第壱話仕合 - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki
ー回数:0・最大連撃回数:2・相殺確率:25%○星札・柳川維慶の星札構成全6枚「命+」「空札」「回+」「空札」「ガ+」「空札」○星奮・「双重颪」(フタエオロシ)1ゲージ消費。攻撃時に発動する攻撃技。 赤スーツ2枚使用。発動準備時は赤スーツ1枚を呈出して待機した後、発動時に2枚目を
ー回数:0・最大連撃回数:2・相殺確率:25%○星札・柳川維慶の星札構成全6枚「命+」「空札」「回+」「空札」「ガ+」「空札」○星奮・「双重颪」(フタエオロシ)1ゲージ消費。攻撃時に発動する攻撃技。 赤スーツ2枚使用。発動準備時は赤スーツ1枚を呈出して待機した後、発動時に2枚目を
93年 - 2002年)2.7 猛虎復活(2003年 -)3 チーム成績・記録3.1 その他の記録4 チーム特徴4.1 球団名称4.2 六甲颪5 試合開催地について5.1 本拠地5.2 地方開催5.3 ホームゲームの開幕戦6 選手・監督の起用に関する特徴7 球団マスコット8 デザ
山麓に当たる場所に赤城神社があり、山麓各地に里宮があるほか、関東一円に末社が分布している。目次1 火山活動2 最新の噴火3 山の構成4 赤城颪(あかぎおろし)5 赤城山の読み方6 伝説・伝承7 登山8 交通9 鉄道10 連絡道路11 赤城山にちなむ名前12 赤城山に関する作品13
挑む薔薇十字探偵とまたもや担ぎ出される京極堂に、暴走刑事 木場!……破壊神の如き薔薇十字探偵の超人的な強さが光る「カメ」尽くしの一編!!◎山颪 薔薇十字探偵の憤慨●山颪「事件のあらましを聞いて来てくれないか」……そんな事は不可能なのに、隣に住む幼馴染みの紙芝居描き 近藤の云う事を
A. 六甲颪とは、六甲山系から吹き降ろす風のことです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E7%94%B2%E9%A2%AA
それぞれに分類学的関係性はない。ちなみに英名PorcupineにFishをつけるとハリセンボンのことになる。◎日本の妖怪には「山あらし」と山颪やまおろしというものがいる。両者は別々の妖怪絵巻に描かれているが、山あらしはその姿(針だらけの化物)から、山颪は人型だが豪猪(イノシシのよ
「天気は気まぐれだ」「しかし、君たちはその気まぐれが読める」概要 タイトル:凝る颪のススメ(こごるおろしのすすめ) 舞台:自由(基本は現代日本) 人数:2人(1人の場合はKPCとのタイマン) 時間:テキストセッションで3~4時間程度(昼1回か夜1回) ※RPで時間を
保文憲小天狗無宿陣監督後藤岱山驀進街監督大江秀夫きさらぎ九平 念流無敵篇監督後藤岱山1933年[]1月 - 8本人類の道監督仁科熊彦乱刃筑波颪監督大伴麟三涙の天使監督米沢正夫鞍馬獅子監督大伴麟三日章旗の下に監督久保為義紅騎一番隊監督後藤岱山頓珍漢漫遊記監督堀江大生港の侠児監督竹田
版薩摩歌(1928年)双影秘聞(1928年)開化異相(1928年)新撰組隊長近藤勇 第一篇(1928年)江戸の華お神楽半次(1928年)赤城颪(1929年)新撰組隊長近藤勇 第二篇(1929年)闇 後日譚(1929年)筆禍夢物語 高野長英伝(1930年)からす組 前篇・後篇(19
る。・不殺ミッションでの手加減オプションを利用すれば、「照魔鏡」の反射ダメージを減らすことが可能。・「照魔鏡」には逆相殺効果が有効。・「双重颪」「音破虹蛇」「CUT OFF RENEGADE」は反射できないが、香具弓はこれらの星奮に対しても「照魔鏡」を発動する。・「照魔鏡」を「双
A. 赤城颪とは、群馬県中央部(赤城山)から東南部において、冬季に北から吹く乾燥した冷たい強風のことです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E9%A2%AA
死用の星工HPはある程度必要になるのが難点。~赤十字モード~第玖話仕合中に結界突破ミッション達成で解禁。追加強化値:ガード+10%。・「双重颪」(フタエオロシ)(1ゲージ)攻撃時に発動する攻撃技。任意の赤スーツカード2枚使用し、回避不能・ガード不能・相殺不能の一撃。カード数値は2
