ブンボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ーグ」を増やせるので、001を呼んでシンクロするなり002を呼んで後続をサーチするなり、後述の004を呼んで更なる展開をするなり色々出来る。パンプアップ効果も種族指定でなくカテゴリ指定となった為、《アンデットワールド》の様な種族変更カードの影響下でも問題なく使える。(1)の効果と
ーグ」を増やせるので、001を呼んでシンクロするなり002を呼んで後続をサーチするなり、後述の004を呼んで更なる展開をするなり色々出来る。パンプアップ効果も種族指定でなくカテゴリ指定となった為、《アンデットワールド》の様な種族変更カードの影響下でも問題なく使える。(1)の効果と
10「聖拳編(エターナル・アームズ) 第1弾」にて初収録。レアリティはレア。他にも基本カード的な立ち位置として、複数回再録されている。味方をパンプアップさせる堅実ながら強力なガーディアン。DM-10における強力カードの一枚である。スペック守護者の繰り出す祈祷の音階が、敵対者の悪意
を並べなければいけない。そしてクリーチャーを五体並べるのは時間がかかるし、そんなに並べられるならとっくに一斉攻撃を仕掛けている。通常この様なパンプアップ能力を持つクリーチャーは、パワーが6000を超えるとW・ブレイカーが付くなどのおまけがあることが多いが、このクリーチャーにはそれ
選ぶ。その種族のクリーチャーすべてのパワーは+4000される。相手がクリーチャーを選ぶ時、《光器ペトローバ》を選ぶことはできない。指定種族をパンプアップし、殴り返しに強くしたり、逆にこちらが殴りに行くことができるなど優秀なシステムクリーチャー。そしてデュエルマスターズ最初の「選ば
が6000以上のとき、「W・ブレイカー」を得る。このクリーチャーは、パワーが15000以上のとき、「T・ブレイカー」を得る。基礎パワー0からパンプアップしていくというパワーアップ手段を持つクリーチャー。手札一枚につき、オグリストヴァルのパワーは+3000強化されていく。パワー60
なら使いやすい。P指定があるので出張できないが、その分汎用性に優れる能力になっている。また、初手から配置できるスタートカードなのでレーベ様のパンプアップ効果とは抜群の相性を誇る。E20-019 Z23改(にーみかい)コスト5ウェイカー/改/鉄血/駆逐覚醒条件:あなたのトラッシュに
編で登場したサムライクロスギアだが、何とナイトを複合した初のクロスギアでもある。クロス後の追加効果としては、クリーチャーに+9000にも及ぶパンプアップとパワード・ブレイカーを付与。つまり、パンプアップの数値的にクロスすれば相手のパワー低下などの妨害がない限りは最低でもW・ブレイ
発動できる。デッキから「剛鬼ツイストコブラ」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。名前の由来は「コブラツイスト+コブラ」剛鬼モンスター達のパンプアップ能力を持っており、自身も(1)の能力でリリースすることができ攻撃力も1600と悪くない数値を持っているうえに相手ターンでも発動可
ないように見えるが、「相手の戦略をある程度予測できる」という情報の面でのアドバンテージをとれる。次の効果は、相手の手札にある呪文の数に比例しパンプアップするというもの。呪文の数次第ではパワー20000超えもあるが、基本的にこのパンプはオマケに近い。そして3つ目の効果こそ、スペル・
ラディエーターまたはアースイーターがブロックした時、カードを1枚引いてもよい。グラディエーターとアースイーターのデュアル進化。自軍の同種族にパンプアップとブロック時の任意でのドロー効果を与える。ドロー付与はブロッカーの多い種族の性質と相性が良く、特にグラディエーターの戦略には大き
枚選び出す「超探索」によって行われるため、3種類までとなっている通常の探索より範囲が広く使いやすい。そして墓地のファイアー・バードを参照したパンプアップは2000に上昇し、パワーの上昇幅が上がった。何気に「枚」換算なので、将来的にタマシード等のクリーチャー以外のカードタイプが登場
