「岩石」を含むwiki一覧 - 1ページ

アダマシア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年のデッキビルドパック、シークレット・スレイヤーズで登場。六花や、かのアンデット族に革命をもたらした黄金卿エルドリッチと同期であり、こちらも岩石族に多くの革命をもたらしたテーマである。▽目次【概要】岩石族で統一されたテーマで、コンセプトはシンクロ召喚。内訳は、非チューナー3体、チ

岩石族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2024/02/15 Thu 13:40:59NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧地中に潜みし未知なる戦術を掘り起こせ!岩石族とは、遊戯王OCGに存在する種族の1つ。概要岩石や砂、鉱石、宝石などで構成されたモンスターが主に属する種族。属するモンスターは8割近く

トラミッド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クはメタルフォーゼと同期の「ザ・ダーク・イリュージョン」。古代エジプトとピラミッドをモチーフにしたテーマで、所属するモンスターは全て地属性・岩石族で統一されている。下級モンスターはどこからどう見ても古代エジプトの神官にしか見えないが、魔法使い族ではなくあくまで岩石族である。またか

化石(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そして2020年、「COLLECTION PACK 2020」の収録カードとして、遂に日の目を見るのだった。属するモンスターは全て、地属性・岩石族の融合モンスターで統一されている。テーマは墓地融合であり、「化石融合-フォッシル・フュージョン」を使って自分または相手の墓地のモンスタ

メガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧メガリスとは遊戯王OCGに登場するカテゴリの一つ。10期パックのIGNITION ASSAULTで登場した。概要属するモンスターは地属性・岩石族で統一されている。これだけなら良くあるカテゴリと言えるが、なんと属するモンスターが全て[[儀式モンスター>儀式(遊戯王OCG)]]に統

ジェムナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テーマであり、研究のし甲斐はある。そんなピーキーな点は、かの満足にも通じるものがあるだろう。なお、勘違いされがちだが、すべてのジェムナイトが岩石族というわけではなく、炎族、水族、雷族、天使族のモンスターも存在する。ただし、属性の方は地属性で固定なので属性サポートは安定して使える。

磁石の戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が「The Magnet WarRior」、後者が「The Magna Warrior」と分けられている。各カード詳細全てのカードは地属性・岩石族という点が共通している。戦士族や機械族と勘違いしない様に。磁石の戦士α星4/ATK 1400/DEF 1700剣と盾を構えた戦士型。見

岩石大首領 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、私の声に聞き覚えはないかね?出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第39話「さようなら!栄光の7人ライダー!」/1975年12月27日放送岩石大首領とは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーストロンガー』を始めとする仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。声:納谷悟朗●目次概要・

岩石男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のザマ!まったく役立たずドジマヌケ!!出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第32話「必殺!超電三段キック!!」/1975年11月8日放送◆岩石男爵声:山下啓介(27話)→沢りつお(31,32話)「岩石男爵がんせきだんしゃく」は特撮ドラマ『仮面ライダーストロンガー』の登場怪人。後

コアキメイル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メイル」カード1枚を除外することで場のカードを2枚まで破壊できるコアキ版《ライトロード・エンジェル ケルビム》。戦士族だけど見た目は機械族。岩石族コアキメイル・ガーディアン効果モンスター星4/地属性/岩石族/攻1900/守1200このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎

E-HERO ダーク・ガイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AULT」で登場したE-HERO融合モンスターである。概要融合・効果モンスター星8/地属性/悪魔族/攻 ?/守 0悪魔族モンスター+岩石族モンスターこのカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。(1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材とし

ジェムナイト・クリスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームに登場するジェムナイトのモンスターである。ここではDT世界でのストーリーと派生モンスターたちも紹介する。概要通常モンスター星7/地属性/岩石族/攻2450/守1950クリスタルパワーを最適化し、戦闘力に変えて戦うジェムナイトの上級戦士。その高い攻撃力で敵を圧倒するぞ。しかし、

