「ライダーキック」を含むwiki一覧 - 1ページ

ライダーキック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッ!キェアアーーッ!!うおりゃァアーッ!!お前を止められるのはただ一人!俺だ!!ラ     イ     ジ     ン     グインパクトライダーキックとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー』シリーズのヒーロー、仮面ライダー達が使うキックタイプの必殺技の総称である。●目次【概要】

ライダーキック - 仮面ライダー非公式wiki

ライダーキック とは仮面ライダーシリーズにおいて、仮面ライダーが使う必殺技である。目次1 概要2 キックの種類3 ライダーキック名3.1 跳び蹴り(飛び蹴り)3.2 発光型キック3.3 前蹴り(押し蹴り)3.4 ドロップキック3.5 きりもみキック(ドリルキック)3.6 二段キッ

仮面ライダーカブト - 仮面ライダー非公式wiki

変遷4.4 仮面ライダードレイク4.5 仮面ライダーサソード4.6 仮面ライダーガタック4.7 仮面ライダーホッパーシリーズ4.7.1 仮面ライダーキックホッパー4.7.2 仮面ライダーパンチホッパー4.8 仮面ライダーダークカブト5 ワーム5.1 形態5.2 能力5.3 ネイテ

本郷猛 - 仮面ライダー非公式wiki

だ方では、前作のショッカーモードと同じ様に、プレーヤーの選んだデストロン怪人(もしくは、デストロン首領)に倒されてしまうこととなる。イージーライダーキックなど、ゲームオリジナルの技も使用している。PS2ゲーム『仮面ライダー 正義の系譜』では、本来の設定では世界観が異なるとされてい

一文字隼人 - 仮面ライダー非公式wiki

人ドラゴンキングを倒した。第39話でもキレーダの宝石争奪を巡って帰国。続く第40話でその剛腕を活かし怪人ウニデーモンの武器である棍棒を粉砕。ライダーキックで撃退した。最終三部作では第53話で大首領の日本侵略の情報を得てアラスカから帰国、最終話で仮面ライダーが全員揃った際は歴代のラ

黒崎一誠/仮面ライダーコーカサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

載されている他、サソードのライダーフォームにも同様の機能がある。しかしどちらも劇中未使用。これではカブトとの差別化のための単なる飾りである…ライダーキック薔薇の花言葉は“愛”愛と共に、散りたまえ!ライダー……キック『MAXIMUM RIDER POWER』通常のキックにハイパーゼ

仮面ライダーディケイド - 仮面ライダー非公式wiki

メンライドしたライダーの必殺技ブラストペガサス(ディケイドクウガ ペガサスフォーム)原典のクウガ ペガサスフォームのブラストペガサスと同様。ライダーキック(ディケイドアギト グランドフォーム)原典のアギト グランドフォームのライダーキックと同様。クリムゾンスマッシュ(ディケイドフ

仮面ライダージョーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボディに真っ赤な目、元が「半分こ要素以外はシンプル」なことによるシンプルなデザイン純粋な徒手空拳による近接格闘スタイルさらに必殺技が伝統的なライダーキックとライダーパンチある種のロマンがあるスペック設定初登場した『運命のガイアメモリ』における鮮烈なインパクトから、子供から大きなお

ティード/アナザークウガ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自身は空に飛び上がるが、そこをゲイツと仮面ライダークローズが乗り込んだタイムマジーンによって撃墜される。最期は20人の平成仮面ライダーによるライダーキックそれも、これまでのオールライダーキックのような一斉攻撃とは異なり、原典の頃から処刑宣告と名高い「ファイナルベント」の音声と共に

矢車想/仮面ライダーキックホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サナギ体ワームを無造作に蹴り飛ばしてそう言い捨てると、「どうせ俺なんか……。………変身……!」すっ飛んできたホッパーゼクターを掴み取って仮面ライダーキックホッパーに変身。サナギ体の群れを反動を利用してのホッピングライダーキックで一蹴し、影山も倒した後は天道に対しても戦いを挑み、そ

