登録日:2013/10/23 Wed 01:52:46
更新日:2023/12/04 Mon 13:32:40NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
ポケモン ポケモン解説項目 ポケモン最終進化形 第六世代 xy こおり カチコール クレベース 氷山 氷塊 航空母艦 空母 亀 テーブル 鉄壁の防御 重戦車 四足歩行 からをやぶるは覚えない ミラーコート マイペース アイスボディ がんじょう ウルップ 物理受け ハボクック 無敵艦隊レジベース オモダカ ポケットモンスター
凍りついた 体は 鋼鉄のように 硬い。 立ちふさがる ものを 巨体で 押しつぶし 移動する。
■もくじ
■データ
マウンテンカロス図鑑No.80
全国図鑑No.713
分類:ひょうざんポケモン
英語名:Avalugg
高さ:2.0m
重さ:505.0kg
タマゴグループ:かいじゅう、こうぶつ(剣盾から)
性別比率:♂50♀50
タイプ:こおり
特性:マイペース(混乱しない。いかくを受けない)
/アイスボディ(天気があられの時、毎ターンHPを1/16回復する)
隠れ特性:がんじょう(一撃必殺技が効かず、HPが満タンの時に瀕死になるダメージを受けてもHPが1残る)
HP:95
攻撃:117
防御:184
特攻:44
特防:46
素早さ:28
合計:514
努力値:防御+2
カチコールがLv37でクレベースに進化。
■概要
巨大な氷の塊に、手足が生えたような姿をしている。背中にはいくつかのクレバスがあるもののまっ平。
凍りついた体は鋼鉄よりも硬く、目の前に立ちふさがるもの全て足で押しつぶして移動する。
たまに進化前であるカチコールを背中に乗せ、ともに暮らしており、その見た目は航空母艦を思わせる。
一時期、見た目が氷のテーブルに見えるとネタにされたことがあった。
ポケモンXYの話題で「テーブル」と出たらほぼ間違いなくコイツを指していると見て良い。
ORASの秘密基地では、とうとうこいつをかたどったテーブルまで登場した。
また、第六世代のポケモンの中で最も体重が重い。
■ゲームでのクレベース
進化前のカチコールはフロストケイブで出会える。
トレーナーでは、エイセツシティのジムリーダーであるウルップが切り札として使ってくる。
レベルにもよるが、弱点の物理技を繰り出しても耐えてしまうことがあるため、物理アタッカーばかりのポケモンだと苦戦を強いられる。
■リージョンフォーム
『Pokémon LEGENDS アルセウス』ではリージョンフォームとしてヒスイクレベースが登場した。進化前のカチコールは変わらないが、ヒスイ地方で進化させるとヒスイクレベースに進化するようになった。詳細はこちら。
■対戦でのクレベース
種族値の尖りっぷりが目にとまるように防御が非常に高く、その物理耐久はレジロックをも微かに超え、全ポケモン中トップを誇る*1。
しかも初登場の第6世代から第9世代に至るまでこの記録は破られた事が無い。
ヘイラッシャやディンルー、テツノカイナ等強烈な物理耐久を持つポケモンが増えてなお首位を譲らないと言う城塞振りである。
その物理耐久は、H振りするだけでA特化メガバシャーモの「とびひざげり」を耐えてしまうほど。
これに防御の伸びる性格補正をかけるだけでA+1特化けんのおうザシアンのきょじゅうざんをも確定耐えする。
攻撃もなかなか高めでアタッカーもこなせる。
ただし、氷タイプの宿命として弱点が多いため、戦う相手を選ぶ必要がある。
鈍足なので「ゆきなだれ」や「ジャイロボール」、「トリックルーム」との相性が良い。
攻撃範囲が広く、岩・鋼対策にもなる「ばかぢから」や、半減されづらくヤドラン・ブルンゲル・シャンデラ等に有効な「かみくだく」も覚える。
相性補完としては岩・鋼・炎に打ててノーリスクな地面技である「じしん」が優秀。
優秀な回復技である「じこさいせい」も覚えるため、物理アタッカーに対して有利に戦える。
