「リメイク」を含むwiki一覧 - 1ページ
【PS4】ファイナルファンタジーⅦ Part1【FF7リメイク】【FF7】ファイナルファンタジーⅦ Part2【リメイク】【PS4】ファイナルファンタジーⅦ Part3【FF7リメイク】【FF7】ファイナルファンタジーVII Part4【リメイク】【PS4】ファイナルファンタジー
更新日:2020-04-23 16:27:13
編とはLIVE A LIVEのシナリオの一つ。サブタイトルは『密命』。キャラクターデザインは「YAIBA」・「名探偵コナン」の青山剛昌*1。リメイク版での英語表記は「Twilight of Edo Japan」(江戸時代の黄昏どき)。明治維新直前の時代、歴史の影に生きる炎魔忍軍は
更新日:2023-10-26 11:36:33
04/14 (土) 22:01:23更新日:2024/02/19 Mon 13:55:14NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧リメイクモンスターとは遊戯王OCGに登場するモンスターの分類の一つ。◆概要現在も新作アニメが放映され続け、カードプールも年々数を増している息
更新日:2024-02-19 13:58:21
Y Ⅴ』の青魔道士のラーニングと同じであり、そちらと違って受けたその瞬間から体得できる。SFC版では一度勝ったらその相手とは戦えなかったが、リメイク版では再戦可能になっており、うっかりラーニングし損ねた相手からも再度ラーニングを試みる事ができるようになった。ただし6人目を倒すとす
更新日:2023-10-06 13:58:27
密かに保管・再起動させようとしている古代バビロニアの巨大ロボ「ブリキ大王」も物語の重要なキーとなる。全編中唯一主題歌(歌詞つき)あり。しかもリメイク版では、あの影山ヒロノブのボーカルが付いた。英語版まで用意されており、そちらも影山ヒロノブが熱唱。リメイク版では主題歌パートにフルC
更新日:2023-10-06 13:58:25
エンカウント可能でレベルを上げやすいうえ、強力な隠しアイテムもあるため、最終編への下準備という観点では全編でも1・2を争うほど重要度が高い。リメイク版では装備していないアイテムも引き継ぎ可能になったため、他主人公の分の装備(特にアクセサリー)や、戦闘中に使用するアイテムなどを量産
更新日:2023-10-20 12:59:33
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part101【リメイク】【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part102【リメイク】【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part103【リメイク】【FF7R】FI
更新日:2020-04-23 16:27:19
テーマ』 - FC版ではオープニングで使われなかったため、このようなタイトルになった。ゲーム中ではエンディングの一シーンで初めて使用される。リメイク版では従来の作品同様タイトル画面でも使用される。IV 『序曲』 - この作品からファンファーレが変更された。オーケストラでの最大の違
更新日:2023-04-23 09:30:13
年1月27日まで、フジテレビ系列にて全108話が放送された、タイムボカンシリーズ2作目である。2008年には読売テレビ制作・日本テレビ系列でリメイク版が制作・放送された。また、2009年には嵐の櫻井翔主演で映画化された。本項目ではこれらについても説明する。●目次【説明しよう!】も
更新日:2023-08-17 18:13:15
きがちなのに経験値もおいしいとはいえず、この時代はドロップアイテムもないので戦う旨味も薄いため、攻略本等では「逃げた方がいい」とも書かれる。リメイク版ではカラーパレットが「ただの暗い色したがいこつ系」になり、呪文耐性も弱まったので見た目・強さ共にインパクトは薄くなったが、一騎打ち
更新日:2024-05-27 14:11:58
貨物輸送船コギトエルゴスム。その船内で今 新たな生命が生まれつつあった……。LIVE A LIVEのシナリオの一つ。サブタイトルは『機心』。リメイク版の英語表記は「The Distant Future」(「遠い未来」。他の編と同じように時間軸を元にした名称に統一したのかもしれない
更新日:2023-10-06 13:58:36
Secret Of Mana 2』、あるいはそのまま『Seiken Densetsu 3』と呼ばれよく知られている。初代や『2』と違い移植・リメイク共に長らく縁がなく、プレイするにはスーパーファミコンを引っ張り出すしかなかったが、「聖剣伝説」シリーズが25周年となる2017年にニ
更新日:2023-10-10 11:03:47
