「マグニチュード」を含むwiki一覧 - 1ページ

マグニチュード - Gravity Wiki

の項目では、地震の規模を表す指標値について記述しています。競走馬については「マグニテュード」をご覧ください。ファイル:Richter.pngマグニチュード(magnitude)とは、地震が発するエネルギーの大きさを表した指標値である。和達清夫(1931年)の最大震度と震央までの距

地震 - Gravity Wiki

活動)の一種。地震に対して、地殻が非常にゆっくりとずれ動く現象を地殻変動と呼ぶ。目次1 概要2 メカニズム3 地震の規模と揺れの指標3.1 マグニチュード3.2 震度4 地震の原因と種類4.1 プレート間地震4.2 内陸地殻内地震4.3 海洋プレート内地震4.4 火山性地震4.5

スマトラ島沖地震_(2004年) - Gravity Wiki

ネシアの旗 インドネシア スマトラ島北西沖160km北緯3度17分53秒東経95度46分44秒(地図)震源の深さ30km規模   モーメントマグニチュード(Mw)9.1 - 1 9.3最大震度   改正メルカリ震度IX:バンダ・アチェ津波平均10m、スマトラ島北部で最大34mの津

緊急地震速報 - Gravity Wiki

10 関連項目11 外部リンク概要[]地震の発生直後に、震源に近い観測点の地震計で捉えられた地震波のデータを解析して震源の位置や地震の規模(マグニチュード)を直ちに推定し、これに基づいて各地での主要動の到達時刻や震度を推定し、可能な限り素早く知らせるものである[2]。実際の地震時

津波地震 - Gravity Wiki

、体感もしくは強震動地震計などにより、津波を引き起こした地震による揺れ(地震動)を感知することができる。一般的に断層運動の大きさ(モーメントマグニチュード)が大きいほど、地震動も津波の規模も大きくなる。しかしながら、断層運動によって、地震動(揺れ)と津波(海底面の地殻変動による海

東北地方太平洋沖地震 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て生じた災害の総称は「東日本大震災」。「3.11さんてんいちいち」等とも呼ばれる。■震源地三陸沖 牡鹿半島の東南東130km 深さ24km■マグニチュード9.0(宮城県沖)…当初7.9と発表されていたがその後8.4に修正後、再度8.8に修正されたその後13日に再度修正、9.0に。

チリ地震_(2010年) - Gravity Wiki

HL コンセプシオンの北北東107km南緯35度54分32.4秒西経72度43分58.8秒 (地図)震源の深さ35km規模   モーメント・マグニチュード (Mw) 8.8最大震度   改正メルカリ震度VIII:コンセプシオン、ロタ、コンスティトゥシオン、アラウコ[1]津波最大3

茨城県沖地震 - Gravity Wiki

年(平成12年)7月21日(金曜日)午前3時39分頃(北緯36.5度、東経141.1度)で発生した地震。震源の深さは約49km。地震の規模はマグニチュード6.4各地の震度(震度4以上を観測した市町村)[]震度5弱茨城県水戸市常陸太田市高萩市笠間市御前山村栃木県市貝町震度4福島県郡

地震の年表 - Gravity Wiki

年表に記述されている地震は以下の基準に準じるものである。日本を震源とする地震で死者1人以上のもの、または最大震度が震度6弱以上のもの、またはマグニチュードが7.0以上のもの。日本国外を震源とする地震でマグニチュードが8.0以上のもの、またはM7.0以上で死者・行方不明者10人以上

サンアンドレアス断層 - Gravity Wiki

残っているものとしては以下がある。ファイル:Quake.jpg1906年のサンフランシスコ地震1857年1月9日 - フォートテフォン地震。マグニチュード(Mw)は推定7.9。震源はパークフィールド南方と考えられている。サンアンドレアス断層の中部セグメントから南部にかけて350k

震災 - Gravity Wiki

大きさ[]揺れが大きいほど被害が大きくなる。揺れの強度は基本的に 地震自体の強さ、震源からの距離、地盤の構造によって決まる。地震自体の強さはマグニチュードで示される。マグニチュード8クラスの地震を一般に巨大地震と呼び、震源地から数百kmの広い範囲で大きな被害が出る。1923年に発

ユレダス - Gravity Wiki

原理[]ユレダスは一つの地点にて観測された地震波の初期微動(P波)の振動波形だけで、地震の震央位置(震源距離、深さと震央方位から推定する)・マグニチュードを、瞬時(ほぼリアルタイム)で推定し、必要と判断される地域にS波が来る前に警報を発信するシステムである。なお初動を感知できなく