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で森羅がようやく登場した。第9期では高いポテンシャルを持った融合召喚デッキ捕食植物が登場。一方で同じく第9期登場のアロマは、1体だけ存在する岩石族の存在から惜しくも植物族統一とはならず。とはいえ植物族2体でリンク召喚できるアロマセラフィ-ジャスミンは、様々な植物族デッキで愛用され

矢薙典膳(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。後に、先史遺産という同じモチーフのカテゴリーが登場する。【所持カード】水晶すいしょうドクロ効果モンスター(TF4オリジナル)星1/水属性/岩石族/攻 0/守 0 このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 自分は1000ポイントのダメージを受ける。その後、このカードは守

ゴゴゴ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローク目当てにスターター漁った人だと、なんとなくパーツが集まってなんとなく組んでたりする。【カード】●モンスターゴゴゴゴーレム星4/地属性/岩石族/攻1800/守1500フィールド上に表側守備表示で存在するこのカードは、1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。一番初めに出たゴゴゴ

仮面ライダーストロンガー - 仮面ライダー非公式wiki

ドクターケイトに共闘を申し出たり、ストロンガーを強化した正木博士を殺害する等、知謀に長けている。嫉妬深い面もあってストロンガー抹殺を妨害した岩石男爵と対立していた。最期は超電子人間となったストロンガーの超電子ドリルキックで頭を飛ばされて爆死した。鎌を駆使した「ドクロ火炎」「ドクロ

地球巨人 ガイア・プレート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(日) 02:38:41更新日:2023/11/17 Fri 11:03:38NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧星8/地属性/岩石族/攻2800/守1000このカードは自分の墓地の岩石族モンスター2体を ゲームから除外して特殊召喚する事ができる。このカードと戦闘を行

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守備表示から攻撃表示化・攻撃無効デッキから罠・墓地発動封じ・守備表示化+効果無効、モンスター効果発動無効、レベル5以上黒角笛爬虫類族サーチ・岩石族サーチ・墓地デッキ戻し+ドロー・バニラ蘇生・800バーン・ステ変動メタ・対象逸らし重ねる系も含めるとホープ(5000打点+相手効果発動

地属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の繋がりが強い雷族や天使族、炎属性の要素が強い炎族、水属性になりがちな海竜族・魚族・水族を除いた多くの種族が多数の地属性モンスターを擁する。岩石族は特に密接な関係にあるが、他にも獣族・獣戦士族・鳥獣族の【ビースト】組に植物族・昆虫族・恐竜族といった自然系、さらには戦士族や機械族も

屋外の調度品 - 原神 非公式攻略wiki

uilding_Free_Booth.png自由露店稲妻スタイル地形Icon_Housing_Landform_Mountain.png山体岩石Icon_Housing_Landform_Tree.png高木低木Icon_Housing_Landform_Field.png田んぼ

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうのは大抵、調整版の実質下位互換であるというよくある面白くない話である。メタモルポットリバース・効果モンスター(制限カード)星2/地属性/岩石族/攻 700/守 600(1):このカードがリバースした場合に発動する。お互いの手札を全て捨てる。その後、お互いはデッキから5枚ドロー

攻撃力?/守備力?(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、攻撃力がどんどん上がる一方で守備力は変わらず0という打たれ弱さを併せ持つ。別の王様みたいに豆腐メンタルなのか。《メガロック・ドラゴン》1岩石族の希望の大岩。当時は層の薄さから「【岩石族】組むならメガロック以外やることある?」とまで言われた必殺カード。後に《地球巨人 ガイア・プ

ナチュル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:約 14 分で読めます▽タグ一覧DUEL TERMINALにて登場したカード群。全てのモンスターが地属性であり、その大半が植物族、昆虫族、岩石族といった自然にまつわる種族に身をおいている。イラストはそれまでの遊戯王にはあまり見られない絵本のような可愛らしいものが多い。コンセプト

