「呪禁」を含むwiki一覧 - 1ページ

キーワード能力(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はかなり少ないので、問題になることはほとんどないのだが。白が得意で、次いで黒。フレーバー的意味合いとしては白が回復、黒が吸収となっている。「呪禁/Hexproof」このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。昔からあった能力を「基本セット20

トレジャーオブゲノム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トに似た性能を持つ。その分強奪値は低く、「自衛のため武装して発掘するデッキを打ち負かしてアイテムを奪う」タイプの強奪デッキによく用いられた。呪禁師サイズ1で「サイレント」能力持ち、ということで重宝されたユニット。これはこのターン、呪禁師以降に動く魔法属性ユニットが行動できなくなる

禁呪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ここではそういった包括的な「魔法を使うことを許さない」ではなく、特定の魔法だけが「禁じられている」パターンを紹介する。また、陰陽道の派生の呪禁道という呪術や、道教の禁呪と呼ばれる術があるが、前者は「禁=刃物を手に呪文を唱える」を行うウィッチドクター的な医術の一種であり、後者は「

お外堂さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃すれば憑かれた人間にまで危害が及ぶためなんとも邪悪な妖怪だが、外堂には弱点もある。住む箱、もしくは憑く人間から切り離されるとチカラを失う呪禁歌や手で印を作ることでチカラを削いだり、逆に与えることができる憑いたばかりのはぐれ外堂は霊力のある人間であれば口からひっぱり出せる定着し

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の【白青フラッシュ】弱体化のために選ばれたのがこのカードらしい。また、このカードの存在は「4マナ以上のファッティは、CIP能力・速攻・瞬速・呪禁のいずれかを持っていない限りゴミ」という風潮を生み出していたので楽しくない・嫌いなカードとされてしまうのも致し方がないだろう。あと見逃し

野干役呪・殺生櫻 - 原神 非公式攻略wiki

る。命ノ星座第4重の 緋櫻誘雷章Constellation_Sakura_Channeling.png 緋櫻誘雷章:命ノ星座第6重の 大殺生呪禁Constellation_Forbidden_Art_Daisesshou.png 大殺生呪禁:プレビュー[]プレビューにカーソルを合

白/White(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でのその相手の《歩行バリスタ》の禁止と合わせ、晴れてMtGでも「ヘリカス」と呼ばれる羽目になった。天上の鎧、きらきらするすべて白の得意戦略「呪禁オーラ」を成立させるカード。動かし方は非常に簡単、強化オーラをたくさんつけてこの2種類のどちらかをつけてドーン!ね、簡単でしょう?前者は

龍王/Dragonlord(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(白)(青)伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)飛行 龍王オジュタイがアンタップ状態であるかぎり、これは呪禁を持つ。 龍王オジュタイがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。そのうち1枚をあ

悪斬の天使/Baneslayer Angel(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たそのセオリーから外れることはない。速攻を持たないためすぐには攻撃できず、ETB能力も無いため出たターンは何もしてくれないのである。もちろん呪禁や破壊不能といった汎用的な耐性は持っていない。そのため《無情な行動》《血の長の渇き》といった黒のクリーチャー除去で何もできないまま退場し

ダークギャザリング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、現代では十二神将をワープさせるため京都の各所に仕掛けている。招来の術「土器の術」で作った陣に入った霊体を任意の場所に強制的に呼び寄せる術。呪禁じゅごん『大逆式たいぎゃくしき』他人が使役する式神の支配権を奪って自らのものに変える術。生前は智徳法師の使役する式神を奪うために用いたと

怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トランプル各戦闘の開始時に、ターン終了時まで、他の、あなたがコントロールしているクリーチャーはそれぞれ飛行、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、プロテクション、到達、トランプル、警戒、共闘のうち、自身が持つ能力1種類につき+1/+1の修整を受ける。共闘6/

基本セット(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト能力を収録する方針となり、今回は「占術/Scry」が使われている。■基本セット2012(M12) 2011年7月発売いわゆる一方通行が「呪禁(じゅごん)/Hexproof」としてキーワード化されたほか、「戦場から墓地に置かれたとき」を「死亡したとき」と表記するようになった。ゲ

