WCBT上位4名が決まり、いよいよクライマックスという時に、ついに事件は起きた。
ファルドラの裏切りを引き金に、「東京異変」がついに始まる…
〜OPの曲〜
東京異変 「Find the blue」(CHAOS:HEAD)
東京異変解答編 「アセンション」(ひぐらしのなく頃に)
それキリが無くねぇか?
流石に姿を出してる悪魔だけにするにしても
加えてアロケルやガープは契約者の肉体と酷似してるし、わざわざ似た容姿の奴のページ作るのもなぁ
また新たなファンが現れ、またここを作っていく。今のファン達や常連は消えてしまっても、パトパトが続く限りここは消えない。自分達はきっとその流れの一つでしかないけれど、パトパトが推しなのなら、推せる時に全力で推して、いつか離れてゆく。それは自然なことだし、それでいいんじゃないかな。今を楽しもう。今を楽しんでパトパトを、ゆっくり茶番劇を好きだった気持ちを忘れなければ、きっといつか戻ってきても、冷笑するような事もないんじゃないかな。個人の感想だけど。
個人的
1位 八雲紫
2位 八雲藍
3位 シアーネ•ロフコンティ
4位 妹紅
5位 狂華
6位 礼花
7位 白鳳
8位 ビリアン
9位 凍夜
10位 キルエラ
5年後のここ(大辞典)ってどうなってるんだろう?
今中学三年生(もしくは高校一年生)の人達は余裕で成人して酒とタバコも吸えるようになってるだろうし
5年も経てばここを訪れなくなっちゃうんかなあ
パトパト…というかゆっくり茶番劇を冷笑するようになったらどうしよう
でもそれもまた大人になったと言えるのか
分身とかかと思ってたけどこっちのがしっくりくるな蟻
軍隊で相対したらあっちも軍隊で挑んでくるどころか場合によってはこっちの兵が取られるの怖すぎで草
ほな対軍隊専門かぁ……
今更だけど蜈蚣は「絶対に後退しない」っていう俗信があったのとか、戦の神「毘沙門天」の使いとして神格化されてたりするからだと思われ。
あと蚊と蛾忘れられてて草
まあアイツら分かりやすいしいいか
蟻は…確信が持てないけどオリジナルのリンが医者。蟻は医療に使われてたことがあったから。とか、「社会寄生」サムライアリとかは他種の奴隷狩りをするから、嫉妬の力でなんらかの条件下によって身体の主導権を奪うとかするのかも?そしたら兵隊蟻として使う…とか?
コイツは本当に情報が無さすぎて100%憶測になってまうなぁ……
立花はスタミナ凄そうだからアップダウン繰り返してパスの起点になったりしつこく守備できそう。要は自由枠。中央付近のレーン入ってゲームメイク、前線に繋いだり攻撃時はサイドから上がってカットイン決めて直接狙ったりパスとかクロスしたり色々できるタイプだと思ってる。ジョルジュはセーブもそうだけどインターセプト積極的なイメージ。妄想
意味わからんのに納得感しかない
ならこっちはサッカーで作ってみた
(4-3-3)
CF 9番 四季凍夜
左WG 7番 四季パト
右WG 11番 ラディウス•ルーメン
CMF 10番 月詠白鳳/8番 シグウェン•ダイシエル
アンカー 6番 ファルドラ•ニートロフ
右SB 2番 立花雄介
左SB 3番 柊要
CB 4番 アラン•ソルフリー(リベロできそう)
5番 ビリアン•ラルフッド
GK 1番 ジョルジュ•カンパリーロ
監督 ロイド•ラヴァシス
wcbt 男性陣で打線組んでみた
打順
一番(DH)月詠白鳳
二番(二)四季凍夜
三番(遊)四季パト
四番(一)ビリアン・ラルフッド
五番(三)ラディウス・ルーメン
六番(右)シヴウェン・ダイシエル
七番(左)ファルドラ・ニートロフ