。人間職でも覚えられるものが多いため、オリジナル版では先に人間職を極めていると魔法・特技が被って今ひとつ有り難味が薄い不遇な職業でもあった。リメイク版では人間職に仕様変更が入り、上級職で覚える魔法・特技が固有のものになった事で、一度覚えたら決して忘れないモンスター職の重要性が更に
更新日:2023-08-11 16:49:38
ズはナンバリングタイトルではDQ5を除き常に300万本以上の売り上げを達成するキラータイトルとなった。(DQ5のSFC版は280万本、ただしリメイクでは最も売れた部類)しかし1988年2月10日は平日だった為、子供はおろか大人まで学校や会社を休んでまで買いに行く姿が見られた。これ
更新日:2023-08-08 13:50:56
を受け継ぐ弟子は複数人いて、最終編では伝承者となった弟子が「心山拳師範」の名義となるためで、実質的には名前を設定しているようなものではある。リメイク版ではセリフの吹き出しに喋っているキャラの名前が表示されるようになったが、功夫編のラストではこのことが演出として効果的に使われている
更新日:2023-10-26 11:36:32
点も露呈する」「闇の力を克服しようとする剣士ばっかり住む集落がある」など、旅先で個性的な面々に出会う。2006年には16年の歳月を経てDSでリメイクされた。変更点はプレイヤーキャラやジョブグラフィックがFFTの吉田明彦氏デザインのものになり個性が付けられた。さらにジョブ性能の大幅
更新日:2023-10-17 13:09:56
ラとは、ゲーム『聖剣伝説3』の登場人物。6人の主人公のうちの1人。■概要年齢:19歳身長:165cm体重:48kg武器:杖CV:大久保瑠美(リメイク以降)『魔法王国アルテナ』の王女にして、母に似て艶やかな色気を持つ美女。王家の娘でありながら、全く魔法が使えないことにコンプレックス
更新日:2023-10-13 13:24:48
た。仲間と共に、目指すは魔王山。魔王を倒して元の時代に帰るのだ!最終編とは、ゲーム『LIVE A LIVE』における文字通りの最終シナリオ。リメイク版の英語表記は「The Dominion of Hate」(意訳:憎しみの支配下)。それぞれの闘いを終えた各編の主人公達は突如、何者
更新日:2023-10-26 11:36:31
公であり賞金首サンダウン・キッドは放浪の途中、サクセズタウンに立ち寄ることになるが、ここでならず者の集団「クレイジー・バンチ」の一人パイク(リメイク版CV:坂口 候一)を子ども扱いの如く倒したのがきっかけとなりライバル「マッドドッグ」と共に「クレイジー・バンチ」に立ち向かうことに
更新日:2023-10-06 13:58:24
土曜日に変更しての最初の本放送でのエピソードは『都市伝説の正体』である。2016年にアニメ化20年を記念し、原作者・青山剛昌の全面監修の元、リメイク版『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』が12月9日に初放送された。蘭と新一がトロピカルランドを訪れ、彼が小さく
更新日:2023-08-18 10:21:40
昔の バビロニア鋼の拳こぶしが 天を突く異形の魔神を 倒すため怒りで 火を点ともせ熱い心が 呼び覚ますブリキ大王 我とあり歌:影山ヒロノブ(リメイク版)ブリキ大王とは、LIVE A LIVEの近未来編に登場するロボット魔神。全長19m。核戦争後の世界で戦う巨大ロボについてはこちら
更新日:2023-10-26 11:36:22
では都市伝説の中でも、ゲームに関わる都市伝説を紹介する。ほとんどはただのヨタ話やジョークの類であるが、一部真偽不明のものや、噂を意識したのかリメイクや続編に際して本当に導入されたものや巡り巡って真実だったことが判明したものもある。目次関連項目マンガに関する都市伝説アニメに関する都
更新日:2024-02-19 13:17:50
し。人間職は基本職が10種類、特定の職業をマスターする事で就ける上級職が10種類となっている。上級職はマスターすると能力アップの特典がある。リメイク版では多数の変更点がある。職歴システムは削除され、職歴技は各職業に割り振られる形になった。また、戦闘レイアウトとの関係か「しっぺ返し
更新日:2023-08-11 16:43:53
。魔王オディオ(The Lord of Dark Odio)とはLIVE A LIVEにおける最終ボス。さらに関連するBGMの曲名でもある。リメイク版では専用バージョンの「魔王オディオに捧げる絶望のフーガ」がテーマ曲。中世編・最終編の舞台ルクレチア王国を滅ぼし、各シナリオの主人公
更新日:2023-08-11 10:11:17
語に寄せられている。尤も性格の方はアマゾネスらしく脳筋気味でありあり、SFC版では敵対する人間に対して即座に武器を抜く事多数。後述で説明するリメイク版でのステータスの事もあり半分狙っている。しかし彼女は御淑やかで優しいだけの娘ではないのだ。【旅立ち】風の回廊で仲間達と魔物を退治し
更新日:2023-10-13 13:24:47
