「自律兵器」を含むwiki一覧 - 1ページ

カブラカン(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろう。本題はさて置いて、停止するとは言ったもののそこは流石にAF。キャタピラを破壊してハイ終わり、とはいかない。実はこのAF、内側に大量の自律兵器を忍ばせており、停止すると無敵の上部装甲をパージ!それらを起動させて襲い掛かる。常←こんなの自律兵器は自機から一定距離を保ちつつショ

ファンデーションズ・イラシリーズの登場人物 - ファンデーションズ・イラシリーズ

「最初の4人」の一人。スナイパーキャノンとスナイパーライフルを装備した重量逆関節型。感情の抑揚が無く、暗いイメージを持たれている。突如として自律兵器破壊に苦戦していたフレアポリスの増援として現れ、自律兵器たちを正確に撃ち落とした。その後、打倒財団を掲げる連合軍の前に立ちはだかり、

モビルドール/MD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガルに搭載されている大量殺人兵器。人間だけを殺す無慈悲な機械な事であまりにも有名である。どちらかと言えば「機体外周にカッターの付いた円盤」を自律兵器化したような物でMD等人型ロボット兵器の自律化とは異なる。バイオ脳(機動戦士クロスボーンガンダム)クローン培養された細胞による有機C

SCAVENGERシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーに製造された兵器であったと推測される。◇バリエーションSCAVENGER中距離攪乱型。鉤爪、尻尾、羽根状のパーツを有する鳥のような外見の自律兵器で、「キュルルルル」という鳴き声のような起動音を発しながら攻撃を仕掛けてくる。戦場を縦横無尽に飛び回り、時にはブーストドライブを思わ

セシリア・オルコット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったコメントは行わないようお願いします。▷ コメント欄部分編集 リセット -- 名無しさん (2014-07-31 22:54:53) 自律兵器との対抗策は・・・アサルトアーマーがいいかな -- リンクス (2015-02-05 09:45:55) 一応、一巻時点での人気

生体兵器(ACシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻略したな -- 名無しさん (2015-12-23 19:05:44) V系には生体兵器がでない代わりなのか、やたら有機的なデザインの自律兵器がいたよな -- 名無しさん (2015-12-23 19:26:32) センチュリオンバグは撃破するとなんか蛆みたいなのが…お

テイルズ オブ エターニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

”は発売されていない。セレスティア到達以降に現れる何とも形容しがたい奇怪な姿の雑魚敵だが、その一部は前作『デスティニー』に登場した半生命体の自律兵器*1の続投組だったりする。「昆虫のような外骨格」「レンズのようなパーツ」「筋繊維むき出しの可動部」など共通点も多く、もしかすると前作

ORCA旅団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は多難であった。●ORCAルート旅団の真の目的。それはかつて宇宙開発が始まった時に企業が他企業に先んじる為に成層圏に展開した無差別攻撃を行う自律兵器「アサルト・セル」の除去であることが明らかになる。このままではコジマ汚染はいずれクレイドルをも侵す。そうなれば人類は死滅してしまう。

イクスブラウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最後に追加される外装パーツ。小型の“ディスパーションダガー(以下ダガー)”及び大型の“ディスパーションセイバー(以下セイバー)”という二種の自律兵器を用いたオールレンジ攻撃を主眼に置いた形態。頭部をセンサーないしはダガーやセイバーの管制用モジュールらしきユニットで覆い、スラスター

aklib_operator_パッセンジャー - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

す。印パッセンジャーの潜在能力強化に用いられる。一枚の古いサルゴン金貨。永らく運命の手に弄ばれてきた。今はあなたのものだ。指名券採用彼の各種自律兵器は全部モデル名だけで固有名称がなく、世代交代の際には見分けがつきにくい。エンジニアオペレーター・パッセンジャー。雷霆の如く手腕で敵を

