「勝ち確定」を含むwiki一覧 - 1ページ

超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)さて、無事に1ターン凌げたら遂にラスト・ストームに覚醒できる。後は殴っておけば勝ち確定である。…え?なぜ勝ち確定?と思うだろう。理由は単純、ラスト・ストームの攻撃が鬼畜すぎるからだ。まず、自分の超次元ゾーンから10マナ

Volzeos-Balamord - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用することでさらに強固になるばかりか、序盤でトリガーすれば《ヴォルゼオス》や他のディスタスの早期召喚すら可能とする。速攻相手に踏ませればほぼ勝ち確定といっても過言ではないだろう。普通に召喚しても十二分に仕事をしてくれるが、《グレイトフル・ベン》と一緒に採用すればその効果で踏み倒せ

盗賊ガンタタ生ログ - 眠気誘うまたたび亭

張り紙によく似た人が目の前にいるので」 エルミアさん:「やってしまってもよろしくて??」 ピニオン・ルー:「まぁ大丈夫ですよ?ほぼ勝てるのが勝ち確定になるだけなんで」 ソリテール・マキシア:「おー、懸賞金かかったんなら俄然やる気が出るってもんだ」 エルミアさん:と、いうわけで エ

最終章ボス - TDB-RPG(先生ドッジボールRPG)攻略wiki

戦闘が始まる。覚醒した先生のスキルは強化倍率が2,5倍と、超強化されている。復活後戦闘では敵の閃聖が大幅弱体化、先生のスキルが発動すればほぼ勝ち確定である。落ち着いて戦えばまず負けることはないので、今までの記憶を噛み締めながらラストバトルに臨もう。余談ではあるが、この戦闘でいまま

神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいだろ…『ペルソナ4』と同年発売のゲームなんだぜ…これ…相手を行動不能にする状態異常、麻痺がほとんどの敵に効くうえ、効果永続。麻痺させれば勝ち確定のため、中盤から超ヌルゲー。ボス、ラスボスにも効くので実質ただ堅いだけのサンドバッグと化す。BGMの幅が狭い。ザコ戦、ボス戦のBGM

オシリスの天空竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただし捨てた瞬間に場に出るラ―の方が使いやすいのは内緒。一応ラーは光の護封剣で足止め食らってるうちに相手のエース級出されると打ち負けるので勝ち確定とまではいかない -- 名無しさん (2018-07-09 18:58:23) ドジリスも言い換えれば「少しでも隙を見せれば所有

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とによって、手札2枚から5600打点を叩き出せる。(しかもある程度相手の罠や手札誘発などに耐性も持てる。)2)は1ターン目に展開できたらほぼ勝ち確定なんじゃないとか錯覚したくなるような鬼畜パターン。ただし、ナチュル・ビーストを出すためにレベル3~4の地属性モンスターを別に用意し、

サウロン(指輪物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んで帰ってきた↓最強の狼と戦ったら死ぬ運命をもつ最強の犬が攻めてくるその狼をけしかけたのに犬に負けたので、サウロン「俺が最強の狼に変身したら勝ち確定www」のはずが返り討ちに遭ってコウモリに変身冥王は最強の狼の子を引き取ってトップブリーダーっぷりを発揮する↓ 宝を奪い返しに来たエ

マァム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0-12-10 18:29:20) ロトの紋章の幻魔剣も回復呪文で治らない傷を与える技だったけど傷口ごと切除でやり過ごされていたな。当たれば勝ち確定な技は何だかんだで不遇 -- 名無しさん (2020-12-11 00:26:13) ↑ 即死系の技や魔法はバランス調整が難しい

牙(タスク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にマシに見える -- 名無しさん (2016-05-15 15:34:50) Eohでのdha見た後だと、edの世界ディエゴ戦がますます勝ち確定にみえてくる -- 名無しさん (2016-05-17 20:02:36) 今思い出したんだけど、一巻だっけ?ジャイロが上半身は

統率者戦/EDH(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」ことになりやすいのだが、アヴァシンが出ていると自分だけ盤面がリセットされずに済む。世界薙ぎの剣を装備してブロッカーのいない相手を殴るとほぼ勝ち確定…という勝ちパターンもあるため白単だとかなりのやり手。逆に言えばこんなもんでやり手になっちゃうのがまずい色でもある。ある白使いプレイ

