「上位陣」を含むwiki一覧 - 1ページ

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

文章:ロータス)真っ黒デス+真っ黒デス:黒い三連星(デスベルズ)- 疑惑の恋人アルベルト 所属:ドンキーコング (黒) 初登場:第8回人気上位陣をこれでもかと詰め込んだ、予選の時点で地獄のような第8回で初参戦したLv8ドンキー勢。いつもの悲惨なデビュー勢の1人になるかと思いきや

ボイス(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てのユーザーが平等に投票出来るかと言ったら間違いなく違うわけである。詳しくは後述するが、年度毎に総選挙には一部のルール変更に加え「ランキング上位陣への特典」が追加されていき、それによる影響や当時の風潮も大きく影響している。その他「人気はあるはずなのに総選挙の成績がよろしくない」と

試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

(FA)ルーザーズ四回戦なだけあって、ここに残っているのは実力者揃い。ダブルス無敗という輝かしい実績を持ち、その勢いのまま今大会でもしっかり上位陣の一人として活躍しているエーレヒト。しかし、次の相手は屈指の難関!本来はファルコン側が微有利の中で対ファルコン無敗を誇る煙の王者タバス

アリーナ(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーツの性能が後と比較すると色々ぶっ飛んでいる他、下位ランカーの武装のアレさ具合やプロフィールのカオス振りも凄いことになっている特にランカー上位陣はチームでアリーナに参加し、互いに研鑚、研究を重ねることで腕を鍛えていくのが主流という、これまた後のシリーズにはあまり見られないキャラ

バレンタインパーティー(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト終盤になっていきなり販売された為に(これ以前もガチャのオマケでもらえたが)、一発逆転を狙うP達が大量に3倍チョコレートとスタドリを購入して上位陣に牙をむき出し、上位陣は上位陣で今までの出費を無駄にしない為にこれまた大量購入して必死に逃げ切ろうとするといった事態が発生。さらに同じ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等の対策やトップメタとの相性から「ステルスロック」の需要もさらに上がる。ゴーストタイプが異常に強い「ゆびをふる」対戦同様、ある意味本家以上に上位陣が固まりやすい部分がある。●後の世代で進化形が登場したポケモンイワーク、ベロリンガ、モンジャラ、ストライク、ラッキー、エレブー、ブーバ

辻斬・狂想曲:オンライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/02/23 Sat 02:36:34更新日:2024/04/04 Thu 10:52:41NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧「つまり、二陣営に分かれての対戦ゲームって感じなのかな?うーん、とりあえずチュートリアルから始め」ウェルカム天誅ァーッ!!

ネタキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を退役してようやく一発ネタが生まれるといったところ。また顔芸芸人が非常に多いためか「顔芸芸人育成所」とも呼ばれるだが存在そのものがネタである上位陣からすれば迷言やネタの一つなど喋るだけで量産出来る消耗品のようなものであり、一発ネタなぞ蚊の涙ほどの価値しかない。これが最上位陣ともな

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を見せた他、ハンマー→回復という鉄板の順番を選択したり、ハートの器を餌にして撃墜するなどのプレイを見せた。彼を倒した選手はほぼ全員上位陣といえる実力を有するが、逆に彼に勝てないようならトーナメント上位にあがる資格は得られない。ある種、選手の強さを選別する壁のような選手で

ニコラス・D・ウルフウッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー魔改造されてて笑う。あの強さはガンホーガンズ最上位 -- 名無しさん (2023-02-04 15:39:29) いうて原作のガンホー上位陣は武器が強かろうが関係ない魔人共だからなぁ…新アニメはまだ全貌見えんし知らん。 しかし新アニメも怪我の治りの速さからしてやっぱり肉体改

せいそうしゃ(チョロQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の、いくら遅くてもプレイヤーが先着したりリタイアしない*6限り諦めずにゴールするまで走り続ける、本作では上述の初期装備状態でコースによっては上位陣と渡り合うなど、制作陣が意図したかは分からないがせいそうしゃ一族からは台詞が無くともどこと無く努力家気質な面が見て取れる。こういった言