ちなみに「ロケットずつき」をレベルアップで覚える数少ない一匹である。
しかし、圧倒的な物理耐久と引き換えに特殊耐久が犠牲になっているため、不一致でも弱点タイプの特殊技だとあっさり倒されてしまうことも。
が、後述の夢特性でフォローはある程度効く。
隠れ特性は「がんじょう」。
特殊アタッカーの攻撃をくらっても一撃で落ちなくなるため、特殊耐久が低いクレベースにはありがたい特性と言える。
さらにタマゴ技で「ミラーコート」を覚えるため、頑丈と合わせれば特殊アタッカーを返り討ちにすることができる。
この通り、後攻である事が強みと言う「受けて返す」を体現したポケモンと言える。
第8世代では高い防御を存分に活かせる「ボディプレス」を習得。
また「つららばり」を習得し、連続技ゆえ運に大きく左右されるが「こおりのキバ」「ゆきなだれ」頼りだった氷技の火力が大幅に改善された。
第9世代では「つららおとし」を習得し、氷技の安定感がアップ。
ただし「つららばり」「ジャイロボール」が没収されてしまっている。
優秀な物理受けの性能だがタイプに難を抱えていたクレベースとタイプそのものを変更するテラスタルとの相性は良好。
弱点を削って耐性を伸ばしたクレベースは物理では冗談抜きで突破できない。
また、天候の仕様が変わり「あられ」ではなく「ゆき」となり、効果は氷タイプの防御が1.5倍になる様に変更。
ただでさえ堅かった物理が1.5倍になり、弱点を突いても物理での突破が不可能な要塞化。
この仕様により物理耐久を生かしつつアイスボディで回復する型も登場している。
■アニメでのクレベース
XY&Zにてウルップがサトシ戦で使用した。アニメのウルップはメガシンカ使いであるためゲーム本編とは扱いが違い、切り札ではなく副将に近い扱いである。
しかし耐久力を活かしたカウンター戦法が非常に強力で、1戦目ではユキノオーに続く2匹目として登場し、ルチャブル、ファイアロー、サトシゲッコウガをあっという間に3タテするという凄まじい強さを見せつけた。アニメXYでたびたび見られた異様に強い副将の一匹である
この時のサトシはゲッコウガとの関係に焦りが見られていたが、この一戦で完全にスランプに陥ってしまった。
スランプから復帰したサトシとの2戦目でも再び2匹目として登場。直前にカチコールを破ったピカチュウを倒すもここでのダメージが地味に響いたのかファイアローにリベンジを果たされてしまった。
■余談
第二次世界大戦中、イギリスで氷山を空母に改造して運用するという計画が実際に存在した。
「なみのり」「じこさいせい」を覚えるのも、「氷山空母がモチーフ」で、氷山空母は「どこかが欠けても水を流しこめば復活する」ためであろう。
レジアイスとは分類が一緒。あちらは氷タイプ最高峰の特殊耐久の持ち主。
ベクトルが別ではあるがロマン溢れる圧倒的な耐久力を持つ氷タイプという共通点からか、クレベースの上にレジアイスを乗せた『 無敵艦隊レジベース』というネタイラストやコラ画像が存在する。
公式にそういう意図があるかは不明だが、ORASの秘密基地での家具でレジベースの再現が可能な他、ポッ拳のバトルフィールドでもレジアイスを乗せたクレベースが背景に登場することがある。
追記・修正は背中にカチコールを乗せてからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 自己再生が良いね。
多分周りの空気の水分を氷に変えて吸着させてるんだと思うが。 -- 名無しさん (2013-10-23 15:07:24) - 氷タイプでこの能力バランス…なんなんだ、この2まいがい二号な能力w -- 名無しさん (2013-10-23 17:16:47)
- 氷のつぶて覚えないのは残念だけど、結構面白いスペックだよね -- 名無しさん (2013-10-23 17:18:58)
- パルシェンと比べた場合HPの分数字の上での耐久は倍近いのね
