雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

掲示板について

誤字や記載希望などございましたらお寄せください

(出典があると助かります)

管理人独自の基準でゆるく編集しています

 

魔ダリのお話なども皆様ご自由にどうぞ!(乱闘はお控えください)

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
K
ID:MmU3YzFkO

>> 返信元

お返事とご確認いただき、ありがとうございました。
アストルガ先輩おいくつなんでしょうね。285話で『これでも昔は赤鎧スカーレットアーマーだからな』とわざわざ言ったのは、ヴォルフがその事を知らなかったからなのか、情報として書かれたのか…何故脱いだのか…そもそもどうしたらなれるのか…赤鎧情報少ないですよね。お話に出てくるといいですね。

火傷ですが、水膨れになっている指はワセリンを塗らないでください!痛みがあるならラップだけ巻いてみてください。軽症はワセリンOKです。ちなみにラップはきつくする必要はありません。正しくお伝えせずすみませんでした。お大事にしてください。

返信
2021-01-18 22:50:35

管理人
ID:YmZmMDJkM

>> 返信元

財務部は王城内だけでなく国の予算も司っているようなので、トップのジルドは日本で言う財務大臣なのかなと私も思います
騎士団長が防衛大臣、各部隊長は幕僚長的な位置なのだとしたらグラートからの名指しで呼び出しや手厚く保護してねって手紙でギルドがアタフタしてたのも納得ですよね

今後の展開を楽しみに待ちたいと思います。
また何かございましたら気軽にお寄せください!

返信
2021-01-18 21:37:22

名無し
ID:MTcxZmQwZ

>> 返信元

返信ありがとうございます。
なるほど、5、6、の記述もあったのを思い出しました。案外侯爵家関係者は多く登場しているのですね。134話で「侯爵七家」とありますので半分以上は出ている可能性があるということになりますか。高等学院の先生にも公爵侯爵関係者がおられるでしょうし、ウロス王城魔道具制作部長の爵位も気になるところです。
また爵位の高さからして王城部長とは現代の大臣にあたる地位なのかなと推測しています。

ありがとうございました。

返信
2021-01-18 19:50:20

管理人
ID:YmZmMDJkM

>> 返信元

こんにちは。コメントありがとうございます

作中で侯爵家と記述があるのは
1.バルトローネ家/2.ディールス家/3.ドラーツィ家/4.カークの祖父の家/5.第二騎士団副団長の実家?/6.第一騎士団のイチャモン騎士の実家?
です
※ランツァ家については作中では言及されておらず甘岸先生に確認し、回答を頂きました
4と5と6に関しては記載があったのみなので被りがあるのかもしれません

返信
2021-01-18 18:04:33

管理人
ID:YmZmMDJkM

>> 返信元

コメントありがとうございます!
ご提案ありがとうございます
全体の現役と赤鎧の現役を混同していたようです
分けて記載させていただきました!
(と言うことはアストルガ30越えって事ですね…18歳のお嫁さん……)

火傷は皮膚科に行きまして、水ぶくれ以外は軽症との診断をいただきました
今晩ワセリン買って方にしてみようと思います!ご心配ありがとうございました!

また何かあればお気軽にお声掛けください

返信
2021-01-18 17:50:50

貴族って難しい
ID:MTcxZmQwZ

こんにちは。初めて見つけて興味深く拝見しました。

質問があります。作中の貴族について関心がありまして、四公爵家、七侯爵家について見直していました。
作中で既出の侯爵家は
バルトローネ侯爵家
ディールス侯爵家
ドラーツィ侯爵家
ランツァ侯爵家
カークの母方祖父が前侯爵当主(恐らく上記四家とは別)
の五侯爵家で良かったでしょうか?

返信
2021-01-18 03:29:09

K
ID:NGVmMWYyY

wikiを開設及び維持いただき、ありがとうございます。参考になるだけでなく、とても楽しく拝見しております。
魔物討伐部隊の記載で、現役は長くても五十前まで(三十くらいまでが多い)とありますが、分けた方がいいのではと思っておりました。ご検討くださいませ。
85話、引退の話で現役は長くても五十前まで
276話、いつまで赤鎧を続けるかの問いに隊では三十くらいまでが多い
なお、Twitterをしておりませんのでこちらから失礼します。火傷はその後いかがですか?今さらですが、ワセリンをたっぷり塗ってラップできつめに巻くといいですよ。程度にもよるため適切かはわかりませんが。どうぞお大事に。

返信
2021-01-16 19:40:55

管理人
ID:ZjYxYWQ2Z

>> 返信元

ありがとうございます!
エミリヤ、最後Hだったんですね本当に助かります
オルディネもありがとうございました!