ようになる*3。コイン枚数だけが条件なので、総合順位4位以下でも達成可能。ギミックこそオミットされているものの後に『DS』以降の作品におけるリメイクコース「レトログランプリ」の先駆けとなった。そのため新コースと合わせ本作の収録コース数は40となり、これは8の追加コンテンツ実装まで
更新日:2024-06-18 13:36:29
カード+汎用カードという構成になっている。再録もEXデッキのカードや制限カードが含まれるなど豪華になった。第9期の中盤からは過去のストラクをリメイクした「ストラクチャーデッキR」が登場。イラストや効果は元のカードの面影を残しているものも多いが、カードパワーは比べ物にならない程に向
更新日:2023-10-03 13:59:09
聖剣伝説3』の登場人物。6人の主人公のうちの1人。■概要年齢:17歳(実年齢19歳)身長:178cm体重:67kg武器:短剣CV:小野友樹(リメイク以降)悪人から金品を巻き上げ貧しい人々に配る、誇り高き義賊「ナバール盗賊団」で腕を振るうシーフの男性。盗みのテクニックはナバールでも
更新日:2023-10-10 11:03:56
トルモード無印版ではバトルコースが一部レースコースの流用で、バトルの種類もふうせんバトルのみだったが、『デラックス』ではバトルモードが一新。リメイクコースを含めたバトル用コースが8コース用意され、バトルの種類も4種類増えたことに加えてバトル専用アイテムとしてハネがスーパーファミコ
更新日:2024-06-18 13:46:23
ダイゴさんぐらいである。下記の特徴や、『RSE』当時は幹部に専用の立ち絵が用意されなかった事も関係しているかもしれない。そして、2014年にリメイク作品である『オメガルビー・アルファサファイア』が発表され、彼らは再びスポットライトを浴びることとなった。平行世界であるリメイク版では
更新日:2023-12-18 10:40:31
ームソフト。ジャンルはRPG。1990年4月27日にファミリーコンピュータ専用ゲームソフトとして発売された『ファイナルファンタジーIII』のリメイク作品である。またDS版をベースとしたiOS移植版が2011年3月24日にiPhone / iPod touch向けに、同年4月21日
更新日:2023-04-23 19:53:13
単純にバトルの強さを競うものから、「チョコボレース」や「スノーボード」といった独特のものまで種類は多く、本編そっちのけで遊ぶ人も多い。長らくリメイクが待望されていた作品である。出そうで出ない塩梅と、出せば確実に売れるがゆえに「スクエニの最後の切り札」とも呼ばれていたが、2015年
更新日:2023-08-18 10:28:30
ームソフト。ジャンルはRPG。1990年4月27日にファミリーコンピュータ専用ゲームソフトとして発売された『ファイナルファンタジーIII』のリメイク作品である。本項では、ファミコン版『FFIII』との差異を中心に記述する。このため、ファミコン版『FFIII』の記事も併せて参照する
更新日:2023-05-20 04:33:30
巨大な的と化した姿、攻撃頻度がさほど早くない、こちらに優秀な攻撃手段が多すぎる等の理由でシリーズでも最弱扱いされる事に。上記のダオスと違い、リメイク版では「ミクトラン・イグゼシブ」という完全に別物のボスに改められて超強化された。その結果テイルズシリーズ1、2を争う強さを誇るラスボ
更新日:2024-03-28 13:10:19
商品ラインナップがアップデートされる。購入してもいいが神獣7体討伐後はペダンに行けるようになるため、そちらに向けて貯めておくのもいいだろう。リメイク版でも基本は同じだが、システムの変更に伴い魔法や必殺技を回避できるようになったため、特に道中が格段に楽になった。また、風と闇以外の神
更新日:2023-08-10 17:19:54
2、また興行成績もドラえもん のび太の南海大冒険に抜かれるまではトップであった。後に2016年春に『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』としてリメイクされた。【あらすじ】毎度お馴染みの理由で家出を計画するのび太。家出の成功には衣・食・住が必要という結論に達するが、住む土地がないとい
更新日:2023-12-19 11:15:59
者となり 魔王を打ち倒し、王女を奪還せよ。中世編『 魔 王 』中世編とは、LIVE A LIVEのシナリオの一つ。サブタイトルは『魔王』。 リメイク版の英語表記は「The Middle Ages」。他の編にあわせて「時代」表記。全シナリオをクリアすることで解禁される。他のシナリオ
更新日:2023-10-26 11:36:35
ん@お腹いっぱい。[]:2010/02/09(火) 1310:36 ID:U1g70VvGまじで!?俺も見たけどあの手書きはひでえな!!誰かリメイク描いてくれ!!6:4[]:2010/02/09(火) 1502:58 ID:/qaDZbys>>5まあ、ある意味自力で頑張ったとも言