静岡沖地震 - Gravity Wiki

刻午前5時07分(JST)震央日本の旗 日本 中部地方 静岡県北緯34度47.1分東経138度29.9分(地図)震源の深さ23km規模   マグニチュード (M) 6.5最大震度   震度6弱:静岡県伊豆市、焼津市、牧之原市、御前崎市津波0.4メートル:御前崎港10.3メートル:

兵庫県南部地震 - Gravity Wiki

52秒(JST)震央日本の旗 日本 兵庫県 北淡町(現・淡路市)北緯34度35.9分東経135度2.1分(地図)震源の深さ16km規模   マグニチュード (M) 7.3最大震度   震度7:兵庫県 神戸市須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市、西宮市、宝塚市、洲本

新潟県中越沖地震 - Gravity Wiki

3分23秒 (JST)震央日本の旗 日本 新潟県 上中越沖北緯37度33分24秒東経138度36分30秒(地図)震源の深さ17km規模   マグニチュード (M) 6.8最大震度   震度6強:新潟県 柏崎市、長岡市、刈羽村、長野県 飯綱町津波0.2 - 0.3m : 柏崎市、佐

巨大地震 - Gravity Wiki

規模の基準2 巨大地震が発生する場所3 巨大地震の例4 超巨大地震の例5 巨大地震を扱った作品6 脚注7 関連項目規模の基準[]一般的にはマグニチュード (M) が概ね8以上のものを指すが[1]、厳格に定義づけられてはいない。またマグニチュード9前後のものを超巨大地震と呼ぶこと

新潟県中越沖地震 - なんでもある Wiki

時刻10時13分23秒(JST)震央日本 新潟県 上中越沖北緯37度33分24秒東経138度36分30秒(地図)震源の深さ17 km規模  マグニチュード(M)6.8最大震度  震度6強:新潟県 柏崎市、長岡市、刈羽村、長野県 飯綱町津波0.2 - 0.3m:柏崎市、佐渡市小木地

岩手・宮城内陸地震 - Gravity Wiki

4日発生時刻8時43分45秒(JST)震央日本 東北地方 岩手県北緯39度01.7分東経140度52.8分(地図)震源の深さ8km規模   マグニチュード(M) 7.2最大震度   震度6強:岩手県奥州市、宮城県栗原市津波なし地震の種類直下型地震(逆断層型)余震回数511回(7月

伊豆半島東方沖地震 - Gravity Wiki

秒 (JST)震央日本の旗 日本 静岡県 伊東市東方沖北緯34度33分50.4秒東経139度7分1.2秒 (地図)震源の深さ7km規模   マグニチュード (M) 5.8最大震度   震度6弱:静岡県 伊東市1津波極小の津波?地震の種類火山性地震余震回数4月17日~5月12日の間

恐竜絶滅の原因 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に絶滅原因のエース説となった。直撃した小惑星の規模はおよそ10~15kmで、残されたクレーターの跡は直径160㎞に達している。着弾した瞬間、マグニチュード11相当の地震*2が発生し、半径1000㎞圏内の全ての生物は瞬間的に発生した火球で焼かれて全滅した。だが、着弾時の惨劇はほんの

津波 - Gravity Wiki

現われ、水位の変動がうねりとなって周囲に拡大していき、津波となる。正断層による海底の沈降によっても、逆断層による隆起によっても津波は起こる。マグニチュード8級の地震では断層の長さが100キロメートル以上になる事もあり、それに伴う地形変化も広い面積になるので、広範囲の海水が動いて大

東京マグニチュード8.0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何かとイライラしていた未来は「こんな世界、こわれちゃえばいいのに」とインターネットに書き込む。その時、突然地面が激しく揺れた。東京を襲った、マグニチュード8.0の海溝型大地震。連絡橋は崩れ落ち、東京タワーは倒壊…。一瞬にしてすべてが変わった東京。未来と悠貴はお台場で出会ったバイク

福岡県西方沖地震 - Gravity Wiki

53 40.3秒(JST)震央日本 福岡県 西方沖(現・北西沖)北緯33度44.3分東経130度10.5分(地図)震源の深さ9km規模   マグニチュード(M) 7.0最大震度   震度6弱:福岡県 福岡市東区、中央区、西区、前原市、佐賀県 三養基郡みやき町津波なし地震の種類直下

新潟県中越地震 - Gravity Wiki

」をご覧ください。1964年(昭和39年)に新潟市で起こった地震については「新潟地震」をご覧ください。平成16年(2004年)新潟県中越地震マグニチュード6以上の3つの地震の震源図震源の位置(気象庁の中越地震震源確定値資料に基づく)本震発生日2004年(平成16年)10月23日発

ハイチ地震_(2010年) - Gravity Wiki

I 首都ポルトープランスの西南西25km北緯18度26分34.8秒西経72度34分15.6秒 (地図)震源の深さ13km規模   モーメントマグニチュード (Mw) 7.0最大震度   改正メルカリ震度X:Petit Goave, レオガン, Grand Goave[1]津波3m