を与える。種族所持型のクロスギア。サムライとナイトを複合した2枚目のクロスギア。クロスしているクリーチャーにパワー+20000にも及ぶ強烈なパンプアップとパワード・ブレイカーを付与する。パワー20000以上が保証されるため、火力除去やバトル誘発効果はほぼ効かないと言っても過言では
。動物がモチーフなので、ケモナーは大歓喜だろう。惑星クレイにおける世界最高の知性集団であり、動物を主とした総合大学……の筈なのだが、一時的なパンプアップとそれに伴うエンドフェイズの退却をクラン特性としている。最高峰の知能でやる事がドーピングって……。同国家のメガコロニーの様にあか
アイズ対応・自壊/Pゾーン張り替え持ち】と豪華すぎる性能を引っ提げたペンデュラム・マジシャンが登場。安定性が一気に底上げされ、元々持っていたパンプアップから殴るという長所が超開花。打点を上げて物理で殴ればいいと言わんばかりの超脳筋テーマと化し、カテゴリ単体でも十分以上に戦えるテー
・ドラゴンという単色の多種族クリーチャー。スピードアタッカーやパワード・ブレイカーを持ち、攻撃中にドラゴンやドリームメイトの味方の数に応じたパンプアップと特定条件を満たした場合には全体への火力除去を放つ。能力の条件としてはドラゴンかドリームメイトが対象だが、どちらかと言えば小型で
ブレード」を一枚まで探し、相手に見せ、手札に加える。その山札をシャッフルする。聖域の光剣士にて登場したG3ユニット。かなり軽いコストでの自己パンプアップ能力と、ブラスター・ブレードのサーチ能力を持っている。パンプアップはターン中の重ね掛けが有効なので、トリガーに頼らずとも理論上パ
ので仕方ないのだ。(同じくイベントにされてしまった存在に《ワルプルギスの夜》がいる)つまりは自分の場の種島ぽぷら1人をポプラドンに変身させるパンプアップ呪文である。しかしこのカードがただのパンプアップだと思ってはいけない……。このカードは世間一般のパンプアップとは一線を画す恐ろし
スギア。クロスギアフィーチャーである戦国編の最終弾に相応しいド派手な能力を所持している。まず、パワーが+12000というオーバーキル感満々のパンプアップも付き、バトルや火力に強くなる。仮に、クルトなどのパワー500がクロスしても、パワーは最低でも12000は超える計算となる。よほ
インビジブル・スーツ C 水文明 (2)クロスギアこれをクロスしたクリーチャーのパワーは+1000され、ブロックされない。アンブロッカブルとパンプアップを与える安定のクロスギア。ギガザンダにこれをクロスすることでアクセルを起動すると同時にアンブロッカブルも手に入る。ブロッカーの脅
分を流用して喋ってくれる。そして続編のEXVSFBではザクⅢ改と共に参戦。今回は新規ボイスでかなり喋る。原作での驚異的な性能を格闘CSによるパンプアップで再現、更にプレッシャーまで備える格闘寄り機体なのだが…自爆を再現する兼ね合いかまさかのコスト1000(最低コスト)。原作ではΖ
捨ててもよい。そうした場合、そのターンの終わりまで、攻撃している自分のクリーチャーのパワーは+2000される。アーク・セラフィム担当。効果はパンプアップ。他種族と比べるのもあれだが、上述のゴリヤンキーに比べて上昇値が心もとない。それに上述のようにアーク・セラフィムは早期にアタック
リンク解除した2体はアンタップ状態となり、そのまま追撃が可能。3つ目の能力が、このクリーチャー以外のエイリアン・クリーチャーすべてを5000パンプアップする能力。エイリアン限定だが、5000のパンプアップはさすがに強力。それはあの《闇闘士ザビ・クロー》でさえもパワー6000のエー
がブロッカーやシノビを用意しなければ最低でも二枚は割れるはず。二体の攻撃を通せただけでも、相手のシールドを序盤の時点で四枚も割れる。パワーのパンプアップも心強く、パワーの向上によって相手の火力呪文に対する耐性が大きく上がる。なので、よく多くのデッキに投入され、小型クリーチャーをス
にこそ必要という点でどこかずれている。確かにあって損はないのだが。こちらも『オール☆ゼクスターズ』でリビルド。トラッシュでコストが減る能力とパンプアップに加えてアタックトリガーで[ディアボロス]をサルベージする能力を得た。トラッシュでのコスト減少により後述の「剣謀術枢の指揮者」な
