Age of History ii - AoH2

このWikiは、Steam及びGoogle Play ストアにて発売されているターン制戦略ゲーム「Age of History ii」の攻略情報を
扱うサイトです。現在AoH2に変更中です。他のメンバーさんご協力お願いします。
+メニュー-閉じる
逐次、情報を追加していきます...

このWikiは、Steam及びGoogle Play ストアにて発売されているターン制戦略ゲーム「Age of History ii」の攻略情報を
扱うサイトです。現在AoH2に変更中です。他のメンバーさんご協力お願いします。
逐次、情報を追加していきます...
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
傀儡国は自由の欲求が高まると傀儡状態を勝手に解除して独立宣言を送ってきます。
その場合、宗主国は独立を認めずに戦争を仕掛けるか、諦めて独立を承認するか選ぶ事が出来ます。
でもどちらにしろ傀儡化は維持できないので、自由の欲求は低い方がいいんです。
宗主国より傀儡国が強かったり、距離が離れていたりすると自由の欲求が増えるようです。
また、プレイヤーが傀儡国を操作している場合自由の欲求関係なく独立宣言を行えます。
AI宗主国は十中八九独立を認めず宣戦布告するようです。
傀儡国の自由の要求が高まるとどんなことが起こるんですか?
教えてください。
プレイヤーが作ったシナリオデータをメールで作者さんに送ると
ゲームに公式シナリオとして実装されるかもしれない!そうです。
(Ancient GreeceやNapoleonic War、Victorian eraがその一例です)
皆さんも一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
Tips、SideMenuのページ名を改め、FAQ、サイドメニューとしました。
必要スペック、トップ、用語集に追記しました。
サイドメニューを編集しました。
又、スマホ版へのリンク追加と起動問題についてのスレッドへのリンクを追加しておきました。
第二次世界大戦とTipsを追記しました。
基本情報の補充後でいいので、
スマホ版のリンク追加と、PC版において起動
できない問題の解決方法がsteamのスレッドにピン止めされていたので、そこへのリンク追加を検討していただけませんでしょうか。
私は解決に苦労したので…お願いします。
ご声援を賜りありがとうございます。
私にとってWikiの開設は初めての事ではありますが、可能な限りWikiを良いものにしたいと思います。
これは凄い!
全力で応援しますよ!
はい。作る予定もありませんでしたが、ご要望があれば開設するかもしれません。
このwikiのtwitterってないのでしょうか?
有難い限りです。
素晴らしい
NG表示方式
NGID一覧