析し研究した。この年の末に日活幹部立会いの下、スクリーン・プロセスのテストを行うが不調に終わる。1934年(昭和9年)、33歳。『浅太郎赤城颪』でスタア俳優林長二郎(長谷川一夫)の顔に「ローキー照明(キーライト)」で影を作り、その撮影手法を巡って日活の幹部と対立、同社を退社する。
愛や」(作詞:高橋掬太郎、歌:音丸)1936年「ミス仙台(仙台小唄)」(作詞:西條八十、歌:二葉あき子)1936年「大阪タイガースの歌(六甲颪)」(作詞:佐藤惣之助、歌:中野忠晴)1936年「慰問袋を」(作詞:高橋掬太郎、歌:コロムビア合唱団)1936年「大島くづし」(作詞:西條
颪笛颪笛(おろしぶえ)。空を舞い風の吹く音を立てる蟲。春の訪れとともに北へ去っていく。十話に登場した颪笛は何事かで弱っていたため渡りをすることが出来ず光酒で力を取り戻すことによって北へ向かうことが出来た。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下
雪団子蟲常雪蟲(とこゆきむし)常雪蟲(とこゆきむし)腐酒(ふき)腐酒(ふき)水鏡水鏡木霊木霊雨降らし雨降らしとりかぜとりかぜ呼蟲呼蟲乳潮乳潮颪笛颪笛ヌシヌシ棘のみち棘のみち核喰蟲(さねくいむし)核喰蟲(さねくいむし)人工の蟲人工の蟲ヌシの卵ヌシの卵廻ろう廻ろう大禍時(おおまがどき
反応してしまったが故に……「金池郭」と「銀信閣」と云う二つの風俗店。……引いては十年以上前から遡る小池家と信濃家の抗争に『鳴釜』『瓶長』『山颪』事件(勝手に名付けた)に関わった縁から、噂のある人物……探偵の榎木津礼二郎を引っ張り出す役目を担うことになってしまうのだった。……「猫」
ュース・交通・天気情報などを簡単に沿え、音楽を重視した番組を構成している。プロ野球シーズンには、15時45分ごろには阪神タイガースの歌(六甲颪)の BGM で天気予報が放送される。スポンサーの多くは、阪神電鉄グループである。モバイル阪神、阪神百貨店、ダイガース.COMなど。コミュ
ブルレッグスープレックス一発で失明→クロスボンバーを受け、戦死(クロスボンバーで死んだのは彼一人である・・・) ポーラマン戦でもマッキンリー颪の一撃で体がショートしだしたし・・・ -- 名無しさん (2015-04-26 17:00:47) ウメーウメーの時って30分戦って
担ぎ上げて大きくジャンプし、空中で相手と背中合わせとなり両腕で相手の頭を、両足で相手の両足をクラッチした状態で落下する「“完力”マッキンリー颪」。本気モードで繰り出す際には、さらに回転しつつ相手を押し潰すような形で落下する。そのほか、両手の鋭い爪で攻撃する「ポーラ・ネイル」、相手
、東風、西風海風、陸風、海陸風、出し風偏西風、貿易風、極風、季節風、地方風からっ風、春一番、木枯らし、メイストーム台風、ハリケーン、竜巻六甲颪、ミストラルビル風、爆風風を使って人はスポーツをしたり、遊んだりする。スポーツとしては、例えば、ウィンドサーフィン、ヨット、カイトサーフィ
ンを採用して、スコア部分を含めたフルカラーフリーボードとした。動画も取り込めるようになったため、勝利インタビュー後の阪神タイガースの歌(六甲颪)合唱時のアニメーションがカラー化され、また試合中のリプレイや、攻守交替時にCMが放映されるようになった。スコア表示は更新されなかったサブ
め陸奥を継げないと自覚していた。どうやら父の血が濃すぎたらしい。 また母親に似て体もやや弱かったようだ。 陸奥の名を賭けて九十九と戦い、「岩颪」を食らって死去。早くから九十九の素質を見抜いており、殺人の経験のために自身の命を差し出し、陸奥継承者とは別の意味で修羅の道を歩んだ。彼の
矢颪村→加治村大字矢颪→飯能町大字矢颪→飯能市大字矢颪現在の地名:飯能市征矢町、美杉台、大字矢颪※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。川通秋津下橋場前原下堰元奥平中矢下前原秋津榎戸矢ノ根上ノ台北下り(北下がり)連下