臥王鵡角(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2023-06-09 16:49:51) ↑一や六、龍旼、蘭城は普通に武器使ってたしね。技術的には臥王流より素手偏重になったし、習得者上位陣も素手特化ばかりだけど、本来は前身の臥王流同様武器も使う流派なのかも -- 名無しさん (2023-06-15 01:05:15)

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回り、何より素早さで大幅に差が付けられ、更にあちらはどく技を特に何の苦労もなく一致で放てる。耐性・サブウェポンを活かせば差別化は効くものの、上位陣に苦手な奴が揃い過ぎている……。そもそも『かたやぶり』持ちがメガ含め2匹居座っている時点でじめん耐性も疑わしいとにかく攻撃の糸目を作ら

射命丸 文 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方だとないかな。 -- 名無しさん (2015-01-24 20:43:05) 上から数えた方が早いくらいには強いはずよ。というか幻想郷上位陣は文みたいに上から目線の皮肉屋タイプばっかりだからなあ -- 名無しさん (2015-01-25 00:24:34) 幻想郷最高ク

朽木白哉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中の上程度しか無い(更に言えばほぼ京楽の下位互換である)。これは隊長としての経歴はまだ浅い上に、年齢もかなり若い部類なので仕方無いのだろう(上位陣は数百~千数百歳・隊長歴百年以上)。特筆事項として精神面は非常に強固。作中の相手の挑発にほぼ乗る事は無く*2、精神攻撃が完全に決まって

犬走 椛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

位である。だがその後、彼女は急成長を遂げる…。第8回は31位に前進。まだ終わらんよ!なんと、第9回では、22位という驚きの結果をたたき出し、上位陣に対して怒涛の追い上げを見せた。因みに、前回からの上昇率(9位上昇)は、華扇(36位上昇。第8回はまだ認知度が低かったので仕方がない)

八雲 紫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と回避結界だけでしのぐしかない。総じて、戦えるだけの材料を持ち弱いキャラではないのだが、その材料を生かし切るための必要スキルがかなり高い上、上位陣のような「圧倒的な武器」を持たないため、中堅に甘んじているキャラ。■儚月抄千年以上昔の逸話である。実と嘘の境界を弄り、湖に映った月に飛

伊吹 萃香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まくるというぐう蓄  -- 名無しさん (2016-08-07 07:55:59) そこらへんの我儘さというか、傲慢さ、狭量さは幻想郷の上位陣全員に共通してるからなぁ -- 名無しさん (2016-08-07 08:01:41) 新参の挨拶が無いという理由で古代中国の仙霊

紅 美鈴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えっす -- 名無しさん (2014-03-02 19:01:03) 人気投票だとキャラ部門でも、音楽部門でも(道中曲の紅茶館の方だが)上位陣の門番ポジションだな。まさに登竜門 -- 名無しさん (2014-04-13 02:05:53) 居眠り描写のおかげで笑い話になっ

ボカサ1世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アフリカでは舐められるわ -- 名無しさん (2020-07-14 18:28:04) これだけやられてその跡が残ってるんだから脆弱国家上位陣の常連に入るだけあるよ -- 名無しさん (2020-07-14 20:39:06) 同じ皇帝名乗っててもノートンと大違い、あっち

綿月 依姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく文武芸能あらゆる分野で東方キャラの頂点に立つチートキャラとなる。・・・はずだった。東方紺珠伝で同レベルのキャラや格上まで出てきたので概ね上位陣の一人としての扱いになる。見上げても見下ろしてもきりが無いのがこの世界である。例えば大国主命を降ろせば力自慢の鬼であろうが英傑であろう

11人の超新星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面戦争の結果、長らく君臨していた2人の四皇を四皇の椅子から引きずり下ろすことに成功し、新たに四皇に就任する者もついに現れることになる等、世代上位陣は一般的な七武海を時に凌駕する実力者として政府や海軍からも警戒される事になった。実在した海賊の名前にあやかってつけられたキャラクターが

御庭番衆(銀魂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に再登場するよね。 -- 名無しさん (2015-12-07 12:17:01) 全蔵の親父に地雷亜に辰五郎に次郎長に西郷 攘夷初期組の上位陣は怪物揃いか -- 名無しさん (2016-02-23 16:52:15) そういえば影丸もここに追記した方が良いのでは? --

ギャプラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どちらも高水準のものを持ち、それでいて癖がなく扱いやすい、バランスよくまとまった機体。コスト帯としては中堅だが、その圧倒的なコスパの良さから上位陣の中でもさらに上位に君臨していた。ライバルのアッシマー同様に対戦の主流をコスト310+275に決定づけた要因。数少ない弱点と言えるのは

パチュリー・ノーレッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、材料調達などは咲夜に任せる。核心を突いているときは答えにたどり着くまでが非常に速く、永琳とも対等にやり取りができる。色々できてしまうので上位陣からもかなり警戒されている。勘違いも多いので活躍にはとてもムラがある。儚月抄では、レミリアの依頼で月に行く為のロケットを製作しているが

レミリア・スカーレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とお子様っぷりで軽く見られてる。 ついでに東方界隈は「一芸特化」の連中がとにかく凄い印象があるから高レベルバランス型のおぜうはより「奴は我ら上位陣の中でも最弱」扱いにされやすいと考えた。 -- 名無しさん (2014-08-15 07:30:01) 二次創作のせいかいつもサク

トリコ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

食屋とコンビを組んでいくことになる。また、美食屋から料理人に転身し、その戦闘能力を活かして食材調達をこなす猛者も少なくない模様で、ランキング上位陣ともなると単独で捕獲レベル50超の猛獣を仕留められるなどそこらの美食屋よりも腕の立つ者も多い。【フルコース】美食屋は、自分で探しだした

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制限('97と'98で上位入賞者が使ったポケモンは使用不可)がかけられていたのに対して、ファイヤーだけは普通に使用が許可されている(=2年間上位陣に使われていなかった)。戦法については、当時はヒットする限りは相手の攻撃を不可能にする「ほのおのうず」が壊れ技だったので、最初に「どく

ジョジョの奇妙な冒険(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主導権を握って押し切ってしまいたいところ。邪悪の化身ディオ!(影で顔が隠れている貴様見ているな版)は比較的使い易いが、スタンドモードが無い為上位陣には通用し辛い。一方、時止めは2ゲージから使用可能。(承太郎・DIOは3ゲージから)ドラマCDの影響を受けてるのか、第三部で使用しなか

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「ディバイタリゼーション」が投げ抜け可能でシュ。弱キャラでシュ。3ゲージ技の「カオスディメンション」は強力でシュが使う余裕がないでシュし、上位陣のノーゲージ火力にも劣るでシュ…。家庭版で最初から使用可能●サイロック(Psylocke)テレパシー能力を持つエロ忍者。対空アシスト枠

テイガー(TR-0009) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に組み込める。(スパークボルトヒットで確定するので実戦でも決めるチャンスが多い)あまりの迫力に濡れた。各シリーズでの性能CT不遇の鉄屑時代。上位陣との相性、ガードバランスのシステム等何から何まで噛み合わなかった。ガジェ? コレダー頭無敵? そんなものはありません。ちなみに、稼働初

中嶋悟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われた。最終戦オーストラリアGP、集中豪雨の中レースは強行された。予選23位の中嶋は苦手とする市街地コースながらみるみるうちに上位に着く。上位陣が雨に祟られリタイア続発というレースで気が付けば中嶋は4位にいた。そして64周目にファステストラップ(FL)を記録。前を走行するリカル

ヨーヨー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進化は今も日夜進んでおり、現在も日本では全国五会場での地区大会、そして全日本大会、更には世界大会も毎年開催されている。全日本大会や世界大会の上位陣はもはやテニヌやドラベースの世界の住人なので、是非ともニコニコ動画やようつべなどで、その妙技を見て頂きたい。時代が違うとはいえ漫画のレ

マリア・カデンツァヴナ・イヴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は絶唱もしてないのに絶唱顔になるほどバックファイアも甚大になる。先に触れたように戦闘能力は低いどころか、むしろ装者の中では翼、クリスと並んで上位陣に入り、実は戦力としての安定性は響より上であるのだが(ただし響は爆発力で上位三人を超える強さ)、このリスクもあってLiNKERが無い状

アデク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るし、強力さと使いやすさからEX化に見合う性能である。後者もバディーズ技後にゲージ全回復とある程度カバーできる。総合能力はアタッカー全体でも上位陣にいると言える。イベントでは、ベテラントレーナーとして若いトレーナーを導く、見守る面が強く、主にアイリスやNと絡みがある。…が肝心のト

