「ヘタレ化」を含むwiki一覧 - 1ページ

鬼父(OVA版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インヒロイン。色々と不甲斐ない父親のせいで彼女の受難が始まることに。秋月孝三愛莉にイニシアチブを握られたり、睡眠薬であっさり沈んだりと盛大なヘタレ化が進む。秋月真理奈出番が数秒。倉中紗奈なんでこの話にお前がいるの?と言われそうな扱い。その理由は終盤で明かされる。謎の男性(倉中教授

ハドソン(エイリアン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マノイドのビショップにナイフの曲芸を見せてくれとせがむが、他の海兵隊員達の悪ノリで自分も巻き込まれてエラい目に遭ったりもする。この時点で後のヘタレ化の片鱗を見せ付けていた。その後の作戦行動でもリプリーの説明を受けて帰りたいとかほざいたり、惑星への降下時にも軽口を叩いたりと作戦の重

新世紀エヴァンゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-02-10 12:47:37) エヴァを悪く言う気は無いけどこの作品以降とりあえず難解な設定突っ込んで主人公を引き籠りヘタレ化させたら高尚な作品が出来上がるって勘違いするアホクリエイターが爆発的に増えた気がする。 -- 名無しさん (2014-02-10

プラチナ(ボンバーガール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のを見て顔を真っ赤にして逃走。仲良くしたいシロから授業終了時にハイタッチされて「みんなのまえでおそわれてはじめてをうばわれた」と狼狽える等、ヘタレ化が進行。その後もオレンが魂斗羅学園に復学した際にオリーヴのような服装になったのを見て「ギャル堕ちした」とシロが勘違い。シロが顔を青く

アウレオルス=イザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間に硫酸をかけるのと変わらない」程度の魔術らしい。最終的にはステイルに「自分は本物のアウレオルス=イザードじゃない」という事実を突き付けられヘタレ化し、蜃気楼による奇襲で大ダメージを負い、更に上条さんにぶん殴られる。挙句の果てには、姫神に「気付かなければ。アウレオルス=イザードで

宇宙忍者ゴームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の能力を全て持っており、更に目玉から光線を出したり、変身能力まで持った強敵。凶悪な能力で散々好き勝手暴れたものの、能力が使えなくなると途端にヘタレ化した。「俺、あの、故障したから。勘弁して。」悪魔ボロボロCV:トニー谷原語版の名前:ディアボロ古城に封印されていた悪魔。夜中にガンロ

エンジェル・ハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の突撃部隊「青龍」のエリート。グラスハートに惚れており、彼女の為に正道会を裏切り部隊道連れに自爆するという男気溢れる青年であった…が、徐々にヘタレ化。いつの間にかアイドルオタク、スケベ、ゲーマー、KYなお調子者に。今ではギャグ要員。香瑩程ではないが暗殺技能もある。香瑩がポテンシャ

緑川なお/キュアマーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったり必死に機械ガシャガシャ動かすななおちゃんも好きですよええ。 -- 名無しさん (2013-08-03 22:42:27) 中の人もヘタレ化には思うところがあったみたい。でも一番の悲劇はタマキュアに使われたこと。サニーやマーチ、ビューティーじゃなくてなんで…。 -- 名

マルハーゲ帝国(三世世代) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストーラストーと叫んでいた。どの派閥にするか決める為に倒された人。結局田楽マンが倒した。箱根Loveニヒル声:金子英彦名前通りニヒルだが段々ヘタレ化する。得意技は「音速ニヒル拳」ゴルゴン声:白石稔変な髪形のヒゲデブ。火を吐いて戦うが得意なのは水中戦。しかしその真価は一切発揮されな

大長編補正(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宙小戦争』ではパピを助ける為に真っ先に自身のラジコンを進んで改造。一行の中で大貢献している。戦闘にも参加したが敵の大軍勢を前に戦意喪失、再びヘタレ化*14。しかしながら、単身出撃した静香の身を案じて恐る恐るながらも彼女の後を追い、無人戦闘艇の特攻から彼女を庇うなどして活躍。卑怯な

森崎有三(キャプテン翼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュートの威力の凄さも解らないのだ。彼がいないとキャプテン翼は成り立たないと言っても過言ではない。また、シリーズが進むにつれてかつてのキャラがヘタレ化していく中で、人格の良さや打たれ強さがクローズアップされるようになったり、特に反感を買うような描写もされず若島津のコンバートによって

白面の者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たとかそういうところが。 -- 名無しさん (2016-08-22 08:43:56) 圧倒的な力に加え策謀で追い詰める、悪役を貫き通しヘタレ化もしない。なんというかノロイやエクスデスと並びガチな悪役だと思う。 -- 名無しさん (2016-09-15 22:17:40)