人数:1~2人(1人の場合はKPCとのタイマン) 時間:テキストセッションで3~4時間 時代:自由 確定で後遺症がつく 凝る颪のススメ 人数:1~2人(1人の場合はKPCとのタイマン) 時間:テキストセッションで3~4時間程度 舞台:自由(基本は現代日本)
大毛 大字笹野 大字光明寺 大字田所 大字更屋敷 大字佐千原 大字富塚旧丹羽郡西成村 大字浅野 大字南小淵 大字北小淵 大字小赤見 大字柚木颪 大字大赤見 大字丹羽 大字定水寺 大字春明 大字西大海道 大字時之島 大字瀬部 大字馬見塚旧丹羽郡丹陽村 大字九日市場 大字五日市場 大
戸大平寺峯(寺峰)中通り(中通)中丸マグサビ大クカケ(大クガケ)雪ノ平西ハケ芝口中堀通(元八郎右衛門分)宮ノ下(元八郎右衛門分)宮之脇(元矢颪分)(宮ノ脇)参考文献・ 飯能市史 資料編Ⅺ 地名・姓氏・ 埼玉県報 平成6年2月
→ロロノア・ゾロ黒漆太刀拵乱刃小丁字エニエス・ロビーの戦闘で大破し、その後ルンバー海賊団の墓の側に供養された花洲かしゅうMr.11→たしぎ山颪やまおろしビリー→たしぎ小説オリジナル業物三代鬼徹さんだいきてついっぽんマツ→ロロノア・ゾロ妖刀時価 100万ベリー以上時雨しぐれたしぎ不
に書かれている情報が正しいとは限らず、その内容に何らの責任も負わない。目次1 応援歌2 阪神甲子園球場3 ロゴ等4 選手の写真応援歌[]六甲颪は歌詞はすでに著作権が切れている。曲は2039年12月31日まで有効。ヒッティングマーチは、過去の曲は個々のケースで異なる。最近の曲は権利
神山』は、同年12月31日公開の宝塚キネマ配給の正月映画であった。翌1933年(昭和8年)1月5日、つまり前作の翌週公開の正月映画『乱刃筑波颪』から宝塚キネマで作品を8本発表したが、8月19日公開の仁科熊彦との共同監督作『風流やくざ節 前篇』(後篇は仁科のみクレジット)を最後に同
ング・コング』公開。円谷はこの特撮に衝撃を受け、フィルムを独自に取り寄せ、一コマ一コマを分析し研究した。1934年(昭和9年)、「浅太郎赤城颪」でスタア俳優林長二郎の顔に照明で影を作り(当時はタブーであった)、その撮影手法を巡って日活の幹部と対立、東宝の前身であるJOに移る。19
面道中曲華のさかづき大江山地霊殿三面ボス曲所持スペル鬼符「怪力乱神」怪輪「地獄の苦輪」/枷符「咎人の外さぬ枷」力業「大江山嵐」/力業「大江山颪」四天王奥義「三歩必殺」光鬼「金剛螺旋」鬼符「鬼気狂瀾」鬼声「壊滅の咆哮」危険度:極高○公式設定伊吹 萃香と共に山の四天王と呼ばれた鬼の一
トファイターIII)コマンドを連続入力で連発が可能な蟷螂斬を使う。まこと(ストリートファイターIII)手刀を地面に振り下ろす打ち下ろし手刀・颪おろしを使う。キン・コン・カーン、スターマン(プロレス)キン・コン・カーンはモンゴリアンチョップ、スターマンはフライングクロスチョップが得
嶺颪 飆ねおろし つむじCoCシナリオ『お前だけは俺が殺す』HO4概要「ぼかぁね、嶺颪飆っていうんだ」「はっは、読めないだろ。ぼくも読めん、なんだろうなこの漢字」プロフィール名前 嶺颪 飆(ねおろし-つむじ)年齢 42性別 男身長 170cm体重 75kg誕生日 7/13 もつ焼
ひぬ。■鳴釜なりがま白沢避怪図曰 飯甑作声鬼名(二)斂女(一) 有(二)此怪(一)則呼(二)鬼名(一) 其怪忽自滅 夢のうちにおもひぬ。■山颪やまおろし豪猪といへる獣あり。山おろしと言ひて、そう身の毛はりめぐらし、此妖怪も名とかたちの似たるゆへにかく言ふならんと、夢心におもひぬ。
、舞い上がる砂塵の様な無数の斬撃で突き上げる。砂塵嵐とは多量の塵や土砂が強い風によって空中高く吹き上げられる現象のこと。伍ノ型 木枯こがらし颪おろし空中から吹き付ける風の様に上段から振り降ろす回転切り。陸ノ型 黒風烟嵐こくふうえんらん体感を捻って下段から掬い上げるように斬り上げる
の海賊相手なら数人がかりでもまとめて斬り伏せるだけの剣技を持っている。偉大なる航路の途中で良業物「花州」(小説版ではローグタウンで良業物「山颪」)も手に入れているが、乗り換えることなく大切に扱っている。新世界編では飛んでくる砲弾を刀で受け流す”柔の剣”を使いこなしているほか、武装