権利者と代償一覧(断裁分離のクライムエッジ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クライムエッジ"ORIGINAL“地下室の悪夢”ノーマ・グレイランド殺害数200人を越える最"悪"の殺人鬼。UNIT殺害遺品「鋏」SKILL呪禁無視唯一、髪の女王の呪髪を無効化し、祝の髪を切ることが出来る。切断強化○武者小路 祝(むしゃのこうじ いわい)今作のヒロイン。両親は既に

緑単感染(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除去呪文は緑単という色の関係上で腹パンこと「はらわた撃ち/Gut Shot」かダルマこと「四肢切断/Dismember」くらいしか無いため、呪禁持ちの大型生物が場に出ると対処が難しくなる。除去への対処やブロックをかわす為「使徒の祝福/Apostle's Blessing」や「呪文

奇跡/Miracle(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころが、スタンダードの環境はまさに小型クリーチャーによるビートダウン全盛期であった。スタンダード前期はデルバーやイリュージョン、後期は人間や呪禁オーラや赤系ミッドレンジなど。カモるべきデッキに困らないこのカードはアヴァシンの帰還のトップレアに輝き、「2012年を代表するカード」と

四肢切断/Dismember(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パターンはいたが、当時のフィニッシャーと言えばタフネス6以上のタイタンや《ワームとぐろエンジン》が主だった。さらに基本セット2012以降で「呪禁」が登場、そもそも除去を受け付けないクリーチャーが増えたこともある。そして《秘密を掘り下げる者》のようにそもそも軽くて打点の高いクリーチ

バニラ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

tGでは汎用能力を1つだけ持つバニラをフレンチ・バニラと呼ぶ。飛行・3マナ・2/2なんてのはリミテッドであれば序盤の頼れるカードである。また呪禁・1マナ・1/1という《林間隠れの斥候/Gladecover Scout》は【緑白呪禁】デッキのメインアタッカーだったりする。なお、効果

悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァーの抵抗 (X)(緑)インスタントあなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受け呪禁と破壊不能を得る。あれ、ティボルトじゃなくね?と思ったあなたは正しい。実は、ティボルトは「完全なる統一」でカード化されておらず、ティボル

極楽鳥/Birds of Paradise(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できるクリーチャーがいたのも痛かった。森の女人像/Sylvan Caryatid (緑) (1)クリーチャー — 植物(Plant)防衛 呪禁(T):好きな色1色のマナ1点を加える。0/3テーロスで現れたパワー0のマナクリーチャー。時代が下ってユートピアの木に比べて色々強化。地

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、1を唱えた際、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーを破壊する。↑の没テキストをついに印刷してしまった。対戦相手が《神聖の力線》などで呪禁や被覆を得ていると自爆してしまう。ちなみに破壊されたプレイヤーの再生は可能らしい。不毛の栄光/Barren Glory不毛の栄光以外のカ

怨恨/Rancor(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

去の強力なカードを再録していく方針でも固まったのだろうか?同時にアンコモンに格上げされた。これによりモダンでも使用可能になり、【白緑/バント呪禁オーラ】をTier1.5~2まで引き上げる原動力に。地味に喜んだのはMagic OnlineのPauper民、MO上ではウルザブロックが

Magic the Gathering - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体はクリーチャーでアーティファクトでもあるから壊されやすいし、タフネスも4だから死亡しやすい。だが何らかの方法で破壊不能*59と被覆*60か呪禁*61を持たせるとほぼゲームセット*62。そんなドヤ顔コンボを決めるのもMtGの楽しさの一つ。ちなみに逆も存在する《深淵の迫害者》あなた

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のどちらかに与える事を選ぶことができた。クリーチャーでの攻撃時と、火力による攻撃時でターゲットを指定するタイミングが変わったり、プレイヤーが呪禁を得ると何故かプレインズウォーカーにも火力を打てない*3等、直感的じゃない挙動が長らく続いていたが、2018年のドミナリア発売に伴うルー

Pauper(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。手札補充用に青をタッチすれば土地以外ほぼレガシーそのまんまの【親和エルフ】、黒などと組むと【感染】も組める。他にもPauperの軽量呪禁持ちは緑に多く、強力なオーラである《アルマジロの外套》や《天上の鎧》もコモンだったりする。白や青と組んで【呪禁オーラ】もたびたび組まれる