八汰烏(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2022-09-12 18:51:27) 正直、今更返されても怖くねえわ…こいつにわざわざ貴重な召喚権使って直接攻撃出来る時点で勝ち確定だし.. -- 名無しさん (2022-09-12 19:14:34) 環境を壊しはしないがロクでもない使い方をされそうだから投

オーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、モルボルが出た時だけは別。前述の通り判定が戦闘開始直後なので、臭い息をぶっかけられる前に一刀両断出来る。開始と同時にスコール達が消えたら勝ち確定。なお、特定のタイミングでセントラ遺跡に侵入し、制限時間切れの後に再トライを選ぶとゲーム自体が進行不能となる致命的なバグが存在するの

甲虫装機 ホーネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2 21:02:35) ちなみにキッチリカードが揃うとワンショットに移行できるからカーD剛健でむりやりダンセルホネギガマンティスをそろえたら勝ち確定なのもアカンかったな…なお当時3積み出来る上で全部センチで引ける模様、孵化のルートなどもありますた -- 名無しさん (2014

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

いになる。第2回一触即死決勝ではエターナル♂更衣室がてぽドンをハンマーで撃墜するが、自分も足を滑らせ落ちてしまい敗北した。爆発物ではないが「勝ち確定の状況から敗北する」点が同じであり、これもデューレンファング式と言われることがある。しかし第10回大会では全ステージ・全アイテム解禁

新しい仲間と共に10@1486 - 艦これTRPG部 Wiki

まえ伊19改@708:川内は魚雷系装備してるんだろうか提督@1486:(・3・)大鳳改@1402:まぁ言うて夕張・ゴーヤ先輩大破以上にすれば勝ち確定なので大鳳改@1402:そして装甲お化けなので確実に行きましょう、あれは無理です(回避もあるし)深雪改@1356:w伊19改@708

物語 - 剣コロやりこみプレイ 闇レレカ討伐記  - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

で囲んで煽り散らすという地獄みたいな絵面となってしまった。その苦労もあって今回の挑戦は最も長く続いた。一度ハメてしまえばあとは維持するだけで勝ち確定である。10時間程維持するだけで。 レスバトラーの悲哀そう、10時間かかる。全員レスバトラーだとまともな攻撃手段を持つ人間がおらず、

闘神祭2016/鉄拳7FR/B-2エリア決勝/大会レポート - ゲームプレイヤーまとめwiki

握る展開になりました。最初の2ラウンドを先制し、得意の無限ステージへと移行し、勝利は万全かに見えた「BKC」。3ラウンド目終盤、「BKC」が勝ち確定の下段捌きを成功させるものの、その後のコンボをミスし、「こーた」が1本先取。このミスを取り返すかのように、正確な確定反撃を決め、4ラ

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9-19 12:19:48) ビートダウン推奨環境なだけに一切殴らずにループで勝つシャコガイルはかなり嫌われる。あれの酷い所がループ入ったら勝ち確定じゃなくて延々回した挙げ句勝ち切れずターン返す事もある所と相手ターンにエクストラウィン決めれる事もある所かな。 -- 名無しさん

ダーク・ダイブ・ボンバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚でキマる、成功率の異常に高い物である。初手にワン・フォー・ワンとフィッシュボーグ-ガンナーまたはイレカエル、デッキにデスガエルが3枚あれば勝ち確定だが、ドゥローレンの高騰と弱点の多さであまり流行らなかった。代わりにタッグフォースで専用AIの狭霧さんが使用した。【BF】アニメのボ

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の結果、《昇霊術師 ジョウゲン》や《虚無魔人》など相手の特殊召喚を封じるモンスターを先に出してフィールド上に相手のモンスターが来られないため勝ち確定とする斜め上の運用法がされることに。勝てばいい!それが全てだ!一応何らかの方法でモンスターをサーチできれば、それを召喚して《昇霊術師

The Spy - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者》は1枚で勝利を決められるため、現在のフィニッシャーは専らこちら。既にデッキが0枚なので、場の青シンボルが《タッサの神託者》分しかなくとも勝ち確定である。栄光の目覚めの天使 / Angel of Glory's Rise (5)(白)(白)>クリーチャー — 天使(Angel)

