開発時のファードラウト原典の用語集、他用語集、テキスト起こし。疑問符の部分が不明瞭な部分
◇ゼビウス用語集
「ゼビウスの物語に登場する用語の重要なものを表にしてあります」と書かれてるもののテキスト起こし
※ノセト・ブリターク:ゲーム展展示資料にはGUMP、SHEO、XEVIしかスペルは記載されておらず空欄でした。
| 用語 | 英語スペル | 備考 |
| ファードラウト | (現象名)6つの星が地球を中心に直交すること | |
| ヘキサクロス | 上記の英語名 | |
| ガンプ | GUMP | 生体コンピューターの名称 |
| イルドークト | 超能力を集中して物質化したもの | |
| キャスナイト | シオナイトの左側のもの | |
| ゼプナイト | シオナイトの右側のもの | |
| ミルフラッタ | 警察機構内の特務機関 | |
| ビューアム | (地名) ガンプがあった都市 ナスカ高原付近 | |
| ラスコ・クラトー | (人名) ガンプは彼の脳細胞より作られた | |
| フィリエ | (人名) ラスコ・クラトーのガールフレンド |
| 用語 | 英語スペル | 数値 | 記号 | 備考 |
| ゾプ | ZOP | 0 | ![]() |
|
| ア | AH | 1 | ![]() |
|
| シオ | SHEO | 2 | ![]() |
シオナイト : 2つ重なる |
| オリ | OLI | 3 | ![]() |
|
| ゼビ | XEVI | 4 | ![]() |
ゼビウス : 4番目の星 |
| レフ | REF | 5 | ![]() |
|
| ファー | FAR | 6 | ![]() |
ファードラウト : 6つの交差 |
| ソピア | SOPIA | 7 | ![]() |
|
| ガウ | GAU | 8 | ![]() |
|
| ルク | RUQ | 9 | ![]() |
|
| パストー | PUSTO | 10(A) | ![]() |
|
| ピク | PIQ | 11(B) | ![]() |
|
| ヴィオ | VEEO | 12(C) | ![]() |
|
| フェス | PHES | 13(D) | ![]() |
|
| ソリタ | SOLITA | 14(E) | ![]() |
|
| クルト | KURTO | 15(F) | ![]() |
|
| 16進数である | ゼビウス語の | なお、数字はアンダーラインと | ||
| 数字である | 共に用いる |
| コードネーム | ネーミング | 英語スペル | 備考(*(読み取れず)ネーミング) |
| コイン | トーロイド (フリート) | TOROID fleat | トルメ |
| ビートル | タルケン (スカウト シップ) | TORKAN scout ship | 同じ |
| オクトパス | ゾシー (デススクワッド) | ZOSHI death squad | ゾシス・イリ |
|
ロング・レンジ ザッパー |
ギド・スパリオ (エナジー ブラスト) | GIDDO SPARIO energy blast | ブラクゾ・スパリオ |
| テレポーター | ザカート (エナジーランチャー) | ZAKATO(energy launcher) | シド・ザカート |
| スピナー | ジアラ (スピナー) | JARA spinner s ← なし | 同じ |
| ラムバス | カピ (ディフレクター) | KAPI deflector | カペ |
| リムロイド | テラジ (ディストラクター) | TERRAZI destructor | テリアス |
| クラッカー | ブラグ・ザカート(エナジーブラスター) | BRAG ZAKAT energy blaster | ブラグゾ・シド・ザカート |
| ブルズアイ | ガル・ザカート(エナジー ボンバーダー) | GARU ZAKATO energy bombarder | レミニ・シド・ザカート |
| シオナイト | シオ・ナイト (エスコート) | SHEONITE escort | 同じ |
| フライング・ボード | バキュラ (レジスターシールド) | BACULA resistor shield | ナプルーサ・バキュラ |
|
アドーア・ギレネス (旧 オクタグナル) |
