開発時資料の英ゼビ対訳表以外で判明したり意味の確定していたり新たに設定された単語や意味、その他いろいろ
基本的にゼビウス(1983)からゼビウス3D/G(1996)辺りまで
◇ゼビ数字
| ゼビ語スペル | 意味 | 出典 | 記号 | 
| ゾプ(ZOP) | 0 | ゼビウス (媒体としてはNG3号が最初? |  | 
| ア(AH) | 1 | 〃 |  | 
| シオ(SHEO) | 2 | 〃 |  | 
| オリ(OLI) | 3 | 〃 |  | 
| ゼビ(XEVI) | 4 | 〃 |  | 
| レフ(REF) | 5 | 〃 |  | 
| ファー(FAR) | 6 | 〃 |  | 
| ソピア(SOPIA) | 7 | 〃 |  | 
| ガウ(GAU) | 8 | 〃 |  | 
| ルク(RUQ) | 9 | 〃 |  | 
| パストー(PUSTO) | 10 | 〃 |  | 
| ピク(PIQ) | 11 | 〃 |  | 
| ヴィオ(VEEO) | 12 | 〃 |  | 
| フェス(PHES) | 13 | 〃 |  | 
| ソリタ(SOLITA) | 14 | 〃 |  | 
| クルト(KURTO) | 15 | 〃 |  | 
◇ゼビ文字
| アルファベット等 | 出典 | 記号 | 備考 | 
| A | MSX2『ゼビウス ファードラウト伝説』 (解読はMSX-FANが初出 |  | |
| B | 〃 |  | もしかしたら のだけど一応こういう表記で。 詳しくは別項で | 
| C | 〃 |  | |
| D | 〃 |  | |
| E | 〃 |  | |
| F | 〃 |  | |
| G | 〃 |  | |
| H | 〃 |  | |
| I | 〃 |  | |
| J | 〃 |  | |
| K | 〃 |  | |
| L | 〃 |  | |
| M | 〃 |  | |
| N | 〃 |  | |
| O | 〃 |  | |
| P | 〃 |  | |
| Q | 〃 |  | |
| R | 〃 |  | |
| S | 〃 |  | |
| T | 〃 |  | |
| U | 〃 |  | |
| V | 〃 |  | |
| W | 〃 |  | |
| X | 〃 |  | |
| Y | 〃 |  | |
| Z | 〃 |  | |
| a(小文字) | 〃 |  | |
| i(小文字) | 〃 |  | |
| u(小文字) | 〃 |  | |
| e(小文字) | 〃 |  | |
| o(小文字) | 〃 |  | |
| y(小文字) | 〃 |  | |
| ん | 〃 |  | |
| 長音記号 | 〃 |  | |
| 重要文字 簡略系など | 〃 |  | 
◇単語・用語
| ゼビ語 | 意味 | 出典 | 備考 | 
| ゼビウス [XEVIOUS] | 「4番目の星」 第四惑星 | ゼビウス (NG2号 | NG2号に『4番目の星という意味…………』と記載。 →ゼビ(4) →古語:ウス 『「ゼビ」(xevi)が4で、「ゼビウス」は4番目の星のこと』 | 
| ウス [OUS] | 星、惑星 | →古語:ウス | |
| ソルバルウ (ソル・バルゥ) [SOLVALOU] | 太陽の鳥 | ゼビウス (意味自体はマイコンBASICマガジン付録スーパーソフトマガジンで判明 | →古語:ソル →古語:バルー(バルウ) ファードラウトで『ムーたちの時代の言葉で「太陽の鳥」即ち不死鳥』と書かれている | 
| ソル [SOL] | 太陽 | 〃 NG2号が初出 | →古語:ソル | 
| バルウ [VALOU] | 鳥 | 〃 | →古語:バルー(バルウ) | 
| トーロイド [TOROID] | 回るもの 「回る、ひるがえる」 ring | 〃 | 古語:トルメより変更 | 
| タルケン [TORKAN] | 「強固な」 hard | 〃 | →古語:タルケン | 
| ゾシー [ZOSHI] | 死 | ゼビウス 〃 
 | →古語:ゾシスより変更 
 | 
| ギド・スパリオ [GIDDO SPARIO] | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | →スパリオ | |
| ギド [GIDDO] | 速い? | 出典不明 | 考察? ナムコミュージアム Vol.2 Perfect Guideでは不明となっていた | 
| スパリオ [SPARIO] | 「速いもの」 「素早いもの」 quickly 「Zapper」? | ゼビウス (NG2号) | →古語:スパリオより変更 NG2号ででは「速いもの」と意味が書かれていた | 
| ジアラ [JARA] | 「独立、単独」 「独立した、単独の」 each | ゼビウス 〃 | →古語:ジアラ NG2号ででは「独立、単独」と書かれていた | 