最強さん召喚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特化したネタステータスに目が行きがちだが、レベルカンスト付近でブロックの数値が跳ね上がる仕様。テクニックがさして高くないために残念ながら完全上位陣にまでは食い込めてはいないものの、それでもDFとしてガチの域に入っている性能。完全にネタ・愛枠になりやすいコラボものとしては珍しく、で

大長編補正(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回避しているのだった。●ひみつ道具大長編では、ひみつ道具にも補正があるのではないかという意見が出ることがある。「ひらりマント」などは強道具の上位陣であろうが、『人魚大海戦』においてはドラミが使用した*23ものの、雑兵のビーム連射に敗れ去っている。ひらりマントが一番活躍していないシ

君だけの○○を作れるぞ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、対戦などに影響する部分に関しては、突き詰めると決まった組み合わせばかりになりやすいという問題がある。カスタマイズの自由度が語られる割に、上位陣がほぼ同じカスタマイズという光景は珍しくない。他に高い自由度を求めた代わりに、操作性やストーリー性が損なわれた作品もある。(パネキット

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただし原作における蒼炎というのは青白い光であって燃焼はしない、というか炎ではないのだが・・・。基礎性能は前作と大きく変化していない。しかし上位陣との相性の悪さや、パワー系の割に吹っ飛ばし力が物足りず、当初は弱キャラだった。後のアプデにより、全体的に地位が向上したようである。【大

アリス(女神転生シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

単に言うなら非行に走ったアリスという雰囲気で、かのペルソナ倶楽部では中指突き立てた悪そうな姿で描かれている。◆ペルソナ3、4、5死神アルカナ上位陣のペルソナとして君臨、そして5ではコープMAX特典、つまり最高位に昇格した。固有の特殊技を覚える。その技名はあの萌セリフ、死んでくれる

ネス(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

吹っ飛ばした時は爽快の一言。空中性能やバットスイングが強力なのは相変わらずであり、弱体化こそしたものの中堅辺りとはテクニック次第で十分戦え、上位陣にも詰んでいるという程ではない。○『スマブラX』でのネス後輩のリュカが基本キャラとして参戦した為か、再び隠しキャラに。固有の挑戦条件は

ミレニアン/オルガ(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6:49:44) シリーズ中じゃ地味に強さがわからん奴、VS基準だとビオランテやバトモス単体といい勝負くらいでスペゴジやデストロイアのような上位陣には勝てないくらいかな? -- 名無しさん (2020-10-18 15:43:55) 「キーワードはミレニアム」→「千年王国、奴

ペルソナ2 罰 -ETERNAL PUNISHMENT.- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キルのしょぼいペルソナにも活躍の場が広がったと同時に、特に有用な合体魔法に必須なスキルは大体上位ペルソナが所持しているため、SP消費の激しい上位陣の威厳も確保されている。一方で、カードで追加できないスキルが光属性と闇属性を始め意外とあり、耐性による威力増減の割合も高いため、ただぶ

ライチ=フェイ=リン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の、火力や補正、起き攻めを手に入れ最強キャラの一角となった。CS2では下方修正がかかったが、まだまだ火力や起き攻めが健在。EXになってからも上位陣に迫る強さを持っている。以下、ネタバレ元第七機関の一員。そのため当時はテイガーとは同僚であり、ココノエの部下であった。彼女がカグツチに

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

有の無限モルダー、バルザードたん、灼熱のレイア、永遠のエース、∫アルティライトねこLブロックほどではないもののそれぞれの種族における上位陣が比較的集まっており、開催前から混戦が予想されていた。更に唯一安牌とされてきたエースの善戦により、ブロック内は一気に魔境と化す。結果は

データ集積所 - にゃんこ丸のうぃき

に狙われたところはおそらく抵抗不可能なため無理に反抗せず他へ回るべき。手数および二番手以下の戦力ではこちらが有利なため十分勝ち越せると予想。上位陣は飛び回り、取った所を他の人が埋めに回る展開か。ぽりんの動向が分かると動きやすいため発見した人はチャットで報告を願います。「消えた」と