リンクスキルまとめ - ジョジョSSメモ
期値5%、1レベル毎に5%上昇、リンカン100%由花子(黒ATK)→初期値25%、1レベル毎に5%上昇、リンカン120%シーザー(波紋使いATK/移動/スマ範囲)→初期値3/2/2%、1レベルごとに3/2/2%上昇、リンカン60/40/40%・[極星]リサリサ
期値5%、1レベル毎に5%上昇、リンカン100%由花子(黒ATK)→初期値25%、1レベル毎に5%上昇、リンカン120%シーザー(波紋使いATK/移動/スマ範囲)→初期値3/2/2%、1レベルごとに3/2/2%上昇、リンカン60/40/40%・[極星]リサリサ
ルシャイン:青(1.7%)ティンクルシャイン:緑(1.7%)ティンクルシャイン:空(1.7%)ティンクルシャイン:紫(1.7%)スターダスト波紋R(1.7%)スターダスト波紋R:赤(1.7%)スターダスト波紋R:青(1.7%)スターダスト波紋R:緑(1.7%)スターダスト波紋R:
果 初期 消費 持続 1 攻撃範囲拡大、攻撃力+60%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす 【効果範囲(全Lv共通)】 50 110 20秒 2
版)名前の由来はイギリスのロックバンド『ダイアー・ストレイツ』から。ダイアーさんとは半分ずつ由来を分け合った形になる。【人物】チベット奥地の波紋法総本山で老師トンペティの下修行した高弟の一人。名前から察するにツェペリさんやダイアーさん同様、現地の人間ではないものと思われる。艶やか
緑の波紋剣の入手先購入できる街入手できるダンジョンドロップする敵関連アイテム アイテム Lv 種別 値段 主性能 備考 アイテム Lv 種別 値段 主性能 備考
akunin_Ikki_2022-03-18_Secret_Art_7.png白浪清チーム登場後、継続時間15秒のキャラクターと共に移動する波紋フィールドが現れ、波紋フィールド内の敵に対し、1秒毎に1回水元素ダメージを与える。チームを切り替えると、波紋フィールドは消失する。月影落
214+K 空中可)炎を纏った中段の回し蹴り。地上、空中ともに飛び上がりながらの攻撃となるため、崩しとしてはいささか心もとない。しかし爆蹴~波紋脚からも派生できることを利用して波紋脚の下段か、波紋脚をキャンセルして中段の逆鱗かの二択が単純ながらも強力。朝凪の呼吸で強化されたLv1
目次1 表2 河童のアニメOP3 波紋OP4 波紋CL5 人OP6 人CL7 心に翼をつけよう実写版OP8 心に翼をつけよう実写版CL9 心に翼をつけようアニメ版OP9.1 アナウンス付き型10 心に翼をつけようアニメ版CL11 FANTASTIC VISION OP12 人魚O
セレビィ(ポケモン)]]CV:釘宮理恵本作における幻のポケモン。4作目に登場したセレビィとは別個体。時渡りのためのエネルギーが詰まった「時の波紋」を求めてクラウンシティに現れる。そして今回も殺されかける。また、彼(彼女?)の登場時のBGMは4作目のBGMをアレンジしたものとなって
ユニット名 リーダースキル ジョセフ&シーザー(戦いの年季) 波紋使いのATK+100% ジョセフ・ジョースター(ジョーカー) 波紋使いのATK+70%、毎ターン開始時に2ゲージ増加ッ 岸部露伴(開かれる天国の扉)
重清(見してやる) 白とスタンド使いの移動距離+30%、スマッシュ範囲+30% ジョナサン&ツェペリ(勇気の産物) 白と波紋使いのATK+25%、移動距離+15% ジョナサン&ジョセフ(星を受け継ぐ血統) ジョースター家のATK+100%
ター家」の血を継ぐ者を中心として物語が展開されていき、各部ごとに主人公や舞台、時代が変わっていく。基本的にはバトル漫画。第1部と第2部では「波紋」、第3部からは「スタンド」という能力を扱う。だがこういった漫画でしばしば起きがちなな戦闘力のインフレがあまりなく、智謀を巡らせて敵の弱
きな時に食糧=吸血鬼を確保できるようにという仲間の気遣いなのか、周囲には複数の石仮面が張り付けてあった)。また、4人の中でただ一人彼だけが、波紋の存在を知らなかった。波紋の存在を知ったカーズやエシディシに、彼の能力では強力な波紋戦士が相手では太刀打ちできないと判断されて置いていか