| カピ [KAPI] | 「反転、ひとまわり」 一回り、一年 「反転、一回り、一年」 | ゼビウス 〃 | →古語:カペから変更 →『レド・カペ』 NG2号ででは「反転、ひとまわり」と書かれていた | 
| テラジ [TERRAZI] | 「最終、究極」 finish | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | →古語:テリウスから変更 | 
| ザカート [ZAKATO] | 「奇跡、魔法」 | ゼビウス (NG2号) 
 | →*ザカート →オルド・ザカート・グルゼーガ (遠藤氏によればゼビウスに魔法の文化は無い為に当て字らしい NG2号に「奇跡、魔法」と記述 | 
| ブラグザカート [BRAG ZAKATO] | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | ||
| ブラグ [BRAG] | 「強い」 「真打ちの、本当の」 「真の、純な」 strong | ゼビウス (ナムコミュージアム Vol.2 Perfect Guide ? | →古語:ブラグゾより変更 →ブラグザ 「ブラグ(brag)は英語で『自慢』の意味」 | 
| ガルザカート [GARUZAKATO] | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | 
 | |
| ガル [GARU] | 大きい | ゼビウス (意味自体はマイコンBASICマガジン付録スーパーソフトマガジンで判明 | →古語:ガルブより変更 | 
| ブラグスパリオ [BRAGSPARIO] | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | ||
| ブラグザ [BRAGZA] | 「強い」 「真打ちの、本当の」 strong | 〃 | →ブラグと同様の意味 
 | 
| バキュラ [BACURA] | 「破壊、撃破」 destroy | ゼビウス (NG2号) 
 | →古語:バキラより変更 | 
| シオナイト [SHEONITE] | ゼビウス 
 (スーパーソフトマガジン 1983年12月号? | →2(シオ) ゼプ・ナイトとキャス・ナイトの合体時の名称 | |
| ナイト [NITE] | 「おく、合わせる」 | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | →2(シオ)合わさる(ナイト) | 
| キャス | 左?(右) | 名称自体はスーパーソフトマガジン? | 雑誌『現代思想』1984年6月号で『左がキャスナイト』と記述 →エイオン語では古語、開発時資料と入れ替わってる?(left) 詳しくは別項で | 
| ゼプ | 右?(左?) | 〃 | 雑誌『現代思想』1984年6月号で『右がゼプナイト』と記述 こっちも詳しくは別項で | 
| バーラ [BARRA] | 「箱、四角いもの」 box | ゼビウス (NG2号) | →古語:バーラ | 
| ガルバーラ [GARUBARRA] | 〃 | ||
| ゾルバク [ZOLBAK] | 窓 「窓、見る所」 window | 〃 | →古語:ゾルバク? | 
| グロブダー [GROBDA] | 〃 | 『地球上に生存した古代の生物の名前』 本当は意味なんてないらしい | |
| ログラム [LOGRAM] | 「球」 | 〃 | |
| ドモグラム [DOMOGRAM] | 動く玉 | 〃 | →デフ・ログラムから変更 NG2号には下記DOMの意味から続き『DOMOGRAMで動く球』と記載 | 
| ドム (ドモ) [DOM] | 「移動する、進む」 「動く」 go | 〃 | →古語:デフから変更 NG2号に『動くことを表す設頭語~』と記載。 ナム語辞典には、 『接続に際しては、後ろの語の最初の子音をとる 例 dom+logram=domogram』と書かれていた。. | 
| デロータ [DEROTA] | 希望、光明 「希望」 hope | 〃 | →古語:デオルタから変更 | 
| ガルデロータ [GARU DEROTA] | 〃 | ||
| ボザログラム [BOZA LOGRAM] | 連結したログラム | ゼビウス | →エイオン語:ボザ | 
| ボザ [BOZA] | 連結 「連結した」 | ゼビウス (NG2号 
 | →エイオン語:ボザ | 
| アドーア・ギレネス [ADDOR GUILENESS] | 完全な支配 完璧な占領 | ゼビウス (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? (綴りはファードラウトサーガ? | →古語:アドーア →古語:ギレネス ゲームでの呼称自体は、諸事情でアンドアジェネシスとコードネーム部分と入れ替わり | 