凡骨の意地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強かった上に動きも複雑で楽しかったのである。【凡骨エクゾディア】1.意地を出します。2.引きます。3.揃います。意地さえ阻害されなければほぼ勝ち確定というすさまじいデッキで、《アスワンの亡霊》《闇の量産工場》のようなカードを入れない方が強いとまで言われた。当時は「世界一簡単なデッ

ビズリー・カルシ・バクー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーニチアサタイム」だの「仮面ライダークルスニク」と呼ばれることも。このプレイヤーのテンションを最高に盛り上げるイベントの後に戦闘なので、勝ち確定のイベント戦だと勘違いする人もいるが……「ルドガー!お前はぁ!!(戦闘開始)」→「容赦せん!はあぁ!絶拳!どりゃあああっ!(秘奥義)

Among Us - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の状況(クルー3インポスター1やクルー4インポスター2の時)では、誤ってクルーを追放してしまうと会議明けのSabotage次第でインポスター勝ち確定の状況に陥るためローラーはできない。クルー5人インポスター2人の状況も、先にクルーを追放した場合かつSabotageの対応を誤るとダ

ボルス(アカメが斬る!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18) ワイルドハントは一匹残らず駆除されてしまえばいい -- 名無しさん (2014-07-23 00:35:09) 少しでも当たれば勝ち確定の帝具つかい -- 名無しさん (2014-07-26 00:57:42) ↑アカメにも当てはまることだね。改めて考えると実に厄

ガチンコ・ジャッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

微妙に残念。超無双 ヤマタヘッド 8th Gドラゴンから進化。勝った時パワー12000以下一体を破壊する。さらにガチンコジャッジの数値をほぼ勝ち確定の+8する。出しづらさと入れるデッキを選ぶがかなりの優秀さ。黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールドデッキ切れとの戦いとなるが、超高コストの

ルドガー・ウィル・クルスニク(TOX2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

熱い展開が見られる。ここまで来たプレイヤーなら、主題歌の歌詞の一つである「ただひとり、君のためなら」の意味を理解することができるだろう。一応勝ち確定バトルではないので戦闘で手を緩めれば負けるが、ここは一発で最後に秘奥義を使ってビズリーに終止符を打ちたい。しかしそれはあまりにも強大

マリオパーティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けてもペナルティはない。なお、プレイヤーのルーレットは8~10、ミニクッパのルーレットは1~10なので負ける確率は低く、10を出せば100%勝ち確定となる。「?マス」に止まるとクッパがプレイヤー全員をスタート地点近くのマスにワープさせてしまう。(後に「?マス」に止まったプレイヤー

嘘喰い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。重要なのが2セット目で、生き残った子は親がすでに振った「下」を向けばセーフ確定、かつ親がさらに別方向、例えば「右」を振れば3ターン目も勝ち確定となる。ただし高額のBetで親にマトにされていると、2ターン目で親はターゲットの1度目の向き「上」を選び、3戦目で「右」「左」の2択

仮面ライダー(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとか…。スカイライダーに沢山活躍してほしいもんだ。 -- 名無しさん (2014-03-17 23:34:22) このままいきゃ昭和の勝ち確定だからカブトだけじゃなく煮え湯を飲まされたディケイドにも一子報いて欲しい -- 名無しさん (2014-03-17 23:50:

レリウス=クローバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わく「スシローのバイトで鍛えた高速握り」○アストラルヒート『アルター・オブ・ジ・パペット』イグニスによる投げアストラル。4投げ6投げからなら勝ち確定と言う性能。3Cからも繋がるのでわりとどこからでも決められる。しかしこのアストラルヒート…キャラクターによって演出が違うのである。キ

聖剣炎獣バーレスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-04-07 13:19:00) 大昔、これでデッキ組んでたわ、ストライクバックが出る前はカーストーテム出して、バーレスク通れば勝ち確定でクリスタルフュージョンから1ターンでクリムゾン→バーレスクとつながった時はめちゃくちゃ興奮した覚えがある。 -- 名無しさん

Spring2018 - TWICE -GO! GO! Fightin'- の攻略ページ

ーコーンを1個消すこのアビリティのいいところは、カラーコーンがレベル3であっても一発で消せるというところです。つまり、残り1個にしてしまえば勝ち確定。どこかにカラーコーンを1個消せというステージがありましたが、このスタイル連れて行ったら何もしなくてもクリアできます。

  • 1