アンドア・ジェネシス (マザーシップ) | ANDOR GENESIS mother ship | アドーア・ギレネス |
| パイナップル | ブラグザ(クリスタル) | BRAGZA crystal | 同じ |
| ソル・バルウ | ソル・バルウ(スペース クラフト) | SOLVALOU spacecraft | 同じ |
| ピラミッド | バーラ (エナジー ステーション) | BARRA energy station | 同じ |
| ビッグ | ガル・バーラ(エナジー ベース) | GARU BARRA energy base | ガルブ・バーラ |
| スカイ・ライト | ゾルバク (ディテクター ドーム) | ZOLBAK detector dome | 同じ |
| ドーム | ログラム (スフィアー ステーション) | LOGRAM sphere station | 同じ |
| ルーク |
デロータ (ディフェンス サイト) |
DEROTA defense site | デオルタ |
| ダイザ | ガル・デロータ(メガ サイト) | GARU DEROTA mega site | ドフ・デオルタ |
| スライダー | ドモグラム (ローバー) | DOMOGRAM rover | デフ・ログラム |
| スティングレイ | グロブダー (タンク) | GROBDA tank | 同じ |
| ドーム・アレイ | ボザ・ログラム (ドーム ネットワーク) | BOZA LOGRAM dome network | ゴルド・レフ |
| タワー | ソル (シュタデル) | SOL citadel | 同じ |
| 砲台 | アルゴ(キャノン) | ALGO cannon | 同じ |
| 注:・ネーミング の( )内が 普通名詞による部分です。 ・英語スペル の 大文字部分が ゼビウス語 の ネーム 部分。 小文字部分が 普通名詞部分です。 ・英語で印刷する時は、語の頭文字を大文字にします。CRT上では全部大文字も可。 (例)・Toroid Frleet (又は TOROID Fleet も可) ・Torkan Scout Ship(又は TORKAN Scout Ship も可) |
◇ファードラウト用語集...
| 用語 | 意味 |
| アウス | ガンプが人々を移住させた 6つの星の1つ。ナスカの地上絵の頭の方向にあたる。 |
| アッシュ | グルーク博士が開発した電子回路を用いたコンピューター。その昔は「デバス」と呼ばれていた。 |
| アルム | 宇宙研究所のオペレーターの女性。 |
| ESP | 超能力 |
| ESPキャップ | ESPキャパシター。超能力を固体に閉じ込めたもの。イル・ドークトと同じ |
| イブ | ケイの作った女性型アンドロイド。アッシュの記憶と、ムーのマトリックスを持つ。ガンプをたおすキーとなる。 |
| イル・ドークト | ドークトを集中化して物質化したのも、高純度のものは、ナプルーサ・バキラと呼ばれる。 |
| イル・ユース | ミル・フラッタ・クルトのニックネームでムー・クラトーの専用機。イル・ユースには冷徹な淑女という意味である。 |
| ウィレム | レプケ大陸の中央部にある行政区。宇宙研究所がある。 |
| ヴィオ | 古代語で11を表わす。ミルフラッタの階級で中佐クラス |
| ヴィオ・シン・トカモウ | ミル・フラッタソピアの乗員。後にケイの伴侶となる。 |
| ヴィオ・ロッシ・ノオル | 小型戦闘機 ミルフラッタパストーのパイロット。金髪がきれいなハンサム・陽気でケンカっぱやい。 |
| ヴィオ・ミガール・コー | 強装甲突出艦 ミル フラッタ フェスの乗員。昔かたぎのがんこ者。 |
| ヴィオ・フクマ・ケール | ミルフラッタフェスの乗員、シドシステムの技術者。愛称「キッシー」 |
| ヴィン=エネ=ファルラ | 統合運営機関。首都を ビューアムに置く。初代大統領は、ゲアッセ・ルッグ。 |
| ウロン | 68枚のカードを使った トランプによく似たゲーム。 |
| オーラ=ファルラ | 南半球にある最も大きな運営機関。首都はビューアムにある。 |
| オクトパス | ゼビウス軍制式兵器 ゾシスイリに地球側がつけたコードネーム。 |
| オスト=クラトー | 生体内DNA操作法の発明者、ラスコ・クラトーの父親である。 |