| アドーア [ADDOR] | 「完全、完璧」 perfect | 〃 | →古語:アドーア | 
| ギレネス [GUILENESS] | 「支配、占領」 occupy | 〃 | →古語:ギレネス | 
| アルゴ | 「発射する」 shoot | 〃 | →古語:アルゴ アンドアジェネシスの砲台 | 
| ガンプ [GUMP](GAMP) | 寄せ集めた物 | ファードラウト (意味は小説『ファードラウトサーガ』で判明? | スペルはUだったりAだったりブレてたりするが、2024年に「GAMP」で確定したらしい | 
| ハーロ | 光明・希望をもたらすもの class | 〃 | →古語:ハーロ? ハーローと伸ばす場合もあり? | 
| バグルス | 「見えざるもの」 | 〃 | →古語:バグルス? | 
| ファードラウト [FARDRAUT] | 6つが交わる ヘキサクロス | ファードラウト (意味はスーパーソフトマガジン?ゲームブック? (ゼビ語の6Dの表記はカタログや広告から既に存在 | →ファー(6) →古語:ドラウト 「ヘキサクロス」の訳はゲームブックから 
 このゼビウス文字の「6D」はファー・ドラウトの略号と、時折触れられている。 
 
 | 
| ドラウト [DRAUT] | 交わる cross | ファードラウト | →古語:ドラウト | 
| デバズ (デバス) | 命のない物・灰 | ファードラウト (意味は小説『ファードラウトサーガ』で判明? | →古語:デバズ | 
| ドークト [DORKTO]? | ESP・超能力 power | 小説『ファードラウトサーガ』? | →古語:ドークト スペルはゼビウス3D/Gインストより →エイオン語:ドークト(dokto) | 
| レプケ | 新たなる物 again | 小説『ファードラウトサーガ』? | →古語:レプケ | 
| レド・カペ | 統合世紀 | ファードラウト | |
| レド | 「やり直す」「新たな」 | 小説『ファードラウトサーガ』 | →古語:レド | 
| カペ | 「回転する」 転じて「一年」 | 〃 | →古語:カペ → カピ | 
| イル・ユース | 冷たい淑女 | 〃 | →古語:イル →古語:ユース | 
| イル | 冷たい cold | 〃 | →古語:イル | 
| ユース | 淑女 lady | 〃 | →古語:ユース | 
| ムー・ザカート | 奇跡 | 〃 | →ザカート | 
| リーブ・バグ | 空飛ぶ知性 | 〃 | →古語:リーブ →古語:バグ | 
| リーブ | 空飛ぶ carry? | 〃 | →古語:リーブ? | 
| バグ | 知性 know | 〃 | →古語:バグ | 
| グルゼーグ [GOULZEHG] | 戦闘機 戦闘隊 | 〃 | →古語:グルゼ →グルゼーガ スペルはアーケード版スーパーゼビウスのハイスコア画面にて、「Best Five GOULZEHG」と書かれている所から? | 
| レミニ・ブラグザ | 究極の力 | 〃 | →ブラグザ | 
| レミニ | 「無限、極限」 究極? | 〃 | 無限~の意味は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)から | 
| ゲルマック・ギルバ | 黒い稲妻 | 〃 | →古語:ギルバ | 
| ゲルマック [GELMAC]? | 稲妻 | 〃 | スペルはゼビウス3D/Gインストより。 また海外雑誌によるとスペルは「GELMAK」と書かれていたりもする →エイオン語:ゲルマック(gelmak) | 
| ギルバ | 黒 black | 〃 | →古語:ギルバ | 
| マルフ | 白 white | 〃 | →古語:マルフ | 
| オルラ | 赤 red | 〃 | →古語:オルラ | 
| ガルブ・ルソ | 偉大なるチビ | 〃 | →ガル →古語:ガルブ →古語:ルソ | 
| ガルブ | 偉大なる 大 big | 〃 | →ガルに変更、同じ意味 →古語:ガルブ | 
| ルソ | チビ 小さい little | 〃 | →古語:ルソ | 
| イル・ドークト | 冷たいESP | 〃 | バキュラのこと →イル →ドークト | 
| ブリターク | 知恵 | ファードラウトサーガ? | →古語:ブリターク(language)? 転じて知恵になった? さらに転じて「意識」の意味も持つ? | 
| ナプルーサ | 破壊不可能 | ファードラウトサーガ? | →古語:プルーサ | 
| 
 | |||
| ノセト・ブリターク | 注意 警告 | アルバム『スーパーゼビウス』の帯(もしくは販促チラシ | アルバム帯の表に『ノセト・ブリターク(注意!)』と記述。 「意識喚起→警告の意」、らしい。 | 
| ノセト | listen? 喚起? | →古語:ノセト? 