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

フトモンを参照ドウモン[]英名: Doumon / 属性: データ / 世代: 完全体 / 種族: 魔人型必殺技: 鬼門遁甲 / 通常技: 呪禁札(じゅごんさつ)闇に潜み、闇に生きるタオモンの影とも言うべきタオモンの亜種。精神が闇に染まっていて闇の力を使う事が出来るとされ、暗殺や

荻野真 - Maipedia

夢枕獏の小説の盗作であると言われ、当事者間で話し合いが持たれ事態は沈静化した。外部リンク[]孔雀の実家(荻野真公式サイト)『怨霊侍』ガイド・呪禁之書 (公式)テンプレート:Manga-artist-stubzh:荻野真en:Makoto Ogino特に記載のない限り、コミュニティ

Black Lotus(Magic the Gathering) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

複数並べられる。《睡蓮の原野/Lotus Field》《水蓮の谷間》のリメイク。上記の願望が叶いタップ状態の土地を生贄にしてもよくなった他、呪禁を獲得し不毛も平気になった。細かいところだと土地を生贄にする能力が置換能力からETB能力になったので、《もみ消し》などで打ち消しての踏み

一人去るとき(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コフは「イケメンだから」というあんまりな理由 ●数少ない黒を支えていた強迫がスタン落ち ●黒の強みである単体除去を無力化するキーワード能力「呪禁」の登場●血の味() これにはさすがの黒スレ民も絶望。 ほどなくして上記の嘘コラムが誕生したというわけである。 カードパワーの向上に伴い

アンギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、変容を取り入れた緑系デッキでは中堅クリーチャーとしてよく採用されていた。宿敵メカゴジラ*9もアーティファクトなので、ランダムで付与される呪禁を持っていない限りは一方的に破壊することができる。ゴ「いそげ!追記・修正いそげよ!」ア「OK!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/

ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を狙うと言った使い方も出来る。−2悪魔の布告と同じ効果である。初期値が3なので連続して使ず選択権も相手なので確実性に劣るが、生け贄扱いなので呪禁持ちも対処出来る。聖トラフトの霊や大祖始、真の名の宿敵などの除去耐性の高いクリーチャーを返しのターンに即除去出来るのは非常に便利。なによ

緑/Green(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)相手のカード(≠パーマネント)には殆ど干渉できない(3、5)パワーやタフネスの一時的で大幅な強化(1、2、4)複雑な呪文を跳ね除ける被覆、呪禁能力(1、3)毒を表す接死能力(1)疲労回復を表すアンタップ(1)自然の生命力を表すライフの回復(1)生と死の循環を表す墓地のカードの回

色対策カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

色対策カードはエグいものが多い。緑に対しては極めてえげつなく、一方白には刺さってんのかないのか分からないというカードが結構多い。緑側も最近は呪禁やハンデス対策などで対抗するようになっている。Gloom / 憂鬱 (2)(黒)エンチャント白の呪文は、それを唱えるためのコストが(3)

シャーマンキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エキセントリックな設定に反して目立たない。メインの中で唯一生き返りを体験していないため、最終的な巫力はかなり低い。超・占事略決による蘇生術「呪禁存思」によるサポートが主な役目。エリザラブ。最強のイメージ、揺るぎない心◆梅宮竜之介(木刀の竜)CV:田中正彦持霊:蜥蜴郎(CV:高木渉

禁止カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る緑の防御インスタント。《対抗呪文》や《マナ漏出》も無い中で頑張っている青の打ち消しを実質確定打ち消し。さらに黒除去やハンデスが飛んできても呪禁で防御。こちらは打ち消しではなく「呪禁付与による対象不適正で立ち消え」なため、打ち消されない《突然の衰微》すら無効にできる。あまつさえ1

ラノワールのエルフ/Llanowar Elves - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ice Druid (1)(緑)クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)楽園のドルイドがアンタップ状態であるかぎり、これは呪禁を持つ。(これは対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)(T):好きな色1色のマナ1点を加える。2/1マナ・クリーチ

精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《抹消》すら上回っているといえよう(打ち消されなかったり、土地や無色のカードも吹き飛ばせるという点では抹消の方が上だが)。 この能力の前では呪禁や破壊不能は意味をなさず、強力な復活効果をもつ《復讐蔦》や《死霧の猛禽》などは戻ってこれなくなる。プロテクション「お前」で有名なネメシス