仮面ライダーリュウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に装着して打撃武器として使う他、ドラグブラッカーを操作して火球を発射させる「ドラグクローファイヤー」を発動出来る。ファイナルベント:ドラゴンライダーキックドラグブラッカーの炎を纏った蹴りを放つ。7000AP。更に相手が避けられないように、ドラグブラッカーの黒炎で相手をその場に固定

一文字隼人/仮面ライダー2号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

またマスクも本編で使用されたものは全て新1号の流用。【2号の必殺技】1号と共通した技が多いが2号ならではの必殺技もある。《1号と共通した技》ライダーキック2号の必殺技の中で最も多くの相手を仕留めた。必殺技を模索していた旧1号編に対し、ようやく絶対的な必殺技として定着を果たしたと言

仮面ライダーカブト(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EETLE!/◆ライダーフォームカブトゼクターの角を反対側に倒すことでキャストオフし、外装をパージした赤いライダー。クロックアップと必殺技〈ライダーキック〉が使用可能になる。キャストオフの際に流れる音声は『CHANGE BEETLE』。マスクドフォーム状態では胸部装甲の内側に収ま

仮面ライダー1号_(テレビシリーズ) - 仮面ライダー非公式wiki

2号や仮面ライダーV3と比べても0.1秒ながら上である。また、相手を回転させて投げ飛ばす技で「ライダーきりもみシュート」に代表される幾多の“ライダーキック以上に強力な必殺技”や、ライダーキック級の威力を持つ膝蹴り「ライダーニーブロック」、敵の体内の特定のメカをピンポイントで破壊す

仮面ライダーカブト(PS2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、戦闘における戦略性も高い。ちゃんとマスクドフォーム時の防御力の高さも再現されている。ただし、残念ながらプットオンは不可。キックホッパーのライダーキックは原作の様に連続キックをしている。余談だがこの連続キックは原作でソレを見た開発スタッフがその格好良さに痺れて、既に決まっていた

仮面ライダー_(プレイステーション版) - 仮面ライダー非公式wiki

ター[]オリジナルの技も多いため、技名も記載しておく。◎の付いているものは、ガード不能技。本郷猛/仮面ライダー1号主な技ライダージャンプ電光ライダーキック ◎ライダーキック ◎ライダーパワー自分もダメージを受ける。ライダーパンチライダー錐もみシュートミドルスピンキック一文字隼人/

仮面ライダー_(テレビシリーズ第1作) - 仮面ライダー非公式wiki

物とは一線を画した「異形」のヒーロー像と、人間ドラマとしての側面を極力抑えた勧善懲悪作劇、怪奇ドラマ的な演出、そして颯爽とオートバイを駆り「ライダーキック」[2]などダイナミックな戦闘アクションや、多彩で特異でグロテスクな怪人たちの登場が特徴である。「原作漫画」は石森章太郎が担当

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にロープアームに捕まる→爆殺までの一連の流れを下から見ていたウィザードの戸惑う様子も要チェック。●ZOキックブランコキックではなくノーマルなライダーキック。カメバズーカは爆発しても然程問題ナッシング。●響鬼VSドラス隙をついて音撃鼓を腹にめり込ませ、背後の戦闘員諸共爆砕!!まさか

仮面ライダーカブト_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

中や真空中を自由に飛翔でき、従来のクロックアップ以上のスピードで過去や未来を自由に行き来する「ハイパークロックアップ」も使用可能。必殺技[]ライダーキック波動に変換したタキオン粒子を脚に集中して放つキック。カブトゼクター上部の脚3本それぞれに内蔵されたスイッチ・フルスロットルを「

仮面ライダー(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

怪人に言う口癖は「死刑だ!」。最期は心臓に仕掛けられた時限爆弾で洋たちを吹き飛ばそうとするもその直前に、スカイ、2号、ストロンガーのトリプルライダーキックを受け倒される。その後大首領に復活を願い出るも聞き入れられず廃棄処分された。何故か「ロボット8ちゃん」にゲスト出演した。中の人

