SmileTabLabo Wikiへようこそ
このwikiでは、主にAndroid端末の改造のサポートをします!
Androidに関する技術的なことをはじめ、改造全般に関することを書き記すためのWikiです。
SmileTabLaboの公式Discordについて
様々なAndroid端末、その他改造全般についての検証や解析的なことを行うサーバ、「SmileTabLabo」の公式Discordへ以下のリンクから参加できます。
Discordサーバでは、詳しい情報を知ったり意見の交換などをすることができます。
決まり
- 誹謗中傷
- 不適切な発言
- PC, ADB, fastboot などの基本的な使い方が分かっていない人
- 自分で調べることに消極的な人
- 無断転載
- SmileTabLaboの運営の妨害
- その他管理者が不適切と判断した場合
上記のルールを理解した上でDiscordサーバへ参加する
掲示板
更新履歴
- 2023-03-30
- MXQ+S
- 2023-03-28
- TA2C-74Z8
- 2023-03-26
- Z会タブレット (zmooth jj31)
- 2023-03-20
- すみっコパッド SGWIFIPAD320093/k805
- 2023-03-05
- 更新履歴
最近のコメント
ありがとうございました。私でもできました。
ひとつわかったことですが、ビルド01.06.00.00チャレパ3のfactory.imgを抜き出してビルド02.04.000チャレパ3のファクトリー領域に書きこんだら
特にリセットしなくても開発者オプションのパスワードが外れてました。
しかもビルド01.06.00.00のfactory.imgでリセットしてもビルド表示は02.04.000のままでした。
ひょっとしたらfactory/count_dcha_completedを見に行ってるだけかもしれません。
(てっきりfactory.imgのなかにビルド情報が入ってるものだと思っていました)
できました!!
https://mega.nz/file/YfgSkILT#8ST9kN0hVLaEtviUg1AhrlFnzKzGEAYy63KI6MYDlNE
powershell ,コマンドプロンプトなどを使用します。
使い方などは自分で調べてください。理解できない場合は一切改造しないでください。壊すだけです。
oemロック解除の項目はありませんが、手順に従えばアンロックできます。分解も不要です。USBとPCさえあればできます。
oemロック解除は多くの端末に搭載されているというだけで、必ずしもこの項目があるわけではありません。
ありがとうございました。私でもできました。
ひとつわかったことですが、ビルド01.06.00.00チャレパ3のfactory.imgを抜き出してビルド02.04.000チャレパ3のファクトリー領域に書きこんだら
特にリセットしなくても開発者オプションのパスワードが外れてました。
しかもビルド01.06.00.00のfactory.imgでリセットしてもビルド表示は02.04.000のままでした。
ひょっとしたらfactory/count_dcha_completedを見に行ってるだけかもしれません。
(てっきりfactory.imgのなかにビルド情報が入ってるものだと思っていました)
できました!!
https://mega.nz/file/YfgSkILT#8ST9kN0hVLaEtviUg1AhrlFnzKzGEAYy63KI6MYDlNE
同じです
同じです
同じです
powershell ,コマンドプロンプトなどを使用します。
使い方などは自分で調べてください。理解できない場合は一切改造しないでください。壊すだけです。
MTKClientの開き方がわかりません。
oemロック解除の項目はありませんが、手順に従えばアンロックできます。分解も不要です。USBとPCさえあればできます。
oemロック解除は多くの端末に搭載されているというだけで、必ずしもこの項目があるわけではありません。
連投失礼します
これ分解してUART接続をして初めてBLUが可能になるということですか?勘違いだったらすみません。
ブートローダーをアンロックするためにoemロックを解除したいのですが設定に項目がなくできません。どうすればできますか?