姫千代(編集中) - ガイド役の天使を殴り倒したら、死霊術師になりましたまとめWiki

ない様子)。お昼寝さんが蛇神ミズチの方に向かったため引き続きつくねちゃんと共に傀儡のカシュパと戦闘を行う。【085話】 ミッチェルの【禁断の呪禁・ワードブレイカー】により【呪禁の代価】を取り立てられている蛇神ミズチが面白くなりみんなと笑い始めるwww 追い詰められた蛇神ミズチがリ

ディミーア家/House Dimir(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。唱えた後に「暗号化」することでクリーチャーに付与され、そのクリーチャーの攻撃が通ればタダで唱えられる。特に青は飛行持ちやアンブロッカブル、呪禁を多く有するため、それらのクリーチャーと相性はいい。青黒のカラーとは外れるが、二段攻撃持ちとも相性が抜群。一方でルールが結構ややこしく、

英雄譚(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のを示している。三章は言わずもがな。Kiora Bests the Sea God / キオーラ、海神を打ち倒す (5)(青)(青)I ― 呪禁を持つ青の8/8のクラーケン・クリーチャー・トークンを1体生成する。II ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールして

MTGアリーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と従来の大会などと同様の二本先取のBO3、どちらで遊ぶことも可能。BO1では土地事故による敗北が少なくなるように初手が補正されること*8や、呪禁やプロテクションに手も足も出ずに死ぬため当たり運ゲーになりやすいこと、サイドボードの読み合いというMtG独自の魅力が損なわれることから嫌

ポータル三国志 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与カードはエターナル環境ではまず戦える性能ではないので、このカードは「任意の対象をサイズアップ+アンブロッカブル化できるカード」として、特に呪禁オーラが成立したころに注目が集まった。《聖トラフトの霊》あたりにこれを使うと本体のブロックすらできない8点クロックという恐ろしい性能にな

レンと六番/Wrenn and Six(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な色1色のマナ1点を加える。」を持つ。[+1]:あなたがコントロールしている土地最大1つを対象とする。次のあなたのターンのまで、それは警戒と呪禁と速攻を持つ3/3のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。[-2]:カード3枚を切削する。あなたは

アゾリウス評議会/The Azorius Senate(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルケンラスの貴種》《スラーグ牙》《霊異種》といった優良株が多く、そういったクリーチャーをメインに据えたデッキが人気を博する一因ともなった。「呪禁オーラ」「グルールアグロ」のような速度とパワフルさを兼ね備えて除去を間に合わなくさせるデッキ、「迷路の終わり」「扉コントロール」「青白L

板歩きの刑/Walk the Plank - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。でも破壊不能だから死なない。よかった、神様の威厳は板子一枚で保たれたよ。《タルモゴイフ/Tarmogoyf》マーフォークでもないし被覆や呪禁もないクリーチャー、板歩きで普通に処刑できる。え?後続のタルモがふたまわり大きくなって襲ってきたって?知らん。《解放の樹/Tree of

能力語(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ング」時に誘発する能力に関わらない以外は「サイクリング (1)(赤)」と完全に同等である。*4 特に例に挙げた《議会の採決》は2人対戦だと「呪禁」や「被覆」を無視する強力な確定除去になってしまう(相手は他のを選ぶと2つ追放で被害が拡大するだけである)ため、多人数戦向けのデザインの

五頭応尽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー鹿!〈侵略者〉の力を何も借りていない人間でありながら、特殊な呼吸法と丹薬、山籠りによる修行の果てに不老不死の仙人となったと伝えられる現役の呪禁師。「90年掛けてこの世の有りと有らゆる修行を極めた」と豪語しており、呪術界では「降神送鬼こうしんそうき」と謳われる式神使いの達人。人間

サクヤモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技・鬼門遁甲きもんとんこう巨大な筆で呪文を唱えながら空中に結界を描く。決して抜け出ることのできない永遠の迷路に敵を封じ込める技。得意技・呪禁札じゅごんさつ霊符を敵の体に巻きつけて爆発させる技。タオモン同様、陰陽道に精通し、霊符や呪文の攻撃を得意とするデジモン。ただし、呪殺や暗

グルール一族/The Gruul Clans(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。[-7]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは二段攻撃、トランプル、呪禁、速攻を持つ。」を持つ紋章を得る。3グルール出身のプレインズウォーカー、ドムリの初登場カード。「手札が必ず増えるわけじゃないプラスに、ク

  • 1
  • 2