 | |
| グワッシャ [GWASSHER] | 出発 | アルバム『スーパーゼビウス』の帯(もしくは販促チラシ | 『~意訳すると「出発」』と記述。ゼビ語は基本的に意訳 | 
| ガスト・ノッチ [GUST NOTCH]? | 絶好調! | 〃 | 帯の表に『ガスト・ノッチな気分でいこう!』と記述 裏に『~「ガスト・ノッチ」は「絶好調!」』と書かれている | 
| ガスト [GUST] | →古語:ガストより意訳 | ||
| ノッチ [NOTCH] | →古語:ノッチより意訳 | ||
| リー・ベルタ・ナプルーサ・バキュラ [LIE BELTA NAPROOSA BACURA] | バキュラ接近! | アルバム『スーパーゼビウス』の帯(もしくは販促チラシ | 「"破壊不可能" 接近」 スペルはエースコンバット公式2014年7月2日午前11:31のツイートから? | 
| リー・ベルタ [LIE BELTA] | 接近 | ||
| ナ [NA] | 否定を表す 否定形 | アルバム『スーパーゼビウス』の帯(もしくは販促チラシ (意味自体は【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)で判明? | |
| プルーサ [PROOSA] | 「可能」 possible | 〃 | →古語:プルーサ | 
| オルド・ザカート・グルゼーガ | イエロー・マジック・オーケストラ | アルバム『スーパーゼビウス』の帯(もしくは販促チラシ | 帯の裏に『ところで「オルド・ザカート・グルゼーガ」は「イエ…………」』と 伏せられてはいるが、周知の事実になっている | 
| オルド | 黄 | 〃 | →古語:オルド | 
| グルゼーガ | 楽団、軍隊、軍団 (複数形? | 〃 
 | →古語:グルゼ (遠藤氏によればゼビウスに楽団の文化は無い為に当て字らしい | 
| キコーン | スーパーゼビウス ガンプの謎 | →古語:キコ? | |
| ラグーン | 〃 | ||
| シドログラム | 〃 | →シド | |
| イブレ | 〃 | →古語:イブレ? | |
| エネトーロイド | 新トーロイド? | 〃 | →古語:エネ | 
| エネ | 〃 | →古語:エネ | |
| ゼキロイド | 〃 | →古語:ゼキ | |
| イリアン | 〃 | →古語:イリアン? | |
| イラ | 〃 | →古語:イラ? | |
| エゼ | 〃 | →古語:エゼ? | |
| ジャン | 〃 | →古語:ジャン? | |
| サイ | 〃 | →古語:サイ? | |
| ルソ | 〃 | →古語:ルソ? | |
| ラカー | 〃 | →古語:ラカ? | |
| ミク | 〃 | →古語:ミク? | |
| ウェッブ | 〃 | →古語:ウェッブ? | |
| バルラ | 〃 | →古語:バルラ? | |
| ジェルミゾシー | 〃 | ||
| ジェルミ | 〃 | →古語:ジェルミ | |
| デバス | 灰? | 〃? | →古語:ash デバズ? | 
| ニメ | 〃 | →古語:ニメ | |
| ボルセスパリオ | 〃 | →古語:ボルセス? | |
| ボルセ? | 〃 | →古語:ボルセス? | |
| ブラグリーズ | 強い母? | 〃 | →ブラグ →古語:リーズ | 
| リーズ | mother?? | 〃 | →古語:リーズ | 
| エネバーラ | 〃 | ||
| エネガルバーラ | 〃 | ||
| レフハーロ | 〃 | →5(レフ) →ハーロ | |
| エネグラム | 〃 | ||
| ゾシバーラ | 〃 | ||
| ケルツザカート | 〃 | ||
| ケルツ | 〃 | →古語:ケルツ | |
| レイア | 花 flour | 〃 | →古語:レイア | 
| ドルデ | 〃 | →古語:ドルデ | |
| ガルドルデ | 〃 | ||
| ピトキャッド | 〃 | ||
