「ホーン・ビースト」を含むwiki一覧 - 1ページ

護りの角フィオナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシャドウ)」にて初収録。レアリティはスーパーレア。DM-18「ベスト・チャレンジャー」でも再録されている。あのフィオナの森の名前を持つ進化ホーン・ビースト。スペック護りの角フィオナ SR 自然文明 (6)進化クリーチャー:ホーン・ビースト 9000 進化-自分のホーン・ビースト

ホーン・ビースト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/01/12 Fri 10:35:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧究極の突進術は、助走をつけるのではなく落下する事なり。ホーン・ビーストは、デュエル・マスターズの種族のひとつ。▽目次概要大地をゆるがす咆哮とともに、獣たちの王が立ち上がった。自然文明の中量級〜大

威嚇するスマッシュ・ホーンα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きにしても、スペックがなかなか高く今なお使用されている。スペック威嚇するスマッシュ・ホーンα(アルファ) C 自然文明 (3)クリーチャー:ホーン・ビースト[サバイバー] 2000+SV-バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは+1000される。サバイバー(このクリーチャ

賢察するエンシェント・ホーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド枚数に応じて効果を発動するカードのサイクルの一枚。あの悪名高い《ボルバルザーク・エクス》よりも先に登場した、自分のマナを全てアンタップするホーン・ビースト。スペック賢察するエンシェント・ホーン UC 自然文明 (5)クリーチャー:ホーン・ビースト 5000このクリーチャーをバト

ワンダー・トリック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャーはそこそこいる。代表的なクリーチャー式神ブゥ 自然文明 (3)クリーチャー:ワンダー・トリック 2000G・ゼロ-バトルゾーンにホーン・ビーストが1体でもあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。《躍動するジオ・ホーン》登場以前は、ホーン・ビーストと

覚醒するブレイブ・ホーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エターナル・ボルテックス)」にて収録。レアリティはレア。プロモーション・カードにもなっている。小型クリーチャーながら、異例の攻撃力を獲得したホーン・ビースト。スペック覚醒するブレイブ・ホーン R 自然文明 (3)クリーチャー:ホーン・ビースト 1000W・ブレイカー持っている能力

自然文明の種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った姿をしており、呪術に精通している。ジュラシック・コマンド・ドラゴンのサポート種族でもあり、ブーストによる展開サポートが主なお仕事である。ホーン・ビースト威嚇するスマッシュ・ホーンαアルファ 自然文明 (3)クリーチャー:ホーン・ビースト[サバイバー] 2000+SV-バトルゾ

ディスペクター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重コストのマッハファイターとしては多少パワーに欠ける印象もあるか。妖角縫合 グレルフィ UC 自然文明 (8)クリーチャー:ディスペクター/ホーン・ビースト/ダークロード 14000EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが

D・M激王伝 ゲット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、このグリタリスが一歩も通さぬ」七話に登場する闇文明との長き戦いの末にレインボー・ファントムと一体化してでも大切なものを守るために戦っているホーン・ビーストの老戦士で神剣の下に眠る王の目覚める日を待ちながら、戦い続けている。家出したゲットと出会い、強くなりたいと願うゲットに強くな

フィオナの森(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう特殊な大樹が生えていたりと、両地域の密接な関係を伺わせる。自然文明の本拠地だけあって、自然の種族はここで暮らしており、ビーストフォークやホーン・ビースト、ツリーフォークらが多数生息している。ただし森自体が消滅寸前だった不死鳥編時代のみは住処として利用されておらず、《驚天の超人

魅了妖精チャミリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではチャミリアの方が有利。場合によっては、両者ともにデッキに突っ込むのも悪くは無い。鳴動するギガ・ホーン R 自然文明 (5)クリーチャー:ホーン・ビースト 3000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手

シータ・トゥレイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なイラストとなっている。カマキリの鎌状の両腕→ジャイアント・インセクト巨大な樹の下半身・体各所から生える樹林→ツリーフォーク野牛のような角→ホーン・ビースト虎型の本体→ビーストフォーク惑星にも迫るサイズにもなる超巨大な体躯→ジャイアント何故このような合成獣らしいイラストになったの

ブレイズザウルスα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチャーには珍しく、サバイバーデッキ以外でも活躍できると言える。関連カード威嚇するスマッシュ・ホーンα C 自然文明 (3)クリーチャー:ホーン・ビースト[サバイバー] 2000+SV-バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは+1000される。DM-05で登場したホーン

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンブルー・モンスターブレイブ・スピリットフレイム・コマンドフレイム・モンスターブレインジャッカープレインズ・ウォーカーヘドリアン暴拳王国ホーン・ビーストポセイディア・ドラゴンボルケーノ・ドラゴンマ行マーフォークマジック・コマンドマジック・ソングマシン・イーターマスター・ドラゴ

五体の王(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス SR 光/自然文明 (6)進化クリーチャー:セイント・ペガサス 12000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V―自分のホーン・ビースト1体とエンジェル・コマンド1体を重ねた上に置く。このクリーチャーが攻撃した時またはバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から

宣凶師ラッセルズβ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サバイバーデッキとコンセプト的に矛盾しているので使いやすくは無いという……。威嚇するスマッシュ・ホーンα C 自然文明 (3)クリーチャー:ホーン・ビースト[サバイバー] 2000+SV-バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは+1000される。サバイバー(このクリーチャ

単独種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で見ていただきたい。セイント・ペガサス聖獣王ペガサス SR 光/自然文明 (6)進化クリーチャー:セイント・ペガサス 7000進化V:自分のホーン・ビースト1体とエンジェル・コマンド1体を重ねた上に置く。このクリーチャーが攻撃した時またはバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から

クリーチャーの命名法則(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

未登場フレイム・モンスター爆炎火焔爆翔ファイアー・バード複合時ブレインジャッカー邪脚プレインズ・ウォーカー未登場ヘドリアン妖魔暴拳王国未登場ホーン・ビースト勇猛ポセイディア・ドラゴン海王ボルケーノ・ドラゴン旋竜ホワイト・コマンド・ドラゴン未登場ま行種族冠詞備考マーフォーク電影海族

妖姫シルフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンだったのだが、子供向けTCGという事情から現在の形になった模様。妖角縫合 グレルフィ UC 自然文明 (8)クリーチャー:ディスペクター/ホーン・ビースト/ダークロード 14000EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが

グレイト・カクタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/05 Tue 19:55:34更新日:2024/01/12 Fri 11:49:45NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧うーん!グゥゥゥレイト!テイスティ!――グレイト・カクタス概要「溢れるグレイトが止まらない!!」 ――グレイト・カクタスグレ

メテオ・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輪の精霊シャウナ》を殴り倒せる。ところがどっこい、こちらのカードを見てほしい。咆哮するグレート・ホーン SR 自然文明 (7)クリーチャー:ホーン・ビースト 8000+パワーアタッカー+2000W・ブレイカー……お分かりいただけただろうか。文明色と種族こそ違うが、メテオ・ドラゴン

サバイバー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上のサバイバー能力を得る)《威嚇するスマッシュ・ホーンα》自然文明 C コスト3ホーン・ビースト[サバイバー]パワー2000+【サバイバー】バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは+1000される。サバイバー(こ

  • 1