碇ゲンドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行動とギャップがありすぎて変な笑いが出てしまった。 -- 名無しさん (2020-08-01 10:00:27) まあ、魔獣戦線の源造をヘタレ化したらこうなるかなという人物像ではある -- 名無しさん (2020-08-01 10:16:33) 一言で言えば童貞をこじらせ

都築真紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

絆と繋がり」をテーマにした世界観のハートフルな雰囲気となっている。そして、繊細な人物描写や人間関係も彼の作品の魅力となっている。また、大抵はヘタレ化したり嫌われ易い主人公が、好感を持てる「実は良い奴」という者が多い。しかし、一方でキャラに力が入っているのでストーリーがやや薄くなり

スパロボ補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二次創作物であり、本来あり得なかった出会いや出来事が発生するというifの展開がシリーズの大きな魅力の1つである。そのため、原作では心が折れてヘタレ化した人物が人間関係に恵まれたことで精神的に立ち直ったり、孤独であったキャラが様々な立場や年代の人物とふれあい互いに影響を与えたりする

アリサ・イリーニチナ・アミエーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作プレイヤーの悲痛な願いとは裏腹に明らかに発言者はアリサ(声・服装・銀髪等)。登場当初は非常に尊大な性格だったが、ある事件をきっかけに急激にヘタレ化ししばらく使い物にならなくなるのはゲーム版と同様。これ以上彼女の黒歴史を増やす気かGEチーム。今作でもディアウス・ピターに因む精神不

三大ヘタレ主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

II〜)原作ではルート次第で男らしい姿を見せたりヘタレたり様々だが、アニメ1期に至っては付き合った月島小恋を総スルーすると純一を凌駕する程のヘタレ化した。修学旅行にて「月島さんは?」「……えっ!?」という音姉とのやり取りはもはやギャグである。ただし1期は美夏ルートが主要なストーリ

火属性/炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有る形である。お約束として、主人公以外がこの属性だと、相反する属性(水とか)に滅法弱く、強キャラに見えても展開次第で急にやられ役になったり、ヘタレ化したりする。雨の日は無能なあの人は正にこれ。モハメド・アヴドゥルも能力が描きにくかったと後年作者に語られている。シンプルに強すぎて作

タユタマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上のラスボス。巨大な龍の姿をしており、爬虫類・魚類といった鱗を持つ水棲太転衣の頂点。でも、割とあっさりやられたり、二次創作ではギャグキャラのヘタレ化する。ツンデレ。アニメの一戦目では余りにも情けなさ過ぎる敗北をした。鵺封印された「三強」の一角で自他共に認める最弱担当。アメーバ状の

ロイ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に成長率が低い封印の剣中では高い方。物理職に不足しがちな魔防も最低限度の成長率を持ち、CC補正もあってそこそこ高くなる。親父は結構な確率でヘタレ化するのにね。成長率の合計そのものは高いが技・幸運あたりに若干隔たっており、要となると力や速さは40%と微妙な水準ゆえ、体感的にはヘタ

アシュトン・アンカース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドとバンダナをめぐって醜い争いをしていた。アニメ版ではネタキャラ扱いになっており、ギョロとウルルンに取り憑かれていないと戦闘もろくにできないヘタレ化した。戦闘に関しては本来は1人でドラゴンと戦うような漢なのに。戦闘終了後にヘタれたセリフを言うことが多かったからだろうか?なお、クロ

芳乃清隆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごとに非公式新聞部へのヘッドハンティングされかけている。杉並「芳乃、俺は、お前が欲しい!」ちゃんと真面目なこともあり、ルートによっては浮気、ヘタレ化していった歴代主人公と違い特にやらかしているシーンはない。そのせいで若干空気になった気もする。何よりの特徴は物語開始時点で実質的なハ

戦闘狂(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない、所謂「井の中の蛙」のような者もいる。負けたことがないため戦いに恐怖を感じておらず、大抵それなりに強いが、負けたり負けそうになると途端にヘタレ化することも少なくないため、戦闘狂と呼ぶべきか議論を呼ぶことがある。組織における戦闘狂戦闘狂キャラが組織に属する場合、周囲から煙たがら

クースラ(マグダラで眠れ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読んで確かめていただきたい。上記のように物語当初は過酷な体験、ニヒルな振る舞いなどシリアスなキャラ性が押し出されていた。しかし巻を追うごとにヘタレ化。弄る一方だったフェネシスにも所々で立場を逆転されるようになる。錬金術師として次々と偉業を成し遂げたり、窮地を度胸と機転で乗り越える

