掲示板について
誤字や記載希望などございましたらお寄せください
(出典があると助かります)
管理人独自の基準でゆるく編集しています
魔ダリのお話なども皆様ご自由にどうぞ!(乱闘はお控えください)
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
誤字や記載希望などございましたらお寄せください
(出典があると助かります)
管理人独自の基準でゆるく編集しています
魔ダリのお話なども皆様ご自由にどうぞ!(乱闘はお控えください)
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
間違っていたらごめんなさい
改めて読み直し、ふと気付いたのですが、カークの母親は前カノーヴァ侯爵の末娘なのでしょうか?
>> 返信元
時系列ありがたいです!!
巻末アンケートで希望だせば良いのですね…
私も出してみようと思います!
>> 返信元
https://wiki3.jp/dahliya/page/102
時系列をまとめようと頑張ってくださったもののひとまず置いておこう、となったのがこちらです笑
新刊も出ますし、巻末アンケートから副読本や資料集発行希望もどんどん要望出していきたいと思っています!
>> 返信元
資料集激アツですね!!
私本好きの下剋上もすきでして、その作者さんの公式ふぁんぶっくが超細かくて
それに近い物が出てくれたらなぁなんて思っていました…
本屋さんで購入した魔物の本とかむしろそのまま出してくれって思ったりします(笑)
ちなみに歴史年表的な物はどうですか??
>> 返信元
ご覧いただきありがとうございます!
相関図や各種情報お役に立てましたら幸いです!
地図欲しいですよね!!!!!!
一度挑戦したのですが当時大通りは城を中心に放射状、港から面する海は湾、地理についてはふんわり、とのことでした。
アニメ化に際してその辺も細かく決まったかもなので資料集が出て欲しいと…!!!
相関図素晴らしいです、理解がかなり深まりました!!
できたら地図系もあったらなぁと思って見ていました、、、
オルディネ王国、王都周辺、隣国など、詳しい事は先生本人しか分からない事もあるでしょうけど。。。
このwikiの内容が書籍化したファンブック等が出たら絶対買いたいって思える情報量でした(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
>> 返信元
コメントありがとうございます!
道具です道具です笑
修正致しましたありがとうございます!
ダンテのお部屋紹介、「服飾動画」となっています
その動画はとてもとても見たいですが「道具」でしょうか?
>> 返信元
わーーーーー!!!??!?
ありがとうございます!
スペシャルストーリーつき!!?
多言語版で特典は初めてな気がしますすごーい!!
いつも更新ありがとうございます、魔ダリ小説本編のタイ語版の発売決定しました
タイ語版の名は「ช่างอุปกรณ์เวทดาเลียไม่ขอก้มหน้ารับชะตากรรมอีก ~ตั้งแต่วันนี้ขอชีวิตเสรีสไตล์ช่างฝีมือ~」
出版社は「Kadokawa Amarin」さんの出版社「Phoenix」
今では紙版の限定版が12月5日まで受付中です。
https://twitter.com/kadokawa_amarin/status/1729032310836654258
小説英語版の記事を単独化しました
https://wiki3.jp/dahliya/page/181
メニュー一番下です。
学院/魔法科について追加しています
入りたいです。
>> 返信元
コメントありがとうございます
そうなんですよね、ルチアの年齢から逆算すると22歳になった後にヴォルフと出会っている(物語開始)事になるのですが、ヴォルフが作中2年目に24になる(ドリノの発言から/あと、ヴォルフとの年齢差は二歳くらいと感想返信にある)ので、数えか満の違いなのかなーー?と考えています
WEBの人物紹介では21歳前後、と書いてありオルディネは年齢計算がゆるいとのことなので現在の表記にしています
>> 返信元
すみません巻数記載漏れでした。第一巻になります。
こんばんは。今、小説「服飾師ルチアはあきらめない」を再読していて気がついたのですが、54ページ18行目「ダリヤは自分より半年ちょっと上、(以下略)」と、服飾魔導工房設立時点でのルチアの年齢である87ページ11行目「ルチアはまもなく二十二になるが、(以下略)」を見るに、ダリヤの年齢は「22〜23歳」ではないかなと思いました。
細かくてすみません。お手隙の時にご確認お願いします。
>> 返信元
お役に立てましたらよかったです
叙爵とお披露目でそれぞれ違う服とか、小物が違うとかそう言うのもあると良いですよね!
>> 返信元
あぁ、そんなところに……ありがとうございます!!
ローブで隠れると考えると、咲き誇る大輪は裾に……腰まではぴたりとしていて裾がふわりと広がる……色は淡い黄色だったりするんですかね……イヤリングは花か、雪の結晶か……大変楽しみですね……
本当にありがとうございました!
>> 返信元
ちなみに先生のご返信でダリヤの礼装はドレスの上にローブを羽織ることを見越して服飾師組がドレス(グラフィオーレ)をデザインしました、とありました。
>> 返信元
こんにちは。コメントありがとうございます
251話 男爵の貸しと借り でちょうど衣装についての言及があります
https://ncode.syosetu.com/n7787eq/252/
女性はドレスであることが多いが、種類が豊富なので男性より自由
女性騎士だと騎士服
男性も定型はないが、騎士服か上着の裾が長めの黒の三つ揃えが多い
ヨナスは騎士服に相談役ローブを羽織る予定、とのことです
ヴォルフやグイードの具体的な衣装予定はまだ出てないと記憶しています
こんにちは。
叙爵式の際、ダリヤやヴォルフの衣装の言及やそれに近い話(グイードやヨナスはこんな格好、お披露目の時のドレスより云々等)ってどこかにありましたでしょうか?それか通例みたいな話等があれば教えて頂きたいです。
NG表示方式
NGID一覧