ここは質問専用の掲示板です。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは質問専用の掲示板です。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
自分オリジナルの文明の名前にしたいのですが、日本語で入力する方法がわかりません。誰か教えていただけませんか?
>> 返信元
プロヴィンスの数、建造物の数、同一化の程度で変わってくると思います。
要塞などの軍事施設が結構管理費かかるので国境と要所以外は建てない方がいい気がします
「費用」の「管理」ってどういうときに増えていくんでしょうか?「軍事費用」なら最悪、兵を0にすれば抑えられますけど、管理は気がついたらそれなりの額になっていて驚きます。
インフレや利息を考慮しない場合で、管理の金額はプロヴィンスが多くなると増えるのでしょうか?それとも建造物の数?何もせずにターンが経過するだけでも増えたので、人口が増えただけでも増えるのでしょうか?
謎です。
>> 返信元
丁寧で細かい解答ありがとうございます(^-^)
>> 返信元
まず、フォルダ内に画像を保存する必要があります。
windows→profram files(×86)→steam→steamapps→common→Age of Civilization 2→game→leaderIMG
と進んでいき、leaderIMGフォルダ内に新指導者の画像を保存します。
後はエディターでの指導者画像選択の所に保存した新指導者画像の名前を入れれば完了です。
(拡張子.pngまで入れないと読み込めないようなので注意)
新しく作った指導者に画像を付けるのはどうすればいいですか?
>> 返信元
このゲームのAI相手のプロビンス全部征服しないと気が済まない嫌いがあるので相手を根絶やしにするまで頑張る他ないですね(´・ω・`)
戦争してると時々自国の一部プロビンスの経済が99に固定されてしまう現象が起こるのですが何が原因なのでしょうか?
こちらはアメリカと同盟していて向こうが数ヶ国と戦争している場合和平はどうすればいいんでしょう?アメリカに拒否されてしまうのですが
>> 返信元
治りました!
ありがとうございました!
>> 返信元
設定の風景って所をオン、オフ変えれば変わったと思います。
ゲーム画面が横から縦になってしまったのですが、どうすれば横画面に戻せるでしょうか。
※スマホの設定をいじっても治らないので、アプリ自体の設定のどこかをいじる必要があると思います。
>> 返信元
プロビデンスではなくプロヴィンスです。
プロヴィンスをクリックして「もっと」を選択するとそのプロヴィンスの管理ウィンドウが開くので、
その中から「投資」をクリックし金を投じればそのプロヴィンスの経済を増やす事が出来ます。
また、工場や農場などの施設を建設するのも一興でしょう。
初歩的な質問なのですが、各プロビデンスの経済力、生産力?を高めるにはどんなアクションが有効ですか??
周りの国々が拮抗してる状態で、状況が変わるのを待ちつつ既存のプロビデンスの力を高めたいのですが…
>> 返信元
全沿岸プロビに兵を置けるならそれをまとめて海に置いた方がいい気がする。
格上国が相手なら「敵の上陸地点とその周りを徴兵」で、
格下相手なら相手国の沿岸のプロヴィに面した海上に兵を置いて海上封鎖するかな。
>> 返信元
AIの上陸数なんて二万いけばいいほうなので資金ある時は敵の上陸地点とその周りを徴兵して、上陸してきた瞬間に全方位攻撃で潰す
資金ない時は上陸地点に傀儡国家作って上陸を防ぐ(卑劣なプレチ)
皆さんはどんな感じで沿岸警備してますか?全沿岸プロビにある程度まとまった数の兵士置いてるんですけど
効率的な方法を教えてください
>> 返信元
レスありがとうございます
FAQ確認させていただきました
平和交渉時の画面操作がよく分からず手間取ってますが、併合が「全て取る」と同義であることがわかりましたのでなんとかトライしてみます
迅速な回答ありがとうございました
>> 返信元
「全て取る?」とは、敵国の領土を一つ残らず併合するという意味です。
こちらが相手を一方的にボコった場合、確実に全て取る事が出来ます。
(一進一退の白熱した戦争だった場合★の数が足りず、全て取れません)
併合する領土を選びたい場合はマップに示された★のついた領土をクリックすればいいです。
傀儡化の要求は失敗する事が多いので私は避けています。
戦争F&Qに詳しく書いてあるので、参照して頂ければ。
初歩的な質問ご容赦ください
相手国を全て陥落させた後の平和交渉の表示の意味がさっぱりわかりません
星の数、選択肢、併合に向けてどれをどう選択して良いか全くわからない状態です。。。
傀儡化出来たこともあれば出来なかったこともあり、メッセージの「全て取る?」の意味がわからず、毎回わけがわからないまま送付せざるを得ないという感じです
曖昧な質問で恐縮ですが、どこで調べればよいかもわからず、こちらに辿り着いた次第ですので、どなたかご教示願いますm(_ _)m
NG表示方式
NGID一覧