ウディタ講座
目次お知らせ2025/11/17に、無料高機能RPGシステムMr.HのV5.114現在の仕様に合わせて大幅に改訂しました!概要この講座はウディタ初心者向けの講座である。この講座におけるウディタのバージ...
目次
2023/09/01更新
| 二次配布 | 可能 |
| 改造 | 可能 |
| 改造物の配布 | 可能 |
| 成人向けゲーム(R-18)への利用 | 以下を参照 |
| 商用利用(ゲームに含めて販売) | 以下を参照 |
| 素材単体での販売 | 不可 |
| クレジット表記 | 任意 |
(2021/06/26更新)
この素材はアクションエディター4用の素材です。
素材を使用する際はMr.HまたはMr.Hのフリーゲーム道場と記述してください。
この素材についての連絡先は作者のTwitterアカウントから
(※このサイトを離れます!)
(Twitterアカウントが必要です!)
画像形式はbmp形式の8ビットなので、アクションエディター4にのみ対応してます。
アクションエディター4はコチラからダウンロードできます。
(※このサイトを離れます!)
音楽素材はmid形式です。
アクエディやウディタで使う事を前提に作られているため、ツクールシリーズでは音が鳴らない場合があります。
また、ツクール用ループに対応済みです。(アクエディやウディタで)
また、詳しい規約はコチラに記載しています。
成人向けゲームに音楽素材を使用する事を許可します。
ただし、成人向けゲームに画像素材を使用する事を禁止します。
(2023/06/24更新)
商用利用は、有料ゲームに利用する事を指します。
商用利用としてみなされる利用範囲についてはコチラに記載しています。
音楽素材の商用利用を許可します。
ただし、画像素材の商用利用を禁止します。
また、音楽/画像素材の両方において、素材単体での販売を禁止します。
| 禁止する事 |
| アクエディ用画像素材を「商用利用」する事 アクエディ用画像素材を「成人向けゲーム」で使用する事 アクエディ用素材単体で販売する事 |
(2023/09/01更新)
全ての素材はアクエディやシミュエディ以外で利用する事は一応できます。
詳細はDL先の説明書に記載しています。
GoogleDriveからDL
(2023/09/01更新)
(画像素材を4個追加)
(既存の画像素材を修正し、デフォ素材の改変部分を削除した画像を新たに追加)
(アクエディやシミュエディ以外での利用条件を緩和)
| 今日のアクセス数 | 1 |
| 昨日のアクセス数 | 1 |
| 合計アクセス数 | 753 |
素材 アクエディ アクエディ4 アクションエディター アクションエディター4 画像素材 オリジナルキャラクター オリジナル キャラクター ゲーム制作 ダウンロード フリー 無料 音楽素材
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
目次お知らせ2025/11/17に、無料高機能RPGシステムMr.HのV5.114現在の仕様に合わせて大幅に改訂しました!概要この講座はウディタ初心者向けの講座である。この講座におけるウディタのバージ...
目次前の章ウディタ講座第16章_敵キャラを作るエンカウントイベントについて前回は、敵キャラを設定していきましたが、今回は敵とのエンカウント処理を作っていきます。戦闘BGMの設定まず、戦闘BGMは以下を...
目次前の章ウディタ講座第9.2章_データベースの設定その1システムについてRPGにおいて、どんなシステムにするかは重要になります。今回は、どんなシステムにするのかを決めておきます。BGMについて使用す...
目次前の章ウディタ講座第21章_テストプレイと調整権利表記の設定今回は無料高機能RPGシステムMr.Hに同梱している素材だけで作ったため無料高RPGシスMrH以外の素材は一切使用していません。そのため...
目次※お知らせ荒らし防止のため、このウィキのメンバー申請はお断りとします!管理人がふりーむやPLiCyにゲームを新規掲載してもこのウィキでは更新分が反映されない場合があります!この場合は作者のブログ...
目次前の章ウディタ講座第9章_ストーリーの規模を考える入れる素材についてまず、無料版ウディタのフルパッケージに入っている以下のファイルを該当するフォルダにコピーするBattleEffectBGMCha...
目次前の章ウディタ講座第22章_ゲーム完成公開後のバグ対応についてさてさて、前回でゲームが完成したんですがネット上で公開した時点ではまだバグが残ってる可能性があります!ネット上で公開後にバグがある事が...
目次前の章ウディタ講座第19章_エンドロールとタイトル画面についてSEについてそういえばSEについて説明してませんでしたね?SEとは効果音の事で、カーソルや決定の音などがこれに該当します。コモンイベン...
目次前の章ウディタ講座第17章_エンカウントイベントの作成変数の設定ストーリーで使われるフラグは以下になります。シーンフラグ内容フラグ名1.勇者の家母が勇者を起こす勇者を起こす2.村長の家村長は魔物を...
目次前の章ウディタ講座第15章_主人公を作る敵キャラとはRPGにおいて、敵キャラとの戦闘は必ず存在します。今回は、その敵キャラを設定していきます。行動AIの設定9.2章で設定した「デフォルト行動AI...
目次前の章ウディタ講座第11章_マップを作るマップの移動処理についてフィールド、村、森のマップが完成したので、次はマップの移動設定を作っておきます。ウディタでは色々な機能があるので混乱しやすいですが、...
目次前の章ウディタ講座第14章_お店&アイテムを作る主人公についてRPGにおいて、主人公は必ず設定するべき項目であり、主人公はプレイヤーが操作する分身でもあります。今回は、その主人公を作っていきます。...
目次前の章ウディタ講座第9.1章_素材を導入する概要無料高機能RPGシステムMr.Hでは、主人公や敵の能力値、主人公の戦闘コマンドと習得スキル、敵の行動AIとドロップアイテム、スキルのコストやダメージ...
目次前の章ウディタ講座第13章_マップのNPCの配置お店についてRPGにおいて、お店は欠かせないものです。今回は、お店を作っていきます。お店の作り方次に、お店を作ります。道具屋のイベントを開いてくださ...
目次前の章ウディタ講座第7章_テストプレイ時のコマンドについて無料高機能RPGシステムMr.Hについて無料高機能RPGシステムMr.H(以下、無料高RPGシスMr.Hといいます)はウディタ用の大規模コ...
目次前の章ウディタ講座第8章_無料高機能RPGシステムMr.Hについてストーリーの規模を考える本ページでは、ウディタを使ってゲームを作っていきます。とはいえ、最初に作るゲームですので、ストーリーは短編...
目次重要V3.52のファイル構成に重大な問題がありますのでお手数ですが、V3.52のzipおよびフォルダをダウンロードした方およびご利用の方は速やかにV3.52のzipおよびフォルダをゴミ箱から完全に...
目次概要このページでは現在、ふりーむで公開されていないゲームをまとめています。ゲームのDLはGoogleDriveから、ゲームのプレイはPLiCyからできます。ふりーむで公開されている名作ゲームはコチ...
目次概要このページでは、特にシリーズごとに分類されていない長編RPGまたは一作品完結の長編RPGをまとめています。ダウンロード※ふりーむで非公開のゲームを含みます!ゲーム名ジャンル難易度バージョン制作...
目次概要長くなったので分割ダウンロードはコチラから以下、無料高機能RPGシステムMr.Hを利用した感想V2.31を利用した感想(某ユーザー様)+ -私はv1.17あたりから知ったので、それ以降のかなり...