「四属性」を含むwiki一覧 - 1ページ

RF_Online_Database/Database/Class/Bellato - RF Online Database

甲0フォース0備考シールド0防御0フォース上級使用可能F系列に関わらず、全クラスに転職可(F系列以外はデュアルクラスとなる)聖初級0聖中級0四属性初級0四属性中級0アイテム訓練用ベラート占領地区HQ×10訓練用ブレスHPポーション+100×50訓練用ブレスHPポーション+250×

RF_Online_Database/Database/Class/Cora - RF Online Database

0フォース0備考シールド0防御0フォース上級使用可能F系列に関わらず、全クラスに転職可(F系列以外はデュアルクラスとなる)闇初級0闇中級0~四属性初級0四属性中級0~アイテム訓練用コラ占領地区HQ×10訓練用ポップHPポーション+100×50訓練用ポップHPポーション+250×5

四大(分類) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

風力地熱発電的な?地熱は地力になり得ないものか。 -- 名無しさん (2016-06-11 18:30:59) サガだと、術系統としての四属性や五行があっても、攻撃・防御属性としてはないことが多い(ウインドカッターは斬射属性、ストーンシャワーは殴属性など) -- 名無しさん

ウィザードラゴン(仮面ライダーウィザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることができる。そしてウィザードがインフィニティースタイルに変身した際は、専用武器・アックスカリバーに変形する。本来ファントムのエレメントは四属性のどれか一つに偏るのだが、彼はとても珍しい「四属性全てを併せ持つファントム」であり、ウィザードがエレメント変化できるのもその恩恵である

リンクサポートデバイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だと交換相手に嫌がられるぞ。属性攻撃力↑20% 0~2/2~5/5~10/10~20コスト30 全メンバーの[火][氷][雷][神]各非物理四属性単体の攻撃力を上げる。残念ながら限界まで重ねてもコスト合計90・上限値は+60%で頭打ち。聴覚↓30% 0~2/2~5/5~10/10

ルカ(もんむす・くえすと!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。とある堕天使が伝承で似たような技を使っていたとか。文字通りの生命線で、これが使えるSP3はどんな状況であれ確保していたい。カドラプル・ギガ四属性を刀身に収束させ放つ大技。正に必殺技だが残念ながらイベント専用。発動時に全精霊がリセットされ、1ターンどとに精霊の力を溜めていく。4タ

ウルトラ戦士のアイテム一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出現して、円盤部分外周のリングを回転させてトリガーを引く事でオリジンへと変身させる。フュージョンアップ形態では使用不可能。火・水・土・風の四属性を司る力を持ち、リング部分を回転させてどれかのアイコンで止める事でその属性の必殺技を使用可能。更にオーブリングで読み込む事で、四属性に

魔法一覧(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物・ホープは無属性の魔法攻撃を与える必殺技「ラストリゾート」を覚える。エレメトライトニングリターンズFF13に登場する魔法。氷・炎・風・雷の四属性の魔法を一度に浴びせて攻撃する。強化版にエレメラとエレメガがあり、エレメガはアルテマ等と並ぶ必殺技のような立ち位置だった。エナジークラ

凡骨の意地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遅れなカードだったので実際には余り採用されていない。・ダーク・ドリアードペンデュラムモンスター。召喚・特殊召喚時にデッキから地・水・炎・風、四属性のモンスターをデッキトップに仕込む。本来は【ローレベル】において「魔の試着部屋」とのコンボで使うものだが、凡骨の意地ともむろん共存可能

ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

和剤と移行できる。◆エッセンス本作ではエッセンスというアイテムを投入することが可能。エッセンスは通常のものと光のエッセンスがある。通常の物は四属性に対応しており、マテリアル環の属性を任意の物へ変更可能。一度の調合でいずれかを2回まで投入可能。同じ属性のマテリアル環に投入した場合は

三枚のおふだfeatもんむす・くえすと!鏡合わせの英雄譚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

白念が持つブレイブドライバだけ。マガツ達はそれを承知して山の妖魔達の避難指示を優先させ、白念は根競べではなくブレイブドライバとアプサラス達の四属性の力で直接立ち向かうこととなる。その一方、メタモ・メタモは『検索システム』を駆使し「プライムワールド」の中から「白羽以上の実力者」を探

ショイグモ(ピクミン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で対処するのが正攻法に思えるが、先述の通り総じて紫ピクミンが天敵なので、サクレ以外は紫で挑む方が割と手軽だったりする。『4』ではサクレ以外の四属性のショイグモが再登場し、新たに氷属性のハクショイグモが新登場。●ベニショイグモ和名:セオイカナエグモ赤色のショイグモ。自身に危険がせま