八番(中)ジョルジュ・カンパリーロ
九番(捕)アラン・ソルフリー
代打 レーデ・ラルフッド
投手
先発 月詠白鳳
中継ぎ 柊要 立花雄介
抑え 藤吾秀
監督 ロイド・ラヴァシス
月花が鬱になった時、アリシアとソフィアに殺神行為だあーだこーだ言ってて、実際正しいんだけど
「メリアがそれを言っちゃおしまいなのでは?」と心の底で思ってる自分がいる。
サイト全体: 4099532
今日: 2522
昨日: 2341
コメント
最新を表示する
>> 返信元
まあそれはそうだわな。でもそのマイナス点を帳消しにできるほどにそれ以外が面白すぎる。異次元のシナリオ構成力に、40超えのキャラクターをまとめ上げた東京異変はまだまだ評価足りないと思うよ俺は
>> 返信元
ラディウスの最期はまぁ感動したっちゃしたけどそれはそれとしてもうちょい扱いどうにかならなかったのかとは思うな、今でも
それ程の大義があるわけでもなく、狂愛で身勝手な正義に溺れて暴れてただけやからな
最後まで正義の男として、軍の為に正義の為に悪に落ちてでも最後まで戦い抜いて白鳳すらも敬意を払うような最期があっても良かったとは思う
>> 返信元
ラディウスの過去は文字どうり浅はかで身勝手だったのが低いんだと思う。でも個人的にはラディウスの強い思いがその後の戦いでも現れていて物語としてはかなり良い過去だったと思う。
>> 返信元
終盤の評価が低いというか、終盤で描かれたラディウス過去の評価が低いというか…
>> 返信元
え、終盤評価低いん?そんな意見中々見ないけど
>> 返信元
序盤〜中盤にかけてはマジでパトパト最高傑作名乗って良いと思う。
>> 返信元
序盤のファルドラの裏切り、君主の厄介さ、虚構迷宮、隊長たちの頼もしさ、パトの成長、ファルドラとラディウスの過去、初の堕天解放、ラディとの別れ、黄金郷にむけて、パトとメリアの失踪と本当に話がパンッパンに詰まっていた。そして全部素晴らしい内容だった。俺も好きだよ
毎回更新が超楽しみな章だったし戦闘面の演出や編集力も過去1キマッてたのに、終盤のラディウス周りの展開一点だけの評判がとんでもなく悪い不遇な章。俺は好きなんだがなぁ。
ラディウスが最初から情捨ててクローン宝華造ってたら犠牲はビリアンだけじゃ済まなかったよな。
>> 返信元
最強さん降臨してて笑う
>> 返信元
最も簡単な方法を教えてやる。波動支配「only my melody」でぶち抜く事だ。
>> 返信元
いや、世間的にはファルドラはどうしようもないけどエンディングでラディウスは被害者でベルディアが首謀者ってことになってるぞ
だからまぁちょっとはマシだと思う
この異変のあと地球防衛軍どうするつもりなんだろう。ファルドラとラディウスが首謀者で宝華とビリアンが死んだから一般人からの信頼がガタ落ちしそう。
ただでさえたくさんの異変をゆるしてしまったのに
>> 返信元
もう一度解答編を見直してきてください、ファルドラ本人が答えてます
結局虚構迷宮の攻略法がわからないので誰か教えてください…
>> 返信元
私が同じ意見
>> 返信元
昔のパトのポテンシャルをそのまま引き継いでるわけだしそりゃ強い
>> 返信元
もう従属神にはなってるよ
>> 返信元
ラルはまだパトの専属神じゃない、、、と思う
リフレットの「主様、姉様」の言葉から姉様はラルかなって思った。髪型とか髪色が少し
似てるからかなって思った部分だね。主様っていう部分は主様はやっぱパトじゃね、、?っていう
俺の勝手な解釈っす、、意見が同じな人がいてくれると嬉しいかも、、
NG表示方式
NGID一覧