| ピト | 〃 | →古語:ピト | |
| キャッド | 〃 | →古語:キャッド | |
| ダヌーク | 〃 | →古語:ダヌ? | |
| ピトゾポライ | 〃 | →ピト →古語:ゾ →古語:ポライ | |
| バイラー | 〃 | →古語:バイラ? | |
| オルド | 〃 | →古語:オルド | |
| クミ | 〃 | →古語:クミ | |
| エゼリーブル | 〃 | ||
| オルラーザ | 〃 | →古語:オルラ? | |
| ロスバー | 〃 | →古語:ロスバー? | |
| ブラグゾロスバー | |||
| ホウザー | 〃 | →古語:ホウ | |
| ホウ | 歩く walk | →古語:ホウ | |
| ガロフバーラ | 〃 | ||
| グド | 〃 | →古語:グド? | |
| ボルセス | ゼビウス・アレンジメント | →古語:ボルセス | |
| ブラジ | 〃 | →古語:ブラジ | |
| バージ | 〃 | →古語:バージ | |
| エトル | 〃 | →古語:エトル | |
| エスカリオ | ゼビウス3D/G | ? | |
| シオ・エスカリオ | エスカリオ2? | 〃 | ? | 
| オリ・エスカリオ | エスカリオ3? | 〃 | ? | 
| ゼラスト | 〃 | ? | |
| セッジオ | 〃 | ? | |
| カピ・ネーリオ | 〃 | ? | |
| コーピュート | 〃 | ? | |
| ライティア | 〃 | ? | |
| セラビサイト | 〃 | ? | |
| フィラステータ | 〃 | ? | |
| ヴォーム | 〃 | ? | |
| ウォーブリア | 〃 | ? | |
| リトス | 〃 | ? | |
| ドムリトス | 動くリトス? | 〃 | →ドム(ドモ) | 
| リテラロイド | 〃 | ? | |
| ジェルミデロータ | 〃 | →古語:ジェルミ →デロータ | |
| ヴァボア | 〃 | ? | |
| アストヴァボア | 〃 | ? | |
| ディバリド | 〃 | ? | |
| ガル・ディバリド | 〃 | ? | |
| エネフロッサー | 新フロッサー? | 〃 | →古語:エネ | 
| オルソル | 赤いソル | 〃 | →古語:オルラ? | 
| サイス | 〃 | ? | |
| ミオータ | 〃 | ? | |
| ギガ | 〃 | ? | |
| ドムギガ | 〃 | ? | |
| ガウルクドーラ [GAURU KDORA]? | 〃 | ? スペルはゼビウス3D/Gインストより | |
| マーフィキュード | 〃 | ? | |
| イーリアザーナイド [ELYA ZANAID]? | 〃 | ? スペルはゼビウス3D/Gインストより | |
| ドルシーク | 〃 | ? | |
| ルソア・ジェネシス | 〃 | ? | |
| クォーザーダ | 〃 | ? | |
| ザミューカ | 〃 | ? | |
| サークザーバイア | 〃 | ? | |
| ブライア | 〃 | ? | |
| ギャリアジード [GYARRIA XEEDO]? | 〃 | ? スペルはゼビウス3D/Gインストより | |
| オーラレイア | 大いなる花? | 〃 | ボスキャラ →古語:オーラ →古語:レイア | 
| エルカゾック | 〃 | ? | |
| フィラステータ | 〃 | ? | |
| ラー [LAR] | 長い | ソルバルウ(SOLVALOU) | →古語:ラーホ? →新・エイオン語:ラー | 
| LARBARA (ラー・バーラ) | 〃 | →新・エイオン語:ラー →古語:バーラ(箱) | |
| FARBARA (ファー・バーラ) | 〃 | →古語:ファー(6) →古語:バーラ(箱) | |
| GARUSOL (ガル・ソル) | 〃 | →古語:ガル(大きい) →古語:ソル(太陽) | |
