宝塚キネマ興行

ページ名:宝塚キネマ興行
寶塚キネマ興行株式會社
種類株式会社
市場情報消滅
略称寶塚キネマ、宝塚キネマ
本社所在地日本の旗 日本
京都府京都市
設立1932年11月
業種サービス業
事業内容映画の製作・配給
代表者南喜三郎
主要株主小林一三
関係する人物高村正次
特記事項:略歴
1932年11月 設立
1934年2月 解散

寶塚キネマ興行株式會社(たからづかキネマこうぎょう、1932年11月 設立 - 1934年2月 解散)は、かつて京都に存在した映画会社である。高村正次と南喜三郎が設立、正映マキノキネマの「御室撮影所」と、東亜キネマの配給興行網と、阪急電鉄の小林一三の資本を仰いで設立されたが、設立わずか半年で経営が崩壊、賃金未払いが起きる。設立1年少々で解散した。通称宝塚キネマ(たからづかキネマ)。

目次

略歴・概要[]

1932年(昭和7年)11月、高村正次が映画製作を断念した東亜キネマを買収、東活映画社の社長を辞任した南喜三郎とともに設立したのが、この「宝塚キネマ興行」である。「御室撮影所」を「宝塚キネマ撮影所」と改称して稼動させた。東亜キネマ、同社の製作を代行した東活映画社、そして正映マキノキネマの残党の受け皿となった[1]。設立第1作は東亜・東活系の堀江大生監督の『敵討愛慾行』で、同年12月15日に公開された。同年内に5本を公開した。

1933年(昭和8年)7月、賃金未払いが起きて、経営者と従業員が対立する[1]。7月および8月の生産本数が如実に減り、映画館への作品の供給が滞る。

1934年(昭和9年)1月14日、久保文憲 監督の『霧の地下道』を「大阪パークキネマ」で、後藤岱山監督の『大利根の朝霧』と、そしてついに監督となった高村の初監督作『片仮名仁義』の二本立てを「大阪敷島倶楽部」で公開したのが同社の最終作品となった。同年2月、解散となる[1]

「御室撮影所」は同年9月から、田中伊助が設立したエトナ映画社が稼動、「エトナ映画京都撮影所」と改称した[1]

同社が製作・配給した作品のオリジナルネガ、上映用プリントは現在、一部を除いてほとんど現存していない。

フィルモグラフィ[]

1932年[]

12月 - 5本
  • 敵討愛慾行監督堀江大生
  • 嘆きの結婚監督久保文憲
  • 小天狗無宿陣監督後藤岱山
  • 驀進街監督大江秀夫
  • きさらぎ九平 念流無敵篇監督後藤岱山

1933年[]

1月 - 8本
  • 人類の道監督仁科熊彦
  • 乱刃筑波颪監督大伴麟三
  • 涙の天使監督米沢正夫
  • 鞍馬獅子監督大伴麟三
  • 日章旗の下に監督久保為義
  • 紅騎一番隊監督後藤岱山
  • 頓珍漢漫遊記監督堀江大生
  • 港の侠児監督竹田一夫
2月 - 6本
  • 紅騎二番隊監督仁科熊彦
  • 突進花嫁監督大江秀夫
  • 楽園へ帰る夫監督福西ジョージ
  • 天保捕物鬼譚監督堀江大生
  • 隠密傀儡師監督後藤岱山
  • 涙の渡り鳥監督鈴木日出男
3月 - 8本
  • 時雨の長脇差監督大伴麟三
  • アリランの唄監督米沢正夫・久保文憲
  • 白百合の花監督米沢正夫
  • 江戸姿紫頭巾監督後藤岱山
  • 空に飛ぶ狼監督大江秀夫
  • 無敵の渡世師監督堀江大生
  • 辻占売の少女監督鈴木日出男
  • 孝子五郎正宗 監督久保文憲 - 東京国立近代美術館フィルムセンターにプリントが現存[2]
4月 - 7本
  • 死の薄化粧監督久保文憲
  • 天変二筋道監督堀江大生
  • 嵐の孤児監督鈴木日出夫
  • 紅騎三番隊監督後藤岱山
  • 風流上州颪監督大伴麟三
  • 摩天樓の顔役監督大江秀夫
  • 侠艶竜虎の渦監督仁科熊彦
5月 - 3本
  • 牧場の花嫁監督鈴木日出男
  • 神変稲妻峠監督大伴麟三
  • 護持院ヶ原の火華 監督後藤岱山 - 東京国立近代美術館フィルムセンターにプリントが現存[3]
6月 - 6本
  • 鳴子八天狗 前篇監督後藤岱山
  • 宿命に泣く子監督米沢正夫
  • 港離れて監督久保文憲
  • 搦操大納言監督堀江大生
  • 霧の中に立つ女監督鈴木日出男
  • 謎の道化師監督大伴麟三
7月 - 3本
  • 鳴子八天狗 飛竜篇監督後藤岱山
  • 男伊達三度笠監督堀江大生
  • みすめじの影に監督鈴木日出男
8月 - 4本
  • 巷説どくろ頭巾監督仁科熊彦・大伴麟三
  • 三原は晴れて監督大江秀夫
  • 鳴子八天狗 京洛篇監督堀江大生
  • 風流やくざ節 前篇監督仁科熊彦・大伴麟三
9月 - 5本
  • 水郷の唄監督久保文憲
  • 仮面の紅騎兵監督堀江大生
  • 快傑荒法師 前篇監督城戸品郎
  • 神風八幡隊 前篇監督堀江大生
  • 風流やくざ節 後篇監督仁科熊彦
10月 - 2本
  • モダン浮世案内監督米沢正夫
  • 神風八幡隊 後篇監督堀江大生
11月 - 6本
  • 曝走する魔人監督大江秀夫
  • 艶姿影法師 陽炎篇監督仁科熊彦 - 一部現存、日本名作劇場が54分のDVDを発売
  • 快傑荒法師 解決篇監督城戸品郎
  • 鳴子八天狗 完結篇監督堀江大生
  • 街の艶歌師監督大江秀夫
  • からくり帖鬼譚監督後藤岱山
12月 - 2本
  • 疾風鞍馬天狗監督重政順
  • 韋駄天数右衛門 監督後藤岱山 - 東京国立近代美術館フィルムセンターにプリントが現存[4]
不明
  • 青春の秘歌監督竹田一夫
  • 熱血健闘王監督大江秀夫