伊集院炎山 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-03-13 23:48:12) アニメじゃちょくちょくネタキャラが進んでAXESSでまさかのアフロ化、BEASTでヘタレ化と大変なことになってたな…アフロ回はブルース長期不在で精神病んだのかと本気で心配した記憶 -- 名無しさん (2015-04-1

ヘカーティア・ラピスラズリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。日常ではカリスマ不在な普通のねーちゃんな事が多い。居酒屋にいるのが妙に似合う。みすちーの屋台で飲んでることも。たまにメンタルブレイクしてヘタレ化してる姿がどこかのかりちゅまを連想させる。見た目のせいで芸人っぽく、概ね面白い人扱いである。上下関係も対して気にしていなく、面白けれ

Megatron/メガトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/10(木) 00:02:34更新日:2023/12/08 Fri 12:57:39NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧俺様は…、メガトロンだ!!実写映画版「トランスフォーマー」シリーズに登場するキャラクター。声:ヒューゴ・ウィーヴィング吹替:中

風雲ライオン丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することが多い。19話ではマントルゴッドの強大さに圧倒された事で、マントルゴッドの幻影に怯えたり、マントル怪人と対峙しても逃げ腰になったりとヘタレ化する。しかし志乃の「自分自身から逃げないで下さい」という言葉で気力を取り戻した。最終的に兄の仇を打つものの、戦いを終えた彼の顔に喜び

快傑ゾロ(アニメ版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。ロリタ・プリドCV:川村万梨阿ディエゴの幼馴染で許嫁の少女。気が強く正義感の強い性格で堂々と軍に反発している。小さい頃は大人しかった。ヘタレ化したディエゴに呆れてゾロに夢中になるが、ディエゴを見捨てられず面倒を見ている。ニートのディエゴに馴れた後半からは、ゾロの事は割とどう

Starscream/スタースクリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールで宇宙に逃亡する姿が確認できる。□第2作「リベンジ」復活したメガ様から早々に、地球の海の底に放置プレイをしたお仕置きを受ける。この頃からヘタレ化、つまりG1のスタースクリームのようになる。ついでに声も(原語版の)G1スタースクリームのような甲高い声色になる。前作で宇宙に逃亡後

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、王蛇が強化フォーム、戦力増強等のイベントがあった中、彼だけは初期戦力のみで戦い抜いた実力者である(コメディ部分もこなすが最後まで特に著しくヘタレ化することもなかった)。後に龍騎もサバイブに進化したことで、銃や剣としても運用できるドラグバイザーツバイを手に入れた。このように銃と剣

暁の護衛~罪深き終末論~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もない。第一章にてバックログを改竄させるという荒業を見せた。中里はキャラが被るから嫌い。◆佐竹明敏CV.植木亨海斗も認める凄い人だけど、段々ヘタレ化しつつある。???「追記・修正、今です!!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント

サイボーグクロちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かにも悪の科学者といった風貌だったが、再登場した時にはほぼ別人と化していた。クロちゃんの影響を大きく受けた人物の1人であり、巻数が進むに連れヘタレ化・中年化・体型の毬化が進む。当初掲げていた世界征服の野望も、いつの間にかうやむやになってしまった。ミーくんとは相思相愛の仲。ちなみに

長谷部豊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/08/15 (木) 01:02:34更新日:2024/03/13 Tue 00:40:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「俺は国を代表して楽に生きている!」『サーバント×サービス』の登場人物にしてヒロイン。CV:鈴木達央某市みつば区保健福祉課の

フルメタル・パニック! The Second Raid - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:関智一日常パートでは相変わらずの戦争ボケぶりだが、シリアスパートでは久しぶりにプロフェッショナルとしてのカッコよさを発揮してくれる。同時にヘタレ化したりもしたが……突然の護衛任務解除やラムダ・ドライバを使いこなせないことから焦燥を募らせていく。最終回では大きく成長し、これまでの

ワルビアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎるから仲間内のカバーは必須か -- 名無しさん (2015-04-07 22:24:08) 個人的にサトシのワルビアルがグラサン取れてヘタレ化するところを見たい。 -- 名無しさん (2016-07-29 01:52:25) 今週の話を見た感じ、ワルビアルもサトシのエー

黒歴史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事もある。近年のアニメ作品、特にエロゲからアニメ化した作品や、原作を問わず実写化した作品に異様に多い。黒歴史化するとかなりの高確率で主人公がヘタレ化する。更に酷くなるとヒロインがヤンデレ化する。だが、何故かOPやEDだけは良い……どころか神曲となるケースも多い。これはクソゲーのB

  • 1