セント・ヘレンズ山 - Gravity Wiki

ens 05-18-80.jpgセント・ヘレンズ山の噴火(1980年5月18日撮影)1980年3月20日、セント・ヘレンズ山付近を震源とするマグニチュード4の地震が発生し、雪崩が山麓の駐車場を襲った。その後も地震が続き、3月27日には最初の噴火(水蒸気爆発)が発生した。連日のよう

きよらかなもり(ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おろさず、ストーリー本編より敵のレベルが速いペースで上がっている技の多重習得はできなくなった固定ダメージ技の世話になることはもうなくなった。マグニチュードも「威力が変動」するようにレベルが一定以上になると爆発的に成長する、とかいうポケモンはいない経験値が目立って多い敵はいない。強

芸予地震 - Gravity Wiki

年と2001年の2回があり、区別する為に発生年を冠して「N年芸予地震」と呼ばれる。この震源付近では、1649年、1686年、1857年、にもマグニチュード7級の地震が発生している。2001年の地震は、やはり人的被害を出した1905年の地震からほぼ100年後であり、発生時期が予測可

南関東直下地震 - Gravity Wiki

に70%の確率で発生する(科学的裏づけは乏しいとされる[1])と想定されている大地震。直下型・海溝型・海洋プレート内の全てが想定されている。マグニチュード7級と想定される。別称に首都直下地震、東京大震災、東京直下地震など。目次1 概要2 被害想定3 首都圏の存在4 被害想定に関す

固有地震 - Gravity Wiki

に対して、固有地震のように一定の時間的間隔をもってほぼ同じ震源域・規模の地震が発生するという学説を固有地震説と呼ぶ。現在地震学では一般的に、マグニチュード6~7を超えるような大地震においては、そのほとんどが固有地震であると考えられている。目次1 固有地震とは2 日本の主な固有地震

地震警報システム - Gravity Wiki

総合技術研究所では、新しい手法を用いた早期警報用地震計の開発を行い、新幹線において運用された。新しいシステムは、P波初動から地震の発生位置やマグニチュードを推定し、大きく揺れはじめる前に警報を出すという点では従来のユレダスと同じだが、その推定方法が異なっている。新システムでは、近

じめんタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だいち」が登場。だいちのちからと比べ、サブウェポンとしての採用が主となっている。なお「グラスフィールド」の影響下では「じしん」「じならし」「マグニチュード」のダメージが半減する。*1グラスフィールド自体は対戦では殆ど使われないが、カプ・ブルルやゴリランダーが特性『グラスメイカー』

北海道南西沖地震 - Gravity Wiki

時17分12秒(JST)震央日本の旗 日本 北海道奥尻島北方沖北緯42度46.9分東経139度10.8分(地図)震源の深さ35km規模   マグニチュード(M) 7.8最大震度   震度6:奥尻島(推定)津波16.8m:奥尻島 初松前地区被害死傷者数死者:230人行方不明者:29

深発地震 - Gravity Wiki

観測点との距離は最低でも600kmあり、ある程度規模の大きな地震でなければ捉えられない。そのため、ふつう深発地震といえば比較的大規模なもの(マグニチュード6以上)を指す場合が多い。近年では地震計の性能向上などにより、小規模な深発地震も観測されている。地震波は剛体であるプレート上を

能登半島地震 - Gravity Wiki

8秒 (JST)震央日本 石川県輪島市西南西沖40km 北緯37度13.2分 東経136度41.1分 (地図)震源の深さ約11km規模   マグニチュード(M) 6.9最大震度   震度6強:石川県 七尾市、輪島市、穴水町[1]津波約20cm:石川県 珠洲市、金沢港地震の種類直下

新潟県中越地震 - なんでもある Wiki

10月23日発生時刻17時56分(JST)震央日本 新潟県 中越地方北緯37度17分30秒東経138度52分0秒震源の深さ13 km規模  マグニチュード(M)6.8最大震度  震度7:新潟県 川口町(計測震度6.5)津波なし地震の種類大陸プレート内地震余震回数震度5弱以上: 1

静岡県東部地震 - なんでもある Wiki

日本 静岡県東部北緯35度18.5分 東経138度42.8分座標: 北緯35度18.5分 東経138度42.8分震源の深さ14 km規模  マグニチュード(M)6.4最大震度  震度6強:静岡県富士宮市津波(なし)地震の種類大陸プレート内地震左横ずれ断層型余震回数61回(震度1以

月震 - Gravity Wiki

などが分かった。周波数が1Hz程度の長い周期の波が強い。また、最大規模の月震でもエネルギーは地球の最大規模の地震の100万分の1以下であり、マグニチュード4程度である。分類[]これまでに記録された月震は大きく5つに分類されているが、記録された月震のうち半分以上の7633回は分類さ