1934年[]

1月 - 5本
  • 艶姿影法師 蒼窓篇監督仁科熊彦
  • 空の潜航艇監督大江秀夫
  • 霧の地下道監督久保文憲
  • 片仮名仁義監督高村正次
  • 大利根の朝霧監督後藤岱山
  • 田宮坊太郎 春風礫の剣法 監督堀江大生 - 東京国立近代美術館フィルムセンターにプリントが現存[5]

関連事項[]

註[]

  1. 1.01.11.21.3 立命館大学衣笠キャンパスの「マキノ・プロジェクト」サイト内の「御室撮影所」の記述を参照。
  2. 孝子五郎正宗、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  3. 護持院ヶ原の火華、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  4. 韋駄天数右衛門、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  5. 田宮坊太郎 春風礫の剣法、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。

外部リンク[]

  • 1932年 公開作品一覧 542作品、1933年 公開作品一覧 501作品、1934年 公開作品一覧 448作品 - 日本映画データベース
  • Takarazuka Kinema - IMDb (英語)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒蘭の女

黒蘭の女Jezebel監督ウィリアム・ワイラー脚本クレメンス・リプレー アベム・フィンケルジョン・ヒューストンロバート・バックナー製作ウィリアム・ワイラー製作総指揮ハル・B・ウォリス出演者ベティ・デイ...

黄金_(1948年の映画)

黄金The Treasure of the Sierra Madre監督ジョン・ヒューストン脚本ジョン・ヒューストン原作B・トレヴン製作ヘンリー・ブランク製作総指揮ジャック・L・ワーナー音楽マックス・...

麗しのサブリナ

麗しのサブリナSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽フレデリック・...

鶴ひろみ

つる ひろみ鶴 ひろみプロフィール本名靏 ひろみ愛称鶴ちゃんつるち(声優仲間から)性別女性配偶者なし(結婚歴あり)出生地日本の旗 日本・北海道(神奈川県横浜市育ち)死没地 日本・東京都中央区血液型O型...

高津装飾美術

高津装飾美術株式会社Takatsu Sousyokubijutu Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒182-0022東京都調布市国領町1-30-3設立1918年...

高津商会

テンプレート:記事名の制約株式会社髙津商会Kouzu Shokai Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒616-8163京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1設立...

高島雅羅

たかしま がら高島 雅羅Gara Takashimaプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優生活協同組合活動活動時期1...

青春の抗議

青春の抗議Dangerous監督アルフレッド・E・グリーン脚本レアード・ドイル製作総指揮ジャック・L・ワーナー(クレジットなし)ハル・B・ウォリス(クレジットなし)出演者ベティ・デイヴィスフランチョッ...

電波刑事ライナー

『電波刑事ライナー(Liner Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニー・チャンネル オリジナル・シリーズのひとつであり...

陰謀のセオリー

陰謀のセオリーConspiracy Theory監督リチャード・ドナー脚本ブライアン・ヘルゲランド製作ジョエル・シルバーリチャード・ドナー製作総指揮ジム・ヴァン・ウィック出演者メル・ギブソンジュリア・...

関俊彦

せき としひこ関 俊彦Toshihiko Sekiプロフィール配偶者あり出生地 日本・宮城県仙台市血液型A型生年月日1962年6月11日現年齢60歳所属81プロデュース活動活動時期1983年 -表・話...

遠距離恋愛_彼女の決断

遠距離恋愛 彼女の決断Going the Distance監督ナネット・バースタイン脚本ジェフ・ラ・チューリップ製作ジェニファー・ギブゴットジャレッド・ヘスアダム・シャンクマン製作総指揮デイヴ・ノイス...

運命のボタン

運命のボタンThe Box監督リチャード・ケリー脚本リチャード・ケリー製作リチャード・ケリーショーン・マッキトリックダン・リン製作総指揮スー・ベイドン=パウエルテッド・フィールドパリス・カシドコスタス...

逃亡者_(1993年の映画)

逃亡者The Fugitive監督アンドリュー・デイヴィス脚本デヴィッド・トゥーヒージェブ・スチュアート原案デヴィッド・トゥーヒー原作キャラクター創造ロイ・ハギンズ製作アーノルド・コペルソン製作総指揮...

逃げる天使

逃げる天使CHASERS監督デニス・ホッパー脚本ジョー・バッティーアジョン・ライスダン・ギルロイ製作ジェームズ・G・ロビンソン製作総指揮ゲイリー・バーバー出演者トム・ベレンジャーエリカ・エレニアックウ...

追跡者

追跡者U.S. Marshals監督スチュアート・ベアード脚本ジョン・ポーグ製作アーノルド・コペルソンアン・コペルソン製作総指揮ロイ・ハギンスキース・バリッシュ出演者トミー・リー・ジョーンズ音楽ジェリ...