だが、一度惚れ込むと女以上」という友人想いの一面もある。策謀を得意とするジョセフに比べるとやや直情的で激情家。師匠はストレイツォの後を継いだ波紋の継承者リサリサ。リサリサに対しては「師匠」としての尊敬の気持ちを強く持っており、他の女性のように絡みはせず、弟子として真面目な口調で接
GioGio) という愛称を持つ。ただし劇中でジョジョの愛称がよく用いられていたのはPart3初期までである。Part1およびPart2は、波紋(はもん)と呼ばれる特殊能力を身につけた人間たちが吸血鬼や「柱の男」という人間よりもはるかに長命で強力な生物に立ち向かうという作品で、「
英国貴族の青年の主人公ジョナサン・ジョースターと、下層階級出身だが類稀なカリスマ性と野望の持ち主ディオ・ブランドーとの抗争劇。「石仮面」や「波紋」を背景に、2人の成長や対立が描かれている。Part2 戦闘潮流1938年のアメリカ…再び世界大戦の足音が聞こえ始めた中でジョナサンの孫
宙が一巡するまでは)第3部の外伝と捉えられなくも無い。舞台は現代日本(連載当時の1980年代)に移り、主人公もごく普通の高校生である。同時に波紋に代わる超能力を『絵』で表現する(いわゆる擬人化)という新たな能力『幽波紋(スタンド)』(後述)の誕生により、ジョジョという作品内に留ま
壊と再生) 味方全員がダブルスマッシュになる ジョセフ&シーザー(Wジョーカー) Round開始時に敵行動カウント+1&波紋使いのATK+70% 川尻浩作(秘められた欲火) Round開始時、フィールド上の全味方にスマッシュ回数+2
にカーズと共闘するエシディシの姿が描かれている)純粋な戦士としての実力はワムウに一歩譲るも、熱を操る流法モード『怪焔王かいえんのう』で古代の波紋戦士たちを数多く屠り去ってきた猛者。この独特の闘技から『炎のエシディシ』の異名を持つ。【人物】性格は剛胆。自身が『偉大な生き物』であると
は面倒くせえぇぇッ!) 青と白属性のATK+85% ジョナサン&ツェペリ (【多色】ブースト&カウンター無効) 青と波紋使いの移動距離+50%、ATK+35%、スマッシュ範囲+30% テレンス・T・ダービー (魂を賭けてゲームをしよう)
しく切り裂く。炭治郎は参の型の足運びと併用し、距離を詰めて衝撃波で巻き取る変形技「ねじれ渦・流流りゅうりゅう」も使用した。●漆ノ型 雫しずく波紋はもん突づきシンプルながら鋭い、同呼吸法内で最速の突き技。鬼の頸を斬り落とすには威力が足りないため、大抵は牽制に使う。曲線を描きながら放
戦闘の天才」ぶりをカーズ達に認められ、付き従っていた。【人物】性格は正に純粋戦士。戦いを生き甲斐とし、侮辱されることを嫌う。また、絶滅すべき波紋戦士であるシーザーの様な若い戦士に対してもあえてその場で殺さず、再戦の口約をしてから改めて敬意を持って殺すという楽しみも趣味の一つ。逆に
なテクニックで美しいエフェクトを作成できる素晴らしいツールです。このPhotoshopチュートリアルでは、たった1つのフィルターを使って水の波紋を作成する簡単なテクニックを学びます。Photoshop CSが必要です。1幅1024、高さ768の新規ドキュメントを作成します。2線形
の代名詞の一つとして知られている。パロディに用いられることも多い。○第1部『ファントムブラッド』主人公のジョナサン・ジョースターが「山吹色の波紋疾走サンライトイエローオーバードライブ」でブラフォードに対し拳の連打を浴びせて撃破している。また、カプコン製作の格闘ゲームでは「青緑波紋
と思っていたのは、生命エネルギーが作り出す、パワーあるヴィジョンなのじゃ!そばに現れ立つというところから、そのヴィジョンを名付けて・・・『幽波紋スタンド』!!」 スタンド能力とは、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する能力。ここでは主に概念を記載する。生命エネルギーを元とする能力で、