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出陣しディケイドとクウガ暴走態(ライジングアルティメット)二人の攻撃を手玉に取る。しかし、Wに大ショッカー本部要塞のビルに叩きこまれ、オールライダーキックの前に本部要塞ごと崩れ落ちた。地獄大使/ガラガランダ大ショッカー大幹部。かつての地獄大使とは別人で、鎧の色も金から黒に変わって

仮面ライダーアギト(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初戦で敗北、後者では苦戦を強いられた。必殺技は頭部の角「クロスホーン」が展開して足元にアギトの紋章が光り輝き、その大地の力を足に集めて放つ〈ライダーキック〉。威力は約30tであるが、劇中では身体がバラバラになっても再生できるオクトパスロード モリペス・オクティペスを再生不可能にし

オーズ・電王・オールライダー_レッツゴー仮面ライダー - 仮面ライダー非公式wiki

イダー生誕40周年記念、及び東映創立60周年記念映画。タイトルの「レッツゴー仮面ライダー」は、初代『仮面ライダー』の主題歌「レッツゴー!! ライダーキック」へのオマージュである[2]。本作では、上映当時の現行作品である『仮面ライダーオーズ/OOO』やこれまでに幾度も劇場版が制作さ

仮面ライダー バトライド・ウォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シナリオが再現一部のライダーや怪人の声には可能な限り原作と同じ俳優や声優を起用。ベルトや武器のSE(電子音声)もほぼ完全搭載。また、ドラゴンライダーキック時の構えや、空中で体をひねる動作を完全に再現していたり、ライダーキック時にしっかりと解放するクロスホーン、両手を広げて走るキバ

ぼく、仮面ライダーになる!(絵本) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はショッカーみたいに悪い子だと思われていた。なにか悪いものに取り憑かれていたらしく、かんたろうの変身にあわせ蜘蛛男に変身するが、かんたろうのライダーキックで蜘蛛男が払われ、いい子に戻った。アンちゃん『オーズ編』から登場したかんたろうの妹。まだ小さく、かんたろうのライダーソフビフィ

本郷猛/仮面ライダー1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技能も合わさって、最新鋭技術によって改造されたノバショッカーの強敵怪人とも互角以上に渡り合う戦闘力を発揮する。必殺技は王道のライダーパンチとライダーキック。劇場パンフレットによると、長年の戦いによるダメージや肉体の不具合、低下した機能を本郷本人が自分自身に補修や強化改造を施して至

ウルトラマンVS仮面ライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と合成映像を上手く織り交ぜており、ハヤタと本郷のダブル変身、ライダー変身時のタイフーンの光をバックに行われるぐんぐんカット、スペシウム光線とライダーキックのダブルアタックなど、特ヲタ必見のファンサービスとなっている。ちなみにライダーの原作者である石ノ森章太郎は、ライダーの巨大化に

ライダーカード - 仮面ライダー非公式wiki

ランドフォームをアギトトルネイダーへ変形させる。FARAGITO(アギト)FFR:ディケイドトルネードを発動する(ディケイド使用時)。KR:ライダーキックを発動する。FKR:シャイニングクラッシュを発動する。G3関連のカード[]用語の解説についてはこちらを参照。種類カード名効果登

アナザーアギト(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VE YOURSELF」が流れる中、ジオウトリニティとの連携によって増殖個体が一気に減らされ、最後はオリジナルも2体のトリニティによるダブルライダーキックを受けて敗北。アナザーアギトは全て殲滅され*6、アナザーアギトウォッチも破壊された。第41話「2019:セカイ、リセット」加古

アナザーカブト(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーフォームと全く同じ。●目次概要第37話、第38話に登場したアナザーライダー。変身者は何と、「地獄兄弟」の呼び名でお馴染みの矢車想/仮面ライダーキックホッパー。アナザーオーズ、アナザーリュウガ、アナザーブレイドに続く4人目のレジェンドキャストが変身するアナザーライダーである。