共通世界観(結晶樹世界) - 結晶樹書庫

;風と天候、自由を司るとされる。炎竜…炎と情熱、勇気を司るとされる。輪竜…理を司るとされる「観測者」。最強の竜。四属性と生命の力を自在に操り、運命すら書き換えると言われている。時竜…時を司るとされるが詳しいことは不明。闇の真竜&helli

カルドセプト - ニンテンドー3DS Wiki

形の属性を変化させる。土地レベルに応じた魔力が必要。無属性の土地は割安で地形変化ができる。(無属性)消費魔力 = 土地レベル × 100、(四属性)消費魔力 = 土地レベル × 100 + 200 。クリーチャー移動クリーチャーを隣の土地に移動させる。魔力は消費しない。クリーチャ

RF_Online_Database/Database/Class/Bonus - RF Online Database

スティーラーファントムシャドウ550,857(68→73)00450,701インフィルトレターアサシンクラス種族フォース聖/闇初級聖/闇中級四属性初級四属性中級F一次クラスサイファー040,0000010,0000キャスターチャンドラ030,00030,000000サマナー5,4

神の救ひ - Watchtower Classic Library

を治めよ』(創世記一章廿六~十八節)此処に示されたる「像」とは身体の組織や形その物を意味してゐない事は明瞭である。神エホバは智と義と愛と力の四属性を有し給ふ。理智を有する者として創造された完全なる此の人間は是等の四属性を奥へられ、丁度神が全宇宙を支配し給ふ如く、此の人間も全地の萬

四大天使 (女神転生シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう悲しい扱いになっている。最上位大天使としてもメタトロンにその座を奪われている上、四大天使全員が専用スキルなしなのが寂しいが1周目の貴重な四属性相性無視攻撃持ち要因である。火属性はアモンが完全に上位互換スキルを持っているが。魔神転生ウリエルが「エティエンヌ・アルフォンス・ラ・フ

第二期平成ライダーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技名称は「○○ストライク」(○○は技によって異なる)。サブタイトルの法則性は特に無し。至って普通のタイトルがついている。火、水、風、土の四属性の指輪を変える事でスタイルチェンジを行い、それぞれ異なる絵柄の指輪を使うことで様々な魔法や必殺技を発動させていく。コンセプトが『絶望か

右方のフィアンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07-31 09:22:03)#comment*1 第1巻のラスト*2 後に人工衛星を破壊している実績がある*3 実はこの時言及された歪んだ四属性の配置はアレイスタークロウリーの提唱しているセレマでは正しい属性配置となる。

クトゥルフ神話 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただけでラヴクラフトら他の作家達と同様、ダーレスもまた好き勝手自分のクトゥルフ神話の世界観を書いていただけである。例えばダーレスの世界観では四属性の内、炎の神がいない事がレイニーに指摘されており、その結果としてクトゥグアが生まれた。巷で言われる「クトゥルフ神話を大系化し、俺設定を

塔1930_8 - Watchtower Classic Library

々感謝し得るのである。因みに注意して置くが「御計画」と云う字は一般の偽教会制度の用いている「御摂理」と同一であって、即ち神の義と愛、智と力の四属性に相反するものである。此の「御摂理」の字はよって多数の人々を神より離反せしめたのである。‎[39]溢るる恩寵[]God's kind

アシストフィギュア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力の高い幻夢零を放つ。◯ワイリーカプセル(ロックマン7 宿命の対決!)ロックマンの宿敵ワイリーがかの悪名高き7作目のワイリーマシンに搭乗。四属性のエネルギー弾を放ち、近くのファイターを追尾する他に地をはう電撃弾を放つ。ちなみに撃破するとシリーズお馴染みの土下座が見られる。◯ガイ

四大精霊(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を道具としか見ていないマクスウェルに反感を持ち、マクスウェルではなくミラの味方になった。その後、マクスウェルの秘奥義「エレメンタルメテオ」(四属性)から「メテオスウォーム」(無属性)になる。☆ミラ様の日常☆ミラ「イフリートがいつも寝てばかりいるノームにキレた時に、ヤツらの力がぶつ

ドリアード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダーク化とは異なり闇属性に関する効果を一切持っていないという変わり種。それどころかP効果・モンスター効果の両方で「風」「水」「炎」「地」の四属性をサポートしており、イメージとしてはむしろ上記精霊術師に近い。彼女のP効果で霊使いを強化するドリームデッキを組むのも一興かもしれない。

