thu 13:42:32NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
航空機 飛行機 ヘリコプター パーシヴァル 空飛ぶパンジャンドラム 英国面 試作機 パーシヴァル p.74 p.74 チップジェット 模範的英国面 空飛ぶカヴェナンター



パーシヴァル P.74とは、英国パーシヴァル・エアクラフト社が開発したヘリコプターである。
そしてその実態はいわば「英国紳士が何故英国紳士たるかを象徴する機体」、或いは「ヘリコプターの姿に具現化した英国面、もしくは「模範的英国面」


開発の背景

英国パーシヴァル・エアクラフト社がヘリコプター事業に参入する際、第一弾として開発した機体。
パーシヴァル・エアクラフトっていうのは小型ヘリとかを作っている「ハンティング・エアクラフト」の前身であり、
まあその…なんだ、ソードフィッシュロートダインで有名なフェアリーアビエーション、
デファイアントのボールトンポール、
バッカニアやロックを作ったブラックバーンと並ぶ「This is 英国面」な飛行機メーカーである。
飛行機以外には折りたたみ式軍用車「パーシヴァル・ハリアー」とかを作っていた。こっちのハリアーはVTOLは出来ないし街乗りSUVでもない。
パーシヴァルだからと言ってもファイアーエムブレム 封印の剣とかは関係ない。


そんなパーシヴァル社が開発した第一弾のヘリが本機。
…だったのだがどー考えても素人目にも不適当な動力源などが仇となり離陸すらできなかった(後述)。


仕様

さて、ここでP.74の解説に入る。
機体はしずく型をしており、胴体の殆どは貨物室という極めて合理的な設計となっている。
…だがそこは英国紳士のセンスだけあり結構特徴的な外見となっている。
似ているといえば似ているものといえば、ゼルダの伝説 大地の汽笛の「キラー列車」が(フロント部だけなら)似ているかもしれない。
但し胴体の殆どが貨物室とキャビンとなっており、搭載量は結構ありそうだ。
降着装置は一般的なヘリで使われる橇ではなく、車輪となっている。
まあここまで書けば「ちょっとトンチキな見た目だけの普通のヘリ」と思われるだろう。
だが本機の真髄は動力系にある。


本機のローターは、ローター先端にジェットエンジンやノズルなどを取り付けて推進力で回転させる「チップジェット」という方式を採用している。
有名所ではロートダインとか、或いはドイツの戦闘機型パンジャンドラムトリープフリューゲルなんかも採用している。
見た目はバカっぽいけどこの機構はローターが機体から見ると「独立して自転している」状態なので、テールローターなどでのトルク相殺が不要になるという利点がある。
但しエネルギー効率とか騒音面では完全に不利だけどな!
そしてその駆動機構。実は本機のローター先端にあるのは単なる「ノズル」である。ジェットエンジンその他ではない。
じゃあどうやって噴射ガスを生成しているのか?
答えは…機体底部に設けたジェットエンジンで高圧ガスを生成している。
本機の機体底部には「ネイピア・オリックス」ターボジェットエンジンが2台搭載されており、ここで高圧ガスを生成してダクトを使ってローター先端の噴射口に導きノズルから噴出するというなんとも面倒な機構を採用している。
XFV-12「おいばかやめろ、ジェット噴射を配管で送ると言うのは死亡フラグだぞ!」
一応利点としては「クソ重いエンジンを床下に置くことができるので低重心化に貢献できる」というのもありそうだが、
もしも旅客用など人員輸送用に使った日には機内はエンジンの騒音と排熱、さらに排気ガスによる毒ガス攻撃でたまったもんじゃないのは容易に想像できるのだが…
そういえば地上にも確かこんな戦車がいたような気がしたがまあ気にしないでおこう。


先述の通り、チップジェット方式なので本来ならトルク相殺機構は不要のはずなのだが、
どういうわけか実際には微弱な反トルクが機体にかかっていたらしくテールローターも装備されている。


さらにはコクピットの仕様もキている。どんだけキているかといえばテストパイロットに「コクピットの機器配置どうなってんだゴラァ!人間工学どっかに落っことしてんぞ!」と酷評される始末。
そもそもぶっとい♂コレクティブレバー(高度を上げ下げするためのレバー)が計器盤からニョッキリと生えている完成度高い配置という時点で素人目にも嫌な予感しかしない。


あとパイロット用の脱出口は無い。
パイロット用の脱出口は無い。(大事なことなので二回言いました)
乗降は機体後部の貨物用ドアから行うしか無い。


設計したやつは恐らくウイスキーかギネスビールでベロンベロンに酔っ払った状態で図面引いてただろ!


で、どうだったの?


ぶっちゃけ失敗作。
エンジンのパワー不足で離陸すらできなかった。
先述の通り脱出口が無い以上、パイロットにとってはむしろそれでよかったのかもしれないが…


離陸すら出来ないと判明したあと試作機は廃棄処分とされた。


英国のヘリ業界が再編された際にエンジンをロールス・ロイス RB.108に換装してパワーアップする案なども出ていたそうだが結局ボツとなったそうで。
それでいい、やめとけ。


まとめるなら

これぞ模範的英国面。


関連項目


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 画像ぐぐってみたが…ゆるキャラかな? -- 名無しさん (2018-11-15 10:22:10)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