仮面ライダーグランドジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オウⅡの能力でなかったことにされた。グランドフォームEP41のアナザーライダー戦で召喚。幻影のような状態で召喚され、グランドジオウと融合してライダーキックを放ち、アナザーアギトを撃破した。EP43ではオールトゥエンティタイムブレークに際して他のライダーと共に呼び出された。『令和

ウルトラマンVS仮面ライダー - 仮面ライダー非公式wiki

る演出がなされており(カラータイマー点滅やサイクロン号による大ジャンプ等、種々の「お約束」もきっちり再現されていた)、それはスペシウム光線とライダーキックの同時攻撃でサソリガドラスを葬り去るクライマックスで頂点に達していた。仮面ライダーが巨大化した理由については「奇跡」とのみ説明

加賀美新 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

急変したことを知り、実行せずに地上に戻った。ひよりが逝去してからは天道と共闘し、仮面ライダーコーカサスと激闘を広げる。天道を庇いコーカサスのライダーキックを受けて重傷を負うが、天道の計らいによって脱出艇に乗せられて地上に向かうが、脱出艇に張り付いていたコーカサスによって窓を破壊さ

仮面ライダーガタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フライトボードとなる。通称「アジの開き」。操縦者の意志をライダーシステムを介して受信し自在に空を飛び回る。もはやバイクじゃない。【必殺技】《ライダーキック》ガタックの必殺技その1。ゼクター後部のボタンを3回押して、顎をマスクドの状態に戻し、再度ライダーの状態にして発動。カブトがカ

乃木怜治/カッシスワーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以前と違い強気で感情を表に出すタイプとなっている。ワームを掃討するガタックの前に登場。ガタックはカッシスワーム・グラディウスに対して必殺技のライダーキックを炸裂させるが、前述の能力によりなんとそのパワーを吸収し技をコピー、逆にガタックに対してライダーキックを炸裂させ返り討ちにして

仮面ライダー2号_(テレビシリーズ) - 仮面ライダー非公式wiki

を会得するなどより強力な技も新しく身に付けており、必要十分な数の技は備えている。2号ライダーの技はいずれも強力だが、旧2号時代から一貫して「ライダーキック」を決め手にしているため、それ以外の技の使用回数は少ない。なお、新2号の仮面の色は本来新1号と同じだが、その後は1号との明確な

仮面ライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、悪の怪人と戦いを繰り広げる変身ヒーロー作品。ベルトで変身する(改造)人間が悪の怪人と戦う仮面ライダーの能力は敵と同質乗り物はバイク必殺技はライダーキック改造人間(異形の存在)の苦しみ第1話の怪人は蜘蛛……といった「仮面ライダーシリーズ」のお約束の数多くは本作で確立された。敵対す

ライジングホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一方でパンチ力の値は低く、素早く動きつつアタッシュカリバーで攻撃する戦法を多用している。変身音声の最後に流れる英語を意訳すれば「空への跳躍はライダーキックへと変わる」。『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』での其雄の回想によればゼロワンドライバーとセットで開発さ

瀬川耕司/仮面ライダーJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てか、通常の格闘戦では力任せのパンチ技をよく使用した。その為、戦闘スタイルは肉弾戦主体のパワータイプそのものである。必殺技は上述のJキック(ライダーキック)、Jパンチ(ライダーパンチ)、Jチョップ(ライダーチョップ)、Jエルボー。Jパンチはアギトやズーといったフォッグの怪人を一撃

仮面ライダーディケイド_オールライダー対大ショッカー - 仮面ライダー非公式wiki

フォーメーションキングダークに立ち向かう為に召喚した。海東曰く「とっておきのお宝」らしい。大ショッカー側についたライダー仮面ライダー王蛇仮面ライダーキックホッパー ◎夏海と海東が訪れたある世界で生き残っていたライダー達。海東が打倒大ショッカーの助っ人として勧誘するが、「祭」や「地