物として機能するものも多く、リソースさえ潤沢ならこのフィーユを起点に盤面を固めることは容易。リビルドで自身以外の登場に誘発して任意のゼクスをパンプアップする能力を獲得。これにより少なくとも10500ラインには単体で対処する手段を獲得。それ以外にも対象を選択できるため、他の攻撃可能
ホウライで1コスト軽く、リソースの枚数が増えれば増えるほどパワーが上がる「魅惑の七支刀 月下香」が目の上のたんこぶでもある。リビルドによってパンプアップに加え、相手のゼクスをリソースに送りトラッシュからリソースを追加、回収する能力を得た。2面処理だけでもそこそこ優秀だが、トラッシ
策としてこのカードを用いる(疑似山札破壊)という手段もあるが。そんなに馬鹿にされるほど悪い能力では無い(最低でも3ドロー)し、パワーの低さもパンプアップが得意なWSにはあまり関係ないがアドラス自身のコストが重いのがネック。小型を並べるWSの戦略とは噛み合わず、同コスト域にWS最強
0され、「ブロッカー」と「W・ブレイカー」を得る。やはり、キルスティンの代名詞はそのWS効果にある。味方全体にパワー5000強化という大幅なパンプアップを行い、さらにW・ブレイカー付与とブロッカー追加という強化を施す。小型クリーチャーの多いWSにとってパワー+5000は強力で心強
一部のメカサンダーは超獣世界の秘境である仙界との関連性を匂わせるフレーバーテキストの記述がある。種族としてはブロッカー所持やアンタップ能力、パンプアップによる仲間の強化といった能力に長けた連中が多い。全体的に軽量コストのクリーチャーが少なく、中量~重量級コストのクリーチャーで固ま
あなたのリアガードを1枚選び、退却させる特筆すべきは1つ目の能力V限定とはいえ、ノーコストで自身のパワーを5000もアップさせるという破格のパンプアップ能力を持っている似たような能力を持つユニットにジェノサイドジャック等もいるが、グレードの関係上、こちらの方がスキルを発動する機会
』『雷竜の鳴動』から登場した新たなスキル『リミットブレイク!!』のテンプレートと言える「ヴァンガードアタック時にダメージ4以上なら5000のパンプアップを行う」というもの。非常に容易な条件でパンプアップ出来、今までパワーラインの低さに悩まされていたグランブルーにとって待望の高パワ
ー」を与える。サバイバー《ブレイドラッシュ・ワイバーンδ》を瀕死状態に追い込むような性能。サバイバーへの共有能力としては、パワー+5000のパンプアップとW・ブレイカーを持つ。つまり、このオメガ・ゴライアスδの実質的なパワーは『パワー10000・W・ブレイカー』となる。ただし、素
の除外するモンスターになんらかの耐性があればうまく相手だけを除外する事ができる。耐性、除去ときて、このカードの最大の特色と言えるのが(3)のパンプアップ。これはバトルフェイズ突入時に相手と自分のライフ差分攻撃力が上がるというもの。こちらはライフが相手より上回っていても上がる上に、
登録日:2018/11/09 Fri 19:35:00更新日:2024/03/26 Tue 11:30:47NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ギアクロニクルとはTCG「カードファイト!!ヴァンガード」に登場するクラン(組織)の一つ。TCGでは「トライアルデッキ 覚
スが任意効果となったので、戻したくない相手がいる場合は利用しなくても良いので使いやすくなった。更に自分のサバイバーが5体以上いる場合は大幅なパンプアップとT・ブレイカー追加を行う。ただし、これはサバイバー能力ではないので共有不可能。DMPP-09EX時点の非進化サバイバーとしては
0碧風羽神への対抗勢力ウェイカーとして覚醒した7枚目のフィエリテ。1コストで相手の中型ゼクスをデッキボトムにバウンスし、ゼクス1体を3000パンプアップする。コストを要求されるので最速で出すとバニラになってしまうが、除去効果が優秀なのとパワーマイナスが多いフィエリテの中では珍しい
、種族にアース・ドラゴンを追加する。アクセルでパワーの向上と種族の追加ができる、DM-15のサイクルの内の一枚。ここで挙げたフィーフィーは、パンプアップに加え種族にアース・ドラゴンを追加する。最近は軽量のドラゴンが増えていると言う事実が苦しいが、元から持っている種族が優秀なのは救