| オリウス | ガンプが人々を移住させた3番目の星 |
| オリ・ゲルマック | ミルフラッタのピク、ヴィオ、フェスの3つを指す。3つの稲妻という意味がある。 |
| ガルブ=ファルラ | 南半球にある3番目の勢力を持った運営機関。 |
| カーム 博士 | マキ・ナ・カーム 宇宙研究所長。地球外生物コンタクト計画のプロジェクトリーダー。 |
| ガーディアン | 連合空軍の最新鋭戦闘機F32のニックネーム。可変後退翼である。 |
| ガンプ | ラスコのマトリックスを生体(バイオ)コンピューター オスト=クラトー博士によって発明された生体内DNA操作法によって初めて実用化された。増殖機能があり後に自意識を持ち始める。 |
| 気象研究機関 | フィリエが所属している機関でボワーヌにある。 |
| キャス・ナイト | シオ・ナイトの片われ。もう一方はゼプ・ナイトと呼ばれる。 |
| グルゼーグ | 古代語で戦うもの意味であり、ミル・フラッタ・パストーの別名である。 |
| ケイ=クラトー | ムー=クラトーの双児の妹で、栗色の髪の美女である。希代の頭脳の持ち主で、女性型アンドロイド「イブ」の製作者である。後にヴィオ・シンの伴侶となる。 |
| ゲアッセ=ルッグ | 統合機関 ヴィン=エネ・ファルラの最初の代表。「タージュの英断」といわれた大演説を行い人々を統合へとふみ切らせた。 |
| ゲルマック・ギルバ | ミル・フラッタ・フェスのニックネーム。黒い稲妻と意味がある。 |
| ゲルフ | 古代語で飛行機のこと |
| コーニ | ゼビ語で、居住区のこと |
| コルベン=グルーク | グルーク博士の項参照 |
| コイン | ゼビウス軍制式兵器 トルメの地球側コードネーム。 |
| ザッパー | ゼビウス軍のスパリオのこと、エネルギー弾で非常に選択的効果を持っており、人間又は人造の建造物のみを消滅させる。 |
| シオウス | ガンプが人々を移住させた2番目の星 |
| シオ・ナイト | テレポート航法を備えた宇宙船で、ガンプと接触して情報を集めたイブが作った。 |
| ジョン=ポール=ファーガソン | ラスコのマトリックスを持ち連合空軍の士官候補生である。F32のパイロット。 |
| シド | レプケ大陸で使われている交通システム |
| スノウビー | 連合空軍戦闘機F30のニックネーム。引き込み翼形式の飛行機である。 |
| スパリオ | ザッパーの項参照 |
| ゼビウス | ガンプが人々を移住させた4番目の星、最強のガンプのレプリカが送られた。 |
| ゼプナイト | シオナイトの片割れ |
| ソーファ=ファルラ | 北方系民族を主体とした運営機関である。首都はタージュ。 |
| ゾシス イソ | ゼビウス軍制式兵器。円盤状の形をしており慣性を無視した機動性が最大の武器である。 |
| ソル | ファードラウトの時にドークトを集中させる核となるべきもので、ガンプによって地球に送り込まれた。 |
| ソル・バルゥ計画 | 既存の兵器でゼビウス軍に破れ続けた連合軍が、イブの設計した戦闘機「ソル・バルゥ」をもとにした起死回生の計画。ソル・バルゥはイル・ドークトを破壊する為の、ザッパーとブラスターを兵器として装備している。 |
| タージュ | 北方系運営機関ソーファ=ファルラの首都 |
| タルケン | ゼビウス軍制式兵器。角状のものがあることから地球ではビートルと呼ばれている。 |
| タワー | ガンプのサブシステムである「ソル」のコードネーム。ガンプによって地中に打ち込まれた。形状が塔のようなものであることから「タワー」と呼ばれた。 |
| デバズ | グルーク博士の開発した電子式コンピューター。ボワーヌに移され、後に「灰(アッシュ)」と呼ばれるようになる。 |
| トアルバ | 運営機関代表。クラトー博士の旧友で同じタージュの出身 |
| ドークト | ESPと同義の古代語 |
| デビッド・ウッド | 連合空軍第1空隊の2尉(中尉)ブライアン・メイヤーの僚友であり。彼のF32は、バーニヤが強化してあり 垂直[?]上昇、ホバーリングも可能であった。 |
| ドイマ | ウィレムの宇宙研究所員、プロジェクト・メンバー |
| トロージ・ムナ | レプケ大陸の南部中央に位置する行政区 |