ただ殻破りやスキルリンクでタイマンでは負けそうだけど -- 名無しさん (2013-10-23 17:42:02) - 氷の礫覚えられないのは残念だけど覚えたら覚えたでローブシンみたいなことになると思う。 -- 名無しさん (2013-10-23 20:35:53)
- なあ。
さっきちょっと大まかに計算したら、コイツAC個体値V努力値ぶっぱアイテム性格補正無しガブの逆鱗と流星群
HD個体値V努力値ぶっぱ性格補正アイテム無しで耐えれるんだが……
計算ミスじゃないなら礫無くて正解じゃないか? -- 名無しさん (2013-10-24 12:39:18) - ↑ついでに計算したらHB種族値V努力値最大だったら
宝石性格補正飛び膝を攻撃種族値167以下特性詰み技無しなら即死しない計算なんだが…… -- 名無しさん (2013-10-24 19:49:07) - まさかコイツの項目が真っ先に立つとはwwwwwちなみにあのテーブル状の部分はポケパルレで触ると手が凍るのでカチコールくらいしか乗れません -- 名無しさん (2013-10-25 09:05:21)
- 想像以上にコイツの耐久やべえ。 -- 名無しさん (2013-11-01 19:29:06)
- 物理方面に偏ったレジアイス -- 名無しさん (2013-11-01 19:31:58)
- 鈍足氷耐久型と雑魚要素が揃うが特性と技に恵まれてるからそうでもない ミラコが効かない特殊アタッカーサザン&ヘルガーの弱点を突ける(ヘルガーには地震)のも良い どっしりしたデザイン好き -- 名無しさん (2013-11-02 08:00:38)
- 100LVで実数値500超え…… -- 名無しさん (2013-11-02 09:30:10)
- BはもちろんのことAも117もあるのな。しかしバイバニラ以上に数字の気になる種族値だ -- 名無しさん (2013-11-04 08:08:28)
- ファイアローの天敵。火傷対策したコイツが出てきたら逃げるしかない。 -- 名無しさん (2013-11-04 10:34:54)
- 炎タイプの天敵が氷タイプって・・・ -- 名無しさん (2013-11-04 11:13:36)
- 元々ファイアローの拘りくらいじゃこいつを確1は無理、オバヒなら持っていけるけど頑丈がある、でエッジで確1と。 -- 名無しさん (2013-11-04 11:33:10)
- ↑でもそれならゴローニャさんとかでもよくね・・・ まあ、「氷タイプのコイツなら!」と無知なプレイヤーが真っ向勝負しかけてくる確率を考えたら、ある意味天敵かもしれないが・・・ -- 名無しさん (2013-11-04 11:37:46)
- むしろ重要なのは相性悪くても物理相手ならば仕事出来るって点じゃないか? -- 名無しさん (2013-11-04 11:40:58)
- 最初は雑魚だネタポケだって言われてたんだけど…。ぶっちゃけ夢特性の頑丈を併用するとなかなか強かったいうオチであった。特殊だとミラーコートが怖いわ物理は全然聞かないわ、地味に火力高い上に流行りのファイアローの拘りフレアドライブじゃビクともしないわ…。使い手を選ぶがスペックがかなり高い。 -- 名無しさん (2013-11-08 08:55:08)
- まあ、頑丈&ミラコが発覚するまでは雑魚呼ばわりされても仕方なかったわな・・・鈍足耐久型氷タイプで、且つ特殊食らうと(頑丈無しだと)あっさり落ちるし -- 名無しさん (2013-11-09 02:31:10)
- 実際は運用はかなり難しいんだけどね 頑丈考慮で受けは向かない、物理相手では剣舞ビルド鈍い積まれると困る、頑丈ミラコも読まれ易いし対策も容易 ゲッコウといい新ポケはこの手の玄人仕様が多い -- 名無しさん (2014-01-23 15:12:47)
- 単氷じゃなかったらまだ使いやすかったかもな -- 名無しさん (2014-01-23 17:19:04)