大破壊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

む)が溢れることになる。なお、この出来事に関しては瞬時にして文明が消滅したわけではなく、メタルマックス3,4では対抗組織や対抗兵器が存在し、自律兵器への抗戦や文明の維持を試みる活動がある程度の期間行われていたことが確認できる。メタルマックスにおける大破壊の元凶は地球救済の為に建造

ブリックス - クロスアルモニー 非公式wiki

ロス:なし(拡張可能)年齢:不明身長:150cm体重:88kg装備なし(拡張スロット搭載)概要古代セレスタイト文明にて用いられていたとされる自律兵器。材質不明の合金と粘土で覆われた身体に、文明の名前にもなっている未知のエネルギー鉱石が動力の反応炉を胸部に搭載している。彼を発掘し修

用語集 - 思いついた脳内設定集

簡単な内容だが、規模は大変に大きく、3人の実力とそのヒエラルキーの高さがIMC全体に知れ渡ることとなった。タイタンIMCが生み出した巨大人型自律兵器。相手が人間であれば瞬殺できるほどの火力、出力、攻撃力を持つ。中にAIが搭載されており自動で動けるが、腕利きのパイロットが搭乗するこ

アーマード・コア3 - ゲーム情報ウィキ

る。本作以降、左腕用の銃器が登場し、以後のシリーズにおいては作品を経るごとにブレードに取って代わる存在となっていく。また、コアの新機能として自律兵器を射出するイクシードオービットが本作より初登場した。他には、戦闘中に任意に武器を解除する事が可能となった点、『装備不完全』を除く異常

メタルマックス - ゲーム情報ウィキ

った"大破壊"と呼ばれる災厄で都市文明が荒廃し、砂漠化や環境汚染が進んだ近未来の地球が舞台である。奇形化・凶暴化した怪生物、暴走する前時代の自律兵器、跋扈する犯罪者などが"モンスター"である。これらを退治するのが"モンスターハンター"と呼ばれる職業であり、プレイヤーはモンスターハ

ネウロイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウ子は複線を残しながら唐突に退場させられてびっくりした -- 名無しさん (2014-11-24 20:44:29) 実は平行世界の侵略自律兵器で、宮藤一郎はその平行世界出身の裏切者で自身の世界の超技術でストライカーユニットを開発した………とスパロボ的な妄想をした -- 名

強襲兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動力はダントツ。硬い!速い!強い!と、なんというかここまで来ると汎用通り越して万能である。勿論、バリア&ECMorインボによる制圧力や、各種自律兵器を駆使した防衛力、偵察装置による監視力など、他兵装の得意分野には流石にかないっこない。強襲を基本としつつ、足りない所は適宜各兵装に乗

BB部隊(メタルギアソリッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。と同時に怒りが彼女の心を破壊。彼女は兵士達に追い付くと、狡猾にも夜を待ち、鴉の鳴き声をあげながら虐殺を行った(捕虜の民間人ごと)。戦闘では自律兵器のスライダーを操り、グレネードランチャー、体当たり、ミサイルで攻撃する。オーバーヒートを起こすと遠くの屋根に逃げる。そこが狙撃銃で大

NieR:Automata - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たり概念人格のボディがヨナっぽかったりしている。◆エイリアンAD5012年に突如として襲来し、地球への侵攻を開始した宇宙人。地球侵攻のための自律兵器として機械生命体を製造した。前作『NieR Replicant/Gestalt』のドラマCDでエミールが屹立するアレみたいな卑猥な姿

ジャスティス・ソサエティ(チーム名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

師としての腕でチームを支えた。ミスター・テリフィック(マイケル・ホルト)十種競技の金メダリストにして自称世界3位の天才。抜群の身体能力と小型自律兵器『Tスフィア』で戦う。妻を事故で失ったところにスペクターが現れ、ミスター・テリフィック(テリー)の過去を知り、その名を受け継いだ。才