更新日:2023-05-28 20:42:51
ー ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールポケットモンスターシリーズ25周年記念日となった2021年2月27日、長らく待ち望まれてきたリメイク版『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(Pokémon Brilliant Diamond / Sh
更新日:2024-02-28 22:15:50
たこともあって人気や知名度も高く、2021年には、アニメ放送1000話記念として再起動リブート が決定し、2021年3月6日・13日にかけてリメイク版が放送された。show=●目次以下、ネタバレ注意【あらすじ】ある日、毛利探偵事務所に麻生圭二と名乗る人物から依頼状と依頼料の50万
更新日:2024-04-11 23:54:57
ン二作目。【概要】今や世界的に有名なポケットモンスターシリーズ、その始まりであるゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』をGBAでリメイクしたもの。タイトルからも分かる通り、ファイアレッドが赤、リーフグリーンが緑に相当する。パッケージのポケモンはリメイク前同様ファイアレ
更新日:2023-08-21 13:45:50
トニング・ボルテックスでいいとか思った奴表出ろ。【派生カード・関連カード】上記の通り人気の高いカード郡であり、派生カードも多い。特にLV7のリメイクカードが多数登場している。ダーク・アームド・ドラゴン第5期の革命パックPHANTOM DARKNESSでは既存のモンスターが闇属性と
更新日:2023-08-17 18:07:02
ではないだろうか。なお本作は1951年のアメリカ映画『遊星よりの物体X(原題:The Thing from Another World)』のリメイクであり、題名もそれを意識した物となっている。『アラバマ物語』原題:「To Kill a Mockingbird」少女目線からの白人弁
更新日:2024-03-22 12:58:50
』(日本では仕様変更を施されユナイトウォーリアーズとして発売。)、その3年後に展開された『パワーオブザプライム』では、G1を踏襲した設定でのリメイクが施された。これに関しても詳しく説明する。【部隊一覧】基本的にG1シリーズを紹介する。一番上に記載されたTFが胴体を、残りの4体が手
更新日:2024-05-24 12:55:46
倒すのが目的。オリジナル版では、復活の呪文と称する、俳句形式のパスワードを採用した。日本では同年内にMSX、MSX2にも移植された。その後、リメイク版としてスーパーファミコン(以下SFC)用ソフト『ドラゴンクエストI・II』、ゲームボーイ(以下GB)用ソフト『ゲームボーイ ドラゴ
更新日:2023-06-05 03:46:39
、カオス・ソルジャーデッキでメインになることも珍しくなくなっている。またアルティメットレア仕様が人気でここ数年で高騰していたりする。その後、リメイクカードが出されることになる。しかし、これがとんでもない性能だった……その驚愕のリメイクとは…《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》効
更新日:2023-10-10 10:53:48
やってきて、時にロックマンとも共闘する。型式番号から分かるようにロックの兄にあたるが、その事実をロックは知らない。DRN.001 ロックマンリメイク版CV:小林由美子*1元は家庭用お手伝いロボ「ロック」だったが、ワイリーによる第一次世界征服計画の際、暴走する兄弟ロボを止めるために
更新日:2023-12-19 11:16:07
というGBの特徴まで活かしている。精神コマンドも存在するが、ランダムで何が起こるか分からないというギャンブル仕様。スーパーロボット大戦(HDリメイク版)2014年にDL専用で配信されたPS3・PS Vita用のHDリメイク版。20年越しのリメイクであり、シナリオやユニットが新たに
更新日:2023-12-18 13:56:30
テータスの成長3.1.2 武器・盾・魔法の熟練度3.2 防具の重さ3.3 魔法3.4 ワードメモリーシステム3.5 乗り物3.6 その他4 リメイク版での追加要素5 主な登場キャラクター5.1 反乱軍サイド5.1.1 プレイヤーキャラクター5.1.2 その他5.2 帝国軍サイド6
更新日:2023-05-20 04:33:24
コン戦車に乗り込んで戦うといった子供の夢を叶える演出で見事に魅了した作品。大人になった今見返すとまた違った見方が出来るだろう。2021年にはリメイク版が公開予定だったが新型コロナウイルスの影響により2021年1月29日に延期が決定、その後2021年7月17日 のアニメ終了後来年春
更新日:2023-10-13 13:50:06