23/08/11 Fri 16:46:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧見たか?手から出たいばら・・・を!これがわしの「幽波紋スタンド」!荒木飛呂彦作の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物ジョセフ・ジョースターの持つ幽波紋(以下スタンドと表記)能力。名前の
い。身長195cm、体重100㎏の堂々たるマッチョな巨漢でピンピンと跳ねあがった前髪が特徴。結構なおしゃれさんで毎回異なった服を着ているが、波紋戦士としてはへそ出しノースリーブのタンクトップにマフラーという姿で戦いに臨んだため、ゲームなどの他媒体ではそれに合わせたキャラデザインに
ったワムウ、及びサンタナ(仮名)を連れて出奔。『究極生物』へと至るべく、スーパーエイジャを求めて長き旅に出たのだった。現在スーパーエイジャは波紋の達人リサリサが護っており、作中ではこれを巡ってカーズ様ら『柱の男』とジョセフら波紋戦士が死闘を繰り広げる事となる。ちなみに、半公式では
イプの試練をクリアしたところまで進む。 2 ブルックレットヒル入り口付近の木の橋の右奥に進む。 3 釣り場をチェック。 もし波紋があれば、その方法を続けてください。もし波紋がなければ、ブルックレット・ヒルを離れて戻ってください。 4 この場所で釣りをする。
ざるを得なかった事も少なくない。六部以降、言語化しづらいトリッキーな能力のスタンドが増えたのにはそういう背景もある。ちなみに作中の特殊能力「波紋」、「スタンド」は大友克洋の作品の超能力が不可視だったのが元になったという。荒木が言うには「漫画家は週2日は休めるので楽」とのことだが、
劇中での活躍4.1 Part2『戦闘潮流』4.2 Part3『スターダストクルセイダース』4.3 Part4『ダイヤモンドは砕けない』5 波紋法6 ハーミット・パープル(隠者の紫)7 備考8 声優性格・人物[]1920年9月27日、イギリス生まれのイギリス系アメリカ人[1]。身
1 アプリ「ガジェット」から「集音器」を取り出す 2 画面に表示されている矢印の方向を見る 3 波紋をR2ボタンで注視する アプリ「ガジェット」から取り出す集音器を使う場合は、アプリから取り出そう。オプションボタンでスマホを開き、「
腕/STRエクスキュート敵全体にランダムに装備している武器の数×恐怖の数と同数の遠隔斬攻撃剣・鎌マッドネスデッド5101235腕/STR闇の波紋敵1体に近接斬攻撃それ以外の敵全体に恐怖の数だけ遠隔無属性攻撃を行い、恐怖を全て消費する剣・鎌シャドウスラッシュ4101540腕/STR
出すスタンド吸血鬼の弱点である『太陽』を表すてんとう虫がモチーフ枯れかけた命(花)を甦らせる、殴った敵に過剰な生命エネルギーを与える…など、波紋法との共通点が多い…など、強烈な吸血鬼(DIO)へのアンチテーゼが籠ったスタンドである。かつて死にゆく前に足元に波紋で花を咲かせた黒騎士
であるペイン六道(長門)が開眼しており、その圧倒的な力を以て最強の忍里と言われる木ノ葉隠れの里を蹂躙した。◆開眼開眼すると、眼球全体が薄紫の波紋模様に変化する。長門は両親を眼の前で殺された時、感情を爆発させることで開眼した…と思われていた。しかし、後にこの長門の輪廻眼はうちはマダ
U相手に勝ち抜いていくシンプルなモードである。『ASBR』では実質サバイバルモードの『エンドレスバトル』も追加。ゲームシステムバトルスタイル波紋使いならば波紋、吸血鬼ならば吸血、柱の男ならば流法、スタンド使いならばスタンドの発生といった各キャラの特性。スタイルボタン(以下Sボタン
傷を負う。ジョナサンに負わされた傷が治りきるまで一旦小村ウィンドナイツ・ロットに逃れ、ゾンビらを多数生成し世界征服を目論む。だが、修行により波紋法を身に付けたジョナサンらに突破され、彼との一騎撃ちとなる。波紋によって全身を溶かされ敗れるが、辛うじて首だけが助かり密かに生き延びる。
〇 超究極絶望と怨念の復讐鬼 〇 EC時を支配するもの編 〇 究極最後の波紋を受け継ぐ男 〇 究極強者を追い求める修羅 〇 究極使命を果たす赤石の守護者
