必要なもの
- Windows8 以降搭載のPC
- Python3.8 以降
- UsbDk
MTKClientの ダウンロード
https://codeload.github.com/bkerler/mtkclient/zip/refs/heads/main
※mainブランチは動作しない可能性があるため、 安定しない場合は V1.63 を使う事をオススメします。
Python3 のダウンロード
https://www.python.org/downloads/
UsbDk のダウンロード
https://github.com/daynix/UsbDk/releases/
手順
ダウンロードしたMTKClientの圧縮ファイルを展開する。
Pythonのインストーラを立ち上げ、インストールする。
※%PATH%への追加とpipさえあればOKです。
UsbDkをインストール後、再起動する。
mtkclient のディレクトリ内でコンソールを開き、
「pip3 install -r requirements.txt
」と実行する。
完了後、「python mtk
」と実行してヘルプが返ってきたらOK
また、 Windows の環境変数に MTKClient のパスを設定する事で、 どのパスでも実行出来るようになります。
※チャレンジパッド3の場合
「python mtk da seccfg unlock --noreconnect
」と実行し、bootromの状態(電源を切り、音量+を押しながら)でUSB接続する。
恐らくドライバが正常に当たらなかった場合はここでWindows Updateのオプション更新が出てくるので、そちらを更新する。
> 「MediaTek Inc. - Other hardware - MediaTek PreLoader USB VCOM (Android)」と言うような項目が出てくるはずです。
その場合、コンソールはフリーズしているのでWindowsを再起動する。
コメント
最新を表示する
python mtk da seccfg unlock --noreconnectと実行すると「python.exe: can't open file mtk: [Errno 2] No such file or directory」と表示されるのですがこの場合の解決方法てありますか?
(ディレクトリにファイルは存在してます)
Wsl環境でmtkをインストールするにはどうすればよいのでしょうか?psでインストールしても、wsl環境でmtkコマンドを認識してくれないので、factory 領域を引っこ抜けません。
>> 返信元
シフトを押しながら右クリックで「PowerShellウィンドウをここで開く」を押したらいけますよ。
>> 返信元
> factory/count_dcha_completedを見に行ってるだけかもしれません。
その通りです。
ファイルが存在するかどうかを確認しています。
>> 返信元
ありがとうございました。私でもできました。
ひとつわかったことですが、ビルド01.06.00.00チャレパ3のfactory.imgを抜き出してビルド02.04.000チャレパ3のファクトリー領域に書きこんだら
特にリセットしなくても開発者オプションのパスワードが外れてました。
しかもビルド01.06.00.00のfactory.imgでリセットしてもビルド表示は02.04.000のままでした。
ひょっとしたらfactory/count_dcha_completedを見に行ってるだけかもしれません。
(てっきりfactory.imgのなかにビルド情報が入ってるものだと思っていました)
>> 返信元
できました!!
https://mega.nz/file/YfgSkILT#8ST9kN0hVLaEtviUg1AhrlFnzKzGEAYy63KI6MYDlNE
>> 返信元
powershell ,コマンドプロンプトなどを使用します。
使い方などは自分で調べてください。理解できない場合は一切改造しないでください。壊すだけです。
MTKClientの開き方がわかりません。
>> 返信元
32bitのwin10入れたらできるのでは
でもスペックとしてはきつくなるかも
>> 返信元
SP1を入れているならできると思います。
>> 返信元
放置して充電切れにしたらなおりました!
でもWindows Updateで「MediaTek Inc. - Other hardware - MediaTek PreLoader USB VCOM (Android)」この項目は出ませんでした。
>> 返信元
私も同じです
次いでチャレンジタッチも起動できなくなってしまいました。
>> 返信元
間違えました‼windows7じゃできませんよ
>> 返信元
32bitじゃできませんよ
あーーー家にwindows7しかないー
32bitプロッセッサだし
だれか32bitでできる方法ない?
>> 返信元
管理者権限でやってみては?
>「python mtk da seccfg unlock」と実行し、bootromの状態(電源を切り、音量+を押しながら)でUSB接続する。
上記でUSB接続したあと、いくつかPathcが動くのですが、その後、下記メッセージのまま固まってしまいます。
DAXFlash - Reconnecting to preloader
この後のアクションがわかるかた、いらっしゃいますでしょうか。。
>> 返信元
コマンドプロントではなくPython3ではないでしょうか。
windowsの場合コマンドプロントでフォルダ内に移動してコマンドを実行するんですか?
NG表示方式
NGID一覧