質問掲示板

ページ名:質問掲示板

 

ここは質問専用の掲示板です。

 

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

新しく文明も作って指導者も作ってさあシナリオ作ろうと思ったら文明選択の際に、再生可能な文明的なことを言われるんですけどなんなんでしょうか?(ちなみにiPhoneです)

返信
2019-07-12 17:57:25

アステル
>> 返信元

トップメニューの設定から、「背景」を押すことで切り替えできます(色が切り替わるのでわかるはずですが、2度押したりしないでください。)切り替えたら、一度ゲームを落として、再起動させてください。 そしたら画面の向きが切り替わっているはずです。(返信として付かなかったので再投稿)

返信
2019-07-11 22:44:20

アステル

トップメニューの設定から、「背景」を押すことで切り替えできます。切り替えたら、一度ゲームを落として、再起動させてください。 そしたらもとに戻っているはずです。

返信
2019-07-11 22:40:45

名無し

それぞれのプロフィンスの不安はどのようにして下げれば良いのでしょうか?今はいくつかのプロフィンスの不安度が99%で困ってます。

返信
2019-06-30 06:59:29

名無し

スマホ版に画面の向きを変える設定はあるのでしょうか?急に横画面から縦画面になってしまい困っています。

返信
2019-06-29 06:28:26

Sovietunion1989
>> 返信元

そのプロヴィンスの人民の幸福の度合いのことです。低ければ低い程そのプロヴィンスを領有又は占領している国家に不信を抱くようになり、大体20%以下になると反乱を起こしたり、内戦状態になったりします。

返信
2019-06-16 16:02:47

名無し

幸福度とは何ですか?

返信
2019-06-16 13:02:34

名無し

自分で作ったシナリオを消したいです、方法を教えてください。。。

返信
2019-06-04 23:40:34

名無し

難易度が変わると、なんの仕様が変わるのか一覧があると助かります

返信
2019-06-04 03:23:26

名無し

シナリオエディターで作ったシナリオを削除する方法をおしえてください

返信
2019-06-03 21:44:51

名無し

日本の指導者を天皇陛下に戻したいのですが戻しかたが分かりません。助けてください

返信
2019-06-02 18:23:44

らんらんぼ
>> 返信元

周辺国を次々とぶん殴って傀儡化して壁にする
そうしたら他国と戦争になっても海岸線だけ気にしてれば外交なんか最終通告にしかつかわない

返信
2019-05-23 23:01:46

名無し

ローマ帝国の一部だとローマ皇帝を選挙で選ぶ事が出来ますが選ばれたら何かメリットなどがあるのでしょうか

返信
2019-05-23 14:23:01

疲弊度とは、どこで分かりますか

返信
2019-05-20 12:25:17

名無し

指導者エディターで、新しく指導者作る時の画像ってどうやればいいですか?

返信
2019-05-20 12:09:32

名無し

150ターンあたりでほとんど拡張してないのに敵対国が20くらいに増えてるんだけど、初手の外交どうすればいいの?
普通に周辺国とは関係改善してるけど、隣接してない国が次々戦争ふっかけてくる

返信
2019-05-19 16:20:47

全ての地域で全ての建物を建てる必要があるんでしょうか?

返信
2019-05-15 04:09:51

めだか大砲
>> 返信元

戦争中に自国領のプロヴィンスを敵国に占領されていることを「失陥している」と言います。
戦争後の講和会議で敵国に奪われたプロヴィンスは完全に敵国のものになるので失陥とは言いません。

返信
2019-05-06 12:10:41

名無し

プロヴィンスの失陥とはなぜなるのでしょう?

返信
2019-05-06 05:07:07

名前(任意)

傀儡国家の政体を変更することは出来ませんか?

返信
2019-05-01 04:15:37

NG表示方式

NGID一覧