VANQUISH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1ミッション中に3本までと釘を刺されている。【敵兵器】あちらこちらからわらわらと現れ、サムたちの行く手を阻む兵器群。その全てがAI制御による自律兵器であり、湧き出るような数とその損耗を顧みない攻撃によりこちらへ負担を強いてくる。設定上はどの機体も装甲表面に電磁バリアを展開しており

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ACNX)メインストーリー最終ミッション「旧世代兵器起動阻止」クリア後の戦闘。特攻兵器とはその名の通り、体当たりでダメージを与えてくる小型の自律兵器。単体ないし少数では大した事のない敵なのだが、最終ミッション終了後は「旧世代兵器の制御システムを破壊したが間に合わず、無数の特攻兵器

C23_18_海越え - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

グリッド086上層外殻侵入 および大陸間輸送用カーゴランチャー到達 MISSION▷グリッド086:上層区画最奥に到達する▷周辺の自律兵器を排除する▷カーゴランチャーのコンテナに乗り込む▷C兵器 シースパイダーを撃破する敵データ+Container / Archives

因果律操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は操作前後のエントロピー変化からエネルギーを取り出すことも可能なため永久機関として機能する。理論上は宇宙全体のエネルギーを扱える。ところが、自律兵器デウスの動力源にすることが決まり連結してみたら、デウスは宇宙全体のエネルギーどころか無限大のエネルギーなんていう4次元宇宙では確率0

コア(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ以降は熱量も発生するようになり、熱暴走の危険が伴うので考えなしにバカスカ吹かすのは危険。イクシードオービット3シリーズから登場した分離式の自律兵器。コア背部に装備された数個のビットが浮かび上がり、射程内の敵に対して自動射撃を行う。機能はこれまたコアによって様々で、連射型、高火力

反物質化光線(名称不明) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスドラゴン2020』の帝竜の電磁レーザー(80メガトン/33京4400兆J)1130発分東京を地図から消すとされた『レディ・ジャスティス』自律兵器ピーサーの自爆(100メガトン/42京J)900体分雲仙普賢岳大噴火(50京J)756回分ツングーツカ大爆発(55京J)687回分『

μ-12(μ-No.12-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きく抑制することができ、自分のペースにもっていき易いのが特徴。◇ドライブ技【シュタインズガンナー】某未来ガジェット研究所とは関係ない。小型の自律兵器・シュタインズガンナー(いわゆるファンネル。以降SGと記述。)を射出する。地上、空中のどちらでも設置が可能であり、レバーの方向を入力

アルテリア(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 ネクストを常駐させろとは言わんが、重要な電力供給施設なんだから、もうちょい強力な自律兵器とか置いててもいいんじゃないかと思った。まあ、fAの世界観で、わざわざアルテリアを攻めようなんてやつがいなかったせいかもしれんが…

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

総長の仇を討とうと躍起になる。■その他の敵ガーディアン古代のハイリア人によって開発され、後に発掘された古代遺物群。ビームを放って敵を攻撃する自律兵器。1万年前にはその数でガノンを袋叩きにした。戦いは数だよ兄貴神獣と比べると小型(とはいえ人間よりはかなり大きい)だが、大量に発掘され

ノイズ(戦姫絶唱シンフォギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

周辺では異常な頻度で発生が頻発している。その正体はバラルの呪詛によって交互理解を失った先史文明の人類が、同じ人類のみを殺戮する為に作り出した自律兵器。異世界に存在するバビロニアの宝物庫で生産&保管され、後述のソロモンの杖は鍵的な役割を持つ。その物騒過ぎる特性や設定に反して、昭和の

カノン - クロスアルモニー 非公式wiki

クスを発掘・修復して再起動させた張本人。彼とコミュニケーションを取るうち、ブリックスが本来は戦闘用ゴーレムであり、失われたセレスタイト文明の自律兵器だと知ることになる。が、都市に駐留する研究機関やガラクタを買い取っている機械商に引き渡すことはせず、友人として、また仕事の相棒として

  • 1