マグニチュード九 - ドラえもん非公式wiki

つ道具である『望み実現機』に、「あしたのテスト、うけたくないんだ。なんとかしてよ」と願った。ひみつ道具である『タイムテレビ』で確認すると、「マグニチュード九の大地震が関東地方をおそい…、ほとんどの建物がつぶれ、ぎせい者は、何百万も…」といった中継が流れていた。「マグニチュード」と

1985年メキシコ地震 - Gravity Wiki

ST)震央メキシコの旗 メキシコ沖の太平洋北緯18度11分24秒西経102度31分58.8秒 (地図)震源の深さ27km規模   モーメントマグニチュード (Mw) 8.0最大震度   改正メルカリ震度IX:メキシコシティなど津波メキシコ太平洋沿岸で最大3m地震の種類逆断層型余震

伊豆大島近海地震 - Gravity Wiki

e1.png本震発生日1978年1月14日発生時刻午後0時24分39秒 (JST)震央テンプレート:Coor d震源の深さ15km規模   マグニチュード(M) 7.0最大震度   震度5:伊豆大島、神奈川県横浜市津波70cm (大島町岡田地区)地震の種類スラブ内地震余震回数10

キメラテック・オーバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他の機械族1体以上であり、攻撃力・守備力とモンスターに対する攻撃回数が増える効果を持つ機械族デッキの切り札。攻撃力を4800にまで上げれば、マグニチュード4.8の地震が起こせるほど強力なカード。*1機械族を中心にしたデッキでサイバー・ドラゴンが見えたら、こいつが入ってる可能性は非

中国四川大地震 - Gravity Wiki

UKの旗 中国 四川省 アバ・チベット族チャン族自治州 汶川県北緯31度01分5秒、東経103度36分5秒地図震源の深さ19km規模   マグニチュード[1][2] (Mw)7.9 ~ (Ms) 8.0最大震度   メルカリ震度階級IX:汶川県 映秀鎮(震度6弱相当)?1津波な

じしん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それ以外にも、アニメ製作はそれなりにお金と労力がかかるので、パアにされるくらいならあらかじめ手を打っておく…というのもあるだろう。ちなみに「マグニチュード」「じわれ」も同様。「だいちのちから」「じならし」「グランドフォース」はセーフ。「地面を揺らす攻撃」自体はOKなのか、格闘タイ

三陸はるか沖地震 - Gravity Wiki

秒(JST)震央日本の旗 日本 青森県 八戸市東方沖180km北緯40度25.8分東経143度44.7分(地図)震源の深さごく浅い規模   マグニチュード(M) 7.6最大震度   震度6:青森県 八戸市津波55cm:岩手県 宮古市地震の種類海溝型地震余震最大余震1995年1月7

静岡県庁要塞化計画 - Gravity Wiki

[6]。なお、高さはアンテナまで含めると110メートルを超える[6]。このような高層ビルにもかかわらず、優れた耐震性を備えている。設計上は、マグニチュード8の大地震が直下で発生することを想定しており、地震動70カインでも全く問題ないとされている[6]。また、建築資材として通常の1

リスボン地震_(1755年) - Gravity Wiki

中心に大きな被害を出した。津波による死者1万人を含むと5万5000人から6万2000人が死亡した(理科年表2006年版)。推定ではモーメントマグニチュード8.5(同じく理科年表2006年版)であるので、表面波マグニチュードや気象庁のマグニチュードに換算すればもう少し小さな値となる

長野県北部地震_(2011年) - なんでもある Wiki

3月12日発生時刻3時59分15秒(JST)震央日本 長野県北部北緯36度59分6秒東経138度35分48秒震源の深さ8 km規模  気象庁マグニチュード(Mj)6.7・モーメントマグニチュード(Mw)6.4最大震度  震度6強:長野県下水内郡栄村地震の種類大陸プレート内地震(逆

三河地震 - Gravity Wiki

、深さ11km。三重県津市で震度5を記録したが、震源に近い現在の西尾市などでは震度6(現在の震度階級では7)であったといわれる。震源が浅く、マグニチュード6.8と規模が大きかったにも関わらず、被害報告はごく僅かしか残されていないために、現在に至ってもこの地震について詳しいことは判

高田地震 - Gravity Wiki

高田地震(越後・越中地震)本震発生日1751年5月21日発生時刻深夜震央日本の旗 日本高田市(現:新潟県上越市)震源の深さ-km規模   マグニチュード (M) 7.0~7.41津波なし余震回数不明被害死傷者数1541人被害総額1万両以上被害地域高田市・名立区などの上越地方注1