戦術オーブメント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うポイントで表現される)を消費する。要は他作品におけるMPのようなもの。発動までのプロセスは『駆動』と呼ばれている。基本的に地・水・火・風の四属性のみが魔獣の弱点になっているが、遺跡などの霊的な場所などでは時・空・幻の“上位属性”が働くこともある。シリーズ初作品であるFCはまだ「

風属性/空気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばしたり竜巻で広域攻撃したりやってたね -- 名無しさん (2020-02-15 02:19:37) ff7リメイクでは雷の対属性で基本四属性(炎・氷・雷・風)の一つ的な扱いに出世 -- 名無しさん (2020-05-04 16:59:25) 「空気操れるなら窒息させ

人修羅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異なる効果が発動する(後述)。ほぼ全ての攻撃・回復・補助・耐性スキルを習得できるため、カスタマイズし甲斐のあるナイスガイ。ただし、アギなどの四属性の通常攻撃魔法は一切覚えない。あと、ある意味当然だが戦闘終了後HPMPを全回復する『勝利の雄たけび』も覚えない。MPを吸収できるスキル

グリムグリモア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ののなれの果てだ」ギムレット魔王と契約した大悪魔。現在はガンメルによって封印されているはずだが…「今、お前達の将は目覚めた」戦闘パートでは、四属性×三種類、計12冊のグリモアを駆使して召喚を行う。属性は互いに相関関係を持ち、その特性を理解することが大切。勝利条件は一定時間の防衛や

四魔貴族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

術・朱鳥術・蒼龍術はアビスの四大属性をベースに五行の要素が盛り込まれている設定。黄龍も装備名や技名には登場しており、河津氏いわく「四魔貴族の四属性を五行で迎え撃つという構造になってます。」とのこと。*3 サガシリーズでは珍しくもないのだが、この辺の話がゲーム開始前の下手をすると裏

ざくざくアクターズ(フリーゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

承者であり、ありとあらゆることを得意とする神童であるものの、馬鹿舌。さらに動物好きだが動物からは怖がられてる。魔法タイプの特殊なアタッカー。四属性ブーストを持ち、固有スキルで多彩な属性攻撃と補助を果たせる非常に優秀なキャラクター。ただしゾンビなので火が弱点、ゾンビスキン(毎ターン

Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)」『Zero』でアイリを演じたベテラン声優。ちょうど『Zero』コラボイベントの復刻が終わった直後にゲストとして登場し、裏ボスの一角である四属性アイリ等にまつわるエピソードも交えてお話ししてくれた。開口一番に田中を指して「見た目はお人形さんみたいな可愛らしい子だけど、スイッチが

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったのか。 -- 名無しさん (2018-09-07 07:48:26) 閃刀姫リンク4体目来たな。カイナが加わってヒースイフードー四属性か -- 名無しさん (2018-10-15 23:30:21) エンゲージは生き残ったがカガリが制限に…光属性の閃刀姫が欲しい所

フェニックス(カルドセプト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様だが、それに見合うだけのすさまじい性能を誇る。まず60/60というハイスペック。真正面からの殴り合いでフェニックスに勝てるクリーチャーは四属性の王ぐらいなものであり、伝説の不死鳥としての貫禄を見せつける。そして何より最大の特徴は破壊されようが何度でも復活するという凶悪極まりな

FLOWER KNIGHT GIRL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化竜ブルム100歳いわゆる素材用キャラ。通称イケメン竜。最低レアの5歳、中間地点の20歳と共に花騎士の進化に必要。素材なので斬・魔・打・突の四属性が存在する。…と、ここまで書くとただの素材だが、一味違った。なんとこいつ、喋る。ボイス付きで。しかもなんかすごく聞き覚えのある声をして

ポンメルン・ベットナー(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対決するボスも少なくない。属性は闇。有利属性は光だが、序盤から中盤ぐらいは光や闇を揃えるのは、攻刃武器を入手しにくいため難しく、火や水などの四属性で攻めることが中心になる。デバフ付きの全体攻撃が厄介だが、ポンメルンの最大の特徴は「ガード」を使うこと。これが発動している間はまともに

アナザーエデン 時空を超える猫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。固有スキルはパーティの攻撃属性に合わせて対応した属性攻撃の追撃を行う。無属性や冥三属性が選ばれた場合は無属性攻撃と味方全体に50%回復、天四属性が選ばれた場合はその属性攻撃と超強力な耐性デバフ(100%)を行う。他のテイルズ勢に比べて派手さ、わかりやすい強さに欠けているため軽視