原始生命態ニビル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーっwwやめろ!それ以上展開してバロネスとかアルデクとかアポロウーサはやめるんだ!やめろーっ!原始生命態ニビル効果モンスター星11/光属性/岩石族/攻3000/守 600このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手が5体以上のモンスターの召喚・特殊召喚に成功し

岩石の巨兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/02/06(土) 09:38:01更新日:2023/11/10 Fri 13:42:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧岩石の巨兵 /Giant Soldier of Stone通常モンスター星3/地属性/岩石族/攻1300/守2000岩石の巨人兵。太い腕の攻

震源 - Gravity Wiki

:Seismic fault model 1 ja.png震源と震央、本震の破壊域と震源域。震源(しんげん、hypocenter)は、地震(岩石の破壊)の発生した地下の場所を意味する。震央(後述)とは異なる。目次1 震源と震源域2 震源の決定3 震源パラメータ4 震央5 転用6

背景 - Habitica 日本語wiki

彼らの居心地のいい納屋でくつろぎましょう。by virrcatby Maansby GeraldThePixel2018年8月(セット51)岩石渓谷訓練場橋Background_training_grounds.png岩石渓谷の上空を飛び越えるような息をのむ光景をのぞきこみましょ

砂の魔女(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/17 Fri 11:00:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧砂の魔女(サンド・ウィッチ)融合モンスター ☆6・地属性・岩石族攻2100・守1700「岩石の巨兵」+「エンシェント・エルフ」遊戯王BOOSTER6に登場した融合モンスター。名前には魔女とあるが、魔

棍棒スタイル - ロマサガRSの何か。

威力SS BP13 ◇◇◇ 攻撃/近/直接/敵単体/打    [特効:岩石] ・アビリティ  気配遮断Ⅰ   :[ラウンド開始時] ヘイト減少(効果小/効果4ターン)  能力弱体Ⅱ(腕力)

デルザー軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デルザー軍団はジェネラルシャドウの手のひらの上で踊らされていたと言っても過言ではないのだが、ストロンガーの抵抗が予想外に長引く中で、狼長官や岩石男爵といった自身への造反者を招くわ、さらにはストロンガーに挑んだライバル達も相次いで戦死するわで、とうとう組織の維持も難しい程に手駒が減

N・グラン・モール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mon 13:17:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧《Nネオスペーシアン・グラン・モール》効果モンスター星3/地属性/岩石族/攻 900/守 300(1):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターとこのカー

天獄の王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク「BURST OF DESTINY」にて登場した。同弾のホログラフィックレアも務めている。【カードテキスト】効果モンスター星10/闇属性/岩石族/攻3000/守3000このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。(1):自分メインフェイズに発

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チュル・パルキオン》はもちろん、バロネスや《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》といった汎用シンクロに、植物族シナジーの立花エクシーズ、岩石族シナジーのアダマシアシンクロといったナチュルが擁する種族のモンスターが多数採用されている。(本人にそのつもりはないのに)尚磨といい感じ

建造&製作物一覧 - The Wild Darkness攻略 wiki

石*4 丸太*4 - - 点火中、消火後にかかわらず解体で石4、丸太が3つ戻ってくる。ただしたまに岩石が一つ減る。 焚き火よりもコスパが良いためこちらを利用すると良い。 持続時間も非常に長い。 窯 光の遺跡Ⅱ

火星 - Gravity Wiki

唆する証拠も発見されている[1]。しかし21世紀初頭の火星は1970年代よりは寒冷である[2]。地質[]火星の表面は主として玄武岩と安山岩の岩石からなっている。いずれも地球上ではマグマが地表近くで固まって生成する岩石であり、含まれる二酸化ケイ素 (SiO2) の量で区別される。火

核_(天体) - Gravity Wiki

は英語ではnucleusであるため、コアとは言わない)。目次1 地球2 惑星・衛星など2.1 金属核2.2 巨大ガス惑星の核2.3 氷天体の岩石核3 その他の核3.1 恒星3.2 彗星3.3 銀河4 脚注5 参考文献地球[]ファイル:Earth-crust-cutaway-eng