スターバトル)【概要】ダンディな髭と派手な市松模様のシルクハットが特徴的な男。自分の名を男爵と付けて呼ぶ。主人公ジョナサン・ジョースターに『波紋』を教えた師匠。1838年生まれ。年齢は50歳。2部に登場するマリオとシーザーは彼の子と孫。ジョナサンからは「ツェペリさん」、スピードワ
トキャラクター[]グリングス・コーダイ声 - 陣内孝則巨大企業「コーダイネットワーク」社長。20年前にセレビィの時渡りのポイントである「時の波紋」の力を手に入れ、「未来のビジョン」を見る能力が発現、それにより巨万の富を築いた。未来を見る力が尽きかけた事で、「時の波紋」を再び求めて
謎の男・ツェペリ男爵が現れる。ツェペリはジョナサンにディオが生きていること、そして自身の不思議な力の正体は、吸血鬼に唯一対抗しうる太陽の力『波紋』であることを教える。ジョナサンは今度こそディオとの青春に決着を付けるべく、ツェペリに弟子入りし波紋を学ぶ。一方、ジョナサンに敗れ重症を
ム』のヴォーカリスト、リサリサから。CV.田中敦子【人物】イタリアはヴェネツィアの離れ小島『エア・サプレイーナ島』に暮らす謎の女性。超一流の波紋戦士であり、シーザー・A・ツェペリの波紋の師にあたる。古代ローマ時代より受け継がれし、奇跡の完全結晶『スーパー・エイジャ』の所有者でもあ
Husk Line Breaker.png謎の漆黒の槍兵。その攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、槍兵は自らのHPを代償に、癒しの波紋を生成し、自身、周囲の「シャドウハスク」及び「黒蛇騎士」のHPを継続的に回復します。このHP回復効果は重ね掛けされます。謎の漆黒の槍兵。
:約 7 分で読めます▽タグ一覧このダイアーがおまえを地獄の淵に沈めてやる!ジョジョの奇妙な冒険Part1部『ファントムブラッド』に登場する波紋戦士。CV:武虎(アニメ)堀之紀(PS2ゲーム)登場時に、ジョナサンの実力を試すため、屍生人ゾンビを装って稲妻空烈刃サンダースプリットア
概要2 ストーリー3 スレッドからの派生作品3.1 漫画版3.2 書籍版3.3 映画版3.4 キャスト3.5 スタッフ4 この作品をめぐる波紋5 脚注6 外部リンク概要[]名称は電車男と同様、投稿した人物のハンドルに由来する。書籍の著者は「板野住人(いたのすみと)」。“板の住人
能搭載モデル発売構想6.6 専用ストラップのリコールに関して6.7 SDカードメニュー実装への経緯6.7.1 沿革6.7.2 容量不足問題の波紋6.8 業務用への転用6.9 訴訟7 注釈8 出典9 関連項目10 外部リンク概要[]第7世代(任天堂の第6世代目[1])の家庭用据え置
ドのフジツボを相手に付けてエネルギーを吸い取る」みたい -- 名無しさん (2014-05-10 18:56:19) なぜジョセフは青緑波紋疾走で援護しなかったし -- 名無しさん (2014-05-12 15:21:05) ↑波紋は触れないと流せないが、渦巻き殺法で加勢
現象)』と言った波独特の運動をするので、スクリーンには窓から直進して到達する地点以外にも光子の縞ができる。この場合、光は水面をつついたときの波紋のように広がり、『同時に二つの窓をくぐる』ので一気に縞模様が出来るはずである。同時に二つの窓をくぐれなければ回折や干渉は起きないからだ。
手持ちは甘え!しかも見た目以上に重く数十キロあるが、“存在の力”を込めることで軽々と扱えるようになる性質がある。なお、その際には刀身に血色の波紋が揺らぎ、「吸血鬼」の銘に相応しい外観となる。宝具としての能力は、この剣に誰かが直接もしくは間接的に触れている時に、さらに存在の力を込め
Husk_Line_Breaker.png謎の漆黒の槍兵。その攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、槍兵は自らのHPを代償に、癒しの波紋を生成し、自身、周囲の「シャドウハスク」及び「黒蛇騎士」のHPを継続的に回復します。このHP回復効果は重ね掛けされます。謎の漆黒の槍兵。