紙(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(テイルズ オブ ゼスティリア/テイルズ オブ ベルセリア)霊力を注いだ紙の束「紙葉」を媒介として、ライラは炎属性の天響術、ライフィセットは四属性+無属性の聖隷術を用いる。拘束したり足場にしたり突き刺さったり割と動かし方は多様。名取周一(夏目友人帳)ヤモリの痣を持つ妖祓い人。祓い

ライフィセット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェ…エレノアとの契約後は新しい真名を与えられている。キャラクター性能オーソドックスな後衛魔法使い型。装備はシアリーズと同じく紙葉。地水火風の四属性+無属性の多種多様な聖隷術を習得する。「連携数が多いほど詠唱時間が短縮される」仕様を上手く利用すると、恐ろしい速度で上位聖隷術を連発す

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をあらかじめ決めておくといいだろう。ちなみに鎧に関してだが、ゲームシステム的に一部特殊効果を持つものを除いては重りにしかならず*19、それは四属性の鎧も例外ではないため、弓のおまけ程度に考えたほうが良い。カチュアorカマンダスガン仲間キャラとアイテムの2択というある意味珍しい択一

ヘルハウス(FF7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える「もっとおもてなし」を使用する。青雷属性、風属性が弱点となる。この状態では電気を纏って突進する「サンダーアタック」を使用する。幸いにして四属性魔法のマテリアは道中全て手に入るので、事前に装備しておこう。更に後述のこともあり、基本はエアリスを操作して魔法で攻める方がいい。【無敵

「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7cm。髪色は紫のロンゲ眼鏡。一応王国所属の研究者だが、常に引きこもって一人で研究をしている。希少属性"自然"を有しており、火・水・風・土の四属性魔法を自在に操る掛け値なしの天才…にして掛け値なしのクズ野郎。童貞。「自分は天才なのだから常に正しく、他の人間の感情を推し量るつもりな

全属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンカルドセプトシリーズ属性は無属性だが、全ての属性を持つかのように地形効果を受けられるクリスタルインヒューマンズ(アメコミ)地・水・火・風の四属性の力を自在に使う天賢[ソル]ブレイザードライブ獅皇ハザンサモンズボード毎ターン属性が変わる魂狩公ダランティメルストロムスライム・マナ等

アルトリウス・コールブランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

聞録」には名前が記されていた。アルトリウスの思想についてスレイは否定的な考えを示している。災禍の顕主ヘルダルフとの最終決戦でスレイが使用した四属性神依は、アルトリウスが用いたカノヌシの神依を彷彿させるデザインになっている。ボス性能物語を通して二回戦う。一戦目は伝統の負け確定イベン

真・女神転生Ⅳ FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってか、フリンに対して異性として意識している描写が目立つ。なので皆殺しルートではもっとも悲惨な目に遭ってる気もするが…加入時のレベルが高く、四属性大攻撃と回復、能力アップバフと隙のない構成。しかし終盤はやや火力不足になる。器用貧乏なあたりもイザボーらしいと言えばらしい。ただし誰か

征竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8 08:19:40) さて、ドラグニティRでテンペストはどうなるか -- 名無しさん (2020-05-14 13:49:29) ↑2四属性を司るドラゴンとアルカナを冠する魔法使いの戦いって絵面はすごくかっこよかった -- 名無しさん (2020-05-14 13:56

ゴスペル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バニシングワールドなどの技でその姿を垣間見ることが出来る。【その他】前作の『フォルテ』に引き続きイベントでチップとして配信された。貰えるのは四属性ランダムにどれか一つで、威力は600。コードはX。当時はウッドゴスペルをもらってがっかりする小学生が多かったという。フォルテV3(X)

クロスシステム(ロックマンエグゼ6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系統に弱点が追加された。ちなみに注意点として暗転系の攻撃の場合、暗転が終わってから解除される(=暗転中は全て2倍ダメージ)つまり前作では基本四属性でしか起こりえなかった不意の倍ダメージで一撃死しやすくなっているのには注意。逆に言えばそれが少ないクロスは死ににくいということでもある

四天王(もんむす・くえすと!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た唯一の人物。普段は鎧を着てる為ゴツく見えるが脱ぐと以外に細い。そして立ち絵がぐっと可愛くなる。得意属性は火。が、あらゆる剣技に精通しており四属性全ての魔剣技をも体得している。彼女との戦いはイベント戦闘的な面が大きく、真っ向から相対することは殆どない。尚、激しい戦闘後には精神が昂

  • 1
  • 2