| トルメ | 「ガンプ」のセンサー機能を持つリング状の飛行物。地球でのコードネームは古代の石貨に似ていることから「コイン」である。 |
| ナスカパターン | 地球人が移民した6つの星が ファードラウトの 時[?]に どの位置に来るかを示した鳥の絵。ナスカ高原は古代ビューアムのあった位置の近くである。 |
| ハーロ | ガンプに取り付けられた演算用の電子回路。設計[?]者のミサトはこれを用いてガンプの陰謀をあばこうとする。 |
| バグル | 南半球に位置する大陸。ガンプのあったビューアムはここにあったが、その後は文明が発達せず、レプケの沈没の後に分散して現在の大陸を作ることになる。 |
| バグルス | ガンプに反対する市民の一派 地下組織となってゲリラ活動を行ない、ついにはガンプを破壊した。 |
| ハッチ博士 | テツマ・ハッチ ミル・フラッタ・ソリタのクルー。戦闘機器のオーソリティーで、ソリタの装備兵器を作った。 |
| パット・マクナリー | 自由主義連邦最大のコンピュータメーカー「HAL」の技術者 イブのたのみにより「ブリターク」を作る |
| HAL | 自由主義連邦最大のコンピューターメーカー。HAL9000を生み出した技術を買われ、「ブリターク」を作ることになる |
| ビートル | ゼビウス軍タルケンのコードネーム 一本突きでた角のようなものからきている。 |
| ピク・セイ・ドウザ | ミル・フラッタ・ソピアのクルー 実直な性格の無口な男。 |
| ビューアム | オーラ・ファルラ。ヴィン・エネ・ファルラの首都。ガンプはここにあった。その後、地殻変動により隆起して現在のナスカ高原付近になっている。 |
| ピロット | 円形のコートの介してボールを打ち合うテニスに似たスポーツ |
| ファーウス | 古代人が移民した6つの星の6番目。ナスカパターンの左翼の方向にあたる |
| ファードラウト | ガンプがレプリカを分散させた6つの星、アウス[?]、シオウス、オリウス、ゼビウス、レフウス、ファーウス、[?]地球を中心に直角に交わること。このとき、レプリカのドークトはガンプを地上に[?]作り上げる。 |
| フィリエ | ラスコ・クラトーのガールフレンド。ボワーヌの気象研究機関所属。 |
| フェイズシフター | ケイ・クラトーの発明品で人間の反応速度を1/∞~3倍に変化させるもの。ミル・フラッタ・クルトのヘルメットに装着されている。 |
| フェス | 13をあらわす古代語、ミルフラッタの階級で大佐クラス[?] |
| フェス・ムー・クラトー | ムー・ザカートのニックネームを持つミル・フラッタ・[?]クルトのクルー。ケイの双児の兄で超人的反[?]射神経の持ち主。愛機イル・ユースを駆り[?]ゼビウスへ行くが、あやうくガンプに殺され[?]かかり、地球を守るためにソルバルゥに乗[?]り込む。 |
| ブライアン・メイヤー | 研究グループMARSの一員で考古学方面のイニシァティブを持っていた。ラスコのマトリクスを持ち、さやかと共に力を発揮する。 |
| ブラスター | 対地用ザッパー。ソルバルゥに装備される。 |
| ブリターク | 古代語で言語、概念の意。イブを中核として作られた対ガンプ用超コンピュータ。ファードラウトの時にガンプのドークトをはねかえす。 |
| ブルーベ[?]・ムナ | レプケの西にある行政区。 |
| ヘキサクロス | ファードラウトの英語名。→ファードラウト |
| ボワーヌ | タージュの近郊にある学術都市 気象研究機関、天文宇宙研究機関があり、ガンプなきあと文化の中心地となる。 |
| MARS | 自由主義連邦の研究グループ。MARSの名は創立者にちなんでつけられた。 |
| マキ・ナ・カーム博士 | 宇宙研究所員。プロジェクトリーダー。 |
| マトリクス |
そのものに特徴的な性質を示す情報の配列。 構成物の因子。 |
| ミオ・ヴィータ | ガンプにも予測できない変異によって生まれた。ラスコ[?]のマトリクスを持つゼビウス人。ムーと共に行動するよう[?]になる。 |
| ミサト | バイオコンピュータ研究機関の主任助手。ハーロを用いてガンプの陰謀をさぐる。ガンプなきあとは女性ながらも運営機関の代表に選ばれる。卓越した頭脳はケイたちにうけつがれていく。 |
| ミル・フラッタ | レプケの警察機構 リーズの特務機関 32人のメンバーにより構成される。 |