返信
2021-01-12 15:51:41

Jの人
ID:NjI1MTgxO

>> 返信元

ありがとうございます。この興奮を共有してもらえて嬉しいです!フォントや手書き文字で微妙に違うのもまた面白いですよね。184頁はじっくり楽しんでいます~。
あと、固有名詞がいくつかあったので、既出でないものだけ挙げさせていただきます。
EMILIYAH TARINI(3巻124頁の手紙の2行目「There is no daughter named Emiliyah in our family」同3行目「Tarini is a common surname in the city.」より)
ORDINE(1巻105頁と108頁のビンラベルより)

返信
2021-01-11 14:43:36

管理人
ID:ODMyZTA0M

>> 返信元

いえいえ!
追加したい情報があればまたぜひともお声がけください!!

返信
2021-01-10 14:23:12

管理人
ID:ODMyZTA0M

>> 返信元

いつも情報ありがとうございます!追加させていただきました
フォント3種で微妙に表記が違ったりするのでそちらも追加しました
Jさんも184頁で楽しまれていますでしょうか笑
あとはXのみなので私も頑張って探そうと思います

返信
2021-01-10 14:21:45

Jの人
ID:ZDljY2M3N

いつも更新ありがとうございます。待望の漫画3巻が発売されたので早速うれしくて解析していましたら、Zが見つかりました!
3巻177頁グラート隊長からの手紙において、2行目が「A PLEASANT BREEZE IS BLOWING」で意味的にも間違いなさそうなので、3語目の5文字目が「Z」かと。「T」と似ていますが、「乙」みたいに右下がはねているのが「T」でそうでないのが「Z」。
以前、どこかで「pizza」っぽいのをみつけて、その時は鮮明じゃなかったので断定できなかったのですが、もう一回探してみます!

返信
2021-01-09 10:35:16

名無し
ID:MDNlZmM2Y

りっこ様
ヨナスさん情報を挙げた者です、記述回の誤字申し訳ございません!!
魔ダリWikiの構築および管理をありがとうございます、
更なる発展に心からご期待申し上げます。

返信
2021-01-08 20:20:12

管理人
ID:MjczMjdhM

>> 返信元

コメントありがとうございます

腕輪の記述は275話でした
また、魔力値の上昇記述が確認できなかった為200話
「魔付きでなければ、俺は外部魔法が使えん。身体能力も今より劣る。〜
から身体能力が上昇したことで〜に変更して更新いたしました

返信
2021-01-08 00:05:03

名無し
ID:YTA3Y2E0N

ヨナスさん情報について。
・認識阻害の腕輪は10年ほど前に製作された。(295回記述)
・外部魔力は元々無し、魔付きになり魔力値は上昇したことで、現在は王城内有数の戦闘力を誇る。

返信
2021-01-07 23:09:58

管理人
ID:NzRiM2M0Y

>> 返信元

コメントありがとうございます
鎧蟹の熱遮断がどれ程かは予想の域を出ないのですが、鍋として使用される際は完全熱遮断ではなく溶けない程度に鍋をコートするという解釈でいます。

今後公式で新情報が出ましたら更新します!
(このWikiは有志による非公式まとめです)

返信
2021-01-07 22:01:21

5398
ID:ODY0MzA2Z

5巻/魔物図鑑と人工魔剣制作五回目 ~破壊の魔剣~「熱遮断の付与素材:鎧蟹」
※既出でしたらご容赦ください。
熱伝導がないと鍋として機能しないかも、と思うのですが間違っていたらごめんなさい。
熱遮断性がある素材のため底からの熱が通らないので、工程に加熱が必要なら、鍋の中に熱い石(火の魔石?)とかを入れたり液面をバーナー(強力ドライヤー)で加熱したりとかになるのかもしれません。

返信
2021-01-04 01:53:54

管理人
ID:MmJkMDNjN

ご協力ありがとうございます
魔導具修正とテリーザ記事編集を行いました

返信
2020-10-21 21:22:53

名無し
ID:ZTg3ZDNlN

ダリヤの母君につきまして「75.氷温ワインと暴露大会」にて、記述がございます。
・うちの母は私を産むのに実家に帰り
・父と離婚し、私を父に渡して
・縁切りは完全にしてます ←書籍では、とっくに縁は切れています
貴族流の正式な縁切りは、公証人をおくこと(38回参照)

返信
2020-10-19 07:52:43

名無し
ID:N2FjMzE0Y

魔導具の説明で、細雪マドラーと氷の短杖が入れ替わってます。

返信
2020-10-11 07:03:23

NG表示方式

NGID一覧