貧乏デッキ/Budget Deck(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/07/10 Tue 11:11:36更新日:2023/08/18 Fri 19:52:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧貧乏デッキ/Budget Deckとは、トレーディングカードゲームにおいて比較的少ない予算で構築されたデッキを指す俗語。▽目次■概要デッキの
/07/10 Tue 11:11:36更新日:2023/08/18 Fri 19:52:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧貧乏デッキ/Budget Deckとは、トレーディングカードゲームにおいて比較的少ない予算で構築されたデッキを指す俗語。▽目次■概要デッキの
あり、そのようなものが札束と呼ばれる。とにかく強力カードを集めたデッキスタイルである「グッドスタッフ」などは、特に札束になりやすい。対義語は貧乏デッキ/Budget Deck(TCG)、または紙束(かみたば)。ただし、紙束については値段よりデッキそのものの強弱についてを現す事が多
》と《露天鉱床/Strip Mine》を合わせて4、5枚入れる事も多いようだ。ヴィンテージにおいてはバザー以外の高額カードが必要ないことから貧乏デッキ扱い。1枚20万前後*10の土地が4枚必須なデッキが本当に貧乏なのかは別にして。相対的な話である。レガシー版はバザーが使えないため
ke」で強化+ブロック能力を高める ...等で欠点を補おう。<余談>このデッキは黒単感染に輪をかけて安い価格で構築することが出来る、いわゆる貧乏デッキ。墨蛾の生息地(700〜1200円前後)がデッキ内で一番高価なパーツで、残りのカードの値段は墨蛾2枚分にも及ばない。スタンダードで
ss Dredgeなどと呼ばれる*3)おまけにマナを必要としない都合上、パワー9も一枚も入れる必要がないため、ドレッジはヴィンテージにおける貧乏デッキの一種とされている。…このバカ高い《Bazaar of Baghdad》(2019年4月現在1枚約20万円)が4枚積み必須なデッキ
。時代が下った現在ではそこまで甘くはない。逆に土地の少ないデッキのサイドデッキがこれのパーツ一式というパターンもある。レガシー環境では一応の貧乏デッキ。マナアーティファクトは高額だが、それ以外の呪文は大抵安い。高額化の根源であるデュアランなどの土地が森と山を兼ねるTaiga1枚だ
アンゼリカとアロマガーデン、シンクロのローズマリーが実装されている。かつてはサポートも含めた必須パーツすべてがカードトレーダーで揃ったため、貧乏デッキとして知られていた。後に第26段ミニパックのフォートレスオブギアにてローリエ・マジョラムとガーデニング、風三種が実装されたためトレ
が、ヴィンテージ、レガシーなどのエターナル環境で活躍している立派なトーナメントデッキ。また、超高額デッキ(札束)が横行する同環境では相対的な貧乏デッキ……だったのは今は昔。特にレガシーにおいては、割と容赦なくカードの値段が高い。というか1枚がべらぼうに高い。<主要土地カード>Th
。登場初期は多く使われたが、徐々にこれの上位互換が多く登場。現在の主戦場はリミテッドとなっている。なお前述の方針故、基本土地並に安価なので、貧乏デッキや初心者デッキのお供として見ることはよくある。○フィルターランド、ハイブリッドランドSkycloud Expanse / 広漠なる
く詰む様を『札束』と揶揄されることもあるが、このカードを唱えれば場もマナもすっからかんに出来る。他方、【黒緑速攻】や【バニラビート】のような貧乏デッキには全く刺さらないという特徴を持つ。なお、このカードの能力は自分にも被害が及ぶ。そのため通常はデッキ構築が縛られてしまうのだが、抜
4枚手に入れた時点で無限にデッキに入れられるようになるため、初期のパウパーやシングルトンのイベントでは無数の請願者で構成された請願者バベルが貧乏デッキとして猛威を振るい、同様のイベントにおいては禁止カードとなった。現在でもヒストリックブロールにおいて切削の効果を倍増させる《文飾衒
入ったというのもなかなか恐ろしい時代やでぇ…ちなみに【化身コン】自体もほとんどのパーツがコモンやアンコモンで構築されていたため、とんでもない貧乏デッキであった。(レアも《デーモン・ハンド》や《バザガジール・ドラゴン》程度で、フォイルも0枚で十分)幸いにもネットが今ほど普及してなか