仮面ライダーコア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

]に変身、Wもタジャドルコンボの起こした風によってサイクロンジョーカーゴールドエクストリームに進化し、形勢が逆転。最期は2大ライダーのダブルライダーキックによって敗れ、同時にサソリ・カニ・エビの甲殻類コア、メモリーメモリも破壊された。ゲーム作品『仮面ライダーバトル ガンバライド』

仮面ライダーストロンガー - 仮面ライダー非公式wiki

リカから帰国。2号と共に38話から登場した。魔の国では2号と共に「伝説」とされ、その存在を認識されていなかった。実力は相変わらず健在で必殺のライダーキックでマシーン大元帥の戦意を削ぎ、またヨロイ騎士と一対一で戦い捕獲するなど、デルザー改造魔人以上の実力を見せつけた。大首領戦で先頭

キック(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

古代神を彷彿とさせる自重+キック力+重力加速度の乗った上空からの蹴りで相手を押しつぶす。リメイク版ではスタッフの情熱により決めボイスは勿論、ライダーキックみたいな構図で気合の入ったドットアニメも実装された。ネコキック(FINAL FANTASY Ⅵ)FF6の序盤のザコ敵であるスト

仮面ライダーBLACK PartX イミテーション・7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素顔は1ページしか出てこないが、非常にイケメン。暴走族(走り屋)のリーダーである洋をぶっちぎるバイクテクを持っており、峠で伝説となっていた。ライダーキックやライダーチョップの叫びが手書きの『RIDER KICK!』『RIDER CHOP!』表記で、ちょっぴりアメコミ風味。ブラック

シャドームーン - 仮面ライダー非公式wiki

事がある。創世王の座を賭け自らと戦う事を光太郎に強要する。金属質の体表はシルバーガードと呼ばれ、その防御力は高くBLACKのライダーパンチやライダーキックにも耐えるほどである。復活した直後にBLACKのライバルである剣聖ビルゲニアをサタンサーベルにより瞬殺している。一度目の戦いで

ミラクルワールド(仮面ライダー龍騎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり、バーニングフォームを倒すため龍騎達と協力する。声は前作でアギトのスーツアクターだった高岩成二氏が演じている。◆戦いの果て龍騎のドラゴンライダーキックでも倒せない強敵、アギトバーニングフォーム*1。だが、アギトグランドフォームと、見よう見まねでアギトの力に目覚めた龍騎のダブル

滅/仮面ライダー滅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迎え撃つ。悪意のぶつかり合いを終わらせるために猛反撃をかけるゼロワンに圧倒される滅は、キックの一撃で再び屋上に弾き飛ばされ、そこに上空からのライダーキックが降ってくる。迎撃しようと思えば十分に出来た。だが、滅はそうしなかった。足を止めると両腕を広げ、自ら「リアライジングインパクト

ショッカーライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

E NEXT』では全員の色が統一されている。1体だけではなく複数造り出されており、ダブルライダーに引けを取らない戦闘力と連携技で苦しめた。「ライダーキック」や「ライダーパンチ」といった本物と同じ必殺技も発動できる。ショッカーサイクロンダブルライダーの乗るサイクロンと同じ外見と性能

ライダー友達たくさんアタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。ガンバライドの後続作『仮面ライダーバトル ガンバライジング』では、仮面ライダー新1号が歴代昭和ライダー(新2号~BLACK RX)と共にライダーキックを繰り出す「45周年・昭和オールライダーキック」を、仮面ライダーエグゼイドが歴代平成ライダー(クウガ~ゴースト)と共にライダー

オーマジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それは更なるソウゴの激情を招き、遂にスウォルツに最後の一撃が放たれる。終焉の刻!逢 魔 時 王 必 殺 撃 !!!怒りと慟哭と共に放たれたライダーキックをスウォルツは受け止めようとするが、襲ってきたのはそもそも片手間で歴代ラスボス、その中でも最凶クラスの面々を瞬殺する天変地異の