| ミル・フラッタ・クルト | 「イル・ユース」(冷徹な淑女)のニックネームを持つミル[?]・フラッタ中最高性能の万能艇 ムー・ラスコーとアンドロイド・イブのコンビ |
| ミル・フラッタ・ソピア | 「リーブ・バグ」(動く知性)のニックネームを持つ分析コンピュータ装備艦 シン・トカモウとセイ・ドウザ[?]のコンビ |
| ミル・フラッタ・ソリタ | 「レミニ・ブラグザ」(究極の力)のニックネームを持つミ[?]ル・フラッタ中最強の大型戦闘艦。経歴不詳のファイター、ヴィオ・バディ・ルッシと テツマ・ハッチ博士のコンビ。 |
| ミル・フラッタ・パストー | 「グルゼーグ」(戦闘機)のニックネームを持つソリタに継ぐ小型戦闘機。キャッバと呼ばれる母艦と組んで行動する。ロッシ・ノオルと無口なメカニック、キル・オングのコンビ。 |
| ミル・フラッタ・フェス | 「ゲルマック・ギルバ」(黒い稲妻)のニックネームを持つ強装甲突出艦 がんこ者の ミガール・コーと ミル・フラッタ中最年少 フクマ・ケールのコンビ。 |
| ムー・クラトー | → フェス・ムー・クラトー |
| ムー・ザカート | → フェス・ムー・クラトー |
| 村本さやか | MARSの一員。ナスカ高原とタワーの因果関係に気がつく。ケイのマトリクスを持ち、ブライアンと共にその能力は発現される。 |
| ユキ・オーブ博士 | ウィレムの宇宙研究所の所員 ミル・フラッタ・ソピアに乗り組んで、怪電波の解明をめざす。 |
| ラスコ・クラトー | オスト・クラトー博士の息子。「ガンプ」は彼の脳細胞より作られる。潜在的ESPの持ち主で、そのマトリクスは「ガンプ」と戦うものにうけつがれていく。 |
| ランダ | ボワーヌ気象研究機関のメンバー ガンプの氷河期説を否定する。 |
| リーズ | レプケの警察機構。特務機関 ミル・フラッタを持つ。 |
| リーブ・ドークト | ゼビウス軍「グロブダー」のゼビウス人コードネーム。 |
| リーブ・バグ | 動く知性の意。ミル・フラッタ・ソピアのニックネーム |
| リチャード・アレン | 連合空軍 3佐(大佐) 第1空隊長、宇宙飛行士あがりのパイロットで 第1空隊の創立者。ソル・バルゥに乗り込んでゼビウス軍と闘う |
| ルク[?]・キル・オング | ミル・フラッタ・パストーのクルー。キャッバを預かる無口なメカニック。 |
| ルッグ賞 | 初代代表ゲア・セ・ルッグにちなんで設定された。その年もっとも革新的な事をした者に対してヴィン・エネ・ファルラから送られる賞。オスト・クラトー、コルベル[?]・グルーク共に受賞者である |
| レフウス | 古代人が移住した6つの星のうちの5番目。ナスカパターンの右翼の方向にあたる。 |
| レプケ | 北半球に位置する大陸。ガンプのエネルギー波によって沈没する。 |
| レプケ・ファルラ | ガンプなきあとボワーヌを中心に作られた運営機関。初代代表はミサト |
| レプリカ | ガンプが6つの星に送った。その力はファードラウトの時結集されて再び地上にガンプを作り上げる。 |
| ローグ・トアルバ | → トアルバ |
| ロワ・ムナ | レプケ大陸 東に位置する行政区。 |
| L(ロング)・R(レンジ)・ザッパー | ゼビウス軍 ブラグゾ・スパリオのコードネーム |



















コメント
最新を表示する
メモ書きです。
GARU ZAKATO energy bombarder:
bombardierの誤りかもしれませんが、資料にはbombarderと書かれているようです。
>> 返信元
私も別の画像で確認したところ、gust_notchさんの指摘通りだと思いました。
また、左のアドーア ギレネスは・が有無がはっきりしないように思います。
GARU BARRAの右空欄はガルブ・バーラです。
誤字と共に修正しておきます。
>> 返信元
色々ありがとうございます。
ジアラのは「下線付き『s』」 「矢印」「下線付き『なし」ですかねえ、複数形無しみたいな感じで。
手元にある画像で確認したところ、
「ブラグゾスパリオ」は合ってると思います。
ジアラの後ろの部分は「下線つきの『s』」または「漢字の『点』」、「左矢印『←』」、「下線つきの『なし』」のように読めます。
また、アドーア・ギレネスの下は「(旧) オクタグナル」、備考欄も「アドーア・ギレネス」です。
NG表示方式
NGID一覧