。このように緑の出来ることは非常に多岐に渡り、器用貧乏どころか器用万能とも言えるほど。また、土地の扱いに長けるため、高額な二色地形を回避して貧乏デッキにする手段としても非常に優秀。「クリーチャーが絡めばなんでもできる」とはよく言ったものである。弱点は何よりも戦闘以外のクリーチャー
以下で買た。特に複数積み推奨と言われるリードブローがノーマル(ノーマル(笑)でもでもなく、本当にノーマル)という事が非常に大きい。ぶっちゃけ貧乏デッキとして有名なエーリアンとかエレキとかと双璧をなすレベルの安さだったり。ちょっと前までは禁じられた聖槍と焔征竜-ブラスターがネックだ
の妥協無しで構築してもまともに戦えるデッキが2000円以内で組める。この構築費用の安さは、最初期のたちかぜ以上であり、ヴァンガード史上最安の貧乏デッキであるといえる。それでいて、ヴァンガードの基本となる要素をきっちり押さえたデッキであるため、入門用のデッキに向いている。追記・修正
も上がるのでより安定性が高まる。第7期以降は「何も考えず組んだデッキよりもストラク三つ買った方が強い」と言われる事も珍しくなくなった。ヘタに貧乏デッキを組むよりも「安く、強く、末永く」遊べるという側面もある*3。言うまでもないが、絶版になったストラクはプレミア価格になり高騰するの
じるレベルなので値が張る。………正直、草の根カジュアル環境とかで、【親和】殺すためだけのデッキに数万積むかというと……5000円しないような貧乏デッキ相手に瞬殺の恐怖に怯えながらプレイして楽しいかというと……ましてや、カジュアルでの友達とのわいわいプレイで対策を適切に活かすために
れをベースにデッキを組むのも手だろう。ちなみに、あまりにも構築費用が高いデッキは「札束」と呼ばれる。逆にあまりお金をかけずに作れるデッキは「貧乏デッキ」と呼ばれる。場合によってはお金をかけても事故が頻発する弱いデッキになってしまったり、安いカードだけでもそこそこ強いデッキができあ
の参入を大きく助けてくれた。現在でも統率者戦用のセットで積極的に再録されている。手に入りやすく使いやすいこともあって、特に三色以上の統率者で貧乏デッキを組む場合はこれと興隆ランドを必要数集めることがスタートラインとなる。これらのサイクルには実は固有名詞が使われておらず、他の次元を
レーバーテキスト(TCG)ライフ・アドバンテージ(TCG)1ショットキル追加ターン(TCG)限定戦(TCG)多人数戦(TCG)事故(TCG)貧乏デッキ/Budget Deck(TCG)上位互換/下位互換(TCG)特殊勝利(TCG)札束(TCG)○○足らない病(TCG)コミュニケー
・テキストで通行料をせびってきたオルゾフの護衛をぶん殴ったりと、ストーリーでは「バカで豪快な好漢」といった得な役回り。カードの方は統率者戦の貧乏デッキなどで定番。登場カード自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowedニーキャ/Nikyaザル=ター族の族
登録日:2011/01/23(日) 07:16:49更新日:2023/11/20 Mon 10:59:19NEW!所要時間:約 3分で読めます▽タグ一覧ウィップ・バイパーはマジック・ザ・ギャザリングのデッキ。現在はレガシー環境で使用できる。マーシュ・バイパー/Marsh Vipe
:46) そんな貴方達につイベントデッキ『野生の滾り』 -- 一年遅いと言ってはいけない (2014-08-20 18:12:05) 「貧乏デッキ」云々とあるが、このデッキがトーナメントで活躍できた理由の一つはリシャーダの港なんだよな…(相手のテンポを削ぎつつ、マナフラッドの
単バーン」という名前をつける」ことが流行するなど、上級者にものすごく侮蔑されていた。そのため赤単の研究がそんなに進まなかったというのもある。貧乏デッキだし白の適当なカード出すだけでビタ止まりするからしょうがないんだけどね。モダンで赤が実績を残し始めるまでの「赤をあからさまに格下に
登録日:2011/08/04(木) 02:08:12更新日:2023/11/10 Fri 13:43:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧概要TCGにおいて、カードを傷から保護する目的のアクセサリーを「(カード)プロテクター」または「(カード)スリーブ」と言う(以
*2。当時は《金属モックス》と2マナランドを利用した高速デッキ「ストンピィ」がレガシーでブームになっており、特に赤の「ドラゴンストンピィ」が貧乏デッキ*3として結果を出し始めていた時期だった。これの白版「エンジェルストンピィ」、黒版「デーモンストンピィ」などと並び、青版の「フェア