| ALGOSOL (アルゴ・ソル) | 〃 | →古語:アルゴ(発射する) →古語:ソル(太陽) | |
| REFNITE (レフ・ナイト) | 〃 | →古語:レフ(5) →古語:ナイト(合わせる) | |
| SIDDO-DEROTA (シド・デロータ) | 〃 | →古語:シド(空) →古語:デロータ(希望) | |
| SIDDORAY-DEROTA (シドレイ?・デロータ) | 〃 | →古語:シド(空) レイ(?) →古語:デロータ(希望) | |
| GERMI-ZAKATO (ジェルミ・ザカート) | →古語:ジェルミ(grow) →古語:ザカート(奇跡) | ||
| ZOBARA (ゾ・バーラ) | 〃 | ゾ(?) →古語:バーラ(箱) | |
| ORUZOBARA (オル・ゾ・バーラ) | 〃 | →古語:オル(赤) ゾ(?) →古語:バーラ(箱) | |
| ゾ | the? | 〃 | →古語:ゾ(the)? | 
| RAYRAM (レイ・ラム?) | 〃 | ? シドレイ・デロータ同様レーザーを発射する敵なので、「レイ」は「ビーム」や「レーザー」に相当する意味があると思われる。(英語のray?) | |
| GARU-RAYRAM (ガル・レイ・ラム?) | 〃 | →古語:ガル(大きい) | |
| URU (ウル?) | 〃 | ? ウニのようなトゲトゲの敵。 (英語の sea urchin はウニ) | |
| DIOS (ディオス) | ナイフ | 〃 | インナーに記述あり。多分ここが初出。 | 
| DOROURAM (ドロウラム?) | 〃 | ? | |
| SEAK (シーク?) | 〃 | ? | |
| KAPEBARA (カペ・バーラ) | →古語:カペ(回る) →古語:バーラ(箱) | ||
| TRAN (トラン?) | →古語:トラン(door) | ||
| TERRIAS(テリアス) | finish | 〃 | →古語:テリアス(fnish) | 
| エケモゴーザ (コケモゴーザ?) | 「ゴハンの時間です」 | アルバム『スーパーゼビウス』販促資料、チラシ マイコンBASICマガジン1984年9月号(通号27号) | スーパーゼビウス販促資料は「エ~」と書かれているらしく、ベーマガ(8月発売)の記事においても「エ~」で記述されている。. チラシの方と、それを元に書かれたであろう新聞記事は「コ~」だが、間違いの可能性が高い、かもしれない。. | 
| フルス・アドーア・ギレネス | 「アンドア・ジェネシス発見!」 | アルバム『スーパーゼビウス』販促資料、チラシ | →古語:フルス(catch) | 
| ビーダ・ラムザ | 「オマエはオカシイ」 | 〃 | →古語:ラムザ(ill) | 
 の方が正しいかもしれない
の方が正しいかもしれない
コメント
最新を表示する
冗長かもしれないものの3D/Gのキャラ名を一応確認できた限り(『ゼビウス3D/G―アーケードゲーム必勝法スペシャル』参照)で追加。(やっぱり英語綴りだとかは無く、カタカナのみ)
直接比較したわけではないものの、「ナムコミュージアム Vol.2 Perfect Guide」のナム語部分は大体同じだったとは思います。
手元に「ナムコミュージアム Vol.2 Perfect Guide」(1996年3月発売(奥付では4月9日発行)、ISBN:4890529233) があるのですが、「ブラグザカート」のキャラクターの説明のところで「ブラグ(brag)は英語で『自慢』の意味」とありました。他のキャラクターの名前の意味も全部ではないですが大体載っています。
この本は「ソフトバンククリエイティブ」が出したもので「新明解ナム語辞典」の内容と被る部分が多いはずです。巻末に「抜粋&改訂版 新明解 ミニ ナム語辞典」が付いています。「新明解ナム語辞典」と比較したことがないのでどのくらい違うのかはわかりません。
NG表示方式
NGID一覧