Tamagotchi Uniはバンダイから発売された初めてwifiを搭載したたまごっち。
内部にはesp32が搭載されている
スペック
| 型番 | ESP32-S3 | 
| 製造元 | Espressif Systems | 
| CPU | Dual Xtensa(R) 32-bit LX7 CPU core max240MHz | 
| GPU | なし | 
| チップメーカー | Tensilica | 
| RAM | 追記希望 | 
| ROM | 追記希望 | 
| ディスプレイ | 追記希望 | 
| OS | なし | 
| 無線LAN | あり | 
| Bluetooth | 追記希望 | 
| その他 | USB type C | 
| センサー | 追記希望 | 
| カメラ前面 | なし | 
| カメラ背面 | なし | 
| 内蔵スピーカー | 追記希望 | 
画像


ブートローダー
セキュアブートが働いているため他のファームウェアの書き込みは不能。この状態はefuse(1度書き込んだら戻せない)に記録されているためチップ交換や脆弱性の発見以外で解除不能。
シリアル

左からIO0、GND、RxIN、TxOUT
たまごっちユニ
— ひろみつ (@bakueikozo) July 18, 2023
左からIO0、GND、RxIN、TxOUT pic.twitter.com/vLWjh577v0
ログ

ログからセキュアブートが有効になっていることがわかる。セキュアブートが有効になっている場合カスタムファームウェアを書き込むこと、起動することはできない。セキュアブートを解除することもできない。
SPI flash


ラズパイなどを用いてデータを抜き出すことが可能。

wifiパスワードとSSIDが平文で保存されている。
おおぉん、たまごっちuni、内部FlashにSSIDとパスワードの組が平文で入ってます。 本体盗まれないように気をつけましょう。(剥がすことまでは想定してなかったか) pic.twitter.com/y1lC8M0B0n
— ひろみつ (@bakueikozo) July 21, 2023

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