- ↑↑カロスの皆さんはテクニカルっていうか、得手不得手が極端なんだよね -- 名無しさん (2014-01-23 17:46:04)
- ただ、HB極振り性格補正有りならA特化根性武神のインファギリギリ耐えれる物理耐久性はやっぱりおかしいと思う。初手守るに鉄壁合わせたら確定三発までいけるし。 -- 名無しさん (2014-02-05 16:36:20)
- ↑A特化根性ブシンのインファとかこれマジ?いつの間に習得したんだ… -- 名無しさん (2014-02-05 17:08:27)
- ↑わざわざ計算式出して自前で計算して、言われるまで覚えない事を忘れてたのも私だ -- 名無しさん (2014-02-05 17:22:46)
- ↑最大火力がインファより火力低いから本質的には全然問題ないんだけどね。まさか気合いパンチなんて搭載してないだろうし -- 名無しさん (2014-02-05 19:13:06)
- 先制わざと積みわざ対策のわざが有ったら使い易かった。と言うか耐性残念な奴こそわざを充実させるべきだろう -- 名無しさん (2014-02-10 11:20:27)
- え -- 名無しさん (2014-02-10 11:55:51)
- 鈍い積んでる時にバンギのエッジが急所に当たって肝を冷やしたが割と余裕持って耐えて自己再生間に合ったわ 硬すぎ -- 名無しさん (2014-02-10 19:55:55)
- 上下さかさまにひっくり返してみたくなるんだよな… -- 名無しさん (2014-04-16 10:49:53)
- ↑起き上がれるかwwやるならコータスで我慢しなさい。 -- 名無しさん (2014-04-20 22:14:39)
- カチコールの方は地味だと思うけど、実際はどうなんだろう? -- 名無しさん (2014-05-01 22:03:40)
- 物理耐久最強・・・あれ?ハガネールが悲しそうにこっちを見てる -- 名無しさん (2015-01-21 02:01:00)
- 氷単=弱いという法則を打ち破ったポケモン。耐性に乏しいけど素の耐久がやばいから強引に受けれる -- 名無しさん (2015-02-05 22:08:28)
- アニメでウルップさんのクレベースどんな硬さを魅せるのだろう -- 名無しさん (2015-10-23 10:40:58)
- ↑2 特殊方面でレジアイスという先輩がいるぞ。 -- 名無しさん (2015-10-23 11:56:32)
- さかさバトルでの有用性とかはあってもいいんじゃないかと -- 名無しさん (2015-10-23 13:09:40)
- レジは自己再生使えないんだよなぁ -- 名無しさん (2015-10-31 16:59:07)
- アニメではサトシの手持ち三タテしてたな。手持ち三体が全て物理主体だったとはいえ、やっぱクレベース固いわ -- 名無しさん (2016-09-20 18:52:05)
- 再戦時のファイアローのはがねのつばさで背中削られるシーンは痛そうだったな・・・。 -- 名無しさん (2017-03-06 11:31:36)
- アイスハンマーとか覚えてくれないかな、イメージにも合いそうだし。 -- 名無しさん (2019-10-15 22:45:21)
- 無敵艦隊レジベースいいな 解禁されたら氷統一組もう -- 名無しさん (2023-01-26 09:33:37)
- リージョンフォームで氷が解けて水や地面にならないかと思ってたらテラスタルで再現できるようになってた -- 名無しさん (2023-01-26 11:54:26)
- テラレイドででんきタイプのがんじょうカチコール捕まえたけど面白いことできないかなあ。さすがにワイルドボルトは覚えないか。 -- 名無しさん (2023-03-24 13:49:30)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