舞い上がる砂塵の様な無数の斬撃で突き上げる。砂塵嵐とは多量の塵や土砂が強い風によって空中高く吹き上げられる現象のこと。●伍ノ型 木枯こがらし颪おろし空中から吹き付ける風の様に上段から振り降ろす回転切り。●陸ノ型 黒風烟嵐こくふうえんらん体感を捻って下段から掬い上げるように斬り上げ
ラーバークに葬られ、ゾロは死んでしまった愛刀を供養した。花州かしゅう海軍のたしぎがバロックワークスのMr.11を捕縛し、彼から没収した刀。山颪やまおろし小説版でのみ、ローグタウンでたしぎが手に入れた刀。現在の公式設定に存在するのかは不明。◆業物全体数は不明だが、「普通の刀よりは上
る。使用武器は『迷妄凶夢剣めいもうきょうむけん』。ソギザライハッ!何でもシャカシャカの粉々にしてやるぜ!シャカシャカ!声:岩田光央ルーツ:山颪トゲや牙のような、固い毛のような姿を持つアヤカシ。全身を覆う鋭い棘や針のような体毛を生かして肉体を独楽のように回転させて突撃し、触れるもの
手連翔剣氣を飛ばして遠距離の敵を攻撃する技。千歩氣功拳の剣バージョンとも言える技であり、手数に頼った者がより上位の一撃に敗れる点も一緒。三枚颪一文字流秘奥義。剣撃を飛ばし巨大なサメを一撃で三枚におろす。■籠目六亡かつて大罪を犯し、牢に閉じ込められた6人の脱獄犯。神愚楽の配下として
ンスターの多さやペンデュラムデッキであるが故の手札事故に苛まれることが多々あったが、手札1枚でペンデュラム召喚の準備を整えられる《妖仙獣の神颪》の実装によって安定性が上がり、徐々にシェアを伸ばし始めている。【幻奏】柚子の使用する天使族デッキ。完全破壊耐性を持つ融合モンスター《幻奏
生は速めで見切りづらい。ヒットするとうつぶせでダウンさせるので追撃やコンボは出来ない。6BRで追加された待望のダウンを取れる早い下段。●芭蕉颪(5RPLPWP)ばしょうおろし殴りつけた後に叩きつけるバウンド誘発技。3段目の後に2入れでしゃがみに移行できる。ガードさせると相手を強制
た蒐窮一刀なので、プレイヤーからの支持も厚い。初出は前述の通り第一編。鈴川令法と井上真改を葬った。電磁撃刀“威”オドシ。吉野御流合戦礼法“雪颪(ナダレ)”が崩し。太刀が背に付くまで大きく振りかぶり、背中と刀身の磁気反発を利用して放つ強力な打ち下ろし。一撃で山を潰すほどの桁違いな威
き。溜め可。直上正拳突き 吹上頭上に突きを放ち、相手を打ち上げる。相手がいる方向とは逆の腕を使うため、当てるにはコツが必要。打ち下ろし手刀 颪大振りの手刀打ち下ろし。中段。吊し喉輪 唐草相手の喉を持って吊し上げる。威力は低いが追撃が可能。連携の始動技閃空カカト落とし 剣空中カカト
で太刀打ちの間合いの際に、機体と平行に構えた太刀の切っ先を敵の目めがけて突き出すことで威勢を奪い、活路を見いだす心理的効果を主とする技。【雪颪(なだれ)】武者上段から打ち下ろす技。 【二虎競落(にこきょうらく)】武者戦において双方の機体が絡んだ際に上位を奪い、敵を地面との間に圧殺
背負いとローキックの合体技。腕の関節を極めて折りながら投げ、落ちてきた頭に蹴りを入れる。マジでできそうというか、極真の某氏が実際にやった◆巖颪-いわおろし相手の頭を掴んで押し倒しつつ、頭に膝を落とす。決まれば死ぬ。掌底との複合の場合もあり。九十九は陸奥を決めるための戦いで、この技
レイク属性はない。『Ⅴ』では鬼瓦発動時にアーマー&ガードブレイク付き強化版「鬼大角」に派生する。『Ⅵ』では「スーパー鬼無双」のみ登場。・富士颪おろし『ZERO3』で登場したスーパーコンボ。Zイズムにのみ実装かつこれ以降の作品では採用されていないレア技。斜め上に向かって放物線を描く
義により物体を跡形も無く消し去る「基素分解」を引き起こし、その効果を野太刀の軌跡に乗せ広範囲を消滅させる。尚、”悪竜”自体は吉野流でいう”雪颪”に相当する技である。鍛造後、一方に戦力を偏らせない意図から両軍へと贈られた始祖と二世。始祖は北朝主将・足利義持(小説では足利某)が装甲。
喚して2体のモンスターが並べられる。相手メインフェイズにも発動出来るので壁役にも出来る。モチーフはヤマアラシ(ポーキュパイン)が元ネタの「山颪」。 上級モンスター「マジェスペクター・ユニコーン」のみ。また下級モンスターと違って召喚成功時の効果は有していない。マジェスペクターのペン