00以上の時、「W・ブレイカー」を得る。相手の手札が多ければ多いほど強化されていく。相手の手札一枚に付き、パワー+2000されるという驚異のパンプアップ。パワーが6000以上になれば、W・ブレイカーを得る。つまり、このクリーチャーが単独の力で6000以上になるには、相手が手札を三
ワーは、バトルゾーンにある自分の他のドラゴン1体につき+5000される。クルー・ブレイカー:ドラゴンドラゴンを参照にするクルー・ブレイカーとパンプアップ能力を持つ。仲間のドラゴンが大量に出ている場面ではオーバーキル気味のスペックを持つ。味方ドラゴンが一体だけでも『6マナ・パワー1
下記IDに書き換えお願いします!ヒーローイベント:4セクターイベント:7トレードイベント:1あればこの位置に今回からの変更点を記載イベントアイテムドロップ効率効率の良いクエストは、イベント開催ごとに若干変動する。今回は以下のクエストが最も効率がいい。ボスチケット:EX+1貢献章(
リーチャーを撃破できるというだけでも恐ろしい。単体でも2コストと軽いし、序盤に展開しやすいという点も魅力にあふれている。そこに何らかの方法でパンプアップしてやると、6000未満の小型から中型も狙えるようにもなれる。かなり大きいパワーの上昇もターン終了時まで継続される。呪文などで無
ライゼシュート】を使用。ただし除去カードが一切入っていないのでブライゼナーガのパワーを越えられると処理できる手段がないのでペトローバを使ってパンプアップすると途端に何もしなくなる。それでも使用デッキの中では特に複雑な要素がないので一番上手く使えてると評判中編では黒で墓地肥ししなが
いるとは言えコスト11のこのクリーチャーを出す事自体が大変で、加えて光クリーチャーを11体以上並べる必要がある。そうしておいて得られるのが、パンプアップとブレイク枚数追加のみという、性能よりもネタに特化したカードである。なお、このカードが登場する以前にも、イナズマイレブンを元ネタ
ロックされない。ブロックされないクロスギア。ダグラドルグランにクロスさせれば、相手へ確実にシールド除去を打ち込める。僅かではあるが、パワーをパンプアップさせられる面も心強い。バジュラズ・ソウル SR 火文明 (5)クロスギアこれをクロスしたクリーチャーのパワーは+2000され、シ
+1000される。火と光のクリーチャーをパワーアップさせる能力を持つ。火と光のクリーチャーに自然文明を追加。味方の他の自然クリーチャーに軽いパンプアップも行う。能力の性質上、自然文明を参照するカードと相性が良い。そこに、光や火の強力なシステムクリーチャーを組み合わせると面白いだろ
1000される。友好色のクリーチャーを強化させるのが特徴。自分の火と水のクリーチャーに闇文明を加える。そして自分の他の闇のクリーチャーを軽くパンプアップさせてくれる。つまり、自分の火と水のクリーチャーも文明色が追加されるので、パンプアップされる。でもはっきり言ってゼノビアは使いに
みれば、決して勝鬨を無知と即断してしまうわけにはいかない事情がある。ただ、遊矢はレベルとランクの違いを理解した上で、レベル持ちモンスターのみパンプアップする魔法カードを使い、北斗のプレアデス・トレミスM7の鬼畜包囲網を突破し勝利しているので、やっぱり勉強不足なのでは…?と考えられ
ことでスノーフェアリーの質も量も飛躍的に上がることになり、状況が一変。横展開での速攻およびビートダウン型。横展開しつつ大量マナ&手札補充からパンプアップなどを駆使しての盤面制圧を行うコントロール型などあらゆる方面で大暴れすることになった。デッキタイプも大量のスノーフェアリーとダイ
力を持つ。更に暴拳王国特有のアバレチェーンを所持しており、自軍のクリーチャーの最初の攻撃に応じて攻撃したクリーチャー以外の1体にアンタップとパンプアップとパワード・ブレイカーを与える。タップ能力は敵軍全てをタップ出来るために強烈だが、自軍にも被害が来るためにアバレチェーンを考慮し
かるが、グランブルーの船長である。所属クランも当然グランブルー。船長らしく、グランブルーの顔と言っても過言ではないユニットである。性能前半のパンプアップ能力はこのユニットがG2なので有効活用が難しい。一応、元々のパワーが低めなので、後攻でのアタック時に有効に働く機会があるかも知れ