No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み13で「キング」、指定のNo.52の数字はジョーカーを抜いてトランプの数からか。【カード効果】エクシーズ・効果モンスターランク4/地属性/岩石族/攻 0/守3000レベル4モンスター×2(1):「No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング」は自分フィールドに1体しか表側表示で

仮面ライダー(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の通り二回連続でスカイキックを放つ。アブンガーを倒した。水平回転チョップ         空中で横回転しながら何度も水平チョップを繰り出す。岩石落とし            巨大な岩石を抱え上げてジャンプし、空中で投げ捨てる。ライダータイフーン脳天落とし   プロレス技のフランケ

ジェネレイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの夫である「ナグルファリ」、もしくは死者を運ぶ船である「ナグルファル」。虚うつろの王ジェネレイド ウートガルザ効果モンスター星9/光属性/岩石族/攻2200/守2700このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):共通効果(2):自分フィールドの「ジェネレ

狼長官 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はいけない。上記の通り、彼は自らのルーツに並々ならぬ矜恃を持っており、シャドウを成り上がりと嫌って追い落としを画策。デルザーきっての脳筋こと岩石男爵と共謀し、ストロンガーの戦いを見守っていたシャドウを暗殺しようとするが、あっさりと攻撃をかわされた上に、自身の差し金であると薄々勘づ

隊長ブランク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに襲いかかっては逃げられたり、返り討ちに遭ったりしていた。ちなみに当時の雑誌には「イオン電子を動力源とする改造人間」とあり、腕力だけならば岩石男爵をも上回るとされていた。【人物】超有名モンスター・フランケンシュタインの怪物の子孫だが、理知的で非常に聡明な先祖には似ず*1、脳筋で

岩石男爵 - 仮面ライダー非公式wiki

岩石男爵は、仮面ライダーシリーズに登場する戦士。目次1 概要1.1 『仮面ライダーストロンガー』1.2 『仮面ライダーSPIRITS』2 岩石男爵を演じた人物3 脚注4 関連項目概要[]『仮面ライダーストロンガー』[]第26-27、31-32話に登場。スフィンクスの子孫で、変な訛

MASKED RIDER DECADE EDITION -ストロンガーの世界- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本編でもこうならいいのに。◇小野寺ユウスケ/仮面ライダークウガ/クウガゴウラム/ライジングアルティメット御存じ、仮面ライダークウガ。本作では岩石大首領戦でクウガゴウラムとなり激闘を繰り広げる等、大活躍。が、終盤トンデモない事に。◇光夏海ヒロイン。◇岬ユリ子/電波人間タックル パー

ダイガスタ・エメラル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・エメラル」は遊戯王OCGに存在するカードの1つ。DT13で登場したエクシーズモンスターである。エクシーズ・効果モンスターランク4/風属性/岩石族/攻1800/守 800レベル4モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発

PDウルトラマンバトルコレクション64 - ウルトラマン Wiki

っぷ)メフィラス星人(黄色光線)ジャミラ(100万度の焔)ゼットン(一兆度の火の玉)ダダ(光線銃)ゴモラ(オオサカキャッスル)レッドキング(岩石投げ)ペスター(青色怪光線)ゴドラ星人(リングビーム)ナース(リードプラズマ)イカルス星人(ワープアタック)メトロン星人(宇宙けしの実)

キノガッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というかこれぐらいしか出来なかった。当時は襷も存在せず、かつ特性は「ほうし」固定*1なので運が悪いとキノコのほうしが効かなくなる、更にいえば岩石封じは当時習得不可*2、そもそも物理草技なんてのも存在しない*3ため草技は扱えなかったので本当にこれぐらいしかなかった。とはいえそれでも

ジェムナイト・ラピス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ザ・シークレット・オブ・エボリューションで登場したモンスター。通常モンスター星3/地属性/岩石族/攻1200/守 100仲間の健康を常に気づかう癒しの戦士。ラズリーとは大の仲良しだ。ジェムナイトの一体で、効果を持たないバニラモンス