ホールドで踏み倒して2回も殴れるのは殺意が高すぎる -- 名無しさん (2021-06-12 08:15:40) 少年時代のカジュアル・貧乏デッキでの話だが、永劫での歩みは青単でグダらせた後で一気に決める時に活躍してくれた。当時は家でPCも使わせてもらえなかったし、あれのお陰
登録日:2010/08/01 (日) 15:22:47更新日:2023/08/08 Tue 13:46:27NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧チーム太陽は、アニメ遊戯王5D'sにおいて登場したデュエルチームである。●目次【概要】ジャージの上に剣道の胴着のようなアーマ
まう。現在のルールでは片方を墓地に送ればいいだけなのでそこまで問題にならない。*8 モダン需要で《血染めの月》が高騰するまでは、ストンピィは貧乏デッキ扱いだった。《裏切り者の都》も入るデッキを著しく選ぶため3000円程度で買えたのだ。ただし右手にかなり依存する引きムラの激しいデッ
れは極端な例でもあるのだが、それでもエフェクト・ヴェーラー込でも10枚ちょい程度で済む。高額なエクストラにも頼らないデッキ*1なので、これも貧乏デッキの一種と言えるかもしれない。もっとも、全盛期は必須カード達がそれなりのお値段になっていたが……。モンスターカードゼンマイラビット効
かりにくいな。 -- 名無しさん (2022-04-05 18:21:10) ガンダムウォーだとⅣ世は無料で蘇る効果持ちだけど弱点が多く貧乏デッキ以外ではあまり使われず、噛ませ犬要素を他のMFが出ると勝手に死ぬ効果で再現したⅩⅢ世の方が速攻デッキでお呼びがかかっていた --
タントゆえに不意を突けるという、実にディミーアらしい力まないカードである。一方でフェッチランド対策に入れていたこのカードがフェッチを買えない貧乏デッキ相手に単なる2マナ1ドローに成り果てるということもあるという、上級者向けの……というか完全に競技環境向けのカード。地味な利点として
登録日: 2016/11/21 (月) 01:10:54 更新日:2024/01/29 Mon 13:47:14NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「この旗に仇名す者は皆、反逆者である!」王家の御旗とは、スマートフォン/PC向けTCG「Shadowverse」のカード
20:09:29) ↑1・2スポイラー時には画期的な二色土地かとすげえ期待されたが、いざ実践した際の融通の効かなさがやば過ぎてなあ。今では貧乏デッキ向けの格安扱いされてとんでもない事態 -- 名無しさん (2022-08-23 21:24:58)#comment*1 イニス
日はどことも知れないが。閑話休題。また、「土地ゲー」と揶揄されるMtGにおいて高額になりやすい多色土地を採用せずにすむことから、単色デッキは貧乏デッキの代表とされる。え? 《変わり谷/Mutavault》? 《不毛の大地/Wasteland》? 《墨蛾の生息地/Inkmoth N
登録日:2014/01/22 Sun 13:30:00更新日:2023/12/08 Fri 13:53:12NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧スーパーデッキとは、TCG「デュエル・マスターズ」における構築済みデッキのシリーズである。アニメに登場するキャラクターの使
サイキック・クリーチャーによるコンボとして有名である。サイキック・クリーチャーは高いことが多いのだが小型サイキックは安いので「キルヤヌス」は貧乏デッキ使いにとっては馴染み深いだろう(もちろん金持ちでも使う人は使う)。追記・修正はループ覚醒してからお願いします。この項目が面白かった
登録日:2014/06/03 Tue 18:19:02更新日:2023/12/18 Mon 12:45:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧エイトグはマジック:ザ・ギャザリングに登場する架空の生物である。エイトグ / Atog (1)(赤)クリーチャー — エイト
QN」と悪し様に書かれていたが、そう評価されても仕方ないくらいには弱かった上にストーリーでの活躍もちょっとアレだったのである。一時期「赤単は貧乏デッキ」という評価があったが、これはレア枠が毎回「除去耐性のないクソザコドラゴン」「とても使えたもんじゃない混沌枠」「どうせまた実用性の